うるるんロギー

主にオタニュース取り上げ、昔は感想(駄文)とか書いてた・・・
ヘッドライン

このヘッドラインはうるるんロギーが管理しています。

GREE社長「ソーシャルゲームがTVゲームの売上げを圧迫したりはしない。両方良ければユーザーはどちらも買う」


1 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/11/01(火) 14:52:21.88 ID:id9esI4z0


グリー田中社長、TVゲームとソーシャルゲーム「両方よければユーザーはどちらも買う」

■家庭用ゲームとソーシャルゲーム「両方よければユーザーは2倍に」

従来のTVゲームとソーシャルゲームの相関、競合関係について質問が及ぶと、田中社長
は、それぞれユーザーから求められている「価値」が違うとし、

「ソーシャルゲームというものは、1人でもできれば、そこに居る数人でもできれば、
そこにいない数万人、数百万人ともゲームができるサービス。みんなとゲームをやって
いるということが一番の価値であって、ゲームの映像が一番の価値というわけではない」
と述べ、両者の性質と目的が異なる以上、ソーシャルゲームの価値は、コンソールゲーム
より独立して異なるものだという見解を示した。さらに、田中社長は、

「逆を言うと、価値が違うものがあって、(それらが)両方とも良ければユーザーは
2倍買うということ。例えば、恋愛小説が流行ったからといって、恋愛映画の売り上げが
下がるのかといえば、そういうことではない気もする」
と映画と小説の関係性を例に挙げ、異なる「価値」というものに関して、自らの考えを
具体的に述べた。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw138518





4 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/11/01(火) 14:53:19.61 ID:1JHNuZA+0

据え置き厨顔真っ赤



5 名前:名無しさん@涙目です。(東北地方) 投稿日:2011/11/01(火) 14:53:21.45 ID:CcT6LeIA0

ソーシャル関係なく既存のゲームが飽きられてるだけだよね



6 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/11/01(火) 14:53:24.34 ID:cuRzUL520

モバゲーとかやらんし
あんなちっこい画面でなにやんの




7 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2011/11/01(火) 14:53:25.22 ID:DCnFhTJM0

そりゃそーだ



8 名前:名無しさん@涙目です。(九州地方) 投稿日:2011/11/01(火) 14:53:45.99 ID:CMps9QvSO

尤もだがお前の言い方が気に入らない




9 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/11/01(火) 14:54:10.97 ID:cuRzUL520

どっちにしろ、液晶画面の電気信号をみながら
ボタンをピコピコするだけのことじゃん



23 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/11/01(火) 14:55:30.01 ID:ScNeG+WB0

>>9
自分の現在してる行為を全否定する意味は?




10 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/11/01(火) 14:54:27.53 ID:R/B33kzh0

時間も金も有限だから無理です



11 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/11/01(火) 14:54:45.43 ID:dO+DOSeP0

現実はPCゲーが家庭用を食ってるよな



22 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/11/01(火) 14:55:20.00 ID:kpoTdXw10

>>11
割ればっか氾濫してるPC市場がなんだって?



70 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/11/01(火) 15:01:06.03 ID:dO+DOSeP0

>>22
PCゲーってネトゲの話だぞ




12 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2011/11/01(火) 14:54:47.80 ID:2gaPJzUf0

面白い方が勝つわ



15 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/11/01(火) 14:54:52.02 ID:kpoTdXw10

それは心理だな
こいつには言われたくないけど




16 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/11/01(火) 14:54:57.49 ID:/JsvrNUN0

無料ネトゲが何年も前から氾濫してるのに今更だよな



17 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[ ] 投稿日:2011/11/01(火) 14:55:00.70 ID:M3AcpRbr0

ゲーム業界のやってること焼き直しだしね




19 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/11/01(火) 14:55:10.99 ID:uPFRzmmA0

コンシューマーゲーのゲーオタが一方的にかみついてるだけで
ソーシャルゲーやってる奴はそんなもん全然気にしてないだろうしな
ていうかリア充度からしてソーシャルゲーのがずっと上だろ
むこうは暇つぶし&友達とわいわい
ゲーオタは人生かけて部屋でピコピコ



60 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/11/01(火) 14:59:57.13 ID:dO+DOSeP0

>>19
現実は、DQNやキャバ嬢がパチンコ並に金使ってるだけだろ



20 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/11/01(火) 14:55:16.80 ID:M32kAgXA0

グリーが開拓した層はゲームやる層じゃないしな



25 名前:名無しさん@涙目です。(香川県) 投稿日:2011/11/01(火) 14:55:53.23 ID:Y/CVIFHH0

課金する奴の気持ちがわからない
理解できないからなんとも言えん



27 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/11/01(火) 14:56:05.97 ID:+aaks2EH0

ねーよ
ゲームする時間を奪い合うんだから



28 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/11/01(火) 14:56:19.95 ID:Hu07IZEe0

余暇に使える時間は限られてる
どちらかを選んだらもう一方で遊べる時間は無いだろ



30 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/11/01(火) 14:56:37.70 ID:vnyvdNz/0

一昔前に、架空の服にお金払うなんて信じられな~いとか言ってた連中が
必死で課金してるんだから笑えるわ



45 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/11/01(火) 14:57:57.60 ID:dj3s1aee0

>>30
一昔前に、架空の服にお金払うなんて信じられな~いとか言ってた連中って
2chやtwitterでシコシコ批判してる俺たちみたいなやつだろ?
いま重課金してるガキやバカは一昔前ネットしてなかったろ




33 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/11/01(火) 14:57:08.01 ID:6lJ/bVjg0

な、わけない。
使える金額は決まってるんだから
自動的に削られるところが出てくるでしょ
だいたい携帯電話の登場が
ありとあらゆるコンテンツのパイを奪ったわけなんだから



34 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/01(火) 14:57:16.57 ID:CRHUULSD0

ゲーマーじゃなくてパチンコやるような暇で仕方が無い層が流れてる感はあるな



47 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/01(火) 14:58:12.96 ID:gT8YrdS90

>>34
ソーシャルゲー・パチンコ・法律相談のCMが増加した頃
下流食いの台頭うんぬんって議論があったな



36 名前:名無しさん@涙目です。(佐賀県) 投稿日:2011/11/01(火) 14:57:22.91 ID:PI4Y178Z0

両方やってる奴なんているのか
ゲームとかいい加減卒業しろよガキ




38 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/11/01(火) 14:57:27.18 ID:1SmXGcuo0

DeNA成長止まってストップ安
ソーシャルゲームの終焉が見えてきたで



39 名前:パパラス♂(大阪府) 投稿日:2011/11/01(火) 14:57:30.50 ID:TrPVRPJB0

ゲームだけに限らず、携帯の普及がその他分野の消費を鈍らせたように、課金ゲームに
もっと大量の金がかかるようになったら日本の消費動向はもっと悪くなるんじゃんね?
少しくらい脱・携帯依存社会に針を戻さないと、偏った経済の国になっちゃいそうですけど(*^ー^)ノ~~☆



42 名前:名無しさん@涙目です。(鳥取県) 投稿日:2011/11/01(火) 14:57:40.78 ID:bqe3gik60

お小遣いためてTVゲームかっていた層が
少子化で層が弱小
お小遣い貯めるが 携帯課金で貯めない

よって買わない そして レンホウマジコン



43 名前:名無しさん@涙目です。(東海) 投稿日:2011/11/01(火) 14:57:44.18 ID:WhPScRMgO

GREEの社長のわりには良いこと言うじゃん



44 名前:名無しさん@涙目です。(中国地方) 投稿日:2011/11/01(火) 14:57:52.67 ID:u7xgXIeo0

言ってることもやってることも無茶苦茶だがそれでも儲かるんだよな
まじ宗教やマルチみたいな雰囲気感じるわ



9 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/11/01(火) 14:58:20.56 ID:E2o93Spt0

映画が流行らなくなったのはテレビのせい

テレビが流行らなくなったのはゲームのせい

ゲームが流行らなくなったのは携帯のせい




50 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/11/01(火) 14:58:20.99 ID:qEi/LZkR0

たこ焼き屋の隣にお好み焼屋つくって売上半減したのは味が落ちたからとかいうレベルだな



51 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/11/01(火) 14:58:24.09 ID:XUqXc1fs0

所詮「大人」って、この程度の事が命を懸ける目的になるのだから。



52 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/11/01(火) 14:58:31.32 ID:9zvKihhw0

>>1ソーシャルは嫌いだけど正論



54 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県) 投稿日:2011/11/01(火) 14:58:57.25 ID:cYcBiB4y0

言われて見たら確かにそうだわ
俺は家庭用しか買わないけど



56 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/11/01(火) 14:59:13.14 ID:VItccD1Y0

プレイする層が違うだろ

小中学生+コアゲーマーがコンシューマーゲームの層
高校生以上+一般人がソーシャルゲーム



58 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/11/01(火) 14:59:29.08 ID:dykwx9r90

まあそれはない。だってソーシャルゲームって
はまったらお金かかるし案外こまごまと時間も取られるし



59 名前:名無しさん@涙目です。(新潟・東北) 投稿日:2011/11/01(火) 14:59:40.89 ID:heL48wFHO

誰がなに売ろうと、馬鹿はブレずに養分でいてくれますよねー



61 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県) 投稿日:2011/11/01(火) 14:59:58.36 ID:9KB1OuJs0

ゲームで勝つためのアイテムならまだしもアバターに何故そんなに金が掛かるんだ?



76 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/11/01(火) 15:01:53.18 ID:6lJ/bVjg0

>>61
見栄



67 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/01(火) 15:00:30.74 ID:YDFQ3YgI0

>>1
久々の正論wwでもグリー自体は汚いことばっかやって一度お叱り受けてるところだからなー



71 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/11/01(火) 15:01:12.69 ID:uPFRzmmA0

コンシューマーの衰退が携帯ゲームのせいだと思ってちゃダメだろ
ソーシャルゲームが出張る前から衰退はじまってんだから
オタ向けにばかり特化して先細りを真似いた自業自得を反省しろよ



72 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/11/01(火) 15:01:18.36 ID:1NzBNOgl0

実際、GREEやモバゲーが食うのはパチンコをやってる層だと思うんだけどな。
今までコンピューターゲームに興味を示さなかった層を開拓してんだから、
既存のゲームメーカーにとってはむしろチャンスじゃないのか。




85 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/11/01(火) 15:03:05.70 ID:dO+DOSeP0

>>72
ハンゲで300円くらい売ってる服に数万出すんだから
PC使えない馬鹿がやってんだろうな



87 名前:名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/11/01(火) 15:03:15.03 ID:62xj5Apw0

>>72
中高生にどれだけソーシャルゲーが普及してるか知らないの?
パチンコ層と被るとか言ってる奴は世間を知らなさすぎ





105 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/11/01(火) 15:05:32.82 ID:eHPGZ3nI0

>>87
よくソーシャルゲーとスマホが混同される記事みるけど
ソーシャルの主戦場ってガラケーですよね?
これからが正念場やと思うで。



112 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/11/01(火) 15:06:31.75 ID:lSBADkuFP

>>87
中高生がソーシャルやってるのは事実だがかれらは普通のゲームもやる



73 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/11/01(火) 15:01:23.09 ID:eHPGZ3nI0

任天堂も同じ見解やな

http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/111028qa/03.html


ここのQ9




74 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/11/01(火) 15:01:41.48 ID:9bufLnRA0

なんかグリーに言われると
正論でも腹が立つ、不思議!



75 名前:名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/11/01(火) 15:01:46.55 ID:Ts9+YpC10

勝者が故の余裕の発言だなw



78 名前:名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/11/01(火) 15:02:08.75 ID:62xj5Apw0

たかがゲームごときに1本7000円払うのも
たかがデータごときに毎月7000円払うのも
ゲームやってない人からしたら両方ともただの養分にしか見えない

でも当事者だけがソーシャルとコンシューマーで言い争ってるんだよな。本当に醜い



81 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/11/01(火) 15:02:39.70 ID:2I4yfmH90

さっさと規制しろよ
がちゃ商法とか詐欺だろ?
2~3年後には飽きる、もしくはゲーム終了で何も残らないただのデータになってるのに
課金してる奴はアホ



84 名前:名無しさん@涙目です。(中国・四国) 投稿日:2011/11/01(火) 15:02:52.12 ID:qh4TXo1OO

任天堂はWiiで潜在的顧客ニーズを掘り起こしておきながら
なんでまたオタク向けに走るわけ?
まあiPhoneみたいなのが出てきたら携帯ゲーム機も終わりかな
付加価値のある機能作るか違う方向性目指せよ
無理にハイテク化しなくてもドクターマリオとかマリオカートとかいまだに遊べるのにな



90 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/11/01(火) 15:03:46.81 ID:6lJ/bVjg0

だからゲームは付録で
メインはソーシャルネットワークの方でしょ



92 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸) 投稿日:2011/11/01(火) 15:03:57.41 ID:P/fejVnRO

パンヤも似たようなもんだが課金システムはGREEより遥かに親切だよな



93 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/11/01(火) 15:03:57.62 ID:MDRAV22G0

>>1
いやライトユーザー層は被っているだろ
任天堂を今は敵に回したくないからリップサービスしているだけだろうけど



94 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/11/01(火) 15:04:15.84 ID:w+eyplt50

任天堂もスマホ上で動くゲーム作ったら。搾取ゲーじゃないやつ。



102 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/11/01(火) 15:04:59.85 ID:lSBADkuFP

マスコミ(特に産経)が任天堂にソーシャルソーシャル言いまくってて違和感を感じる
金でももらってんのかな



104 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/11/01(火) 15:05:28.57 ID:g9/zUfgM0

実際ソーシャルが家庭用ゲームを食うとか言ってるのは一部のアホアナリストと日経産経だけだろ。
あとスマホを持ってることしか誇るところのないお前らみたいな底辺か



111 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/11/01(火) 15:06:25.68 ID:dO+DOSeP0

>>104
でもDSユーザーと購買層被ってるよね?
はい論破



116 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/11/01(火) 15:07:08.10 ID:lSBADkuFP

>>111
DSユーザーって幅が広すぎるんだが



127 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/11/01(火) 15:08:57.06 ID:eHPGZ3nI0

>>111
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/111028qa/03.html


スマホがより普及している米国で携帯ゲーム機で遊ぶ機会がかえって増えてるデータが
あるんですがどういう事?w



119 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/11/01(火) 15:07:26.38 ID:RR22FH390

目先の利益ばかり求めてクソゲー連発。それがゲーム離れにつながってんだよ。



120 名前:名無しさん@涙目です。(中国・四国) 投稿日:2011/11/01(火) 15:07:29.05 ID:qh4TXo1OO

任天堂も無料ゲーム作って必要に応じて課金できる仕組み作ればいい
ガキンチョは自制心がないからそこはうまく操作する必要があるけど
あとゲーム機を遊ぶだけのものと捉えるのはもったいないね
親と子のコミュニケーションや語学や資格勉強にだって使えるわけだし



124 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/11/01(火) 15:08:54.42 ID:H5KgLAuJ0

お子様パチンコは無料です ヤフオク換金所で換金しよう!



125 名前:名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/11/01(火) 15:08:54.53 ID:Eow/c2G30

日経の記事書いてた新清士さんかわいそす



130 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/11/01(火) 15:09:18.16 ID:dO+DOSeP0

DQNやおっさんも本当はゲームやりたい
しかし、DSを買うのは恥ずかしいし、TVゲームは難しすぎる

そこでモバゲーですよ




131 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) 投稿日:2011/11/01(火) 15:09:21.55 ID:Me7n6Xu80

浮足立ってソーシャルゲーに手を出すメーカーがコケる、と



273 名前:名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/11/01(火) 15:44:51.26 ID:SwMAjkzO0

>>131
ソーシャルで失敗してもたいした損害ないだろほとんど手間かかってないし



132 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県) 投稿日:2011/11/01(火) 15:09:46.48 ID:WMrFjfwo0

コアゲーマーがソーシャルなんてやるの



136 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/11/01(火) 15:10:25.14 ID:NHBGKXwq0

中高生の小遣いなんてたかが知れてるんだからどちらも買うほど余裕はない
その結果ソーシャルゲーが据え置き系のシェアを食ってると思うんだが



137 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/11/01(火) 15:11:01.82 ID:eHPGZ3nI0

しっかしまさかGREEとニンテンドーの見解が一致するとは驚いたな。
案外外野がギャーギャー騒ぐだけで中の人は冷静なのな。



145 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/11/01(火) 15:12:59.29 ID:HqCFna6z0

大量の時間を奪ってる時点で圧迫しないなんて嘘。特に小中学生に与える影響は大きい
そしてもっと脅威なのはスマホ。ソフトの価格でゲーム業界をひっくり返したからDSとかの
お手軽ゲームは死んだ

全機種持ちで禿iPhone使いの俺が言うだから間違いない



151 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/11/01(火) 15:14:32.47 ID:eHPGZ3nI0

>>145
時間を奪う観点なら他の全ての娯楽がライバルなわけで、
そんなものは昔からある事ですやんw



149 名前:名無しさん@涙目です。(山陽) 投稿日:2011/11/01(火) 15:14:14.75 ID:vK5L9+6iO

アホウ
コンシューマーの開発の人手とられてんだよ
スクエニもカプコンもバンナムもそっちが金になるってんでボラみたいに
ソーシャルに食いついて人も金も振り分けてんの
「ロクな新作が出ない」「あのゲームの続編どうなってんの」って状態がこれからずっと続くんだよ



160 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/11/01(火) 15:17:37.70 ID:oZHEP7jG0

>>1
うむ
完全に住み分けできてるから問題ない
ただゲーマーとしてソーシャルゲーより
面白いゲームは山ほどあるというのに
ソーシャルゲーのが普及しているという世界が気に入らないから叩いているだけ



163 名前:名無しさん@涙目です。(家) 投稿日:2011/11/01(火) 15:18:28.74 ID:R4FE2MLR0

>>160
いさぎよくてよろしい



281 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日:2011/11/01(火) 15:48:00.80 ID:HGmAmNon0

>>160
完全にこれ



164 名前:名無しさん@涙目です。(中国・四国) 投稿日:2011/11/01(火) 15:18:30.01 ID:qh4TXo1OO

SNKは他にも良い作品があったのに格闘ゲームがヒットしすぎたためにブーム終焉とともに潰れた
今の任天堂も同じことだろう
過去の栄光からゲーム機にこだわって新しいものが生み出せない
目先の収益にこだわり結局マリオ頼み
そこがジレンマなわけだ
誰もが気軽に使えてスマートさも兼ね備えたiPhone+携帯ゲーにはもう勝てんよ



165 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県) 投稿日:2011/11/01(火) 15:18:32.85 ID:N9iiSXWF0

今までゲームってテレビではサブカル的な扱いで殆ど取り上げられることなかったのに
モバゲーグリーが登場してからというものこれが王道と言わんばかりにマンセーされてるよな



166 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/11/01(火) 15:18:49.01 ID:EpckEsQQ0

正論だな
据え置き機が面白ければ携帯なんぞに時間割かないからな



171 名前:名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/11/01(火) 15:19:53.06 ID:pOauhcHT0

携帯のソーシャルゲーやブラゲは
チープなつくりでも儲けを期待できる。
昔のPCゲーム黎明期みたい。



172 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/11/01(火) 15:19:57.43 ID:7P68B3ENP

最近のゲームクソって言ってるのは、テイルズ、無双、メタルギアみたいな
ミーハーゲームしかやってない連中だろ
マリオなど任天堂のゲームは、どれも面白いし、
洋ゲーは一人称多いが作り込んであるのが多い



184 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) 投稿日:2011/11/01(火) 15:22:02.41 ID:KPmYDlOc0

>>172
大半のユーザはそういうミーハーなゲームやる人なわけで
マニアばかりになっても儲からん。
AKBヲタみたいに一人で同じのを何百も買うならともかく




174 名前:名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/11/01(火) 15:20:15.39 ID:0gXJ74yx0

ソーシャルゲーやってんのは今までろくにTVゲームやってなかった
新規顧客を開拓しただけだと思う
しかし中高生は始めにどっちを選ぶかの選択肢が出るので
楽な方を選ぶ
そうしてTVゲームの客を取られたんだと思う
実質ソーシャルの方が課金課金で余計金がかかっている事を
広く世間に認知させる事が大事



187 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/11/01(火) 15:22:41.27 ID:DhVpGpgm0

>>174
DSで開拓した層をすっと取ってたんだろ
携帯ゲームはハード変わったりするからな



192 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/11/01(火) 15:24:00.42 ID:RCwi7D9W0

>>187

なんでかんだで食い合ってないよ
モバグリって出会い系サイトだし




202 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/11/01(火) 15:25:37.17 ID:eHPGZ3nI0

>>187
ソーシャルの収益源はコアゲーマーやと思うよ。
ゲームに課金する層がライトな訳が無い。

一部のコアゲーマーが多数のライトゲーマーの遊んだ分を穴埋めする構造で
実はかなり偏っている仕組みではある。



178 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/11/01(火) 15:20:59.16 ID:lSBADkuFP

モバグリが小銭をかすめとってるって言ってる奴は勘違いしすぎ
自分で携帯料金を払ってる中高生なんて獄僅かだからな?
モバグリは親の金で課金できるから悪質なんだよ
ばれない範囲で課金すれば親も気がつかないしな



188 名前:名無しさん@涙目です。(家) 投稿日:2011/11/01(火) 15:23:30.62 ID:R4FE2MLR0

>>178
お前だって親の財布から小銭ちょろまかせてビックリマン買っただろ?



200 名前:名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/11/01(火) 15:25:14.08 ID:awPJU8DI0

>>188
親の財布からちょろまかすやつはそう多くはないと思うぞ



193 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/01(火) 15:24:26.38 ID:CRHUULSD0

手持ち無沙汰にやらせることができるってのが大きいな
かといってゲーム機持ち歩くってのは何か違う
だからPSPフォンみたいなことになっちゃったんだろうけど
どうやったら本格的といえるゲームを暇な奴らにやらせることができるんだろうな



198 名前:名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/11/01(火) 15:24:55.79 ID:zpJ4UySf0

ソーシャルゲーのがちょっとあいた時間にできて暇つぶしになる
最近だとTwitterとかFacebookの知り合い検索して友達登録できるのが増えたし
金は一銭も出す気ないけどな




199 名前:名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/11/01(火) 15:24:59.42 ID:S4yNEg6b0

確かに

ていうか人間の『面白い』ってのは
別にゲーム自体が面白くなくても

自己主張ができれば、面白い
暇潰しができれば、面白い
会話のネタにできれば、面白い
誰かを負けさせれば、面白い
中学生とセックスできれば、面白い
みんながやってるから、面白い

とかでも
面白いことには変わらない

そこを認識し直せ




213 名前:名無しさん@涙目です。(大分県) 投稿日:2011/11/01(火) 15:28:08.69 ID:+F+8naDd0

どっちもどっちなんだろうが、モバゲーが法的にも野球的にもゴタゴタしてるんでえらく常識的に見える。



216 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県) 投稿日:2011/11/01(火) 15:29:38.85 ID:hWS8B4an0

金をつぎ込めばつぎ込むほどどんなにマヌケでも虚栄心が満たされる
テストで5点のアホ中学生でも強者になれる



220 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/01(火) 15:30:34.79 ID:CRHUULSD0

ソーシャルゲームの糞さ加減が絶妙なとこもあるんだろうな
ソーシャルゲーマーはゲーム自体には本格的なものを求めてない節があるから
やっぱ性質が違うのか
そもそもそのあたりにガチゲーマーのコミュニティはいらないのかもな



222 名前:名無しさん@涙目です。(福島県) 投稿日:2011/11/01(火) 15:30:54.75 ID:tte0XHnaP

社長は全然わかってないな
TVゲームやる時間が減るんだから両方売れるわけないじゃん



229 名前:名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/11/01(火) 15:32:37.67 ID:pOauhcHT0

モバゲーもグリーも海外でも通用するならすごいが
たぶん国内でしか通用しない。日本人限定の収奪マシーン。



238 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/11/01(火) 15:34:36.49 ID:DOK+rREMi

>>229
パチンコと同じ結果になりそうだな




241 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/01(火) 15:34:54.82 ID:CRHUULSD0

>>229
いやでも下らねえアバターだのなんだのの課金ブラウザゲーは
外人も大好きなんだよな
なんつっても市場がデカイからバカの総量も多い



242 名前:名無しさん@涙目です。(鳥取県) 投稿日:2011/11/01(火) 15:34:56.73 ID:+SQ8pL+70

グリーはSNSの交流が主体でゲームはその中で見栄や協力関係を煽るのに役立ってるだけでしょ
どっちかっていうとMMOとかネトゲと被ってるんじゃないの



246 名前:名無しさん@涙目です。(芋) 投稿日:2011/11/01(火) 15:35:53.57 ID:hz2qgoXD0

カジュアルゲームの需要は世界規模だから自称ゲーマーなんてそのうちマイノリティになるよ



252 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/11/01(火) 15:37:52.28 ID:iQ7qPgjC0

ソロでシコシコプレイしかしたことのない奴には分からないだろうが
ソーシャルゲームはゲームを楽しんでるんじゃなく、人とつながってる喜びを感じてるんだよ
オマエラが昼間から2chで書き込みしてるのと同じ理由と言えるかも



263 名前:名無しさん@涙目です。(庭) 投稿日:2011/11/01(火) 15:40:44.19 ID:S4yNEg6b0

>>252
その通り
人間はそういうものだ






マリオカート7
マリオカート7
任天堂 2011-12-01
売り上げランキング : 67


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


関連記事




おすすめ新着記事

このヘッドラインはうるるんロギーが管理しています。





[2011/11/01 16:03] ゲーム系 | TB(0) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - GREE社長「ソーシャルゲームがTVゲームの売上げを圧迫したりはしない。両方良ければユーザーはどちらも買う」
人気ページランキング
ブログパーツ
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

当ブログについて

ヤクシャ

Author:ヤクシャ
リンクフリーです

詳細・ご連絡は→こちら


カテゴリー+アーカイブ
 
気になるアイテム

シンフォギアライブ 2020→2022 [Blu-ray]

シンフォギアライブ 2020→2022 [Blu-ray]



ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム-Switch

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム



FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)

FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)



POP UP PARADE 機動戦艦ナデシコ ホシノ ルリ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

POP UP PARADE 機動戦艦ナデシコ ホシノ ルリ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア



ストリートファイター6

ストリートファイター6



グリッドマン ユニバース ヒロインアーカイブ 限定スペシャルエディション

グリッドマン ユニバース ヒロインアーカイブ 限定スペシャルエディション



ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON 【数量限定特典】MELANDER C3 G13 特別仕様「TENDERFOOT」 同梱

ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON 【数量限定特典】MELANDER C3 G13 特別仕様「TENDERFOOT」 同梱 / [PS5 コレクターズエディション]



機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスターComplete Blu-ray BOX

機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスターComplete Blu-ray BOX



Pikmin 4(ピクミン 4) -Switch

Pikmin 4(ピクミン 4)



機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)



超探偵事件簿 レインコード -Switch【予約特典】オリジナル書き下ろし小説 同梱

超探偵事件簿 レインコード【予約特典】オリジナル書き下ろし小説 同梱



【メーカー特典あり】ひろがるスカイ!プリキュア 【Blu-ray】vol.1 (ICカードサイズステッカー4枚セット付)[Blu-ray]

【メーカー特典あり】ひろがるスカイ!プリキュア 【Blu-ray】vol.1 (ICカードサイズステッカー4枚セット付)[Blu-ray]



プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン

プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン



【Amazon.co.jp限定】ふたりはプリキュア~20th LEGENDARY BOX~(オリジナル特典:「アクリルスタンド」「スペシャル〈ラジオ風〉音声特典」「全巻購入特典:No.付キャラファイングラフ引換シリアルコード」付)(メーカー特典:「映画『ふたりはプリキュア MaxHeart』生フィルム」付)(オリジナル仕様 配送BOX対象(パンフレット付))[Blu-ray]

【A限定】ふたりはプリキュア~20th LEGENDARY BOX~(オリジナル特典)(全巻購入特典)(メーカー特典)(オリジナル仕様 配送BOX対象(パンフレット付))[Blu-ray]



【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ

【A限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+A限定+メーカー特典 [4K ULTRA HD Blu-ray]+[Blu-ray]



世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER 初回生産限定パッケージ版 【同梱物】Nintendo Switchタッチペン【早期購入特典】「アトラスコラボ冒険者イラストパック」ダウンロードコード 同梱 - Switch

世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER 初回生産限定パッケージ版 【同梱物】【早期購入特典】



【Amazon.co.jp限定】劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ「オリジナルデスクマット」「描き下ろしA5キャラファイングラフ」付コレクション(メーカー特典:「abec描き下ろし B5サイズ キャンバスイラストカード」付)(オリジナル特典:「描き下ろしB2布ポスター」付)(完全生産限定版) [Blu-ray]

【A限定】劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ「オリジナルデスクマット」「描き下ろしA5キャラファイングラフ」付コレクション(メーカー特典)(オリジナル特典)(完全生産限定版) [Blu-ray]



劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 宝多六花 ノンスケール 組み立て式プラスチックモデルキット

劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 宝多六花 ノンスケール 組み立て式プラスチックモデルキット



劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 新条アカネ 可動プラスチックモデルキット ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル

劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 新条アカネ 可動プラスチックモデルキット ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル



【Amazon.co.jp限定】天地無用!GXP パラダイス始動編 Blu-ray第1巻 特装版 (1巻早期予約特典:オリジナルミニ色紙)(全巻購入特典:梶島正樹描き下ろし B2タペストリー/撮り下ろしドラマCD/『天地無用!GXP パラダイス始動編』原案プロット小説 引換シリアルコード付) [Blu-ray]

【A限定】天地無用!GXP パラダイス始動編 Blu-ray第1巻 特装版 (1巻早期予約特典)(全巻購入特典) [Blu-ray]



機動戦士ガンダム 水星の魔女 vol.3(特装限定版) [Blu-ray]

機動戦士ガンダム 水星の魔女 vol.3(特装限定版) [Blu-ray]



HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ガンダムエアリアル 1/144スケール 色分け済みプラモデル

HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ガンダムエアリアル



蒼穹のファフナー BEHIND THE LINE [Blu-ray]

蒼穹のファフナー BEHIND THE LINE [Blu-ray]



攻殻機動隊 SAC_2045 持続可能戦争(特装限定版) [Blu-ray]

攻殻機動隊 SAC_2045 持続可能戦争(特装限定版) [Blu-ray]



POP UP PARADE ヱヴァンゲリヲン新劇場版 アスカ ラングレー ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

POP UP PARADE ヱヴァンゲリヲン新劇場版 アスカ ラングレー ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア



ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] ネグリジェVer. 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] ネグリジェVer. 1/7スケール



ブルーアーカイブ Blue Archive 一之瀬アスナ[バニーガール] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

ブルーアーカイブ Blue Archive 一之瀬アスナ[バニーガール] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア



タケヤ式自在置物 風の谷のナウシカ 王蟲[小] 碧色ver. ノンスケール PVC&ABS製 塗装済み完成品 アクションフィギュア

タケヤ式自在置物 風の谷のナウシカ 王蟲[小] 碧色ver. アクションフィギュア



PlayStation 5 (CFI-1200A01)

PlayStation 5 (CFI-1200A01)



Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイト

Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイト



Xbox Series X​

Xbox Series X​



スポンサードリンク