まさかの名前‼️#バック・アロウ
— ゆぅりす (@U_riss_2nd) January 8, 2021
バッキャローw #バック・アロウ
— 煉獄@ツイッターにツイート速度が人間じゃないと判断されたアカウント (@XYZmidi) January 8, 2021
谷口悟朗と中島かずきが左右から交互に殴ってくるアニメ
— リブラ (@Libra_efp2014) January 8, 2021
#バック・アロウ
スタートしばらくはダメかなこりゃって思っていたけどなんか良くわからないまま見続けさせられていて結果面白かったw #バック・アロウ
— カルディア (@karudia) January 8, 2021
とりあえずパンツ履こうか
— sai🌸 (@nova_ff) January 8, 2021
#バック・アロウ
#バック・アロウ 乗りがガン×ソードと初期のグレンラガンっぽいねw
— ゼファルド@ラルさんコス未定ガルパン第3話が希望 (@Zefarudo) January 8, 2021
LiSAの曲めちゃんこ良きぃ!!!!!!!!!!!!!!!#バック・アロウ
— すけしゅー (@sukeshu_) January 8, 2021
とてもパンツがパンツでパンツだった…#バック・アロウ
— 💎潘めぐみ💎HAN MEGUMI (@han_meg_han) January 8, 2021
設定がよくわからないがロボットアニメの1話はむしろこれぐらいがいいよな #バック・アロウ
— 君影@太ももの錬金術士2プレイ中 (@kimi_kage_) January 8, 2021
これからどうなるか分からんから
— ちくでん@あんしゅか推し (@takedanico2525) January 8, 2021
来週も楽しみやな
#バック・アロウ
あれこっちが本来のOPです?シルエットはまだ見ぬ強敵の皆さんかな。ガンソード形式ですね #バック・アロウ #backarrow pic.twitter.com/80q0WWUXtb
— ガタリ (@gatariblue) January 8, 2021
あれだな話が進む事にOPのシルエットが晴れていくやつやな#バック・アロウ
— ターンテーブル (@ryuta42710) January 8, 2021
たぶん色々(設定的なことを)考えることもできるけど、あんま頭使わずスタイリッシュさ(?)を感じる方が面白く見れるのかも
— anisatin (@anethole) January 8, 2021
#バック・アロウ
それにしてもすごいスタッフだよなー
— コロモアイ (@rolling_moai) January 8, 2021
監督谷口吾朗、脚本中島かずき、音楽田中公平、歌手LiSAだもんな……#バック・アロウ
まあ谷口系列でいうとガンソードのバカ主人公系ですか
— メロわんこの実況する方の新しい方 (@mellowhd_sub) January 8, 2021
#BackArrow #バック・アロウ
次回
— shana.zonu@づほの格納庫弄り隊 (@shana_zonu) January 8, 2021
#back_arrow #バック・アロウ pic.twitter.com/VN8azM4iV5
サブタイがセリフぽいのが中島かずき感出ててすこ #バック・アロウ
— HOMMAD@Afterglow推し (@magiatwei) January 8, 2021
バック・アロウ 第1話観た。作画かなりいい方、だがお話はだいぶカオス。ノリが子供向けで、夕方枠やドアサ、ニチアサがしっくりくる感じだ。でもこれはきっと数回観たら慣れるヤツだわ #バック・アロウ #tokyoMX
— 鏑矢正伝 (@kab_studio) January 8, 2021
前半やたらと説明が多いわ人物もいっぺんに出してくるわでどうしたもんかと思ったんだけど、後半でそこは一旦置いといていいらしいとわかって安心したわ。制作側の計算どおりなんだろうな。 #bs11 #バック・アロウ
— かすみ猫 (@ich_kasumi) January 8, 2021
世界破戒冒険活劇って書かれてた。なるほど、そういう感じか #backarrow #バック・アロウ
— ユー (@yu048048048) January 8, 2021
テッカマンブレードなガドガードっぽい #バック・アロウ #bs11 #tokyomx pic.twitter.com/FNif7Ni79N
— フォルダーマン研 (@FoldermanJ) January 8, 2021
既に複数体出た後で来ても、一目で「コレが主人公機」って分かるデザイン良いよね #バック・アロウ #ムガ
— kei-f (@kei_cyanblue) January 8, 2021
全裸ノリのアニメだけど、これ2クールだからな #バック・アロウ
— laki0814 (@laki0814) January 8, 2021
なんか掴まれちゃった、頼む最後まで持ってくれ #バック・アロウ
— セトロ (@youls000) January 8, 2021
1話のラストのバック・アロウのセリフまわしとか中島さんのテイストを感じる。
— ハッピーなくぎゅ@超朱夏人 (@azunyansenyou) January 8, 2021
そこから繋がるEDの流れがとても良い。
#バック・アロウ
パンツアニメは名作になるだろう、と思ったけど冷静に考えたら最後までパンツ履いてないな(パンツアニメではない) #バック・アロウ
— トヨタヨタロウ (@to4tayotayota) January 8, 2021
谷口悟朗監督らしいキャラと世界観にTHE・中島かずき作品からやってきたキャラが出てきてそこから中島かずきのノリで進むの凄く化学反応起こしてて2人がやってる価値がある。#バック・アロウ
— デスデスさん (@DEATH945REBIRTH) January 8, 2021
第1話。先に言っておくアタリーちゃんは可愛い。本編は2クールの割にはテンポが早くて、主人公が馬鹿。古臭いテイストでギャグもそんなに笑えなかった。セリフ回しも凄いクサイんだよな〜。ロボットアニメなので戦闘を見た方がいいんだろうけど、気になってしょうがないw3話まで様子見 #バック・アロウ pic.twitter.com/Bi0WpOnxNS
— 井田ともき@アニメ (@LGE_IDA777_A) January 8, 2021
#バック・アロウ 1話
— め森 (@anilinx) January 8, 2021
パンツがつなぐ縁(笑)
アロウは何者か、でも世界観理解は何も知らないアロウと共にしていく構成かな?
自分の信念とは何か、自分は何者なのか、1話の時点ではまだまだ暗闇の中ですが、このテンポは好きです💫
世界が拓けていくと同時に面白さがわかるような予感がします。
#バック・アロウ 追記
— め森 (@anilinx) January 8, 2021
アバン2回観なおしました。
壁がある→壁の外に脅威がある?(進撃感)
武勇こそ人の誉の国、知性こそ人の誇りの国、結構ありがちな対比だけど、この王道感にワクワクしてます💫
戦争中とかではない?
信念の固有さとか芯の強さはレッカの方が上回ってそう。
#バック・アロウ 1話視聴。
— yam太郎 (@yamsan0) January 8, 2021
中島かずき脚本をめちゃめちゃ感じた1話だったwホントにキルラキルのテンポの良さとコードギアスみたいな世界観、キャラを混ぜて作られたようなアニメだと思ったね!
主題歌も激アツ、熱血主人公、来たぜ王道アニメ!!って感じで盛り上がった!#バックアロウ #BackArrow pic.twitter.com/MmygHLRh7h
#バック・アロウ
— 梶裕貴 Yuki Kaji (@KAJI__OFFICIAL) January 8, 2021
ご覧いただき、ありがとうございました!!
第一話のアフレコからちょうど一年。
ようやく皆様にお届けできて嬉しいです!!
来週からも、よろしくお願いします🔥🔥🔥
「バック・アロウ」#01-キャスト紹介のOPは本来EDか。壁に囲まれた世界リンガリンド、中華ファンタジーとウエスタンと。空から落ちてくるお宝=ラクホウから登場・全裸の男。信念が具現化しロボに?タイトル回収は早いw 谷口悟朗監督&中島かずき脚本、両者の要素が混じり合っているw #バック・アロウ
— f.a.たちばな (@fa_tachibana) January 8, 2021
ひたすら勢いだけで押し切っているようで説明すべきはしっかり説明しつつ、でもまだ想像の余地も残しておきつつな配分とか、1話で主人公がロボに乗って(今回は「なって」だた)戦って勝つ!までちゃんと入れ込んでくるのとか、やっぱうめーわ! #バック・アロウ #backarrow
— 天狼星 (@tianlangxing) January 8, 2021
これバカなノリで突き進んでると思ったら中盤でめちゃくちゃ重い話ぶっこんでくるタイプだな!
— まこてぃ@真琴屋 (@makotoya_yusetu) January 8, 2021
中島かずき×谷口悟朗なのでわかるぞ!!#バック・アロウ
『バック・アロウ』 1話
— 蕩 (@t_r_d_r_) January 8, 2021
"パンツを履け"
壁の外が存在しないとされている世界、そんな固定観念を突如現れた一人の男がひっくり返す物語なのか。
己の"信念"を具現化させたブライハイトで戦う、各々の"信念"が今後にどう効いてくるかが課題の雰囲気。
中島かずき節は全開のスタート。#バック・アロウ pic.twitter.com/YHrdBzt0b7
バックアロウ、ガンソードとスタードライバー混ぜたみたいで面白そう
— kotti (@boojam21) January 8, 2021
とりあえずバンダイはこの娘のROBOT魂を出すこと。#バック・アロウ pic.twitter.com/JYAgylcXmq
バック・アロウ 1話。うーん、バッキャロウ。パンツも信念もまだ持たない傾き者が世界を変える流れになるんだろうという予感はしますが。 #バック・アロウ
— ぺら (@pera0579) January 8, 2021
信念の設定良いなぁと思うのが信念に沿ってたり想いが強ければ強くなるし、沿ってなかったり揺らげば弱くなるだろうけど、信念が変わればブライハイトの姿や能力も変わるんじゃないかと想像出来て楽しみしかない #バック・アロウ
— ✯あらすじ✯ (@yukisanu) January 8, 2021
#バック・アロウ 1話
— カリーパン (@animekaripan) January 8, 2021
構造的には、自身の見える範囲外の情勢から目を背ける人々、その外側から来た「常識外」が内の世界にどういった影響を与えるか…と言ったところか。
このフィーリングでトントン進んでいく感覚は、中島かずき節を感じられた。
如何せんどう転ぶか未知数なので、継続枠#BackArrow pic.twitter.com/rA7gWQZp7w
バック・アロウ 1話
— アニメマンガ名探偵すやまたくじ (@suyamatakuji) January 8, 2021
お待たせロボットアニメ
お待たせ謎の全裸主人公
破天荒な男が破天荒なストーリーを紡ぐ
考えるな、丸出しにしろ!
ひさしぶりに熱いロボットアニメが見れそうな予感がします。#バック・アロウ pic.twitter.com/fNxlQ3rrD6
#バック・アロウ 1話感想
— さつき△🇦🇶Re:make (@Resatsuki0) January 8, 2021
序盤から最後まで超スピードで走ってった。
凄い世界観に凄い濃いキャラ達にお尻に噛み付く幼女等々惹き込まれてはいるがまだ1話。分からないことだらけで分かることは熱い作品だってことだ。
壁の向こう側を目指す物語かな?
世界観理解出来れば絶対楽しい作品😁#backarrow pic.twitter.com/lLBJNQUdBN
#バック・アロウ なんですかこの裏がある気しかしない90年代みたいなベッタベタな異世界ロボットアニメみたいなストーリー展開は。
— 祖父江直人 (@naotosobue) January 8, 2021
分かりました、騙されてやりますよ。
1話の時点ではなんとも言えないなあ
— PEN^2 (@penpen2_0) January 8, 2021
思ったより軽いノリだったけど、次第にシリアスになりそうな予感
キャラクター生き生きしているのでそこは良かった #バック・アロウ
その人物が持つ信念で姿形が変化するブライハイトで敵と戦うという幹があって、そこにキャラクターやギャグ、スピード感という肉付けを行っていく。まだまだわかりにくい部分もあるけれど、中島かずきの脚本と良い意味で少し昔のアニメ感が好きだ。2話以降もどうなるか楽しみ。 #バック・アロウ pic.twitter.com/l5pZ16LOSR
— しらす (@thaw_401) January 8, 2021
主人公の突き抜け方が気持ちよくて良い!キャラクターもカッコ可愛いし、話も続きが気になる。なによりロボのデザインがイかしてる~!なんか流線型のフォルムにグニャとした感じはなんか新しいなぁ。 #バック・アロウ
— アキポン酢 (@c6a3df5daf414db) January 8, 2021
信念がないままブライハイトを実体化させた→どんな考えにも固まらない柔軟さを持っている→ムガの特性は『軟性』ってことか #バック・アロウ
— ゲッター線に汚染されたあいる (@IR0408) January 8, 2021
己の信念が顕現したブライハイトの性能に直結するの好みだし、主人公の信念がまだ定まってないのがまたいいね。ムガって無我かな?
— かげリーネ (@kage_favo) January 8, 2021
今のところ主人公しかワッパーを直接破壊できないっぽいので、アタリーちゃんですら呆気なく退場しかねない設定もヒリヒリする(けど、雰囲気が軽い)#バック・アロウ
#バック・アロウ 1話
— HIDE@アニメとイラスト垢はフォロバ100% (@HHH_HIDE) January 8, 2021
監督谷口悟朗、脚本中島かずき、強力タッグのアニオリ作品。
ラクホウ落宝?、壁とかいろいろ謎が多いな。
メカデザイン、BGMから漂う昭和臭、自分は好きですね。
バッカヤローのバック・アロウってダジャレかよ、とりあえずパンツ履け😂
熱い物語を期待です! pic.twitter.com/g4a8OEBHb2
まだまだ謎が多すぎてよくわからん!というのが感想かな
— PEN^2 (@penpen2_0) January 8, 2021
とにかく次にどう転ぶかわかんないのが楽しみ#バック・アロウ
≪ 「ヒーリングっど プリキュア」 第39話 ひなたちゃんの夢から急展開!グアイワルさんの策にハマる!? | HOME | 「SHOW BY ROCK!!STARS!!」 第1話 ハチャメチャなノリとパロ!ましゅましゅとプラマジかわいい! ≫
≪ 「ヒーリングっど プリキュア」 第39話 ひなたちゃんの夢から急展開!グアイワルさんの策にハマる!? | HOME | 「SHOW BY ROCK!!STARS!!」 第1話 ハチャメチャなノリとパロ!ましゅましゅとプラマジかわいい! ≫
Author:ヤクシャ
リンクフリーです
詳細・ご連絡は→こちら
@yakusya6453さんをフォロー
ペルソナ3 リロード【予約特典】DLC(P4GBGMセット)
【A限定】「グリッドマン ユニバース」Blu-ray特装版(雨宮哲書き下ろしドラマCD「グリッドマン ユニバース2」付)
帰ってきた 名探偵ピカチュウ(【早期購入特典】プロモカード「名探偵ピカチュウ」 ×1 同梱)
ラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~ Blu-ray Memorial BOX
METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1 【メーカー特典あり】 <早期購入特典>
【メーカー特典あり】少女☆歌劇 レヴュースタァライト 劇場版コンテ&設定集 Memory of Revue (早期予約特典:9月19日(火)23:59までご予約 オリジナル B2ポスター 付)[書籍]
桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる! ~ 【メーカー特典あり】 <早期購入特典>同梱
ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 マスターズ版
『すずめの戸締まり』Blu-rayコレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組(初回生産限定)
POP UP PARADE 機動戦艦ナデシコ ホシノ ルリ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
【メーカー特典あり】ひろがるスカイ!プリキュア 【Blu-ray】vol.1 (ICカードサイズステッカー4枚セット付)[Blu-ray]
ブルーアーカイブ Blue Archive 砂狼シロコ[水着] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
攻殻機動隊 SAC_2045 Season 2 Blu-ray BOX (特装限定版)
劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 宝多六花 ノンスケール 組み立て式プラスチックモデルキット
劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 新条アカネ 可動プラスチックモデルキット ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』お疲れ様本 [書籍] [DVD]
ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] ネグリジェVer. 1/7スケール
「ストリートファイター」シリーズ 春麗 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイト