1 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:01:32.89 ID:aTj/G5XK0.net
完璧すぎる戦法やん
2 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:02:52.21 ID:mITY9Kht0.net
ハッハッハッハッハッ…
4 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:04:15.05 ID:lMldRtgFd.net
>>2
何がおかしい!
3 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:03:45.10 ID:z9ohe7z/0.net
基本的戦法で斎藤の機動力奪えるんやから応用したらさぞかし凄いんやろなあ
5 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:04:21.54 ID:NNj7h6Oid.net
明かり点いてますよ
6 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:04:36.16 ID:BTCi/ibVd.net
何で部屋暗闇にしてなかったの?
9 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:06:28.32 ID:ptnL+0mZ0.net
亀の甲羅って実際盾としてどうなんやろ
38 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:13:49.97 ID:d0fQSJXp0.net
>>9
骨だから相当固いんちゃう
47 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:15:16.82 ID:GM/zr/PD0.net
>>9
琉球武士は盾を持ってた記述がある
それが亀の甲羅で作った盾
でも薩摩にチェストで制圧された
その程度やで
117 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:28:08.42 ID:vlh2BEF50.net
>>47
宇治木警部補の方が強いんか
10 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:06:30.19 ID:RSd94no7x.net
なお一時期地元愛の欠片もない武士の格好で刀を使ってた模様
11 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:06:40.94 ID:ekPvWbLja.net
セコい戦い方12 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:07:06.22 ID:src8vM7Ya.net
どうして作者は心眼でローティーンを見れなかったのか
13 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:07:28.11 ID:GoG4l9xN0.net
なおメンタルにティンベーは無い模様
15 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:07:49.11 ID:BRwEpFCEM.net
斎藤0.3人分ぐらいの強さはあるはずの精鋭抜刀隊に勝てるんだから強いぞ
18 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:09:40.92 ID:mITY9Kht0.net
暗闇でも相手の位置が分かるチートスキルをドブに捨てた男
21 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:10:20.49 ID:PCZC7ESkd.net

113 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:27:21.81 ID:16Brcrkla.net
>>21
かっけぇ…25 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:11:11.62 ID:NZ17sbx+M.net
亀の甲羅とかふざけてないで
もっと硬い金属でも使っとけば負ける要素なかったんちゃう
37 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:13:40.93 ID:iVAvEfuR0.net
>>25
あの鉢金は薄いさんにこそ相応しいわ
41 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:14:02.27 ID:PCZC7ESkd.net
>>25
宇水さんが持てないじゃん重くて
68 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:18:51.93 ID:iVAvEfuR0.net
>>41
いうてあのサイズの甲羅なら50キロ近くあるやろうから金属製でも問題ないやろ
70 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:19:47.81 ID:jLj/EDDKa.net
>>68
そもそも防ぐ盾やなくて流すための盾やからね
74 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:20:19.31 ID:6nYfeSFTd.net
>>68
ちゃんと加工された物はそんなに重くない
28 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:11:39.34 ID:GMParUqF0.net
安慈より強いんかなあ
二重の極みされたら敵わないような気もするけど
32 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:12:27.05 ID:jxAc1u4fr.net
電気をつけて戦ってあげる紳士っぷり
33 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:12:59.23 ID:G6/MsePpd.net
弱者をいたぶるから嫌い
40 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:13:58.37 ID:IhOQ3W+W0.net
暗闇なら無敵定期
46 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:15:02.68 ID:z9ohe7z/0.net
>>40
夜の京都で暗殺稼業やってた奴と互角に戦える奴相手やぞ
43 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:14:42.86 ID:BCXXUddQ0.net
異常なのは聴覚じゃなくてファッションセンスやろ
49 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:15:32.14 ID:IhOQ3W+W0.net
>>43
本人は一度も目にしてないかと思うと用意した側はやりたい放題やな
54 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:16:29.96 ID:mITY9Kht0.net
薄いさん身内に嫌がらせさせてた説は哀しくなるからやめようね!
44 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:14:43.71 ID:CfjXcboap.net
斎藤以外なら余裕で勝てるやろ
だいたい斎藤も追い込まれて裏技出したようなもんやし
56 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:17:04.33 ID:azunwBKu0.net
ローチンに牙突並みの威力があったら負けることはなかった
58 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:17:07.90 ID:Y6lZHclWr.net
言うて斉藤も両足削られて奥義使わされる位には苦戦してたんだよなぁ
61 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:17:48.59 ID:jLj/EDDKa.net
>>58
初見で牙突見切るってすごいわ
63 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:18:33.42 ID:PCWOapE+d.net
牙突ゼロ式って普通の牙突より強いみたいになってるよな
64 名前:
風吹けば名無し投稿日:2018/01/22(月) 14:18:38.02 ID:IhOQ3W+W0.net
牙突見切るぐらいやから二重の極みなんか簡単に亀甲で打点逸らすやろなぁ
67 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:18:47.15 ID:ZYLHSr7z0.net
アニメだと部屋に明かりはないけど廊下の明かりで照らされてる感じだったな
71 名前:
風吹けば名無し投稿日:2018/01/22(月) 14:20:00.64 ID:NNj7h6Oid.net
ちゅーれんぽーとうみたいな名前の必殺技もってたよな
82 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:22:06.24 ID:CPSiJJpA0.net
ティンベーとローチンの基本戦術だけで斎藤をあそこまで追い詰めたんやぞ
応用戦術まで披露していたらわからんかったで
98 名前:
風吹けば名無し 投稿日:2018/01/22(月) 14:23:57.19 ID:NNj7h6Oid.net
>>82
披露してるよ
94 名前:
風吹けば名無し投稿日:2018/01/22(月) 14:23:27.72 ID:G6/MsePpd.net
斎藤の洞察力がすごすぎる
引用
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1516597292/
心のティンベーがほんと欲しかった
- 関連記事
-
おすすめ新着記事