「進撃の巨人」ハリウッド版実写映画化が発表!
【「進撃の巨人」担当者バックTwitterより】

(「進撃の巨人」第1巻表紙)
2 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:18:24.80 ID:QUPac+Ot0.net
日本版よりは期待できる
3 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:19:51.51 ID:YQMuu5a10.net
初の実写化たのしみですね
8 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:21:13.66 ID:txItGYAO0.net
ついにきたか11 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:22:13.12 ID:BxJV9IUU0.net
Netflix版デスノートみたいになりそうだな。
あれはマシ・オカが制作陣の一員だったが、
日本の事情がわかってるマシ・オカがいても、あんな出来だったからな。
238 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 09:08:06.98 ID:Tv3S+Psa0.net
>>11
Netflix版デスノートは、決して駄作ってわけじゃないし、なかなかよく出来てたけど、なんか物足りなかったね
471 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 09:52:00.30 ID:qw/qw/N50.net
>>11
えー、Netflix版デスノート好きなのだがw
主人公が原作より好感持てるし良かったよ
漫画を忠実に映画にするよりは、
ハリウッドならではの欧米ナイズドしてほしい
日本人好みのはアニメと漫画で堪能すればいいじゃない
15 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:23:09.26 ID:4zCJJHPO0.net
コニーが黒人かな?386 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 09:33:56.65 ID:CsGqM2bO0.net
>>15
原作にそうって作るとしたら序盤中盤では黒人キャラ作れない
黒人出てこない理由があるから
17 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:23:27.46 ID:R4DYKUb50.net
ハリポタのプロデューサーか
すごいな23 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:24:33.50 ID:RrhbW+Bd0.net
ミカサ役をかけてアジア系女優が熾烈な競争を繰り広げるのか
102 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:41:34.04 ID:PJi+m1Do0.net
>>23
水原希子wwww
231 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 09:06:13.96 ID:jayvT30w0.net
>>23
デットプール2の雪男
474 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 09:53:00.43 ID:yd/I/Em10.net
>>23
たぶん能年じゃね33 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:26:47.29 ID:SBaaj5Tr0.net
外人みたいなキャラしか出ないから良いんじゃね
35 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:27:09.41 ID:/EBb5hm/0.net
進撃の巨人ならありかな
軍人が出てきたりはしないよね?40 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:28:44.50 ID:4CETk+ey0.net
原作終わり見えてないからありがちなハリウッド映画になりそう
71 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:34:54.46 ID:cxGeyOj+0.net
>>40
後2年以内には終わりそうな雰囲気だが
47 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:30:11.42 ID:vLGn5D900.net
MAMAの監督か
MAMAってホラー映画というか途中から映像美に拘る感じの
とりあえずハリウッドで作られるのか
51 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:31:27.92 ID:ZNxe1vwZ0.net
立体機動装置で飛び回るのって現実的に考えると相当無理があるよね
60 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:33:15.36 ID:mSsW67MQ0.net
>>51
あるね
アンカーと謎の岩谷ガスボンベだけで
自在に飛び回るのは無理だ
まぁ漫画だからな82 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:37:00.46 ID:aMf20+/Q0.net
>>51
つべで
物理エンジンでいろんな実験してる人が
本当に立体機動装置で巨人倒せるかやってたけどほとんど巻き取る時に死んでた
56 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:33:00.22 ID:HpQXGCCe0.net
原作通り作っても仕方ないからオリジナルで行ってほしいが今のハリウッドは信用できん
118 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:45:07.61 ID:VWW6K3I+0.net
>>51
あの無理筋な立体機動装置を実写版でどう料理するのかが俺も気になるわ。
原作が止め絵の漫画だからギリ見られたけど、アニメ版でも相当無理があったからね。
実写だと、そのまま描いたらただのお笑い映画になってしまう。
>>56
人間が巨人化するってのをまるっと無くして、人類VS巨人を描くだけになるんじゃないかね。
初代スターシップ・トゥルーパーズみたいな筋書きになると予想。つかそうしてほしいw
125 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:46:10.07 ID:kNZokAwf0.net
>>118
スパイダーマンみたいにすればよくね?147 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:50:24.19 ID:PV7amsOI0.net
>>118
アニメは長々とまっすぐ直進したまま会話してたからなw
175 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:54:02.68 ID:VWW6K3I+0.net
>>125
それは俺も思った。ケニーが使ってた装置みたいな感じにするんじゃないかと
>>147
それそれw あの描写ホント気になったw62 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:33:32.88 ID:MY1P6gTd0.net
黒人キャラ追加か
239 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 09:08:22.47 ID:jayvT30w0.net
>>62
おにゃんこにゃん80 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:36:48.13 ID:XQDRgDPq0.net
ポリコレ配慮でアニが男になったり、エルヴィンが黒人になったり
勝手に色々変えらそう
114 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:44:50.38 ID:1QTE5rG30.net
>>80
逆にポリコレ的には
「原作の人種を変えるのは良くない」むたいな主張が出るかもな
90 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:38:12.61 ID:pyhqS+eP0.net
実現したとしても話はかなり変えるんじゃないかな。
原作のややっこしくてどうでもいいとこは抜き。
98 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:40:36.10 ID:7DouexHU0.net
2時間で完結で面白くなるかね
ワイヤーもありえないから意外と難しいよね133 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:47:48.68 ID:0PFqEBcw0.net
東洋人は重要な役なんだけどそれを黒人に変えてきそうだな136 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:48:21.92 ID:0PFqEBcw0.net
ミカサは白人と黒人のハーフ141 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:49:01.84 ID:OAsZIiIq0.net
下手に漫画原作を意識すると映画化したときに違和感ありまくりになるんだよな
やりたいようにやってくれ
オタクはうるさいだろうけど無視
145 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:49:46.15 ID:ix7Mw8Sj0.net
すでに日本の実写があるからハードルは低い
149 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:50:26.96 ID:vxWERRuq0.net
まぁ進撃に出てくるのってほとんど外人っぽいもんな
スタイルの良さも必要だし
168 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:52:47.25 ID:T76IS8jW0.net
IT面白かったからめっちゃ楽しみだわ
ベバリーちゃん再起用してほしい187 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:56:40.40 ID:9+4ZX+3J0.net
まあファンタジー色が強まるんだろ
SFXは期待していいだろうが199 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 08:59:49.65 ID:9AUEkJCR0.net
リヴァイの配役次第だな
トム・クルーズしかいねえわ
200 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 09:00:14.56 ID:22s0F6p30.net
ミカサ期待してるぞ
208 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 09:01:21.97 ID:mNONWkm80.net
出演者はゲルマン系で揃えろ229 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 09:05:41.99 ID:I8ajOvxB0.net
なんかよくわからんスタッフじゃなくてガチやん・・・
エレンは日本人じゃないからホワイトウオッシュとか関係ないし
ミカサは日本人にしてほしいが妥当な役者が思いつかないな237 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 09:08:00.11 ID:FPtqVCbG0.net
>>229
ミカサはガチムチでいいかな
ヒストリアはロシア系みたいな美少女ならいいが273 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 09:13:54.10 ID:b6iVhksl0.net
>>229
日本人女優はハリウッド基準だと
幼過ぎて使えないんだよね
日本人が苦手なミスユニバース代表系美女が
あっちじゃウケるから
262 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 09:11:46.18 ID:c6w2vD0S0.net
アニメや漫画だからこその巨人の造形だよなー
実写化は巨人どう表現するかが壁だわな
リアルに寄せても原作に寄せても厳しいだろ343 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 09:23:52.75 ID:VWW6K3I+0.net
>>262
こんな感じになると思われ
映画「タイタンの逆襲」の巨人との戦闘シーン(画像上)
>>273
すみれはどうだろ。すでにハリウッド出演してるし・・・評価の方は知らんけどもw
416 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/10/30(火) 09:39:37.24 ID:xjRyd2NC0.net
>>343
最近テレビでやった「ジャックと豆の木」に出てた巨人は
進撃っぽいと実況で言われてた
デカくてキモくて迫力があった引用
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1540855054/
IT監督、ハリポタ制作だから期待したいわ
キャストや巨人のビジュアル、立体機動のアクション
日本版とハリウッド版、いろいろ比べられるだろうなあ
ポニーキャニオン (2018-10-17)
売り上げランキング:
- 関連記事
-
おすすめ新着記事