「全ファイナルファンタジー大投票」開始!
結果は2020年2月29日(土) NHK BSプレミアムの生放送で発表
また、BSプレミアム「歴史秘話 ファイナルファンタジーヒストリア」が2020年1月27日(月)放送
【NHKアニメTwitterより】
6 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:19:43.91 ID:3/diA+ua0.net
ライトニングさんが1位で間違いないな!7 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:19:55.78 ID:LKZca+J10.net
5が1番好きなのは俺だけか
10 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:20:25 ID:tGBmTZgQ0.net
ゲームで来たか~
正直FFでクリアしたのは1と7だけの俺には厳しい
11 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:20:27 ID:YPI7TbGT0.net
1位7、2位6 これは決まり
3位以下が読めん12 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:20:50 ID:dKJcTxCw0.net
1位はセフィロスやろな16 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:22:01.37 ID:F8lnPuRI0.net
一位は6と予想しとくわ19 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2019/12/20(金) 13:22:58.17 ID:zAZASXvV0.net
Vをあげないやつは記憶そうしつじゃ
45 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:29:36.77 ID:ewKAq0rS0.net
>>19
初期はストーリー重視の偶数作のほうが人気高いイメージ
3と5は確かに面白いけどね20 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2019/12/20(金) 13:23:05.55 ID:8uBrLGA50.net
ファミコンまでのナンバーが至高
あとは外伝21 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:23:17.51 ID:ewKAq0rS0.net
1位 VII
2位 X
3位 IV
こんな感じか?
86 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:34:14 ID:xuzb377N0.net
>>21
これだと思うわ
23 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:23:38.68 ID:E2SDE1qY0.net
ストーリーは2がよかったな28 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:25:43.48 ID:vX62K2z40.net
1位10
2位12
3位3
だな
6と9も捨てがたいし2も好き29 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:26:05.87 ID:QsR2CZ/F0.net
4かな33 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:27:35.81 ID:rVsQTXY90.net
10は名作だと思うけど主人公のチャらい感じと性格で随分と損してる37 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2019/12/20(金) 13:28:03.85 ID:KDQPjZAY0.net
俺も4だな
あの感動は忘れられん41 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:29:00.28 ID:iSomrqSK0.net
お前らが何を言っても結局は7が一位になる。
ゲームの出来がどうこうじゃない。
ただ人気が圧倒的だから。
47 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:29:45.85 ID:w7a7dx//0.net
やっぱ8だよ8、スコール最高!50 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:29:56.45 ID:Ajqa/2MZ0.net
9面白かったけどなー
55 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:30:27.55 ID:JXOTYkkU0.net
10が1位
7が2位56 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:30:32.96 ID:h7pzcpAo0.net
6が好きだったな
58 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:30:57.18 ID:kwQZIyZN0.net
Xが最高傑作
X-2もいいんだけどシナリオに無理がありすぎた
62 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:31:02.12 ID:bMvs1wBx0.net
BGM1位はファンファーレかFFのテーマ曲になるやろ
68 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:31:49.37 ID:EfNppzYN0.net
15は何位になりますかねー
70 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:32:21.74 ID:f94TOu4u0.net
キャラ一位クラウド
ボス一位セフィロス
BGM一位ビッグブリッジの死闘
ヒロイン一位エアリス
ナンバーリング一位FF7かな
個人的には
キャラ一位ザックス
ボス一位ジェクト
BGM一位この刃にかけて
ヒロイン一位FF9ガーネット
エンディング一位FF9
ナンバーリング一位FF10
だな78 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:33:21.26 ID:tGBmTZgQ0.net
7はRPGが新しい時代に入ったってワクワクしたな
1はドラクエ苦手の俺でも単純に楽しかった
79 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2019/12/20(金) 13:33:30.45 ID:BvsAEI6Y0.net
タクティクスが一番すき80 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2019/12/20(金) 13:33:35.13 ID:kEcVGnt80.net
11だわ81 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:33:43.71 ID:tFZqhJUn0.net
8が至高
アイズオンミーが挿入歌1位でしょ
82 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:33:49.19 ID:G6lIyIXM0.net
FF6の何もかもが好き88 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:35:02 ID:Jpkg9pHH0.net
やっぱロックが一番カッコいいよ
89 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2019/12/20(金) 13:35:15.82 ID:k48H5oRA0.net
白鳥英美子のエンディング曲でボロ泣きしたもん990 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:35:25.60 ID:DRq0MsCj0.net
玄人は1291 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:35:28.58 ID:tFZqhJUn0.net
リメイクで今の若い世代にも知られる事となったF F7勢がランキング支配しそう
ティファとかこういうの強そうなんだよな
95 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2019/12/20(金) 13:36:13.56 ID:bMvs1wBx0.net
エンディングなら9が良い
ムービーも曲も好きだった
98 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:36:34.94 ID:aFbnSnsp0.net
6の蘇る緑
115 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:39:57 ID:tFZqhJUn0.net
>>98
6のエンディングはいいよねー!
本がペラペラ捲れてキャラのテーマがかかるのも良い。シャドーのテーマになると熱いものが込み上げてくる
142 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:43:37 ID:aFbnSnsp0.net
>>115
シャドウパートは涙
あとフィガロ兄弟のテーマに入っていく部分の盛り上がりもいい
100 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:36:58.44 ID:7vwKGaRj0.net
キャラクターはギルガメッシュで音楽はビッグブリッヂの死闘
107 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:37:53.71 ID:TyATCYFN0.net
なんか放送時期的に7の販促っぽさもただような113 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:39:15.12 ID:8zrKjwWk0.net
エンディングはFF8でBGMはDragon songがいい。
117 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:40:01 ID:kwQZIyZN0.net
エンディングはアイズオンミーでもいいけど
オープニングはX-2の倖田來未が最高
122 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:40:50.69 ID:mYpW3u1B0.net
ゲームとして楽しかったのは5。
キャラとストーリーと記憶に残ってるのは10。
初めてやった時のインパクトは7。126 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:41:35.30 ID:Uw59EbHa0.net
個人的な1位は5127 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2019/12/20(金) 13:41:36.28 ID:3O9MWCwt0.net
カイン好きでした…128 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2019/12/20(金) 13:41:41.71 ID:J8EkA++70.net
1位7
2位13
3位FFT
かな?
129 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:41:52.26 ID:su/Zd6ng0.net
7から方向性が変わったから7が一位なんだろうな
9がもっと売れてたら違ったのかもしれん131 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:41:59.99 ID:84CxM2eU0.net
ハマったのは5、9、12、ライトニングリターンズだな
135 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2019/12/20(金) 13:42:35.52 ID:quOyZX4k0.net
5のオープニングテーマが好きだな
明るい中にもちょっと不穏な感じが一瞬漂う
144 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2019/12/20(金) 13:43:49.81 ID:tFZqhJUn0.net
好きな召喚獣ランキングも欲しいな
146 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:43:54.14 ID:F/mIo3XB0.net
4の通常戦闘の曲好き147 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:44:06.62 ID:cge0IDfA0.net
先が気になるストーリーが好きだから4が一番面白かった
154 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2019/12/20(金) 13:45:19.08 ID:4QO6svWk0.net
FF11キャラ数多すぎ問題
158 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:45:38 ID:DNbEmyue0.net
8は今思い返すとクソだったかもって思ったが
ラグナ編の物語が良くて好きだったんだわ
167 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:47:03.43 ID:w+hk5MP+0.net
7が一位なのはほぼ確定。
あとは10と5が2,3位争いなのは
間違いない。
個人的にはキャラも立ってて
音楽も良かった4が好き。
10位以内には入ると思うが、
5位以内はきついかなぁ・・・
173 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:47:36 ID:2Dtvk+8u0.net
6だな
シャドウを助けず船に乗ったことを悔やんだエンディング
あれはいじわる175 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:48:00 ID:oqJZEN/70.net
現在進行形でファン増やしてる14は結構強いと思う
203 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:52:05.22 ID:BvsAEI6Y0.net
10は見た目のチャラさもあってバカにしてたけど、親父と戦うシーンとか泣けた
216 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:53:22.75 ID:9rh8N1X+0.net
で、でたー
FF11やらずにFF語るやつ
230 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:55:03.01 ID:E5baRkxx0.net
>>216
あれは違うと思うんだよな。音楽とかはいいけどさ。基本ストーリーなんて
なんも覚えてないだろ277 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 14:00:31 ID:zLJpSp8D0.net
>>230
ストーリーは自分で創る
自分の所業がストーリーになる
初期にやれて本当よかったマジ凄い体験だった
251 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:56:37 ID:w+hk5MP+0.net
11は俺も初日組だけど
単純に遊んだプレイヤー数が少ないから
絶対入らんやろ。
初期はカオスで面白かったよなぁw
とてとて、ゴブリントレイン、レタス・・・
221 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:53:55.92 ID:w+hk5MP+0.net
9は今の技術でリメイクすれば
評価上がると思うんだけどな・・・224 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:54:41.01 ID:R/H1+CE60.net
ビビとスタイナーのコンビが大好きだった
227 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:54:46.84 ID:tFZqhJUn0.net
678辺りのスーファミからプレステへと進化するスピードがヤバかった流れからの
9は物凄く落胆した覚えがある。10は良かった
238 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:55:29.22 ID:V2qATdL/0.net
1位は14漆黒
2位は13ーⅢ
3位は10
4位は4、5、6の三つ
5位は残り全部
7はリメークがでたら
1位になるだろうね。
正直にいって全部面白い。
概ね1から15まで正常進化し続けている
世界的にも希有な作品だと思うよ。239 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:55:40.22 ID:69qohubr0.net
8は作品としては微妙だが主人公とボス戦のBGMはやたらかっこよかったな
242 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2019/12/20(金) 13:55:51.25 ID:c1S3vM1i0.net
FFTは順位高そう
PSPの学園モノやつも戦闘は結構面白かった249 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:56:21.91 ID:S2aPa0+I0.net
少数派の自覚はあるけど9が一番好き
ビビの境遇に泣けるし
それ以外のキャラもそれぞれ欠落と喪失を抱えて生きてる所が共感できる。
ヒロインがウザいのはご愛嬌ということで。
254 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2019/12/20(金) 13:57:08 ID:a+ymJmEJ0.net
5だな
4まで敬遠してたけど5はOPを見てやりたいと思った
258 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2019/12/20(金) 13:57:34.63 ID:1DehqPa70.net
7からライトな層が大量に入ってくるからランキングは7以降が上位を占めるだろう
260 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2019/12/20(金) 13:57:59.42 ID:tFZqhJUn0.net
ドラクエ大投票やったら5が1位やろな
10年くらい前までは3派も多くみられたが
267 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:59:04.86 ID:iYfumBBy0.net
どうせ7だろ
わかりきってる
266 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:59:04.04 ID:dMGtCsLm0.net
カダージュ
ヤズー
アドベントチルドレンだけど268 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:59:09.94 ID:2IiE8fAB0.net
6は名曲多すぎ
仲間を求めてティナのテーマ決戦etc・・・
スーファミの限界に挑戦した作品だからな263 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2019/12/20(金) 13:58:42.18 ID:+nNMP2Mr0.net
4,6,7,10で独占
269 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2019/12/20(金) 13:59:14.25 ID:axecfkTv0.net
7と10は二強みたいなものだな
三番目はわからん270 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2019/12/20(金) 13:59:23 ID:+nNMP2Mr0.net
独占とは言わんか
リュックとユフィとロックが入ってればいいわ引用
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1576816262/
外伝も含めるからとんでもない数の投票対象w
作品、キャラ、ボスはやはり7が強そうかな
音楽は4か12のメインテーマ
個人的にどのシドが人気なのかも楽しみ
スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング:
スクウェア・エニックス (2020-08-31)
売り上げランキング:
- 関連記事
-
おすすめ新着記事