超絶リカ回でしたね…良すぎ… #ワンエグ
— ゆー (@you_vespa) February 23, 2021
「リカも私を捨てるんでしょ!」
— rimanoe@実況専用 (@rimanoe3847) February 23, 2021
「うん。......でも、今じゃない」
「....そう。」
この台詞回し、たまらんわあ。#ワンエグ
14歳の少女・リカにとっては,別れたって父親は父親だもんなぁ……
— ✞ 7 号 機 ✞ (@7_7__7_) February 23, 2021
そして,母親は母親だしな……
だから,捨てるとしてもいまではない.な.#ワンエグ
リカちゃん本当に良い子#ワンエグ
— ゆーさん (@kanagawaboy0911) February 23, 2021
#ワンエグ
— ヤングこうの 二世 (@twohands9029) February 23, 2021
鏡でリスカ寸前の痛々しい描写をメインに見せといて、1番近いリカの顔をぼやかして尚且つジワジワと辛い顔になる。
観てる側も生々しい程痛さと辛さが伝わる。
えぐいね。 pic.twitter.com/bWtsRsaTWe
「今会いたいんだ。今…」の声と涙が胸に刺さる… #ワンエグ
— プラチナ (@platinum_hnhn) February 23, 2021
大人になろうと背伸びしようとしても似合わない。
— SATSUKI (@SATSUKInanon) February 23, 2021
あんな大人にはなりたくないという反面教師から学ぶこともあって。
自分を母と思う亀のおかげで"なりたくない大人"になってしまうところだったのに気付けるの良いよねぇ。
葛藤しながら14歳を経験してそれ以降も色々抱えて活きて生きていく#ワンエグ pic.twitter.com/jIWNkkhC5C
今回はリカちゃんのいい部分が見られてよかった。もう推し確定ですね。そして四人の関係がどんどん深まっていくけどこの先どうなるか…怖い…どうかいい展開であってくれ #ワンエグ
— じゃいみん (@jaimin1002) February 23, 2021
リカの内心がポロッと漏れるような優しい声の芝居、良かったなあ
— さんしち (@sanshichi21) February 23, 2021
朱夏さん的にも気合を入れて臨まれたんじゃないかとか勝手に思ってしまう #ワンエグ
大切なものを壊さないように自分を傷つける、でもその弱いのが自分。それでも生き抜いてやるっていうリカのセリフすごい良かった。#ワンエグ
— fuhito (@arusurana) February 23, 2021
リストカットは救われたいけど助けも求められない事での叫びというのが一つの形だろうから、リカちゃんが以前の様に切れなかったのはアイちゃん達の存在や万年の視線(助けを求められる存在が居る、自分を気にかける存在が居ること)を感じていたからなんだろうか。今週のMVP万年。 #ワンエグ #WEP_anime
— 緋彗 (@hisui_SKOHC) February 23, 2021
母親関係だし、アイ側のこともちょこっと触れられるかもと思ってたけど、それどころか学校行ったということだけしか触れられなかったな…
— ︎︎ (@live_kuroneko01) February 23, 2021
前回の解答はよ #ワンエグ #WEP_anime #ntv
リカちゃん前に進めたんだな……
— ささけい (@abcdef596473541) February 23, 2021
苦しい中にも、苦しさを受け入れて、逃げないで前に進んでこうっていうところが、いままでワンエグになかった一筋の光に感じた
それを気付かせてくれるのが、友達っていうのも感動した…
4人には幸せになって欲しいよ
#ワンエグ
7話見終わった。
— 重箱 (@juubako) February 23, 2021
ソファについた埃を払った指を見て「汚い」は埃に対してではなく父親も不明、母親は男にだらしない生活でいつか自分もそんな大人にというまるで希望のない自分自身に向けた「汚い」だったのがエグい回でした
#ワンエグ
第7話。テンポの良い女子トーク好きだ👍今回はリカちゃんメイン回。父親の事で葛藤する様子はリアル...リストカット描写を入れる辺り挑戦的だね。リカちゃんの戦闘がめちゃくちゃ良い。最後の「今じゃない」は父親と「今すぐ会いたい」の対比になってて心情の変化の表し方が上手かったです #ワンエグ pic.twitter.com/teF3jakRGi
— 井田ともき@アニメ (@LGE_IDA777_A) February 23, 2021
自傷行為を否定も肯定もしてないのが凄い。
— さつき△🇦🇶Re:make (@Resatsuki0) February 23, 2021
自傷行為は自〇に繋がる時もあるけどそうじゃなくていわば逆で自分を守り生きる為につけている部分もあって.....。傷付くことを恐れて"安易に死に救いを求めるな"というメッセージが伝わってきたかな。#ワンエグ#WEP_anime pic.twitter.com/zO8vpOp4AG
「美人は財布持つ必要ない」って捉え方変えれば「ママもリカもパパにとって美人だから一生大切に養ってやる」って意味にも取れるし、出て行ったのには何か理由があって欲しいと密かに願う
— ウーパ (@upa_yp) February 23, 2021
#ワンエグ
第7話ありがとうございました!
— 斉藤 朱夏 (@Saito_Shuka) February 23, 2021
今回も色んな方に拍手と感謝です。
リカママとリカの
独特な空気感が
個人的に大好きなシーン。
奈緒さんとのアフレコも
とても楽しかった。
色んな感想言いたいけど
ネタバレになってしまうので
いずれどこかで話せたらいいなっ。#ワンエグ https://t.co/WLfttHrb2w
#ワンエグ 7話
— カツキ (@kotoko_raigu2) February 23, 2021
本当に苦しい時は誰の言葉も届かない。リカはギリギリのところで身の上話をし、友達の気持ちを確かめた。誰もが共感する訳じゃないし否定もしない。それが彼女を救った道標の様に見えた。そして自傷を精神の安定と言い、今はしていない。それが今のリカであり、夢の少女とは違う。
『ワンダーエッグ・プライオリティ』7話
— オガワヘヴンリー (@k_ogaga) February 23, 2021
マイ推しリカ回。僕は明るく振る舞う子の影の話が大好き…。14才って14才。身体の傷と心の傷。仲間とカメと手作りケーキ。傷ついても傷つけてでも生きてやる。母の気持ちをちょっとだけ理解して、ちょっとだけ変わった距離感と最後の会話が最高で涙#ワンエグ pic.twitter.com/6YVbbeyKvW
「ワンダーエッグ・プライオリティ」第7話。今回特に触れられてないってことは、前回のアイちゃんの突然の登校宣言は単純に吹っ切れたってこと?リカちゃんが想像以上に深い闇を抱えてて、明るい表層を剥くと中身がドロドロなのちょとしたホラーですね…。#ワンダーエッグ・プライオリティ #ワンエグ pic.twitter.com/EWzgZyuQyR
— 鳴神 (@seimei7777) February 23, 2021
#ワンエグ 7話
— ぐでたか@ぼーだーD級 (@tk_yama_s) February 23, 2021
不安定な心に追い打ちをかける家庭事情、それ故の生きる為に行う自傷行為と共依存への正当性が辛い。だが弱い自分を認め、“傷つく事を恐れぬ”想いにへと変換したリカの強さに掬われる。
思春期(第二次性徴)の中心時期、その子供心で大人を背伸び演じる“14歳の特別感”の描きが見事な1話。 pic.twitter.com/3Y4u9BG9VW
#ワンダーエッグ・プライオリティ 7話。親に反発するけど、自分が親と同じだと気づいて嫌になる悩み方がリアル。表情や動き、台詞の細かい変化から心情が見て取れる作りが本当にすごい。4人の絆が深まっていることやリカを中心とした他3人の性格やアカ達の意外性とか色々あって語れない。 #ワンエグ
— ほるすと / ちょめ (@gustavholst4) February 23, 2021
#ワンダーエッグ・プライオリティ #ワンエグ 7話
— えまのん (@emanon93) February 23, 2021
制服姿でピースするアイが可愛い~
リカのパパ候補が5人もいるなんてビックリ!
家族を捨てた男に娘を会わせたくないって何となく分かりますね…
亀のマンネン登場で『母』として奮起するリカが格好いい!
ラストの「でも今じゃない」も素敵でした!
#ワンダーエッグ・プライオリティ 7話。母体回帰。お助けキャラに母心を教わり母親と少し打ち解けるリカ。カウンターにいる母と厨房にいるリカが会話するシーンが好き。あと CINEMA+NEWS の C と I がくっついて ONEMAN(ワンマン) に見えるところがリカの独りよがり感を引き立たせていた。 #ワンエグ pic.twitter.com/hvWL6WXwFM
— ぎけん (@c_x) February 23, 2021
#ワンダーエッグ・プライオリティ 第7話 「14才の放課後」 視聴 ②
— BlueHorizon (@BlueHorizon4374) February 23, 2021
少しいびつで自分本位でも リカに対しての無償の愛を
ホットケーキを重ねた 生クリームと苺のケーキに感じる
不器用だけど手作り なんか親子そっくりだよね😓
少し素直になったリカが可愛い☺️誕生日おめでとう!✨#ワンエグ pic.twitter.com/elrlyLsoqp
#ワンエグ 7話 ②
— しばいぬ@ I just love it (@jasper_JPanime) February 23, 2021
万年に気づかされ、己の弱さ、自傷行為してること含め自分を理解し受け入れられたという事かな。
ねいるの「死なないで」がねいるらしく素敵だった。
そして形だけじゃなく、素直に感情をぶつけられる関係って素晴らしいね。 pic.twitter.com/JxTgReE8VR
#ワンエグ
— Boo!⛄ (@boo_hit) February 23, 2021
人の縁は救済にも呪いにもなる…
その両面を感じさせるep.
ましてやその縁が"肉親"という濃いモノであれば尚の事
母を憎み、母を嫌い、けれども…
その複雑なリカの心情を、容易に手放す事の出来ぬ母と娘の繋がりを、"お助けアイテム/亀"で描く上手さに唸らされてしまいました pic.twitter.com/SVKe4rS1zG
📺#ワンダーエッグ・プライオリティ 7話
— はにわ ホ~ (@820hoo) February 24, 2021
リカちゃん誕生日🎂
リカママ誕生日を覚えててケーキを用意して、娘を大切にしてる様に思う。けどパパを隠したがるのは?
その一点から始まる確執の様に思う。
ひとつ大人になった彼女の笑顔が印象的✨
あと亀は回転して空を飛ぶものです🐢マンネン#ワンエグ pic.twitter.com/01FB7s0JTJ
7話見てふと思ったけど、引きこもりのアイちゃん自身父親も月一で会ってるのに担任が自宅に上がり込んで同じ卓で飯食って挙げ句の果てには母親と付き合おうと思ってるとか言われたら確かに学校に行くかもしれない
— ニラサキ (@NiRSAKI) February 24, 2021
自分は母親の男じゃなくて担任として接したい的な#ワンエグ
#ワンダーエッグ・プライオリティ 7話
— ぷは夫 (@puhachan) February 24, 2021
ねいるが言ってた「死への誘惑」がリカに迫る回。一瞬ほんとに退場するのかと思った(汗)。弱い自分を受け入れ誘惑を断ち切れというメッセージだろうか。しかし自分が死んでは自殺した友達を助けることもできないわけで、その本筋との関連は気になった。#ワンエグ
ワンダーエッグ・プライオリティ 7話。なんと言えばいいか難しいですが、リカの家族掘り下げ回。こちらも親との関係ですが、アイとはまた違う形のようです。自分とお助けアイテム・万年との関係を通して、自分と母の関係がリカの中で再構築される構成が良かったです。 #ワンエグ
— ぺら (@pera0579) February 24, 2021
#ワンエグ 7話 考察①
— あまのね (@amanone_a) February 24, 2021
リカ母は良い母親とはいえないかもしれないけど、誕生日にとお金を渡そうとしたり。スナックで客がリカの誕生日を知っていたのも母が自慢したのかも。そして、不格好な手作りのケーキ。
母「私を捨てるんでしょ」
リカ「うん、でも…今じゃない」
この親子の不器用さがもう…。 pic.twitter.com/1Gvg5Qd6vQ
#ワンエグ 7話 考察②
— あまのね (@amanone_a) February 24, 2021
「美人は財布持つ必要ない」
これを子供に言う父親は、そういう価値観を持つということ。
「ママが一つだけ正しいことを教えてくれた。女に金を要求する男は、全部偽物だって!」
今回のワンダーキラーは卵少女から搾取している。リカ父もリカ母からお金を搾取してたのかも。 pic.twitter.com/i2C64w4PhC
#ワンダーエッグ・プライオリティ 第7話
— まおすけ (@ufYAhqRdKoBNuwE) February 24, 2021
共依存の親子関係にあっても子供は自分は愛されて生まれてきたと信じたい。死と隣り合わせのエッグの世界で,仮想的に母が子を守る気持ちを知り,依存する相手を変えようとせず自身に変化をもたらすリカ, いつの日か自分の子供の手本となるだろう😌#ワンエグ pic.twitter.com/2FmEizHQ69
「ワンダーエッグ・プライオリティ 」7話。
— ミルシカ@アニメ戦士 (@mirusikaanime) February 24, 2021
リカの二面性が意味する繊細さ。一種の自己暗示ですらその効力を失い限界まで心をすり減らす様子が痛みを伴うレベルで良く描けてる。口先だけの救いに身を投じ母性の芽生えで返り咲く表現がヤバいよね。幕引きで示した自己肯定感が爽快過ぎるよ。#ワンエグ pic.twitter.com/q7nkL6Zv2V
#ワンエグ 7話
— namu (@oxygen60499747) February 24, 2021
美人は財布要らず。アイデンティティを深く形作ってくれたのに声しか覚えていない。今の”私”を通して確かにあったと確信出来る分、今や決して届かない希望を抱き続けるリカの苦しみ。それに対する救いを、万年にとっての母親とリカにとっての父親像に重ね合わせる落とし所が良き。
『ワンダーエッグ・プライオリティ』 7話
— 蕩 (@t_r_d_r_) February 24, 2021
"共依存の緩和"
「全てを委ねれば救われる」ように"自傷行為"へ身を投じれば楽になるが、傷を抱えて生きるリカの決意。
反抗こそがアイデンティティの獲得って台詞が、良い意味で的を射る回。
一種の"刷り込み"だって構わない、間違いなく母親だ。#ワンエグ pic.twitter.com/6FMBO9d7Ek
#ワンダーエッグ・プライオリティ 7話感想
— 悪魔のZ (@gameotolko) February 24, 2021
嫌いだろうが憎かろうが
親子っていうのは不思議なものですよね
すんでのところで2つの親子関係を「切ら」なかったリカ
大人の階段を登り始めましたかね
一方で共依存ともなりかねない脆さもある
そういう意味では最後の母親への接し方はGOOD♪#ワンエグ pic.twitter.com/dhLdJjtsJ4
≪ 「SHOW BY ROCK!!STARS!!」 第8話 濃すぎなパパミン!w ましゅましゅ&プラマジの合同ライブ可愛さに満ちてた! | HOME | 『ラブライブ!スーパースター!!』NHK Eテレにて7月より放送開始!『虹ヶ咲』も4月より再放送決定! ≫
≪ 「SHOW BY ROCK!!STARS!!」 第8話 濃すぎなパパミン!w ましゅましゅ&プラマジの合同ライブ可愛さに満ちてた! | HOME | 『ラブライブ!スーパースター!!』NHK Eテレにて7月より放送開始!『虹ヶ咲』も4月より再放送決定! ≫
Author:ヤクシャ
リンクフリーです
詳細・ご連絡は→こちら
@yakusya6453さんをフォロー
ペルソナ3 リロード【予約特典】DLC(P4GBGMセット)
【A限定】「グリッドマン ユニバース」Blu-ray特装版(雨宮哲書き下ろしドラマCD「グリッドマン ユニバース2」付)
帰ってきた 名探偵ピカチュウ(【早期購入特典】プロモカード「名探偵ピカチュウ」 ×1 同梱)
ラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~ Blu-ray Memorial BOX
METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1 【メーカー特典あり】 <早期購入特典>
【メーカー特典あり】少女☆歌劇 レヴュースタァライト 劇場版コンテ&設定集 Memory of Revue (早期予約特典:9月19日(火)23:59までご予約 オリジナル B2ポスター 付)[書籍]
桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる! ~ 【メーカー特典あり】 <早期購入特典>同梱
ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 マスターズ版
『すずめの戸締まり』Blu-rayコレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組(初回生産限定)
POP UP PARADE 機動戦艦ナデシコ ホシノ ルリ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
【メーカー特典あり】ひろがるスカイ!プリキュア 【Blu-ray】vol.1 (ICカードサイズステッカー4枚セット付)[Blu-ray]
ブルーアーカイブ Blue Archive 砂狼シロコ[水着] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
攻殻機動隊 SAC_2045 Season 2 Blu-ray BOX (特装限定版)
劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 宝多六花 ノンスケール 組み立て式プラスチックモデルキット
劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 新条アカネ 可動プラスチックモデルキット ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』お疲れ様本 [書籍] [DVD]
ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] ネグリジェVer. 1/7スケール
「ストリートファイター」シリーズ 春麗 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイト