実写だと?!
— るんとー*fam (@gremlin_comfort) 2018年12月22日
#SSSS_GRIDMAN
あー、ラストはそう来たか!!
— 大泉貴 (@ohizumi_tks) 2018年12月22日
#SSSS_GRIDMAN
#SSSS_GRIDMAN
— 雨宮俊 (@am_esan) 2018年12月22日
現実世界ってマジで三次元やったんか!!!!アカネ!!!!
アカネちゃんが起きた #ssss_gridman pic.twitter.com/oOMFBkqDRE
— ななりん@5号店 (@NanalynDX) 2018年12月22日
この少女がが「覚醒」するまでの物語 #SSSS_GRIDMAN
— niraider (@niraider) 2018年12月22日
こういう終わりかたするのね。すごかったです! #SSSS_GRIDMAN #グリッドマン
— Tkt_T (@tk_Tokuta) 2018年12月22日
そうか、
— 幻楼斎@一般親衛隊由希奈 (@genrousai) 2018年12月22日
「アニメという媒体自体がコンピューターワールドを表現する媒体」
だったのか!つまり、グリッドマン自体はずっと電光超人の頃から世界観は全く変わってない!これはやられた……!#SSSS_GRIDMAN
人間の世界であれ、コンピューターワールドであれ、グリッドマンは助けに来てくれるんだなと
— oreryu (@moondemotituki) 2018年12月22日
いい終わり方でした
#SSSS_GRIDMAN
先日、雨宮君に会いました!
— 大張正己@(土)東A-26b (@G1_BARI) 2018年12月22日
監督をはじめ、スタッフそしてキャストの皆さま、本当にお疲れさまでした!#SSSS_GRIDMAN #グリッドマン pic.twitter.com/hfCHjJinI0
新条アカネって事かな?#SSSS_GRIDMAN #グリッドマン pic.twitter.com/cpwZFrxMiT
— 壁とか机とか (@ajitsuki_eggs) 2018年12月22日
そうか…アカネちゃん実写の世界が本当の居場所なのか#SSSS_GRIDMAN
— すのーまん (@jupiter7_7) 2018年12月22日
そして現実へ
— きさらぎさん (@kisaraginue) 2018年12月22日
ありがとうグリッドマン。#SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/icJ3YT8Yrh
夢オチならぬ、まさかの実写オチ…! 面白かったねぇ、グリッドマン (^ ^) #SSSS_GRIDMAN
— kazzen (@kazzen) 2018年12月22日
ちょっと解説が必要ですね
— しゅんすけ@社長と専務 (@shunsuke_nakano) 2018年12月22日
とりあえずアンチくんが無事でよかった#SSSS_GRIDMAN
元々が特撮だから、その世界観の中でのアカネの作った世界をアニメで表現していただけで、最後は特撮に戻るってことかな。 #SSSS_GRIDMAN #bs11
— 猫震 (@byousin_) 2018年12月22日
#SSSS_GRIDMAN が電光超人グリッドマンの純粋な続編だった事に大満足した
— いっしゅぃ (@isshiy5) 2018年12月22日
「新条アカネの心を救う力だ!」は最高に燃えた。 #SSSS_GRIDMAN
— ギガハヤヒデ (@Gigahayahide) 2018年12月22日
唯一あかねじゃなくて六花に気持ちが向いてたからグリッドマンに選ばれたんだろうなあ #SSSS_GRIDMAN
— ドギー (@doggy_dat) 2018年12月22日
このアカネちゃんが作った誰もがアカネちゃんのことを好きで、アカネちゃんのことを見ていた世界でただ一人別の人を見ていた男の子、かな。 #SSSS_GRIDMAN
— 条袈裟 有 (@ueshitamigihida) 2018年12月22日
アカネの世界ってやっぱりそういう事か
— ひこまろ (@miyabi1_40) 2018年12月22日
これゼーガペインよりはマイトガインなのでは?
…なるほど、だからフルパワーグリッドマンがマイトガインぽかったのか! #SSSS_GRIDMAN
グリッドマンだから出来た、アニメであり実写である特撮#SSSS_GRIDMAN
— はしこ🚃✨💨 (@hashiko331) 2018年12月22日
アノシラス再登場そして先代様...! #SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/ps2Dd3Iutw
— たこアレ (@T5A0T) 2018年12月22日
結局EDは六花の理想だったんかなぁ……「ずっと一緒にいたい」という叶えてほしくない願い…… #SSSS_GRIDMAN
— シャンタク@名刺現地裁断P (@shantak913) 2018年12月22日
二次元世界に行ってお気に入りの女の子作ってイチャイチャしてたとかアカネちゃんクソオタクすぎるでしょ #SSSS_GRIDMAN
— ねぶきん (@NebukiN086) 2018年12月22日
最終回、感無量だった。
— みや@このさめ!団 (@MIYA_granblue) 2018年12月22日
本当にありがとう、TRIGGER
#SSSS_GRIDMAN
「SSSS. GRIDMAN 」
— 牟田口裕基@1日目東A26a (@mutaguti2) 2018年12月22日
最後までご視聴ありがとうございましたm(__)m
ラストのULTRAMAN&SSSS. GRIDMAN のコラボイラストも描かせていただきました(^^)
#SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/PXN3019L8J
#SSSS_GRIDMAN
— しん□かい_エンター (@SinkaiEnter) 2018年12月22日
ウルトラセブンで別れのシーンとともに印象的な「アルミホイルの背景」を、仲直りの場面でオマージュするのは素晴らしい円谷オマージュ… pic.twitter.com/LOdpmr6xwE
TFヲタとしての話をするなら、アカネがnovaの定期入れもらってリアル世界では白い服着て…ってのはやっぱりシャッタードグラス世界のオプティマスプライムが最後浄化されて白いノヴァプライムに生まれ変わったののオマージュなんだろうなあって #SSSS_GRIDMAN #TokyoMX
— たごーる (@tagoal) 2018年12月22日
SSSS.GRIDMAN面白かったけど登場人物の関係性の強化という意味ではもう1クール欲しかったなぁって、もう1クール欲しかったなぁって!! #SSSS_GRIDMAN
— botchi (@botchi_yam) 2018年12月22日
(=-ω-) 一刀から二刀流にしても正義は勝つのだ。
— 神宮寺(奇祭の古老)まこと (@jingu77) 2018年12月22日
(l ω l〃) 問題はそう言うトコじゃない。 #SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/aGGQMo4stP
アンチくんの片方の眼がヒーロー側の青になってる……!!#SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/kmzHJBzOcR
— G (@gehatti110068) 2018年12月22日
#SSSS_GRIDMAN
— 粗製のnomu (@igunait1) 2018年12月22日
夢のヒーローはズルいし電光超人グリッドマンもズルいしリアルアカネのシーンもエモいし最高過ぎた
ファンサービスのし過ぎではないですか。グリッドマンの本来の姿が25年前の姿だし、挿入歌がオリジナルの主題歌だし、最後の決め技がフィクサービームとかもう最高。最終回120点以上ですよ。 #SSSS_GRIDMAN
— SSSS.K—SK (@KSK961062) 2018年12月22日
ラストのアレは、「特撮」「アニメ」どちらの世界も両立させ、アカネの「神」の意味へのアンサーなわけだな。 #SSSS_GRIDMAN
— SOW@12月28日新刊発売! (@sow_LIBRA11) 2018年12月22日
かつてグリッドマンに助けられた怪獣が、今度はグリッドマンを助けたのか。#SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/mA5jjTC0GD
— エンペラードッグタイム (@Wise_man_time) 2018年12月22日
#SSSS_GRIDMAN 最終回ありがとうございました!これからも #グリッドマン と全てのスタッフ・キャストを是非応援ください!舛本和也さん竹内雅人さんにお声がけ頂き、雨宮哲さん、坂本勝さん、牟田口裕基さん、古川晟さん、田口翔一朗さんとシリーズ通しご一緒でき嬉しく思います。お疲れ様でした! pic.twitter.com/kZL9WOnaM4
— SSSS.金子祥之@アニメ演出 (@YOSHIKO_onimajo) 2018年12月22日
グリッドマンの本当の姿が、今まで慣れ親しんでいた姿だったって、マジで燃えるし泣く#SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/cRMaLPIuHo
— ぴろ式 (@SSSSPIROSIKI) 2018年12月22日
帰ってきた…!夢のヒーローが…25年の時を経て帰ってきた!!#SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/Kr1CN3FzSQ
— ハレノチ クモリ@クリひふ最高 (@0717Ginga) 2018年12月22日
そうか、アカネちゃんの夢の中で戦うグリッドマンはまさしく夢のヒーローだったのか…
— Nero (@Nero_0110) 2018年12月22日
#SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/z2q46kVEW8
オープニングのグリッドマンと同じシルエットなのがにくいねー!
— Aki (@windam_gic) 2018年12月22日
覚醒したんだな
#SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/vZBU0qFkzH
使命に覚・醒
— エイト (@EIT210) 2018年12月22日
夢から覚醒#SSSS_GRIDMAN#グリッドマン pic.twitter.com/nkFAd3q4jy
良い最終回だったと思うと同時に完走した満足感と悲しみ
— マリーティボンヌ (@atrel15Letry02) 2018年12月22日
アカネちゃんの涙は何とも言えん
グリッドマンありがとう
六花かわいい
皆さんお疲れ様でした#グリッドマン #SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/bzbM0eKlFK
EDのここのシーンは時期的に冬っぽいし、アカネがいなくなってしまったあとだったのかな…
— ありす🐧 (@alice315_sora) 2018年12月22日
#SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/Mza2LdHywR
俺が叶え続けてやるよ!!
— SSSS.斉藤 健吾@3日目東ス13ab (@kengo1212) 2018年12月22日
ありがとーー!!!!!!!!! #SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/wQA2lZBJFJ
オリジナルのグリッドマンが現れた際のはっすの台詞の「ずっと前から…」の台詞が泣かせる。確かに知ったよ!25年も前から! #SSSS_GRIDMAN #グリッドマン pic.twitter.com/nUT3QVStAq
— 帰ってきた霧月 (@kirituki1914) 2018年12月22日
グリッドマン最終回も熱すぎたわ…!!六花×アカネの最後、泣いた…。
— 坂田 小太郎 (@neet__alice) 2018年12月22日
ってか、アクセスコード入れた時の『Special Signature to Save a Soul GRIDMAN』で「SSSS.GRIDMAN」って最高かよ…(・。・;#SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/sA8BJEdjIy
アレクシスを封印している檻は、カーンデジファーを捕える為に使った監禁プログラムですね。
— ウルトラマンカオス・アーク (@atorosiasu) 2018年12月22日
#SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/HzzBYeqxuw
#SSSS_GRIDMAN
— Falfer (@F4LFER) 2018年12月22日
最終回を観た後だと、この「独りじゃない。いつの日も、どこまでも。」って言葉もまた違って聞こえるよね pic.twitter.com/rXd4KACUe8
最後に2人で話す時間が穏やかで優しくて、見続けてきて本当に良かった
— 忘らるる都❄️🐾 (@key_eureka) 2018年12月22日
|ω・,,`)ありがとうグリッドマン#SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/hVpJaloHpI
アンチ君はアカネの生み出した仮想世界で、ヒーローとして覚醒する。アカネは夢から醒め、本当の現実世界へと還る…。皆に救いがある良い終わり方だ…! #SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/EuucFFA4x6
— すかいぶるー (@skyblue_sunny) 2018年12月22日
リアルアカネちゃんの髪型がロングで六花ちゃんっぽいってことは
— SSSS.ふじりんごモン (@Hazard_Lv4) 2018年12月22日
アカネちゃんにとって六花ちゃんは理想の自分だったって事かな?#SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/qRruPUpFRn
「フィクサービーム」とは、特撮版のグリッドマンで、戦闘後に破壊されたコンピューターワールドを修復していたグリッドマンの技
— カザモリ (@airl00j) 2018年12月22日
「壊れた街を元に戻す」というグリッドマン特有の能力を、ここ一番の見せ場に持ってきたTRIGGERのこだわりに涙#SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/OMWVN37CrW
ライフ イズ 全力パンチ❗️最高だな‼️
— オカムラセイジ (@vxseriouse) 2018年12月22日
#SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/EGQKRw8hY8
「SSSS.GRIDMAN 第12回 覚醒」ご視聴ありがとうございました。 絵コンテ:雨宮哲 半田修平さん 演出:宮島善博さん 作画監督:長谷川哲也さん 杉本ミッシェルさん ヒロイック作画監督:牟田口裕基さん 制作進行:市山力也
— TRIGGER Inc. (@trigger_inc) 2018年12月22日
制作に関わっていただいたスタッフの皆さまありがとうございました!#SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/i7xD66qSmL
3次元でのアカネ、精神を病みアレクシスに目を付けられる
— 小豆餅 (@5nhEq) 2018年12月22日
↓
アレクシスがアカネと接触しアカネは街と怪獣を作り虚構の中で生活
↓
アレクシスとグリッドマンは一回会っててそこでグリッドマンは敗れる
↓
中学生組、グリッドマン、裕太に入るグリッドマンの一部に分かれる
多分こう
#SSSS_GRIDMAN
実写アカネちゃん、ちょっと坂ノ上茜ちゃんに似てるって思ってたら、同じように言ってる人いて良かった#SSSS_GRIDMAN
— 秋すあま (@Laval_SuaMa) 2018年12月22日
#SSSS_GRIDMAN
— alicia@群馬のシ者 (@r0611024) 2018年12月22日
最後に実写になってコンピュータワールドにはアノシラスがいるって事は、あの現実世界はかつて直人達とグリッドマンが救った地球って事か! pic.twitter.com/ogIDjmp8F1
コンピュータワールドを「アニメ」と描写し、現実を「実写」として電光超人グリッドマンの世界観も壊さずにリスペクトした完璧な終わり方だったと思う。というかこの勢いで特撮での続きが観たい。#SSSS_GRIDMAN #グリッドマン pic.twitter.com/y2xB7pd5Vq
— エルデイ (@potoridae) 2018年12月22日
アレクシス役の稲田徹さん
— 絆創膏。β (@bansoko1959) 2018年12月22日
黒幕役として最高の演技でした #SSSS_GRIDMAN #グリッドマン pic.twitter.com/cWWz0Iis5U
残った謎といえば球技大会とハチマキ、それから1話の少し前のことかな
— コソヴォ (@nmhakawaiizo) 2018年12月22日
まぁなんとなーく想像はつかないでもないし、各々の想像に任せますよ、ってことなのかな??
両想い、だったのかな?いや、やはり片想いという線も……#SSSS_GRIDMAN
1話の裕太と六花の会話的に倒れる前に告白でもしたのかな?#SSSS_GRIDMAN
— はやて (@hayatesan1111) 2018年12月22日
裕太が六花に告白するところ見たかった、ぞ! #SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/C459k7Eas4
— ポケ@さいたま△ (@pokeseed) 2018年12月22日
EDの背景だけ実写だったのはそういうことか、アカネ…#SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/v3rrnUA2WH
— たけちゃん (@taketyn_2013) 2018年12月22日
最後にコンピューターワールドを修復して
— レイヴン (@crowrevan25) 2018年12月22日
事態を収拾させるのはまさしくグリッドマンを象徴してる演出だと思う
と言うか見たかった場面だったから非常に嬉しい
アンチ君はあの世界に残りましたが
それは あの世界が存続してく上で新たな守護者となって
仮想世界も広がっていくのかな#SSSS_GRIDMAN
最後はグリッドハイパービームでも撃つかと思ったらこっちだった
— 中島ゆいちろ@SANBAKA電子書籍発売 (@yuitiro_n) 2018年12月22日
#SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/JccCMeRHrp
アカネが覚醒した(目覚めた) ことで別の街に行ってた裕太の両親が帰還、ということは、あの世界はあの街だけじゃなく、あの街の外もできて広がった、アカネの心は広がったてことでいいかい #SSSS_GRIDMAN
— ここた(原稿期間) (@hrrm_ai) 2018年12月22日
#SSSS_GRIDMAN
— heikayuuji (@heikayuuji) 2018年12月22日
まだ興奮が収まらない
いやまあ言いたいことは山のようにある。でも言葉にならん
幾つが大事な伏線が投げっぱなしな気もするけど、頭で十分補完出来たというか、気にはならない
とにかく本当に凄かった
何よりも「あの」グリッドマン が人の心を救いに「また」来てくれたのが嬉しい pic.twitter.com/y93fIrH3Mg
#SSSS_GRIDMAN
— ウルトラマンカオス・アーク (@atorosiasu) 2018年12月22日
何度見ても、怪獣アカネちゃんはガタノゾーアに見えるわw
世界を滅ぼす怪獣とそっくりな姿の怪獣になれるなんて、うらやましいな。 pic.twitter.com/fsOF00UCeP
#SSSS_GRIDMAN
— alicia@群馬のシ者 (@r0611024) 2018年12月22日
これでベノラだけ当時の姿なのか納得がいった
実はベノラ戦はカーンデジファーが空中に投影していた
だから当時の写真とかが残っているはず
それを見て現実世界のアカネちゃんが作ったかも知れない pic.twitter.com/rOBWTBJhsX
#SSSS_GRIDMAN アカネが自分の行いを悔いるシーン、モノクロの写真のようなカットが連続して写される演出がとても良かった。アカネの行いがきちんと罪として総括されたおかげで、物語の説得力がグッと増した気がします。
— カズラダ (@fujino_kazurada) 2018年12月22日
この結末、決してアレクシスに頼って作ったアカネちゃんの世界や友達が「夢に甘えるな」で消されたんじゃないんだよね。迷惑な怪獣しか作れなかったわけじゃない。またコンピューターワールドで何かあって、次のアレクシスが現れたら、裕太達作られた存在がグリッドマンを助けるんだね #SSSS_GRIDMAN
— しまうま (@Zebra_Savannah) 2018年12月22日
裕太がグリッドマンに選ばれたわけは、「アカネ中心の世界で、アカネの一番そばで、アカネ以外のコミュニティに属していたから」と読み取りましてん
— 高杉祥一@Web小説掲載中 (@takasugi_SPR_EX) 2018年12月22日
そういう意味では、この世界にグリッドマンの居場所を作ったのは六花と内海ということになるかな?#SSSS_GRIDMAN
現実のアカネちゃんが黒髪ロングだった事によってEDラストのこの子が立花なのか現実のアカネちゃんなのか解釈の余地が残るの最高にエモいしそこに被さる歌詞が「心の穴を満たして」なの素敵すぎるんだよな#SSSS_GRIDMAN pic.twitter.com/SEdaEB1Af0
— 磯部烏帽子 (@ebosi_isobe) 2018年12月22日
≪ 「HUGっと!プリキュア」 第45話 子どもも大人も感激のクリスマス!トラウムとルールーの父娘愛ほほえましい! | HOME | Switch版『ドラクエ11』は同居するパートナーを選べる!真島ヒロ先生によるカミュ主人公のコミカライズも決定! ≫
≪ 「HUGっと!プリキュア」 第45話 子どもも大人も感激のクリスマス!トラウムとルールーの父娘愛ほほえましい! | HOME | Switch版『ドラクエ11』は同居するパートナーを選べる!真島ヒロ先生によるカミュ主人公のコミカライズも決定! ≫
Author:ヤクシャ
リンクフリーです
詳細・ご連絡は→こちら
@yakusya6453さんをフォロー
ペルソナ3 リロード【予約特典】DLC(P4GBGMセット)
【A限定】「グリッドマン ユニバース」Blu-ray特装版(雨宮哲書き下ろしドラマCD「グリッドマン ユニバース2」付)
帰ってきた 名探偵ピカチュウ(【早期購入特典】プロモカード「名探偵ピカチュウ」 ×1 同梱)
ラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~ Blu-ray Memorial BOX
METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1 【メーカー特典あり】 <早期購入特典>
【メーカー特典あり】少女☆歌劇 レヴュースタァライト 劇場版コンテ&設定集 Memory of Revue (早期予約特典:9月19日(火)23:59までご予約 オリジナル B2ポスター 付)[書籍]
桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる! ~ 【メーカー特典あり】 <早期購入特典>同梱
ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 マスターズ版
『すずめの戸締まり』Blu-rayコレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組(初回生産限定)
POP UP PARADE 機動戦艦ナデシコ ホシノ ルリ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
【メーカー特典あり】ひろがるスカイ!プリキュア 【Blu-ray】vol.1 (ICカードサイズステッカー4枚セット付)[Blu-ray]
ブルーアーカイブ Blue Archive 砂狼シロコ[水着] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
攻殻機動隊 SAC_2045 Season 2 Blu-ray BOX (特装限定版)
劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 宝多六花 ノンスケール 組み立て式プラスチックモデルキット
劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 新条アカネ 可動プラスチックモデルキット ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』お疲れ様本 [書籍] [DVD]
ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] ネグリジェVer. 1/7スケール
「ストリートファイター」シリーズ 春麗 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイト