漫画「ワンパンマン」のハリウッド実写映画化が始動!
【Twitterより】
2 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 06:48:13.07 ID:vJ/OpPiB0.net
白人のハゲが主人公なんだろ?
8 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 06:50:33 ID:u6beciHN0.net
>>2
ブルース・ウィリス、ドウェイン・ジョンソン、ヴィン・ディーゼル、ジェイソン・ステイサム
好きなのを選べ
41 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 07:10:39.24 ID:1NgCbgGL0.net
>>8
二人しか白人がいない
49 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2020/04/22(水) 07:14:38 ID:8Ujt6+0H0.net
>>8
いかにも強そうなのはダメだろ
一見凡人のハゲじゃないと86 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 07:30:40 ID:7JRvRIZS0.net
>>8
元からハゲの必要ないだろ。。過去の回想じゃ生えてるんだし
9 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 06:51:37 ID:20s/fGHE0.net
絵的にヴィンディーゼルだろうな
11 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2020/04/22(水) 06:52:08 ID:nGK6lYgX0.net
もしマーベルみたいな映画になったら最高だな
戦慄のタツマキはアメリカだとダイナマイトボディにしないと通らないだろうな
12 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2020/04/22(水) 06:54:10 ID:wGaGNXOS0.net
主役は禿の黒人ですねわかります(´・ω・`)
140 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 07:49:27 ID:XXKmnFWK0.net
>>12
クロビカリ役だろ166 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 08:03:34 ID:R4QD+B4k0.net
>>12
黒人には超合金クロビカリが最適
17 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 06:57:30 ID:sxoZ33sF0.net
ステイサムだな18 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 06:57:30 ID:qtcrrVvE0.net
また人種でもめるぞ
サイタマ フブキ タツマキ クロビカリは確実
ぷりぷりプリズナーは別の意味でもめそう21 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 06:58:20 ID:omg6En520.net
結構楽しみ27 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2020/04/22(水) 07:03:34.95 ID:VNYsnOpF0.net
ヒロアカといい、ヒーローものは海外も受け入れやすいのか
31 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2020/04/22(水) 07:06:22.66 ID:R/ac3mci0.net
ボロスとの闘いで30分ぐらいやってほしいな
ワンパンマンについてはアメリカ人の方が上手く表現してくれそうな気がする
32 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 07:06:39.44 ID:Vtg6YKGv0.net
ザ・ロック、スティーブ・オースティン、バロンコービン35 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 07:07:43.44 ID:YwO9JZ1t0.net
ハリウッドに向かない
日本漫画。36 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 07:08:43.60 ID:7Ju9qkyN0.net
アメコミとかに通じる部分があるから受けそう
37 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 07:08:46.00 ID:s93Ilduc0.net
たぶんコンセプトだけ使って登場キャラや話は全く別物になるんだろ
42 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 07:11:09.42 ID:s93Ilduc0.net
まぁ企画中! だから実写映画製作権を確保したってだけの話と思う
実際に制作されて公開される可能性は半々だろう
44 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2020/04/22(水) 07:12:06 ID:zMagKeJD0.net
ぶっちゃけ、実写化の脚本難しいだろ
あのニート脱力テイストをアメ公が実現できるとは思えない
あとただ禿げるまで鍛えたら、
チート級の強さを手に入れたって
納得しないだろ
46 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2020/04/22(水) 07:12:56 ID:g9ghviGt0.net
アメリカはすでに酔っ払いのヒーローが心改めてヒーローになる映画が有るだろうに
48 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2020/04/22(水) 07:14:13 ID:3WbPjrdZ0.net
シャザムみたいにするのか?
50 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2020/04/22(水) 07:15:57 ID:5kKca95v0.net
ボヘミアンラプソディのラミ・マレック主人公で観たい
51 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 07:16:31 ID:f3O77VAr0.net
サイタマはニコラスケイジだな
53 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 07:17:28 ID:VdsXg0Nd0.net
強すぎるが故の空しさみたいな部分を理解できない気がする。
ワンパンで終わらして俺つええで終わりそう
59 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 07:21:20 ID:x8GAQisE0.net
やっぱ無難にロック様とかドウェイン・ジョンソンとかになるのかな
61 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 07:22:12 ID:pnJ0Uq4O0.net
ジェシーアイゼンバーグでいいよ
294 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 09:56:25 ID:qxQIpjBW0.net
>>61
もうちょい身長が欲しいな
66 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 07:24:00.12 ID:wqcWq44t0.net
小峠出番だぞ69 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 07:25:14 ID:vJ/OpPiB0.net
2時間の映画で単眼の宇宙人までやるのかな?70 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 07:25:29 ID:8nKkclN00.net
名前はサイタマのままなんだろうか76 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 07:27:03 ID:nySG7uvN0.net
これは海外で製作するってことなん?
ハリウッドならまあ問題ないだろうけど
サイタマはガチムチじゃ駄目だぞ
なんなら若い頃の矢部太郎みたいなのじゃないと78 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2020/04/22(水) 07:27:35 ID:FLmGFP7v0.net
嫌な予感しかしない79 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2020/04/22(水) 07:27:51 ID:R/ac3mci0.net
小峠がハリウッドデビューする日が来るとはな
81 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2020/04/22(水) 07:28:25 ID:Uh6dRINO0.net
サイタマ→ニュージャージーかな
85 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2020/04/22(水) 07:29:54 ID:g9ghviGt0.net
アメリカなら名前はボストンか?
89 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 07:31:26 ID:9kdVLH6A0.net
埼玉→テキサス
83 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 07:28:32 ID:3FKfkAtq0.net
アメリカでスキンヘッドの奴なんてザラにいるからな 主役の予想が困難だ
そしてドラゴンボールの失敗が頭を過ぎる96 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 07:33:23 ID:Nbs3MM0B0.net
嫌われ者のハンコック、みたいになるの?
そこに無理やりラブロマンスねじ込み、ファミリー至福の要素も入れて
流行りの黒人アジア人中東キャストを入れまくるワンパンマンか・・・
まぁ面白ければいいけど
138 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 07:48:27 ID:ff736Xpp0.net
サイタマとジェノスの絶妙のボケ、ツッコミのチェンジ
無免ライダーとキングの感動とギャグ。ただのヒーロー物だと思ったらヤケドするぜハリウッド
145 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 07:51:34 ID:CsrsgMmG0.net
昔ならニコラス・ケイジだったんだけどな
146 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2020/04/22(水) 07:51:39 ID:nySG7uvN0.net
別にハゲの俳優使わなくても俳優にハゲの特殊メイクすればいい話
150 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2020/04/22(水) 07:52:19 ID:XXKmnFWK0.net
デッドプールみたいなアメコミもヒットしてるし
それ以上に緩いワンパンマンをハリウッドは捌けるのかな
157 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 07:56:56.82 ID:ot27GSYh0.net
3dcgとアクションの相性がいい
158 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 07:57:39.30 ID:ZWVzEXN80.net
どーせステイサムかロック様やろ。
あいつら元からワンパンマンみたいな役多い。
159 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 07:58:40.03 ID:xKU23pJ/0.net
小峠ハリウッドデビューおめでとう!160 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 07:59:36 ID:wqcWq44t0.net
20年前ならゴールドバーグがやってただろうな165 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 08:03:21 ID:bRBXd5ir0.net
ベンアフレックがスキンヘッドにして死んだ目で殴ってほしい168 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 08:05:24 ID:nzWxQanu0.net
>>165
キアヌリーブスなら頭そるだけでいけるぞ
サイタマやるにはイケメン過ぎるが169 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 08:06:22 ID:UXbD1oC40.net
キングと無免ライダー役が気になるな171 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 08:07:45 ID:XXKmnFWK0.net
作風的にアメリカ風アレンジしてもそんな違和感出ないとは思う
172 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 08:07:55 ID:dQ1xWYfx0.net
ドラゴンボールの二の舞にならなければいいが。174 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2020/04/22(水) 08:08:56 ID:WVguw6ot0.net
すげー恋愛要素入れそうだなw
入れないで欲しいけどさ177 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 08:10:33 ID:R4QD+B4k0.net
ジェノスなんかほとんどCGになっちゃう
あとぷりぷりプリズナーはどうなっちゃうんだ185 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 08:14:53 ID:kItCC5BF0.net
外人がツルッパゲにしても普通にかっこ良さそうだから困るわ
ハゲの哀愁がないとダメだ
192 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 08:18:59 ID:zh79IABv0.net
マッチョなキャラならあちらさんは得意だろうけど
タツマキのロリ可愛いのをあちらさんに上手く表現できるのかな
202 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 08:21:43 ID:Rf/2961w0.net
ソニピクがやるならDBみたいにはならんだろ
素直に楽しみ
238 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 08:45:27 ID:g9ghviGt0.net
アンパンマンのパロディと言う基本的なところが理解できるんだろうかと思ったら
中学校の教師がヒーローになる「アメリカン・ヒーロー」があったの思い出した241 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 08:46:16 ID:232M3+s70.net
ちゃんとコメディになるんだろうか
247 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2020/04/22(水) 08:50:47 ID:7GNrQJpH0.net
筋肉もりもりだと違うし・・・
ハゲでそこまでマッチョ感なくて主役を張れる・・・
となると・・・
250 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2020/04/22(水) 08:53:38 ID:nySG7uvN0.net
>>247
ハゲてなくてもいいんだぞ?292 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2020/04/22(水) 09:52:54 ID:PjCJOODy0.net
>>247
ダークフェニックス のジェームズ・マカヴォイ引用
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1587505584/
ハリウッドの描くワンパンマン楽しみ
しかしこれまた配役が難しいところでS級ヒーローは何人かCGになるのかな
吹き替えキャストはアニメ版キャストになるのかも気になるところ
ワンパンマン Blu-ray BOX (特装限定版)

ワンパンマン 21 (ジャンプコミックス)

- 関連記事
-
おすすめ新着記事