1 名前:
湛然 ★@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:05:34.59 ID:???*.net
フジテレビの人気オムニバスドラマ「世にも奇妙な物語」が1990年4月の放送開始から
25周年を迎えたことを記念して、同局では「一番好きな奇妙作品」をホームページで大募集。
9万2761件の応募があり、根強い「奇妙」人気を証明することになった。
全文は以下ソース
1位:イマキヨさん
2位:ニートな彼とキュートな彼女
3位:空想少女
4位:昨日公園
5位:才能玉
6位:はじめの一歩
7位:ズンドコベロンチョ
8位:懲役30日
9位:BLACK ROOM
10位:美女缶
11位:夜汽車の男
12位:雪山
13位:自殺者リサイクル法
14位:ロッカー
15位:23分間の奇跡
16位:時の女神
17位:来世不動産
18位:過去からの日記
19位:13番目の客
20位:迷路
21位:どつきどつかれて生きるのさ
22位:トイレの落書
23位:自販機男
24位:相席の恋人
25位:峠の茶屋
26位:思い出を売る男
27位:ハイ・ヌーン
28位:石油が出た
29位:サブリミナル
30位:栞の恋
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/08/05/kiji/K20150805010873580.html
2015年8月5日 06:00
5 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:09:38.65 ID:cV5BxfgU0.net
明菜が出てた「さよなら6年2組」が好き。あれは泣けるわ。
あと石田純一の「開かずの踏切り」も好き。
踏切りを渡る時がちょっと切ない、夏の名作だと思う。
25 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:19:00.93 ID:6HT+psGc0.net
>>5
「さよなら6年2組」は本当に名作だと思う。
なぜランキングに入っていないのかがわからない。
7 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:10:05.47 ID:DgnXs1sx0.net
SMAPスペシャルが2作もw
17 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:14:24.66 ID:AcU+vydd0.net
>>7
トイレの落書もキムタク
8 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:10:55.36 ID:qInfoL4G0.net
>>1
上位どう考えてもネタで選んでるだろw
これだからネット民は。
12 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:11:35.16 ID:2XBgK3/v0.net
やっぱズンベロだよ、ズンベロ
13 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:12:24.29 ID:p03tCISr0.net
ズンドコベロンチョ1位かと思ったら7位かよ
15 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:13:01.32 ID:eC/F3HQZ0.net
出演者の人気投票みたいになっちゃったな
残念19 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:15:08.21 ID:jBRGQTVb0.net
噂のマキオもロッカーもない
やり直し
20 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:15:41.20 ID:JJ1j2D7/0.net
キャスト変わるから出演者人気は関係ないだろ
22 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:17:39.74 ID:zwdkx04h0.net
ジャニ&ジャニ
終わってるランキング
23 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[hage] 投稿日:2015/08/05(水) 06:17:49.88 ID:FXkVUkty0.net
ずんどこべろんちょと懲役30日は名作だな。
あとは知らん。24 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:17:57.20 ID:OozoMDpZ0.net
上位はキャストを変えてリメイクされるのを知らずに
出演者のヲタが組織票をぶっこんでるっぽいなw
26 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:19:01.62 ID:lMhh7GJJ0.net
「死ぬほど好き」も「佐藤求む」も無いなんて…
27 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:19:29.75 ID:ay+nKCfz0.net
駄菓子屋の岸田今日子のヤツ
29 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:19:55.16 ID:1ec6CzIq0.net
俺たちのオセロは…
32 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:23:50.83 ID:qbqqdXfAO.net
モルモット35 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:25:33.72 ID:v8yzRjZh0.net
同時に事故った友人二人の内死んだ方が生きてる方の身体を借りて野球の試合に出るって話が好き
273 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 08:11:16.55 ID:YUGMHw6C0.net
>>35
森君のやつか
283 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 08:18:20.80 ID:tqLcFWyO0.net
>>35TOKIOの松岡と元SMAPの森がでてたやつだね
なぜかこれだけ森がジャニーズ辞めた後も再放送されてたりする
36 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:25:41.20 ID:5kTcysaa0.net
生徒が数十分で洗脳されるやつ
北を連想させるような内容だし、今だと放送できないのかな?
37 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:26:44.12 ID:Ps4ZnbDf0.net
片平なぎさのおばあちゃんの奴名作だわあ。感動系かと思いきや。
54 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:33:24.72 ID:V98keSOwO.net
>>37
あれはムカついたな
ババアの言い分は分かるが孫関係ないやん69 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:39:20.31 ID:6FsVdvn30.net
>>37
千と千尋の子のやつね
41 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:27:25.09 ID:eSis4MHh0.net
通勤電車から見えるビルの窓や汚れの配置が顔に見える「顔ビル」ってがおもしろかったな
主人公の女に彼氏ができるとビルの顔が笑顔から怒りに変わって最終的に取り壊されることになるんだけど
彼氏がちょっとそのビル見てくるわってシートをくぐってビルに近づくと・・・
42 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:27:42.20 ID:gOUgZ1KtO.net
「三人死ぬ」は入れろよ
あと題名は忘れたが、自分が事故に巻き込まれて死んだことに気づかずに、
同窓会に参加する石原さとみ主演のやつ
あれが妙に印象に残ってる 同窓会のメンツがみんなおっさんおばさん=石原が死んで何十年も経ってる
76 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:41:46.01 ID:D1BBzr0R0.net
>>42
「三人死ぬ」は良いね
あのオチ思い出すだけでゾッとする
「女は死んでいない」と「そのボタンを押すな」も好き
89 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:47:44.33 ID:BDVzsm3a0.net
>>42
それで思い出したけど、アバンストーリーで、成人式で楽しそうな女の子たちが映って
「死んだ娘の歳を数えたら二十歳でした」ってナレーションが入るちょっと怖いのがあった。
278 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 08:16:57.32 ID:4L1BaVNK0.net
>>42
あー、あったな。時空ものは鉄板だな
44 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:30:01.75 ID:pDk6Q2pP0.net
おーいでてこーい
熊ノ木本線
がないなんて
46 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:31:17.15 ID:LxJMOghp0.net
ゴミ屋敷のが良かったわ47 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:31:32.63 ID:mFnH920T0.net
悪魔のゲームソフトないとかにわかかよ
49 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:32:23.69 ID:cV5BxfgU0.net
ウッチャンが主演の、同じ一日が延々とループする話も面白かった。
オチも思わず笑ったし、ああいう芝居をやると上手いよね彼は。
51 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:32:51.81 ID:gI6mypoD0.net
>7位:ズンドコベロンチョ
何ですかこのタイトルは?www
57 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:33:53.64 ID:uWmhJwNz0.net
>>51
超有名
62 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:35:23.09 ID:KLWoBpAdO.net
>>51
えっ
63 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:36:51.20 ID:rK7H2SoaO.net
>>51
昨日もテレ東で特集されてたろ
みてないのか
123 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:01:53.45 ID:uekrJQKn0.net
>>51
今流行ってるよねー
279 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 08:17:10.32 ID:jnG3R7tg0.net
>>51
高校生くらいかな?
285 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 08:19:38.43 ID:xHQb44kq0.net
>>51
昨日ずんどこべろんちょ行ってきたよ、まさか知らないわけないよね?
394 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 09:26:12.07 ID:jTLtC22m0.net
>>51
今時これ知らないとかどんだけ隔絶された世界で生きてるの?
53 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:33:18.33 ID:KLWoBpAdO.net
杉本哲太が部屋から出られなくなるやつ結構怖かった
58 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:34:39.48 ID:rK7H2SoaO.net
中学生くらいの三人組がイタズラで勝手に葬式して、死んだふりをした奴が
そのまま火葬場に連れてからてマジで焼き殺されるやつはタイトルなんだっけ?
世にも奇妙な物語の前進番組だっけか
59 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:34:50.44 ID:qInfoL4G0.net
タガタガの島って知ってる?
OLが南の島に行って空き缶を捨てたら原住民の怒りを買って
呪いをかけられる話だ。
これだけ聞くと何の事はない話に思えるだろうが
当時はトラウマ化したぐらい怖かった。
65 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:37:28.17 ID:V98keSOwO.net
あとは海亀のスープとか印象に残ってる67 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:39:03.37 ID:zVK0pLR80.net
回想電車が入ってないなんて
68 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:39:18.76 ID:7disrbK30.net
ネチラタ事件がない・・・やり直し
74 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:40:11.92 ID:vhnnL63S0.net
2040年のメリークリスマスを見て木村佳乃が好きになった
あと廃村みたいなところに迷い込む話も好きだった
80 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:43:08.25 ID:9cQlVE1j0.net
地味な一般人の柳沢慎吾ちゃんが注目されるやつ
それとロンドンがどうたらってやつしか覚えてない87 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:46:46.40 ID:BbVZC7uO0.net
原作は星新一と筒井康隆率が異様に高かったな
88 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:47:24.69 ID:DfMc52ESO.net
熊の木本線はないのか
あれ面白いのに
90 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:49:18.36 ID:1r7cEJja0.net
プリズナー入ってないのか
91 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:49:42.59 ID:VnnbCsjZ0.net
タクシーの話。
幽霊みたいな女乗せて、運ちゃんが怖がってたら、
その女は無銭乗車の常習犯で、しめしめと思っていたら
実はタクシー運転手が幽霊だった話。
当時すごいオチだと感心した。
92 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:50:26.13 ID:4UAYAdhB0.net
テレフォンカードに穴が開くと死ぬみたいなやつが怖かった記憶
97 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:53:12.90 ID:peoATemq0.net
ネチラタ事件
親切すぎる家族
奇遇な2人?仲本と鶴太郎のやつ99 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:54:01.79 ID:uxql6NpG0.net
レギュラー時代の方が明らかに面白かった
102 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:54:47.43 ID:Qy1KVexQ0.net
まったく思い出せんw
ロシアンルーレットみたいなの見た気がする
103 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:55:18.79 ID:cV5BxfgU0.net
伊藤かずえの「峠の茶屋」も不気味だったよね。
オチがちょっと分かりにくかったけど。
東京も廃墟になってましたっていう意味なのかな?
104 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:55:56.67 ID:nMdfuZRr0.net
23分と雪山は怖かったなあ懐かしい
105 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:56:12.47 ID:BDVzsm3a0.net
時限爆弾と走る男の話が好きだったな。「赤と黒」だっけ?
あと「山田祭り」
110 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:57:36.38 ID:uRxRV2ml0.net
第18話 死ぬほど好き
高校生の男の子が片思いの女の子の本音を聞くために、死んだふりをしてしまい、
生きたまま火葬にされてしまう話
http://yonikimo.com/18.html
コレ見て>>1がとんでもないドラマだって気付いたw
118 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:00:07.42 ID:qInfoL4G0.net
>>110
昔の世にも奇妙な物語はかなりエグいよ。
バッドエンドの割合がかなり多かったし。
テーマ曲の通り「怖い番組」ってイメージが強かったよ。
非レギュラー版になってからは、バッドエンドの割合も減ったし
そこまで怖くない話が多くなったけどね。
113 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:58:13.69 ID:gOUgZ1KtO.net
一家団欒のあと暫くして外を見たら、人形のようにトラックに運び込まれる人間達
ピクリともしないその姿に恐れおののくが、時間差で動きが止まる主人公
説明しづらいけど、恐らく人間を入れ替える、みたいな話だったような
114 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:58:16.20 ID:FcIg4Nbe0.net
携帯忠臣蔵がベストだろう!115 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 06:58:26.77 ID:YgsQIX5V0.net
玉置浩二のハイヌーン
榊原郁恵のニンニクのやつ
小学生のときに1回見ただけなのに強烈に印象に残ってる
119 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:00:29.09 ID:zGkPsf2L0.net
杉本哲太の人形
恐竜はどこへ行ったのか
サトルの化け物
人形のラストなんてSAWのラストみたいな絶望感あるぞ
124 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:02:08.69 ID:BDVzsm3a0.net
>>119
「人形」一番怖いと思った。
あれはどう対処すればベストなんだろう?
121 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:01:27.16 ID:4dDDvwgJ0.net
勤め先から一億振り込まれてて、全部使ったら定年までの給料前払いだった
って奇妙だっけ?
134 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:06:30.25 ID:cV5BxfgU0.net
>>121
そうだよ。加賀まり子の主演で「自動振込」っていう回。
あの回もオチまで見て愕然としたなあ。命にはかかわらないけど怖かった。
122 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:01:35.88 ID:qAGsFXZo0.net
おいおいジャニオタは僕は旅をするに組織票入れとけよ
127 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:03:34.74 ID:4dDDvwgJ0.net
>>122
生首のやつだっけ?
135 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:06:37.84 ID:qAGsFXZo0.net
>>127
そうそう今市子の原作のやつ
作品の静かなトーンとかゴローちゃんと桜井幸子の雰囲気とか今でも印象残ってる
128 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:03:52.90 ID:IW4hB+a+0.net
思い出を売る男がない
俺の思い出がないぞ
129 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:04:24.93 ID:gOUgZ1KtO.net
「実は私は…」っていうナレーションの繰り返しのやつが面白かった
「(実は私はパイロットではない)」とかやるやつ
130 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:05:24.32 ID:kOQOoKJw0.net
山田祭りはけっこう面白かったぞ
132 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:05:40.73 ID:nZOi8JIq0.net
上でも出てるけど「おばあちゃん」
千と千尋の神隠しの子が出てたやつ
あれ本気で怖かった…
133 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:06:13.90 ID:95z/w0L80.net
三上博史主演の懲役30日は印象的だった。
139 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:07:48.20 ID:BDVzsm3a0.net
「ママ新発売」はもう忘れられてるのかな?
147 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:10:43.02 ID:nZOi8JIq0.net
>>139
ともさかりえのやつだっけ?
163 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:16:03.04 ID:D1BBzr0R0.net
>>139
「ママ新発売」は中谷美紀の「仇討ちショー」と一緒に思い出す
仇討ちショーの途中でヤクルトがリーグ優勝しそうだからって急に中継捻じ込まれて
1時間か2時間延長になった苦々しい思い出
140 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:07:50.78 ID:jAeYcGJ10.net
過去からの日記一位でいいやろー
145 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:10:15.00 ID:WsOMzAZj0.net
三上に打ったあのクスリ、誰か開発してくれないかな。あれあれば死刑廃止してもいいんじゃ
152 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:11:31.23 ID:YriSRgH90.net
死ぬほど好き
23分間の奇跡
サブリミナル
言う事を聞く子
おばあちゃん
159 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:15:55.56 ID:8JAluZ9B0.net
影が重なるとき
ストーリーがってより映像に引き込まれた
160 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:15:58.40 ID:peoATemq0.net
急患
見たら最期
海亀のスープ
仰げば尊し
167 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:17:20.90 ID:zGkPsf2L0.net
六平直政の目撃者やチャネリングも怖かったな
今は面白いおっさんだけど当時は怖かった
169 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:18:44.32 ID:vp80+ii10.net
最近のやつだと、
小栗旬が主演のエアドクターが面白かったな
170 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:19:14.12 ID:VOXch1P2O.net
古畑に出てた西村が女王様に鞭を打たれる話
177 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:20:36.51 ID:cV5BxfgU0.net
吉田栄作がテレビで占い師に○○日に死ぬって宣言されて、
それから世間に注目される話も好き。
オチがいいんだよね、思わずゾッとする。180 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:22:37.98 ID:jWynEfz50.net
時の女神かなぁ俺は182 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:22:44.17 ID:iWV4t5ws0.net
扉の先
壁の小説
のどが渇く
女は死んでいない
名作が入ってないな
186 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:24:44.57 ID:q7xjgh4o0.net
錦織か植草か忘れたけど
オチで脳味噌だけだよって話
マイナーなのかな189 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:25:28.13 ID:pyq9DNvs0.net
昔の作品が多いけど
最近の中じゃファナモが秀逸だった
194 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:27:42.18 ID:u70x5wg5O.net
結局5作しかやらんのか
ってか全部まとめてDVDにすればいい。もちろん旧作を
197 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:30:14.67 ID:D1BBzr0R0.net
>>194
レギュラー番組だった頃の作品は制作会社がバラバラとか言う理由でまとめてDVD化は出来ないとか聞いたことがある
200 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:33:08.71 ID:u70x5wg5O.net
>>197
再放送も縛りあるしな
残念(´・ω・`)
204 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:34:06.46 ID:6j7xvO3w0.net
「越境」が好きだった
木村佳乃が本当に綺麗だった
207 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:35:58.16 ID:ADdKm02Q0.net
「ナイトヘッド」も
266 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 08:06:55.76 ID:QM7JL+n40.net
>>207
よく分かってるなー
世にも奇妙から リメイクして ドラマ 映画化にもなったなw
218 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:41:28.34 ID:SdDUnFuQO.net
帰ってきたらいつも部屋の物の位置が変わってて不安になって防犯カメラをつけていざ帰宅して
防犯カメラを見たら自分が帰ってくる直前に女が家に入ってきて
押し入れの中に入っていく話が怖すぎた
219 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:41:35.30 ID:1r7cEJja0.net
みんな再放送で見てんのかね
ズンドコベロンチョなんて20年以上前の話でしょ
221 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:42:35.19 ID:fkfDVkAF0.net
沢村一樹が人の心を読んで操ってると思ってたら……実は………。
って話が怖かった記憶があるな。
ランクインして無いけど。231 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:49:33.05 ID:Uywt60FZ0.net
馬に乗って嫁入りする女が上半身裸でおっぱい揺れまくってたのはなんていうタイトルだっけ
あんなのよく放送できたな昔は
244 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:57:33.14 ID:cV5BxfgU0.net
>>231
「視線の町」だね、林隆三さん主演の。
この人も最近亡くなっちゃったんだよなあ。「さとるの化け物」にも出てたね。
232 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:50:52.81 ID:aytiQ0PQ0.net
ルナティックラブが入らないとか信じられない
304 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 08:32:27.59 ID:4L1BaVNK0.net
>>232
アレも岩井俊二なんだよな。でも全然岩井っぽくなくて怖い。
最後のちはるのオチの一言で鳥肌が立つ。シックスセンスとまでは言わないが
238 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 07:54:39.84 ID:SYPRZ1Ir0.net
いいことをする選択をしないと人生が進まない話が好き。
252 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 08:01:35.08 ID:CM18Bl3o0.net
タイトルがわからないけど、吉田栄作が主人公で
ある日突然英語が禁止になる話
312 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 08:34:52.59 ID:4L1BaVNK0.net
>>252
おそらく言葉の戦争
英語の次は中国語が禁止になるオチだったかな
255 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 08:02:09.35 ID:zmeQMVmC0.net
帰れないが入ってない297 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 08:28:35.54 ID:Uywt60FZ0.net
>>255
帰れないって森から出られないやつだっけ?
あれも怖かったな267 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 08:07:17.69 ID:wuSUNvsw0.net
自分の背後に行列ができちゃう刑事のやつ面白かったな
遠藤憲一のオチに爆笑した
あとはルナティックラブとか雰囲気あって好きだったな
268 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 08:08:01.19 ID:YRRTsxAi0.net
見たのが子供だったことも大きいけど雪山は俺が見た映像の中で一番怖かった
トラウマになった288 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 08:21:33.41 ID:Cq2Jmbpp0.net
話の面白さに当たり外れはあったかもしれないが
出演する演者の演技力が如実に現れておもしろかったわ
290 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 08:22:09.07 ID:4L1BaVNK0.net
ズンドコベロンチョって意外にも脚本が北川悦吏子なんだよな。
後にロングバケーション、愛していると言ってくれ、など数々のヒットドラマを世に送り出す
298 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 08:28:57.88 ID:sx+sq+Df0.net
キムタクの田舎から出てきた工員の話が好き
299 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 08:28:58.20 ID:cV5BxfgU0.net
後味悪い系では「奇跡の子供」が印象的。
三田寛子さんのおっとりした教師役が似合ってた。
でも誰も救われないっていう、本当に嫌な話。
300 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 08:29:44.91 ID:thtISkU00.net
最初は飼っていたインコをキャラにしていたけど死んで、最後は本人がゲームの中に入り込むやつw
横スクロールアクションゲームだったはずw
301 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 08:30:07.24 ID:y/BKWCVz0.net
モレパス係長はタイトルのインパクトでいまだに覚えてる
326 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 08:49:26.11 ID:h6pNY73v0.net
楊貴妃の双六
永作が出てた罰ゲーム
竹中が出てたブリズナー
ここらへんが好きだな
330 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 08:51:57.87 ID:+nsBF99T0.net
blackroomのあの暗い画面がすごく好きだ。
ストーリーは本当に訳分からないのにしかもキムタクのキムタク演技なのにそれがいい。
あとばあちゃんが孫裏切って入れ替わった体返してやらない話が好き
347 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 09:00:12.44 ID:+nsBF99T0.net
最近ならファナモの回にあった、罪悪感のある場所で磔になる話も面白かった。
348 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 09:00:35.95 ID:2XvYWf9A0.net
美女缶は覚えてるわ
361 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 09:09:01.36 ID:27Xyhr5z0.net
栞の恋がぎりぎりランクインしていて嬉しいわ
古本屋で栞を通じて文通する話だがラストに原作にない部分の追加が良かった
362 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 09:09:25.37 ID:KVnS93wX0.net
最近放送した話は上位にランクインしてもリメイクは無いだろうな
363 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 09:09:45.43 ID:oEPGWJq80.net
1位:イマキヨさん キャスト:松本潤 放送日: 2006年 15周年の特別編
2位:ニートな彼とキュートな彼女 キャスト:玉森裕太/木村よし乃 放送日: 2014年 春の特別編
3位:空想少女 キャスト:能年怜奈 放送日: 2014年 春の特別編
4位:昨日公園 キャスト:堂本光一 2006年 秋の特別編
5位:才能玉 キャスト: 櫻井翔 放送日: 2007年 春の特別編
6位:はじめの一歩 キャスト: 大野智 放送日: 20周年スペシャル・秋?人気作家競演編?
7位:ズンドコベロンチョ キャスト: 草刈正雄 放送日: 1991.4.18
8位:懲役30日 キャスト: 三上博史 放送日: 1998年 秋の特別編
9位:BLACK ROOM キャスト: 木村拓哉/樹木希林/志賀廣太郎 放送日: 2001年 SMAPの特別編
10位:美女缶 キャスト: 妻夫木聡 放送日: 2005年 春の特別編
380 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 09:19:07.81 ID:9Dbf/IRg0.net
>>363
ジャニオタ砲炸裂してるw
371 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 09:13:59.29 ID:YJ4VHGM2O.net
時の女神は筒井康隆原作のやつだよね
当時感動してエンディングロールで原作あると知って文庫本買ったわ
原作は勿論凄くいいんだけど、たった数ページのシンプルな話をあそこまで膨らましたのは凄い
385 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 09:21:44.81 ID:q7JrJPea0.net
ちなみに俺は12位の雪山が1位だと思う
まぁこれは完全にホラーなんでネタを求めてる奴からすればドン引きの内容だがな
411 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 09:37:26.37 ID:QEncA8TI0.net
>>385
最初からホラーですよ~ってのは怖くないんだよな
そんなのはホラー映画でやればいい
世にも奇妙な話ではない
それより感動系と思わせて最後にドンデン返しで…ってのがいかにも世にもらしい
438 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 09:50:14.17 ID:3ayVBZmF0.net
>>411
最近のだと「冷える」446 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/05(水) 09:54:57.91 ID:4L1BaVNK0.net
>>411
世にも奇妙というよりはバッドエンドにしろハッピーエンドにしろちゃんとオチのあるショートストーリー
ものがおもしろい、というのはあるな。古くは「笑うせぇるすまん」から最近だと「走馬灯株式会社」とか。
あと東野圭吾の一話完結のドラマシリーズも良かった引用
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1438722334/
夜汽車の男は印象残ってるなー
- 関連記事
-
おすすめ新着記事