1 名前:
どれみ ★@\(^o^)/[ageteoff] 投稿日:2015/05/04(月) 19:36:30.59 ID:???*.net
カナダのエンタメサイトWatchMojoが「最悪なオチとなった映画ワースト10」を発表。
映画の最後20分になったら「観るのをやめるべし」という10本は、観客や映画評論家を立腹させた、
苛立たせた、または単に当惑させたエンディング(オチ)を伴う作品という位置付けになっている。
1位 “エイプ”ラハム・リンカーン:『PLANET OF THE APES 猿の惑星』(01)
2位 9.11:『リメンバー・ミー』(11)
3位 水、どこもかしこも水:『サイン』(02)
4位 現代:『ヴィレッジ』(04)
5位 ただの恐怖:『野蛮なやつら/SAVAGES』(13)
6位 最初からジム・キャリー:『ナンバー23』(07)
7位 マーク・ラファロの策略:『グランド・イリュージョン』(13)
8位 ただの幻:『トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part 2』(12)
9位 マンダリン/トレバー・スラッテリー:『アイアンマン3』(13)
10位 妻の亡霊:『セイフ ヘイヴン』(13)
全文は以下ソース
http://www.crank-in.net/movie/news/36432
2 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:37:10.43 ID:BXgPfgHx0.net
予想通りの猿の惑星www3 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:37:14.36 ID:+G98Z5xq0.net
ゲーム
4 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:37:28.47 ID:N1OfYrul0.net
ミスト
300 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:17:53.69 ID:iCHeAxum0.net
>>4
絶望エンドとして最高じゃん
オチが最悪ってのは、駄作としてのことでしょ
7 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:38:22.21 ID:L6Sg7NLL0.net
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ミリオンダラーベイビー
8 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:38:23.40 ID:BUcvdJvP0.net
シックスセンス
9 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:38:34.81 ID:MCKbWS/v0.net
死刑台のエレベーター(日本版)
10 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:38:49.60 ID:leqmxS890.net
大日本人
11 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:38:49.89 ID:aC+A6abL0.net
ヴィレッジ良かったじゃん
43 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:42:33.18 ID:Ii1D26B90.net
>>11
ナイトシャマランと知らずに観たのでとても楽しめた
12 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:38:57.39 ID:4TmYtHED0.net
オリジナルと同じオチだったらそれこそ最悪だろ
差異がなければわざわざリメイクする必要ない
17 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:39:31.16 ID:gGaTj3gQ0.net
隣人は静かに笑う
18 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:39:56.70 ID:ucdBKeW/0.net
唐突に空からカエルが降ってくるマグノリア
19 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:39:58.92 ID:+9CpEQtV0.net
東京大学物語22 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:40:20.92 ID:EWDI5CUf0.net
グランドイリュージョンはなかなか面白かった
ミスト
23 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:40:22.51 ID:8rLL+FH60.net
サインは別にいいだろが!24 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:40:22.91 ID:dfHfPuF80.net
ヴィレッジは良く出来てるよ
25 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:40:23.33 ID:9bjMotYe0.net
プラトーン
26 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:40:26.81 ID:5g+CSqYC0.net
えばんげりおん
27 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:40:29.09 ID:K4AdJE410.net
ランボーⅢ怒りのアフガンは許せんかった。
30 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:40:54.17 ID:SV3rZi5X0.net
ミストはラストがいいんじゃないの
32 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:41:34.53 ID:+bQADxr10.net
>9位 マンダリン/トレバー・スラッテリー:『アイアンマン3』(13)
これは俺も激怒した。決して許されない
46 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:42:58.20 ID:K4AdJE410.net
>>32
アイアンマン3のオチ最高ジャン、居眠りしているラファロ出てきたときは笑いこらえられなかったよ。
207 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:04:57.93 ID:jFvOzxhX0.net
>>46
映画としては面白いけど、
原作ファンはちゃんとした能力者のマンダリンを期待したんだろうなー
41 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:42:27.67 ID:FqTOzfv80.net
グランド・イリュージョンってマジシャンが強盗するやつだっけ?
面白いのこれ?
88 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:49:15.14 ID:hrRzKvkP0.net
>>41
あんまり
マジックといかほとんど魔法だしマジシャンたちに人間味がなさすぎる
93 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:49:57.10 ID:P/Bec3Jz0.net
>>41
普通にハリウッド的な大味大作映画42 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:42:32.47 ID:Vjqmcm2Q0.net
コンタクト
オチまでに至る面白さからの反動があった事だけは覚えてる
44 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:42:33.77 ID:XXaM9+Ok0.net
ミストは人類にとっては希望のあるオチ47 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:43:01.24 ID:72hCAfFv0.net
やっぱりミストだよね・・・
48 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:43:03.34 ID:/a+ZDS0j0.net
セブン
ダンサーインザダーク
49 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:43:09.31 ID:3d0xtvV60.net
オチじゃないが、ラストのボスキャラ倒してすぐエンドスクロール
&音楽がガンガン鳴る70年代のジャッキー・チェンのカンフーシリ
ーズには興ざめした記憶が多々ある。51 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:43:42.36 ID:395hCLuG0.net
プロメテウスはつらかった
52 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:43:44.37 ID:Vjqmcm2Q0.net
TVドラマのロストも入れたいぐらい
55 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:44:19.84 ID:L1fSkOIB0.net
オチか・・・あまり思いつかないな
グランドイリュージョンは結構好きだったけどな
56 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:44:32.82 ID:rA/9VG+e0.net
サインが入ってるとなんかうれしくなるなw
57 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:44:40.37 ID:JcoTPwva0.net
作品として駄作という悪い意味で最悪なオチといえばダントツで「ドリームキャッチャー」だよな
67 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:46:12.04 ID:av9UkiGN0.net
>>57
レンタル版に違うEDも収録されてたな
そっちも糞だったがw
ハンニバルとか有名だけど、洋画って数パターン完品でED撮ってから選択するよな
84 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:48:26.85 ID:L5263ZqAO.net
>>57
呆気に取られたのは、覚えている。
フライトプラン
先日BSでも放送していたけど、ただただ酷いと思う。
60 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:45:05.55 ID:k1DAvTpL0.net
ミストはオチが重すぎる。
83 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:48:21.56 ID:SV3rZi5X0.net
>>60
人類が滅亡しなかったんだぜ、やったじゃん
61 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:45:10.25 ID:L5263ZqAO.net
「ヴィレッジ」は良かったよ。
今邑彩原作の「ルームメイト」は、駄目だったな。鍋もアレだし。
62 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:45:18.65 ID:sc/H8DGe0.net
フォーガットンが入ってないのはオチの前で既に最悪になってるからなのかな?
63 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:45:28.81 ID:BhF2IyCj0.net
セブン、ミスト、ダンサーインザダークが圏外かよ
65 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:45:57.65 ID:7NLXEVjA0.net
SAW
ブレアウィッチ
68 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:46:30.66 ID:V9NcuqT5O.net
ミストだろう、あの結末はないだろう、激怒
69 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:46:48.72 ID:WzxZ/wzlO.net
ミストは主人公にとっては確かに最悪のオチかも知れないが、
映画としては最高のオチだろう。
71 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:47:23.78 ID:h4pgiEFg0.net
ミスト
セブン
母なる証明
作品としてはとても良く出来てるが後味は最悪
75 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:47:50.42 ID:PEbCAMCo0.net
最近だとバードマンだな
76 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:47:51.23 ID:AwJQHtpy0.net
洋画で、女戦士が戦う→ただの精神病患者
というのを見たことがあるぞ。
78 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:47:58.39 ID:7NLXEVjA0.net
Brotherもちょっとアレだったな
79 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:48:10.58 ID:CI+Pl63nO.net
エウロパ。題材はよかったんだけどな~85 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:48:47.16 ID:WUyME9vS0.net
最近みたばっかだが、リュックベッソンのルーシー
後半の失速感ったら半端なかった、そしてあのラスト
予算尽きたのかと89 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:49:17.71 ID:6HLKYGq50.net
やっぱハイスクール!奇面組の原作じゃね?あの最終回はトラウマだわ
90 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:49:28.95 ID:EgrBYZpH0.net
ブルースウィルスが出てない「ハルマゲドン」シリーズ。
ググればわかる。
94 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:50:08.27 ID:hKlmsIPB0.net
ゼアウイルビーブラッド
398 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:34:06.48 ID:OP4m4mio0.net
>>94 最後ひたすら殴り殺すやつか。まああの神父も怪しいやつだったので
仕方なかったかもしれないが。しかし全般的に面白さの少ない映画だったね。
同監督作品としては、あのラストで有名な「マグノリア」もそうなのかな。
あれはあれで、個人的には何だか「納得できる」ラストであった。
510 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:48:43.71 ID:hKlmsIPB0.net
>>398
殴り殺したのを見つかって「終わったよ」ってところで終了は納得できなかった
今までのことは何だったのかと95 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:50:24.80 ID:v53GFOD00.net
スペルのラストも最高だったな。
96 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:50:29.69 ID:7Gm4254g0.net
ニコラスケイジがちょっと先の未来が見える能力者のやつ
98 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:50:55.33 ID:49WTGkbxO.net
ミストだな
なぜあんな結末にしたんだろう
絶望感しか残らなかった
122 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:55:07.77 ID:yj7+stkU0.net
二作もエントリーとはさすがにシャマランは格が違うな
>>98
アメリカ人にとって身近である「銃」
それに頼ってしまった主人公をどう考えるかに
よるんじゃないかな
126 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:55:32.56 ID:2RHivYWv0.net
>>98
あれ最初に自宅に残してきた子供のためにスーパー出て行った母親が助かって
それを見て見ぬフリした他の人達は悲惨な最期のオチなんだよね
99 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:51:30.33 ID:08kxj7iAO.net
「ボーイズ・ドント・クライ」は見たあと最悪な気分になったが
実話だと知ってさらに嫌な気分になったな。
103 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:52:09.73 ID:L5263ZqAO.net
トリハダ2 劇場版
色々殺されていたし。
109 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:52:46.36 ID:/3EVFwdY0.net
ミストは最悪というか絶望感じゃない?
このランキングはオチひでえなおい!ってランキングじゃないのかと
243 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:09:50.61 ID:VPD2LVXk0.net
>>109
べつのランキングではミスト入っていたようなきがするんだよね
だから、ニュアンスはきっとそういうことなんだと思う
自分もどちらかというと、ラストで引いたとか、がっかりしたとかそういう感じなのかなって思ってる
111 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:52:57.00 ID:lmHVCIp10.net
オチがあるだけ良いじゃん
昔の香港映画なんてry
124 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:55:16.29 ID:SV3rZi5X0.net
>>111
NGシーンでジャッキーいっぱいオチてるよ!
116 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:53:39.84 ID:obF87cbT0.net
ダーティーメリークレイジーラリー
117 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:54:17.50 ID:IseEU/SS0.net
ヒミズ
118 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:54:19.88 ID:HIxc0XuD0.net
洋ドラマだけどツイン・ピークス
119 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:54:56.81 ID:uI9y4hti0.net
禁じられた遊び
120 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:55:01.51 ID:fI0yHlCV0.net
テルマ&ルイーズ
自殺の美化良くない
125 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:55:28.02 ID:DpxsoOLq0.net
最後核で解決する映画全般
136 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:56:55.85 ID:tsPrBI9m0.net
>>125
バタリアンは傑作やろ!
解決してないけど
343 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:24:11.40 ID:StbVlKYz0.net
>>125
異常愛博士は最高だっただろ!
127 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:55:41.45 ID:K8nHraCs0.net
フォーガットンは本当に酷かったな128 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:56:14.48 ID:Ii33DmFT0.net
ミスト上げるならITだろ
ミストは最悪な展開なラストの良映画、ITとは質が違う
146 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:57:44.27 ID:P/Bec3Jz0.net
>>128
ITは普通だろ?
何でピエロの正体が化けクモだとダメなんだよ?
それ主観じゃん
280 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:14:31.84 ID:Ii33DmFT0.net
>>146
駄目だろ、ペニーワイズの心理的な怖さが良かったのに
最後の最後にB級映画ばりのチープなデカい蜘蛛出てきて物理攻撃で倒して終わりて
282 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:15:16.44 ID:PEcpIaqR0.net
>>280
IT テレビ映画だから選外なんじゃね
131 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:56:33.28 ID:7NLXEVjA0.net
キャノンボール
132 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:56:36.89 ID:ySoB0UNc0.net
オチが悪いのと、後味が悪いのを勘違いしてる奴多すぎ133 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:56:37.00 ID:Ii1D26B90.net
シックス・センスの影響か知らないが主人公の幻想だったというようなオチばっかりだ
った時期があったな。
137 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:56:56.29 ID:V7m93Uj40.net
飛行機で子供いなくなるやつ!
140 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:57:06.21 ID:xATEGJZm0.net
ココリコ田中が犯人だった邦画
思わず「しょーもなっ」ってつぶいやいたわ
141 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:57:09.93 ID:ragzfAvr0.net
ゲーム
サスペンスホラーブームに乗っかった最悪の釣り映画だった149 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:57:58.58 ID:45ly3Sfg0.net
戦場にかける橋
一択だろ、あの救い用が無いエンディングは何故アカデミーとれたか不思議でならない
218 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:06:29.74 ID:t0PakqdT0.net
>>149
あのオビワン・ケノービが急にめまいみたいになって倒れて爆弾のレバー押すの引いたわw
327 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:21:55.77 ID:y1rdUg670.net
>>149
戦争、というか人間の狂気を描いた作品ですよ。あの映画は。ハッピーエンドで終わるわけがない。
150 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:58:00.16 ID:QT9+6fUFO.net
地球が静止する日
152 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:58:06.86 ID:UxCZozUC0.net
ミストやダンサー・イン・ザ・ダークは単にこういう結末になってしまって
不愉快だというだけで作品としては首尾一貫してるからなあ
153 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:58:32.67 ID:9F6fmZ0M0.net
ITは最後の自転車のシーンが最高に好き
154 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:58:39.64 ID:DGpQixJv0.net
逆に良かったのを書いてみろよwwww
ちょっとひねった落ちになると付いていけなくなる奴ら多数www
162 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:59:21.87 ID:SV3rZi5X0.net
>>154
ミスト
168 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:00:23.10 ID:aQ5gjeXs0.net
>>154
ミスト175 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:01:17.51 ID:Ii1D26B90.net
>>154
クローネンバーグのザ・フライは何度見てもいい
176 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:01:19.22 ID:lyRAkjIs0.net
>>154
ドラえもん180 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:01:41.88 ID:P/Bec3Jz0.net
>>154
インセプションは良かったと思う
ディカプリオ繋がりでシャッターアイランドも自ら進んでアナトミー手術を受けるラストが良かったかな
208 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:05:02.49 ID:ragzfAvr0.net
>>154
セルラー158 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 19:58:54.52 ID:UARLIQFa0.net
この前BS-TBSでやってたジョディ・フォスターが主演の飛行機の映画
あれは本当にどうしようもない造りで最後ら辺は笑うしか無かった
270 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:13:42.77 ID:L5263ZqAO.net
>>158
フライトプランな、アレは制作過程で誰も疑問を呈さなかったのか、不思議でしょうがない。
170 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:00:32.51 ID:4t8krbAf0.net
最近のばっかりやね
こういう話題でファニーゲームが出てこないのが不思議
172 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:00:35.98 ID:lNKf2HyG0.net
博士の異常な愛情はオチが最悪だったな
もちろん良い意味で
173 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:00:46.19 ID:t0xI08etO.net
宇宙人をバットでホームランするサインが入ってて一安心
184 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:02:03.10 ID:3d0xtvV60.net
エミネム主演の、エイトマイルw
当時試写会にいって、前の席に座ってる女の子
達の上映後の無言さにワロタw
映画の内容は酷く、ひたすら人の悪口をラップにのせて
罵る映画wwお前のカァチャンでべそ的な歌詞に終始した
映画www
あれほど絶望的に時間をムダにした映画は記憶にないw
262 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:12:37.08 ID:H3E+ZLZ10.net
>>184
俺は感動したよ
最後のバトルで、自分が言われそうな事を先に言ってしまった上に、相手に
お前は(黒人だけど)金持ちの息子で両親は健在で私立の学校に行かせてもらってる
どこがギャングスターだよw とディスる
あとこの映画、セックスシーンが3回出てくるんだが、どれもちっとも幸せそうじゃない
なんか悲しいんだよな。それも印象的だった
196 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:03:47.67 ID:K/aS1X/m0.net
シャマラン好きなんだよ
その中でも『ヴィレッジ』いいけどなあ
シックスセンスはメジャー受け狙ったものだし
アンブレイカブルは「おおー」だけど「そんなの、ないない」だしwww
200 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:04:04.26 ID:9F6fmZ0M0.net
「隣人は静かに笑う」は、見終わった後しばらく気分が沈んだままだった
205 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:04:49.11 ID:X+MEoN880.net
別に猿がフリーメイソンでもイルミナティでもいいだろに
1位以外知らねーし
215 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:06:07.53 ID:+ULZSHdE0.net
リメンバーミーとフライトプラン
ジョディフォスターの不運
219 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:06:39.39 ID:yWo+NH6kO.net
ミストと思ってランキング見たら
そういう意味での最悪ということではないようだ221 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:06:48.35 ID:TQZlQsFp0.net
模倣犯しか浮かばない。
あんな原作ぶち壊しもない。
225 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:07:15.65 ID:83qrq2FIO.net
サインとヴィレッジ好きだわ
すまんな
227 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:07:23.41 ID:sFzigNdj0.net
1位 “エイプ”ラハム・リンカーン:『PLANET OF THE APES
これティム・バートン監督だっけ?
ラストも含めて、かなり良かったと思ったけど。
同じことやっても仕方ないだろうから、全般的に工夫できてたよね。
オリジナルよりは劣るのはまあ仕方ないだろうし。
とにかく最悪ってほどでもなかったよ。
233 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:08:30.11 ID:1/z7qVA60.net
>>227
おれも最悪だとは思わなかったな
普通に絶望のラストってかんじ
229 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:08:04.88 ID:ban+hgOM0.net
オチが最悪オチが最悪
う~ん覚えてない映画が最悪だなw
236 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:08:43.08 ID:iJ1Ac5RL0.net
ラプンツェルは連れ去られたとは言え
育ての親をあそこまで簡単に嫌えるもんだろうか
特につらく当たっているようにも見えなかったし
恐ろしの森も母娘の描き方が変だった
240 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:09:15.88 ID:zqauGl9J0.net
宇宙戦争
ご都合主義にも程がある253 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:11:01.45 ID:yX9d+ZYW0.net
初心者におすすめ元気が出る映画
ミリオンダラーベイビー:女版はじめの一歩。ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!
ダンサーインザダーク:弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!
ジョニーは戦場へ行った:戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!
レクイエムフォードリーム:夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメディ!!
ディアハンター:鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!
震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!
ソナチネ:沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
真夜中のカーボーイ:田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!
ジェイコブズラダー:ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!
ファニーゲーム:凸凹コンビが幸せな家族に巻き起こす大騒動コメディ!!
ボーイズ・ドント・クライ:自分を男と偽る女性、そんな彼女を仲間として迎え入れる話。
ドッグヴィル:とある町に迷い込んだ孤独な少女を優しく開放していく心温まる物語。
ライフ・イズ・ビューティフル:家族の絆を描いた愛と笑いのハートフルコメディ。
536 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:54:10.76 ID:wLYNTs4M0.net
>>253
アンタは鬼やwww
255 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:11:27.60 ID:83qrq2FIO.net
ドリームキャッチャーをデートで観に行ったのは良い思い出
「アイムダディーーーーーッツ!」
267 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:13:23.64 ID:9F6fmZ0M0.net
>>255
「見せてあげよう 見たことを後悔する恐怖を」ってキャッチフレーズは
最高だったんだがなあ
264 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:12:48.89 ID:m5Cwl2HI0.net
ターミネーター3はないのか?
3で監督が変わって2の努力はなんの意味もありませんでしたとかあり得ねーわ
272 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:13:53.64 ID:PEcpIaqR0.net
>>264
あれはオチじゃなく冒頭で呆然とするから違うベクトルかもw
275 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:14:11.89 ID:VPD2LVXk0.net
落ちがオチなかった作品ってニュアンスなのかなこれは
287 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:16:26.20 ID:8KEyzLP60.net
ミスト
ドリームキャッチャー
IT
お前らスティーブン・キングばっかりやないかw
312 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:20:12.46 ID:83qrq2FIO.net
>>287
それでも原作スティーブンキングってなってるとなぜか惹かれるんだよなぁ
290 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:16:39.65 ID:rSxRPRjK0.net
Uボートのあれはあれでいいはず
294 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:17:10.96 ID:1/z7qVA60.net
>>290
あれはあれでいい
あれでこそ名作
291 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:16:42.95 ID:Er3AKUdC0.net
異人たちとの夏
すき焼き屋のシーンで終わってれば・・・名取裕子イラネ
296 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:17:18.87 ID:IEQGUmSQ0.net
ホーリーマウンテンだろ
あれだけ狂った映像見せ付けておいて最後は楽屋落ちとは
299 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:17:44.39 ID:qi4rqTje0.net
ここまでDEAD OR ALIVEなしとは
おまえら日本映画見ないんだな
315 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:20:37.00 ID:vWXswj5+0.net
>>299
あれはオチが全てだろヤクザ映画が超人バトルに変貌する瞬間を目撃せよ!
318 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:20:50.66 ID:1/z7qVA60.net
>>299
あそこまでくると神映画一歩手前だからな
304 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:18:39.99 ID:K8nHraCs0.net
模倣犯w
あれは凄かったな
江戸川乱歩の恐怖奇形人間ってのも最後が凄かったな
330 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:22:03.62 ID:H3E+ZLZ10.net
「パピヨン」テレビで見たけど、最後主人公が海に浮かんでるシーンで
水面下で筏を支えてるスタッフが映り込んでて最悪だった
360 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:27:02.11 ID:rSxRPRjK0.net
>>330
あれは実は一緒に脱走したダスティン・ホフマンが下から支えてるんだよ
332 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:22:48.80 ID:1/z7qVA60.net
ファニーゲームを推したいが
ああいう作風の監督だからあれがノーマルなんだろうな…
336 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:23:27.66 ID:1PSpV7u10.net
偉大なるしゅららぼんはレンタルも無駄なレベルw
341 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:24:07.76 ID:QGKVaQcc0.net
・ミスト
・2001年宇宙の旅
・ファイトクラブ
・宇宙戦争
・レポ・ゼッションメン
・アウトロー
・ディパーテッド
・トレーニングデイ
・スカイフォール
・ゴジラVSビオランテ
361 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:27:21.32 ID:sSbr9pKS0.net
>>341 >トレーニングデイ
これすごく良く出来た作品だったが、確かにかなりキツかったね。
助演男優賞でデンゼル・ワシントンがオスカー獲得。それらも含めて高レベル作品。
しかしもう一度見たいかというと・・・・ちょっと苦しいというか。
363 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:28:06.26 ID:t0PakqdT0.net
映画全体はおもしろかったけどラストだけつまんないっていう映画を観たことないことに気づいた
ラストがつまんないのはだいたい全体的につまらないからなあw
377 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:30:21.92 ID:Af6cHPNs0.net
>>363
「ブラックリスト」見た時は、ガンガン犯人に追い詰められて、
犯行の動機も結構面白かったのに、最後の最後に
警察のバッジ出した時に「なんじゃこりゃ」ってがっかりしたなあ
あれオチが変わってたら結構いい映画だったと思うのに
364 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:28:16.06 ID:kddTTePB0.net
「人食いシャーク・バミューダ魔の三角地帯の謎」(1978)
人類映画史上最高のオチ「?」
これに勝るオチの映画は存在しないと断言できる。
365 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:28:17.66 ID:SRDVW3kk0.net
映画のドラえもんは
最後はタイムパトロール頼みばかりだから最悪だろ
366 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:28:20.62 ID:fI0yHlCV0.net
ライラやエアベンダーみたいにオチすら無くなった悲しい映画もあるよなw
374 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:30:08.10 ID:YBtuMFqhO.net
ハッピーエンドにはならない後味の悪い映画とくそつまらんラストの映画を勘違いしてるやつ多すぎ。
387 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:31:56.39 ID:DbLuKHpJ0.net
ヴィレッジはそれまでのシャマランの期待値からの最悪だろうなあ
393 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:33:15.19 ID:EYtvnL4w0.net
>>387
ハリボテかい!って突っ込んだわ
399 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:34:14.96 ID:1nXPzjrP0.net
ミストがいいっていってる人はさあ、ハッピーエンドにならなかったから評価してるの?
そんなに褒められる終わり方か?400 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:34:16.12 ID:YaRMkMOMO.net
ミストは「慌てる乞食は貰いが少ない」のことわざを教えてくれる良作
441 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:40:38.57 ID:AwJQHtpy0.net
>>400
これだなw
454 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:42:00.23 ID:rSxRPRjK0.net
>>400
助かったおばさんが一番慌ててたと思うが
428 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:38:21.70 ID:H3E+ZLZ10.net
リプリー
マット・デイモンは、最後あの物分りが良くて優しいイタリア人男を殺す必要あったのか?
440 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:40:13.40 ID:PEcpIaqR0.net
>>428
太陽がいっぱいのリメイクのやつ?
あの女の前でサインして金引き出してなきゃ誤魔化せたのにな
犯罪者だけど
531 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:53:14.37 ID:fI0yHlCV0.net
>>428
殺す前に全てを話してしまったからね。
もう嘘を付く事に疲れたんだろ。泣いてたし。で、後には引けなくなって殺したと
433 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:39:26.76 ID:DyHXbUon0.net
ちょっと突然ですまないが、
ラストに「夢オチ」だと、素人以下などと言われて
大概非難されるのだが、夢オチを正々堂々とやって、ある程度くらいは評価されてる作品ってある?
450 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:41:25.39 ID:1nXPzjrP0.net
>>433
バックトゥーザフューチャー
457 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:42:30.81 ID:Af6cHPNs0.net
>>433
厳密に夢オチって言うのかどうかは知らないけど
ラン・ローラ・ランは評価結構高いと思う
470 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:43:56.33 ID:gPP3LSmO0.net
>>433
ジュディ・ガーランドの「オズの魔法使い」なんかは夢オチだな
473 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:44:17.55 ID:edkcid9GO.net
>>433
ちと変則だが
ローズマリーの赤ちゃん
続編が夢ヲチ
475 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:44:32.84 ID:wQ+03VxN0.net
>>433
マルホランド・ドライブ
488 名前:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 投稿日:2015/05/04(月) 20:46:22.95 ID:Lyu/qM1h0.net
>>433
ニコラスケイジのnextってやつ
前半がめっちゃ面白いので後半クソでも最低レベルまではいってないと俺はおもった
引用
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1430735790/
昔のキョンシー映画シリーズで容赦なく敗北で終わったのには呆気にとられたなぁ
- 関連記事
-
おすすめ新着記事