最後に一声…キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! #夜ヤッター
— コタツアドミン 甲府マララ (@kofumarara) 2015, 3月 29
なんちゅうサプライズwww #夜ヤッター
— ロキ@阿澄佳奈さんが大好き (@roki_hidamari) 2015, 3月 29
まさかの小原乃梨子? #夜ヤッター
— かにぱん (@incenseez) 2015, 3月 29
ドロンジョ本物来た!! #夜ヤッター
— 飛鳥ロリコン@バケッチャ愛好家 (@asukaxkana) 2015, 3月 29
ラストでまさかの小原乃梨子ドロンジョ! #夜ヤッター
— Ken-提督兼審神者 シャバダドゥ (@vfk_ken) 2015, 3月 29
わた #夜ヤッター pic.twitter.com/jwoEREG8Ne
— るー@オオシガ (@Rokh2295) 2015, 3月 29
ご先祖様あああああああああああああ #夜ヤッター #yoru_yatter
— ソラマメ (@soramatori) 2015, 3月 29
初代の声でやるとは ぶるぶるきた #yoru_yatter #tokyomx pic.twitter.com/2HwoJBLlh6
— 絶対兵器ラグナとぅとと@実況 (@ssnshino_tv) 2015, 3月 29
はー本当に面白かった #yoru_yatter
— 甘城ブリリアントりょー (@ryo1415) 2015, 3月 29
良い最後だった #yoru_yatter
— マツダンパー (@matsu_damper) 2015, 3月 29
ようやく、レパードちゃんに戻ることができたのか #夜ヤッター #tokyomx
— 碧の実況師 (@Summoner503) 2015, 3月 29
しびれステッキ・・・ #夜ヤッター
— 陸のサーファー (@chro_96) 2015, 3月 29
ドロンジョ(初代)も最後に救われたな。良かった良かった #夜ヤッター
— 稲本善博 (@yosihiroinamoto) 2015, 3月 29
いい最終回だった #yoru_yatter #yatterman
— きくらげ (@kikurage_modoki) 2015, 3月 29
なんていうか、ずるいよなぁいろいろ #夜ヤッター
— ひきこもりた (@moritatmosphere) 2015, 3月 29
細かい説明はいいんだよヤッターマンなんだから。最後スカッとさせてくれてよかった! #夜ヤッター
— えんがわ01 (@engawa_01) 2015, 3月 29
惜しむらくは滝口さんがご存命のうちに作ることができたらなって事かなあ #夜ヤッター
— silly (蓮實 智久) (@sillism) 2015, 3月 29
クライマックス、最後の盛り上がりが最高だった #夜ヤッター
— 陸のサーファー (@chro_96) 2015, 3月 29
たった一言だけど小原さんの声聴けて嬉しい #yoru_yatter
— ねも (@nemo_1988) 2015, 3月 29
【夜ノヤッターマン】 さいごにもっていきましたね。 #yoru_yatter
— ☆静風のぞみ@スキとキスをあきらめない? (@snozomi) 2015, 3月 29
普通の女の子に戻ったんだね #tokyomx #yoru_yatter
— 山田のびた (@cure_nobita) 2015, 3月 29
なんか不思議なループ感…時間軸的にどこから来てどこにつながるのか、それとも単に独立した話だったのか。 #yoru_yatter #yatterman
— うごー (@ugoh76) 2015, 3月 29
なんであの人の名前がエンディングにクレジットされてるんだろうなぁ・・・っておもったら! まぁ! 良い最終回だった #yoru_yatter #Tokyomx
— 金太ωまひえもん (@mahiemon) 2015, 3月 29
三人は、元の生活に戻っただけなのか……立ち直ったヤッターマンキングダムの様子とかも見たかったな…… そして初代ドロンジョ様の声!!!!!!! #夜ヤッター #yatterman #yoru_yatter
— 湯島(涙) (@YUSIMATAKATAKA) 2015, 3月 29
終わんのかと思ったけど勢いで追われたしいい最終回だったね #yoru_yatter
— 幸腹ビビクロティ (@orcib_swo) 2015, 3月 29
最後の小原乃梨子さんに思わず驚きの声が溢れてしまった… 楽しく見られるいい作品だったなあ #夜ヤッター #yoru_yatter
— やまだい (@selfishknee) 2015, 3月 29
ラストはオリジナルドロンジョ様で締めたかー #夜ヤッター
— へんじがない ただのしかばねのようだ (@CABed) 2015, 3月 29
おもしろかった。あそこまで強調する表現で動かされるとアニメ見たって感じがする #夜ヤッター
— 霊夢 (@reimu_osaisen) 2015, 3月 29
最終話濃密な作画なれどところどころ編集の繋ぎミスあったの惜しい #夜ヤッター
— 原田将太郎 (@harashow_LLcorp) 2015, 3月 29
いやー色々熱すぎる最終回だった! #夜ヤッター
— TA023@AJ楽しかった (@tattsu1023) 2015, 3月 29
この世に新たなる夜明けをヤッターマン #yoru_yatter pic.twitter.com/sESzoRDDtn
— ぽけぽ (@harowabot) 2015, 3月 29
歌の説得力は有無を言わせないものがあったけど、それだけでは如何ともしがたい部分が… #夜ヤッター
— らば (@shuraba_mode) 2015, 3月 29
ヤッターマンの名前に騙されてた民衆がヤッターマンの姿見ただけでころっと考え変えるのは本質的に変わったことにならないんじゃない?って思うんだけどラストバトルかっこよかったしまあいいか #夜ヤッター
— 天蔵 (@roz_zor) 2015, 3月 29
がっちゃんの成長物語としては素晴らしい締めだったわ #yoru_yatter
— がいんなれども忍ばない (@MaitoSenpuji) 2015, 3月 29
夜ヤッター、いろんなキャラの成長物語だったな #yoru_yatter
— きびゆう (@cubizoom) 2015, 3月 29
よくあの後1話でまとめましたね…素晴らしい最終回でしたね… #yoru_yatter
— らすかるノミクス (@rascalww) 2015, 3月 29
最終回良かっただけに中盤の中だるみがなあ… #yoru_yatter #tokyomx
— うまそー (@uma_soh) 2015, 3月 29
最後微妙に展開早かったけど3ヶ月楽しめたなー。良作でしたわ #yoru_yatter
— lov3、モバマス、ハナヤマタに夢中 (@virtuetoku) 2015, 3月 29
最終話、好みの別れそうな作画と演出だったけど、なんか見入ってしまった #yoru_yatter
— とっきー(˙◁˙) (@tosihiko103) 2015, 3月 29
アイちゃんのギアチェンジが個人的に良かった。あからさまでないところが素敵。 #yoru_yatter #tokyomx
— こばいも (@ko_baimo) 2015, 3月 29
アツい最終回だった。ちょっとだけ戦闘シーン間に合わなかったみたいだけどw まぁそこは円盤で…ということか?w #夜ヤッター
— ロキ@阿澄佳奈さんが大好き (@roki_hidamari) 2015, 3月 29
いや~。溜めに溜めたフラストレーションを全てぶっ飛ばすような、お祭りのような最終回だったな~。楽しかったです #夜ヤッター
— ラムニー (@ramny) 2015, 3月 29
夜ノヤッターマン最終話、駆け足だったけど旧作を上手く使ったヤッターマンの勝利とレパード達ドロンボーに感動した。 #夜ヤッター
— 京王多摩センター (@azusahiroharu) 2015, 3月 29
使い回し部分とか繋ぎがおかしい所修正されてるならbox買おうかな #夜ヤッター
— 黒沼 (@souzi_k) 2015, 3月 29
なんだかんだでいい感じにまとまってたと思う。 なかなか面白かった。 完走お疲れ様でした! #夜ヤッター
— ROB(ロブ)@みでしみん (@key2004428) 2015, 3月 29
夜ノヤッターマン12話視聴終了。まあ、いろいろあるでしょうが、こまけぇこたぁいいんだよ!! 新旧OP二連発で叩き込まれたら、もう、納得するしかない。理屈じゃない、感情です。ほんと、かつて少年だった僕らへの最高のプレゼントでした。終わりよければすべてよし! #夜ヤッター
— 藤崎@『領地経営』2巻2月27日発売 (@fujisaki_Lv99) 2015, 3月 29
正直、不安な気持ちで見始めた夜のヤッターマン。 最終回で本当の意味で「ヤッターマン」 後継作を名乗るに相応しいアニメになった。 全話見続けて本当によかった。 #夜ヤッター
— Ken-提督兼審神者 シャバダドゥ (@vfk_ken) 2015, 3月 29
もうちょっと何とかなったとおもうんだが。まぁ レパードが最後まで可愛かったからよしとする!#夜ヤッター
— 春風 (@hlkz) 2015, 3月 29
EDのがっちゃん達に光が当たっててドロンジョたちが夜っていうのは回収したな #夜ヤッター
— まきちゃんのおやつ (@clngn) 2015, 3月 29
最終回のバトルすごかった。がっちゃん達がヤッターマンになる展開は予想してたけど、初代のOPが流れたあたりからは新しいヤッターマンの姿に目が離せなかった。そしてラストのレパードちゃんが語るシーンは深いな。面白かった。 #夜ヤッター
— はあすと (@VeryHurst) 2015, 3月 29
むりくり繋ぐために使いまわしたので、トンズラーの戦いがおかしくなったのかぁな?? #夜ヤッター
— 伊藤のゆ (@moekkasu) 2015, 3月 29
いやータツノコの底力見せてもらいました ばんざい―な爽快な後味です #yoru_yatter
— ぶろんこ (@B_bronco) 2015, 3月 29
すげえよかった、途中怪しかったけどとりあえず最終回はほんとにすげえよかった #yoru_yatter
— シンク (@shinksan409) 2015, 3月 29
これBDとの変化が気になるな #yoru_yatter
— クド@アオ (@kurono321) 2015, 3月 29
夜ノヤッターマンはいまのタツノコらしいいいアニメだった! 次は夜ノテッカマンをwww #yoru_yatter
— 抹茶@ガンプラビルダー (@tmaccha) 2015, 3月 29
【ヤッターマン 感想】タツノコ。元となった作品の悪役側に立ち、そちらからの価値観を問うアンチテーゼ的な作品。考えさせられる場面も多く、それでいてコメディ要素は強め。若干作画が怪しかったか?にしてもホリのドクロベエがすごいな。 #yoru_yatter
— Salt (@Salt_and_Wet) 2015, 3月 29
まぁあのバンクとかはあれだったけど演出とかあの熱さ流石って感じだなあ… ただエピローグちょっとみじけえ #yoru_yatter #tokyomx
— ありがとう幸腹グラフィティLeo@帰省獣 (@Oso_Oregairu) 2015, 3月 29
【夜ノヤッターマン】12話。駆け足だったけど、面白かったわ!熱い展開だったし。ほんと途中のギャグ回がもったいない…あれさえなければBOX買ったのに(・_・;) #夜ヤッター
— atom (@atom129129) 2015, 3月 29
山本正之の歌といい、本物のドロンジョ様といい、最後の最後にようやく本物のヤッターマンらしくなって終わったな #yoru_yatter #tokyomx
— トンガリ@ジョーカー太陽星団の端っこ (@MjinhoTongarini) 2015, 3月 29
途中のザブングルとウラシマンとマッハゴーゴーゴー回がなあ。 タツノコ過去作オマージュなんだろうけど、本編とほとんど関連なかったのが。 あれをもうちょっとうまく料理できなかったもんか。 #yoru_yatter
— 武田具朗 (@grobda) 2015, 3月 29
最終回の像ははじめからあったのでは?まさに、これがやりたかったんだという感じ。面白かった。 #yoru_yatter
— 悠 (@yuu74u) 2015, 3月 29
タツノコ作品で育った身としては、この年でこんだけ純度の高いタツノコ作品をまた観れた事(しかも今にアップデート済のもの)が観れた事が幸せでした。 #yoru_yatter #yatterman #tokyomx
— 平岡憲 (@hirafarcalm) 2015, 3月 29
今季珍しく終わりよければの見本のような最終回だったなぁ…。 #yoru_yatter #夜ヤッター
— ミニチュアダックス (@Panic0820) 2015, 3月 29
アルエットちゃんの開眼とか都合の良い流れもあったけど、やっぱりヤッターマンが覚醒して活躍するのは溜めに溜めた場面だっただけに、やっと来てくれたカタルシスがあったね。ちょっと待たせ過ぎた気もするけど #夜ヤッター #yatterman #yoru_yatter
— 湯島(涙) (@YUSIMATAKATAKA) 2015, 3月 29
朝を知らせる太陽がヤッターマンだとしたら 夜を支えて太陽を上がらしたドロンボーだから 夜のヤッターマンなのかなと今さら考えた とりあえず俺はあぁいうアニメが大好きだ #yoru_yatter
— 睦@我らはグズ虫 (@despair639) 2015, 3月 29
夜ノヤッターマン最高だった・・・ ギャグとシリアスのバランスが良くてめちゃくちゃ面白かったし最後の戦闘とか熱すぎてやばかった おっさんキラーだと思われるシーンが多くてなんかよかったな そしてヤッターマン(2008)を見ていて本当に良かった・・・ #yoru_yatter
— 解放乙女ラルキュリア (@larcie21) 2015, 3月 29
ご先祖様もがっちゃんのこと好きだったんだね というご先祖様と繋がった良い夢を見るんだよという良い最終回 #yoru_yatter pic.twitter.com/BZ0xXRt90i
— ぽけぽ (@harowabot) 2015, 3月 29
普通に最初からドクロベエが圧制を敷いている世界にヤッターマンという正義のシンボルを掲げるんじゃダメだったんですかね… #夜ヤッター
— 鳥もち (@torimoti3) 2015, 3月 29
バンク多かったのと繋ぎミス? が目立ったことを除けば、 しまりの有るシナリオで楽しめました。 分かりやすい悪を用意できると〆やすくていいね #夜ヤッター
— ゆうむら (@yuumura2) 2015, 3月 29
単なるリメイクじゃなくて、こーいう発想のもありだなって思ったわ #夜ヤッター
— 404 not found (@no_name_404) 2015, 3月 29
バンク多かったけどそれはそれで。いい最終回だった #夜ヤッター
— 胡麻餡饅 (@goma_anman) 2015, 3月 29
いい最終回だった…個人的最終回のピークはガッちゃん最後のアラホラサッサーのトコロ #yoru_yatter
— メンタルぶれぶれブレン (@GINGIRA2110) 2015, 3月 29
ヤッターマン、初代好きだった身としては、最終回が胸熱だった。 #yoru_yatter
— ぴくき@あお (@pikuki315) 2015, 3月 29
夜のヤッターマン。最終話、手書き作画のこだわりを見た。これぞアニメって感じだった。お話としても、名乗りシーンは燃える展開もあって、旧ファンとしても嬉しくなってしまった。タツノコの原点とも言える作品だけに会社ぐるみで気合はいってた。面白かった。ありがとう。 #yoru_yatter
— ごんた (@gonta0417) 2015, 3月 29
いいラストに花を添える様にご先祖ドロンジョ様の言葉は心に染みた #yoru_yatter
— コアシ (@koashi_s) 2015, 3月 29
比較 #yoru_yatter pic.twitter.com/UszrcJ1Mhj
— ホムラが葬る!@夜ノにぼっしー (@magicaqb913) 2015, 3月 29
駆け足だったけど熱い熱い良い最終回だった。もうちょっとエピソード的なものがあってくれたら最高だったなー #yoru_yatter
— nagi (@nagichan44) 2015, 3月 29
旧ヤッターマン要素を求めて一応最後まで視た甲斐があった・・・ような。ヤッターマンのうたが聴けたのはよかった。 #夜ヤッター #tokyomx
— 藍殿手亭皆無(成績:×雨×○×) (@dj_raku5) 2015, 3月 29
夜ノヤッターマン視聴終了! 最後にいろいろ消化不良なところがあるけど ヤッターマン見てた自分には色々感動するところが沢山あって楽しかった! #夜ヤッター
— Z・X (@zx1064) 2015, 3月 29
夜ノヤッターマン、良い最終回だったのではないでしょうか。 中盤が勿体無かったな~シリーズ構成の問題だけど。 でも、最終回の締め方はすごく良かった。 #夜ヤッター
— もっぴー (@moppypleasure) 2015, 3月 29
正統派を貫いたタツノコ素晴らしい #yoru_yatter
— らすかるノミクス (@rascalww) 2015, 3月 29
非常に楽しいアニメだった… 1話で感じた興奮は間違ってなかった #yoru_yatter
— EBIGORI (@ebi03240415) 2015, 3月 29
毎回楽しませてもらいました。まさか終始胸熱な展開に魅了されるとは思いませんでした。OP、EDも格好良く、見ごたえたっぷりの作品でした。キャスト、スタッフの皆さん、お疲れ様でした #夜ヤッター
— 稲本善博 (@yosihiroinamoto) 2015, 3月 29
トンズラーつえーー!! #夜ヤッター
— Ryu-a@100%相互募集 (@a_aguitar) 2015, 3月 29
しかし二人がヤッターマンになる展開は予想できてたとはいえあのOPかかると否が応でも燃えてしまうのだった。そしてドロンジョ様はやはり天使だった。1クールおつかれさまでした!(´▽`) #夜ヤッター
— 原田将太郎 (@harashow_LLcorp) 2015, 3月 29
あの声優さんのセリフで最後の最後を締めるなんて。旧作ファンへの気遣いありがとう! #夜ヤッター
— DJおかぽん (@DJ_okapon) 2015, 3月 29
さっぱりした終わりだったのぅ 悪くなかったけど、やっぱり途中必要ない話あったのが残念だなぁ 使い回しとか明らかにおかしい繋ぎとかはBDで修正されるんですねわかります 総評夜のヤッターマンは良アニメ #yoru_yatter
— ふぁるこ (@faruco10032) 2015, 3月 29
旅の途中で出会ったキャラクター達が出てくる(助けに来る)と思ってたけど、そのへんは無かったからちょっと残念。 #yoru_yatter
— 悠 (@yuu74u) 2015, 3月 29
レパードたちはドロンジョ一味だったことを隠してでっかいどーに留まろうとせずに故郷に帰ってしまったんだなぁ…。決断力の強い最強の9歳児にしていい女ドロンジョ。 #yoru_yatter #夜ヤッター #yatterman
— キュアとかげたん♪ロサユリカ様 (@lizardtyan) 2015, 3月 29
#夜ヤッター 結局語られなかったけどドロシーからもらったドライバーとリストバンドはXYZ星由来の超技術なんだろうね
— シベリヤと化した先輩 (@Nek_ssd) 2015, 3月 29
あれだ、最終回が急展開すぎる気もしたけどヤッターマン好きにはたまらないし綺麗にまとまってた #yoru_yatter
— 三式DZ@花粉襲来 (@Pointer0630DARK) 2015, 3月 29
これで十分満足だけど、あえて言うなら1話分だけ尺(と工数と予算)が足らなかった気がする。どれか途中の1話を抜いて、今日の話を前後編にして省略なく描けばもっと凄い終わり方になったと思う。 #yoru_yatter
— ashikubi (@ashikubi) 2015, 3月 29
最終回は色々面倒臭いことを抜きにして見てて面白い面白くないで言えば割と良かった #夜ヤッター
— 鳥もち (@torimoti3) 2015, 3月 29
もっかい最初から夜ヤッター観直して、リアルタイムで気づかんかった小ネタ拾っていきたい #yoru_yatter
— 偽もの (@nise_mono_e) 2015, 3月 29
最後の最後でアクションめちゃすご #yoru_yatter まるで悪夢のような今までのこと含めて「夜の」ってことかね まるでヤッターワンがSDガンダムのようだった 本家の小原さんもよく呼んでくれたなあ
— まきもgpfb (@makimogpfb) 2015, 3月 29
やっぱ最後の女性の声はのび…もとい、本家ドロンジョさまか 本家さんが出るのは読めてたけど後のふたりも欲しかったな まー 最終回はそこそこ盛り上がったし いいか #夜ヤッター
— 秋天@パラオ泊地 審神者 (@aki_ten) 2015, 3月 29
夜ノヤッターマン最終回。勢いとテンションと構成が完璧。作画の息切れが悔しすぎて円盤見たいレベルだった。 今季最高レベルの出来のスタートからちょっとぐだったように見えたけど、この終わり見れればほとんど言うことないですわ #yoru_yatter
— 歩手@ふほはへふー (@potearutos) 2015, 3月 29
【夜のヤッターマン】 1話と最終話の展開が素晴らし過ぎる物語でした。 せっかくリブートするのだから、もう少し下ネタ抑え目のノーラン監督みたいな暗ーいヤッターマンが欲しかったけれど……まぁ、この方が往年のヤッターマンぽいか、ってことで許す。 #yoru_yatter
— -RaioN- (@RaioN_now) 2015, 3月 29
やたら男性の全裸が多かったから「夜ノ」だとばかり思ってたけど、ちゃんと夜と夜明けとその先の価値を描いてた #yoru_yatter
— シンク (@shinksan409) 2015, 3月 29
熱かった、最後にまさかのお人からのお声。。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。ご視聴ありがとうございました。ヤッターマンという伝統ある作品に参加できたこと、そして、なんと最後はヤッターワンをさせていただけたこと、とても嬉しく思います。少しでも、皆様の心に何かが芽生えたら幸いです。#夜ヤッター
— 高坂篤志 (@achusi49kg) 2015, 3月 29
ご本人......ですね。流石に不意打ち過ぎてノーマークだったよ......!! #yoru_yatter pic.twitter.com/78kmAzQQ1A
— 集積屋 (@accumlater) 2015, 3月 29
最後の最後でやられた。さすがタツノコ #夜ヤッター
— 胡麻餡饅 (@goma_anman) 2015, 3月 29
夜ノヤッターマン最終回、 これで終わりか… 今期の見ていたアニメの中で一番好きだった! 時に笑えて、時に泣ける! そんなアニメ!! ラスト祖先のドロンジョ(小原乃梨子さん)の 「おやすみ…」は感動したよ… #yoru_yatter
— 裏側のヨウさん➖四神乱舞!!➖ (@shtboy208) 2015, 3月 29
最後の本家ドロンジョ様は嬉しかった…(´ω` *) #yoru_yatter
— ノイズカ。本垢@ 進捗アイコン (@noizu_ka) 2015, 3月 29
ああでもやっぱり夜明け前の夜空へ飛び上がる三人すごく良かったなあ。夜のヤッターマン改め、夜明けのヤッターマンとなった二人もカッコよかった。 #yoru_yatter #tokyomx
— 雨宮 (@rikkame) 2015, 3月 29
夜ノヤッターマン12話。劇場版並みによく動く戦闘作画と、新旧OPを挿入歌にした盛り上げ演出が素晴らしい。これまでの中だるみを払拭するとても熱くて濃い最終回だった。 #夜ヤッター
— にこる (@mako25l) 2015, 3月 29
レパードちゃんが最後まで天使だった #yoru_yatter pic.twitter.com/hqFfeFYeSS
— ころう (@kuresome) 2015, 3月 29
夜ノヤッターマン終了。細かいことがどうでも良くなるような怒涛の展開が凄く良かった。#yoru_yatter
— セレ (@selene_schwan) 2015, 3月 29
やっぱアレだな?途中のコメディ回の尺を必要な話に充ててれば凄くアツい展開になったと思う。最終回はちょっと急展開に思えた。 #yoru_yatter
— しゅんy (@ShunyRose) 2015, 3月 29
最終回視聴完了。自分好みの王道展開になってくれて良かった。が、走り過ぎた感じあったので欲を言えばもう一回かけて欲しかったなぁ……。毎週観ていて楽しかったです #yoru_yatter
— おぉきー (@o_kiii__) 2015, 3月 29
グレンラガンに似たアクション作画の良さと良い意味での無茶苦茶さがあったな。ただ話の方はもうちょっとメリハリが欲しかった。旧作のように長い期間続くならともかく1クールものでは勿体無いと感じた #夜ヤッター
— 弐絃 (@nino_gen) 2015, 3月 29
あのタイミングで旧OP流れたら、旧作ファンは泣くわ (′;ω;`) #夜ヤッター
— Ken-提督兼審神者 シャバダドゥ (@vfk_ken) 2015, 3月 29
夜ヤッターお疲れ様でした!&ありがとうございましたo( °̥̥̥̥̥̥̥̥ ◜ヮ◝°̥̥̥̥̥̥̥̥)o pic.twitter.com/8wulTlkhrB
— しましま (@simasimaopan2) 2015, 3月 29
夜ノヤッターマンはヤッターマンの復活の物語だったか。そしてその復活は敵であったドロンジョの子孫であるレパードちゃん達によってなされたってのが肝なんだな。なかなか味わい深い話だった。 #夜ヤッター
— はあすと (@VeryHurst) 2015, 3月 29
夜ノヤッターマン最終話の放送終了。行きて帰りし物語だったか!!少女が目標を決めてトビラをくぐり、様々な経験を経て成長し、そして戻ってくる物語。そして、シンボルとしての英雄がなぜ必要か。皆のココロに火を灯すための決意までの物語。 #夜ヤッター
— 内田宏基@東京都 (@_danwaneji) 2015, 3月 29
結局ドロンジョちゃんとヤッターマンの血が繋がってるとかは考えすぎだったでござる #夜ヤッター #yoru_yatter
— ソラマメ (@soramatori) 2015, 3月 29
ヤッターマンにデコピンするためにはじまった物語は、好きな人がヤッターマンとなることで締められるわけか。#夜ヤッター
— 内田宏基@東京都 (@_danwaneji) 2015, 3月 29
とりあえずアルエットちゃんとドロンジョちゃんは天使だった///! #夜ヤッター
— キィ@夢を求めてるんだぜ (@md48lss) 2015, 3月 29
食堂の奥さんの子がみなしごハッチの格好だったぞ。他にもタツノコネタ入れてるのかな。ラベンダーのおじさん生きてたのか!?だったら嬉しい。途中ちょっとグダグダになったりしたけど、最後はちゃんと盛り上げてくれて面白かった! #夜ヤッター
— 烏丸秋 (@trashcan_fall) 2015, 3月 29
まあ不満と言えばやっぱりギャグ回が要らんかったよなあ・・・ ともあれ夜ノヤッターマン制作スタッフの皆様お疲れ様でした! #夜ヤッター
— Z・X (@zx1064) 2015, 3月 29
夜ノヤッターマン良かった(/ _ ; ) ガッちゃん本当イイ男になったわー! アルも立ち直れたしね…。 最後もなかなかオツな終わり方で(*^^*) #夜ヤッター
— jun@macross,my life (@mana7777) 2015, 3月 29
ラベンダーのおじさんは生存確認出来ましたが(完全に死亡フラグだと思ってたよ・・・)、ゴロゾーさんことゴロ‐将軍はお亡くなりになったまま、復活ならずでした・・・。亭主曰く「ゴロー将軍には生きてて欲しかったなぁ・・・」 #夜ヤッター
— メイファマオ (@molmol299) 2015, 3月 29
やっぱり2クール欲しかったなぁ~。ヤッターマンでギャグ回無いとかあり得んし、でも、本編はじっくりやって欲しいしで。。。 #夜ヤッター
— kei@SeeSide (@kei_at_fool) 2015, 3月 29
強いて言えば、ドロンジョ様のクレジットをCパートラストに出来なかった物か(´・ω・`) #夜ヤッター
— ゆうむら (@yuumura2) 2015, 3月 29
夜のヤッターマン、オチは予想通り https://t.co/TNN7u0FmM3 だったけど、しっかり感動した。全編通じ「偽物」が「本物」になる過程をしっかり描いてくれたからこそだと思う。いい作品を見させて貰いました、製作者の皆様ありがとうございましたm(_ _)m #夜ヤッター
— ケドルスキー (@Kedrskie) 2015, 3月 29
最終回だけあってアニメーションがすごかった。巨大化ドクロべえの動きが重量感があってとても迫力があった #夜ヤッター
— Uh.Sh@3DCGリドル(仮) (@YuheiAsagiri) 2015, 3月 29
夜ノヤッターマン、最終回良かった(^_^)v ガッちゃんが出撃前にドロンジョちゃんに「アラホラサッサー!」と叫ぶ冒頭のシーンで不覚にも泣きそうになった(;_・) #夜ヤッター
— あさ(今年か、 俺の42(シニ)歳は…) (@vmagic_asa) 2015, 3月 29
夜ノヤッターマン12話感想 泣き作画やバトル作画、BGM、所々にあるOP絵演出も上手い。ガリナとアルエットの成長やドロンジョちゃんの葛藤も見所の一つ。主題は大切なものほど眩しさに目をそらしたくなるけどそれでも向き合わなければ始まらないということかな。 #yoru_yatter
— えるしー@海未推し! (@S_H_roki) 2015, 3月 29
なんというかクライマックスはもうタイトル前の時点で終わってたんだな、っていう印象の最終回だった それが悪いというわけではなく #yoru_yatter もちろん後半のメカアクションとかあるんだけど、物語としては「夜ノヤッターマン 夜明け」と出た時点で終わっていたというか
— 集積屋 (@accumlater) 2015, 3月 29
いい夜明けだった #yoru_yatter pic.twitter.com/gPvIw0XOvh
— ホムラが葬る!@夜ノにぼっしー (@magicaqb913) 2015, 3月 29
世界を夜明けにしたのはドロンボー一味で、明けた昼間の世界を作り上げるのはヤッターマンなんだね #yoru_yatter
— シロユキ@(´╹◡╹`)推し (@yuki022015) 2015, 3月 29
最後にアルのことをアイちゃんと呼んだのがものすごく切なかった ガッちゃんもきっともうガンちゃんとしか呼ばれない ガリナとアルエットはヤッターマンの子孫ではなかったのかもしれないし、そうだったのかもしれない けど、いずれにしろ彼らは彼らではなくなった #yoru_yatter
— ヒトデ1号@URリク君2枚目イヤホイ (@asteroidhitode) 2015, 3月 29
率直な感情をすでに書いたけどタイトル前のレパードの顔のたった1カットだけで見続けていた甲斐あったなと思いましたよ #yoru_yatter ヤッターマンまともに見たのは今作が初めてだったけどいい体験だったと思う
— 集積屋 (@accumlater) 2015, 3月 29
あと地味に気になってたレパードの父親に関しては触れられずじまいだったけどそれで良かったのだろうなと思う #yoru_yatter
— 集積屋 (@accumlater) 2015, 3月 29
本当にキャストから制作者までお疲れ様でした~ 最高のひと時を過ごすことができました♪♪改めてありがとうございました #yoru_yatter pic.twitter.com/LlaMF13u2p
— ★きたなむ★パパ聞き最高の極み (@Kitaerist1003) 2015, 3月 29
ギャグ回いらなかったって声も結構聞こえるけれど、ただただ鬱展開が続くともうそれはタイムボカンシリーズじゃない気がするから俺は必要だったと思うな。いいじゃん、面白かったんだし #tokyomx #夜ヤッター
— ナベキチ (@nabekiti1980) 2015, 3月 29
往年のタツノコアニメを観て育った世代としてはマッハ号(マッハGOGOGOだぜ!)が出てきたり、オリジナル版の小ネタが随所で観られたり、最終回直前でオリジナル版ヤッターマンの画像が観られたり、最終回でまさかの”ヤッターマンのうた”が聞けたりと、嬉しさ満載でした。 #夜ヤッター
— メイファマオ (@molmol299) 2015, 3月 29
上手い、というのもあるんだけど心が揺さぶられるのはなにより熱いからだと思う。タツノコの熱さで育ったんだものそりゃー泣くさ #yoru_yatter #夜ヤッター #yatterman
— キュアとかげたん♪ロサユリカ様 (@lizardtyan) 2015, 3月 29
夜ノヤッターマンは王道で貫き通してくれたのが良かった。 それでいて驚かされる展開も含んでるから毎週楽しく観れたな(´へωへ`*) #yoru_yatter
— zero (@Zero5slot) 2015, 3月 29
BDでは最終話完全版観れるので是非見てください。。。
— なかやま (@yuuna_) 2015, 3月 29
#夜ヤッター 換骨奪胎。原作リスペクトしながら新たなテーマで作り直した素晴らしい作品だ。作画崩壊?名作は作画崩壊するものなんだよ!トンズラーかっこよかったわ~
— シベリヤと化した先輩 (@Nek_ssd) 2015, 3月 29
結局ガッちゃんとアルエットは初代と血縁関係とか無かったのかな? ワンちゃんのヤッターワン化は読めなかったわ #夜ヤッター
— カッツェ (@46256b) 2015, 3月 29
#yoru_yatter #夜ヤッター 自分としてはギャグ回が好みだったんだけど、シリアスとのメリハリもあってよかったかと。
— たんそねこ (@tansoneko) 2015, 3月 29
ゴロ‐将軍の連れてたワンちゃんは、キャシャーンのフレンダーが元だろうしなぁ(新造人間キャシャーン。主人公と一緒に魔改造<違。されちゃった飼い犬のラッキーだぜ)。結構随所でニヤリとさせられること多かった。ボヤッキーが意味も解らず「女子高生の皆さん」に執着してるのも #夜ヤッター
— メイファマオ (@molmol299) 2015, 3月 29
夜ノヤッターマン最終話のメカはヤッターマン第1話に出てきたメカじゃないか! #夜ヤッター
— イマイ (@daiimai) 2015, 3月 29
とかく貴重なリアルタイムで見られる夜型アニメとして最初に追っかけてよかったなという作品でした #yoru_yatter 映画とか......は難しそうな終わりだよなあ 物語の駆動力になりそうな要素全部使ってるし まさかの本州復興編とかやってくれたら嬉しいけど
— 集積屋 (@accumlater) 2015, 3月 29
唯一後悔することがあるとすれば、無印ヤッターマン見てればもっと細かい小ネタに気づけるんだろうなぁというところかな。。。 #yoru_yatter
— zero (@Zero5slot) 2015, 3月 29
伊藤静さんのどこかエロい2号声をこうしてまた聞けたのもでかかったと思う #yoru_yatter
— わっつぁん (@gejiglass0225) 2015, 3月 29
#夜ヤッター ドクロべえもいなくなったし普通に新ヤッターマンを基軸に世界を再建していくんでしょう。XYZ星の超技術もあるしな。しかしドロンボーとは一緒にいられない。なぜならドロンボーだから。 しかし再び悪が栄えるとき、彼らはまたやってくるのだ。
— シベリヤと化した先輩 (@Nek_ssd) 2015, 3月 29
御先祖さまを不当に貶められてきたドロンジョちゃん達の復権への決意に日本中が涙した(ToT)今日的なエッセンスを詰め込んだヤッターマン 復活の賛歌は素晴らしい出来だった!#夜ヤッター
— haruo satou (@moguchan62) 2015, 3月 29
最初、夜ノヤッターマンで新ドロンジョ様が9歳の少女だと知った時は「おお俺のドロンジョ様にナニしやがる」とプンスコだったのですが、全12話を観終えて見れば、この話は9歳の女の子レパードちゃんがドロンジョ様だったからこそ成立した物語なんだなと納得しましたです。 #夜ヤッター
— メイファマオ (@molmol299) 2015, 3月 29
大人の女がドロンジョ様だったら、夜ノヤッターマンの世界の不条理さにあそこまで真っ直ぐに憤れなかったろうし、正論も吐けなかったろうし・・・ね。愛情深く育てられた”おんなのこ”の正義感が世界を動かしたわけで、実に小気味良かったです。 #夜ヤッター
— メイファマオ (@molmol299) 2015, 3月 29
ガッちゃん覚醒した……ついに #夜ノヤッターマン #夜ヤッター pic.twitter.com/DGuirlhOZq
— eee@夜ヤタ垢 (@coffee_2210) 2015, 3月 29
おっさんホイホイの作品でした。ただ、後日談でもう1話欲しかったです。あと、エンディングのスタッフクレジットに工夫が欲しかったです。後半の話は現実世界にもつながる内容だったと思います。 #夜ヤッター
— むらさき (@murasaki_purple) 2015, 3月 29
夜のヤッターマン、最終回放送されたようで!スタッフのみなさんお疲れ様でした!自分も最終回は少しだけ原画で参加させていただきました!ありがとうございます!若いちから!素晴らしい!またこのスタッフが集まって何か出来るといいですね! pic.twitter.com/hP14YBkVck
— 貞方 希久子@サダコ (@sadako0725) 2015, 3月 29
ガッちゃんとアルエットはたぶん最初から最後までドロンジョ・トンズラー・ボヤッキーの本当の名前を知ることがなかった、てことに気づいて今泣きそう #yoru_yatter
— ヒトデ1号@暁ノヤッターマンありがとう (@asteroidhitode) 2015, 3月 29
わ、わかった! EDは最終回後のヤッターメトロポリスを再建するガンちゃんとアイちゃんの姿だったのか? #yoru_yatter
— ヒトデ1号@暁ノヤッターマンありがとう (@asteroidhitode) 2015, 3月 29
夜ノヤッターマン最終回12話。ドロンジョが告白しようとしたシーン等見所はありました。そしてガリナがヤッターマンそっくりじゃねえか!最終回も驚きの展開。懐かしいヤッターマンの曲が流れながらガリナ大活躍。そしてヤッターマンの存在はまた未来に継がれて行くのか。#yoru_yatter
— まいおぺアニメ視聴記録 (@Myopera_anime) 2015, 3月 29
「アラホラサッサー!!!」がこんなに響く言葉とはな… #夜ヤッター
— なち (@dolce_711) 2015, 3月 29
ありがとうございました! pic.twitter.com/f5CMdA5gXM
— 吉原達矢 (@o_ihs_oy) 2015, 3月 29
TVアニメ「夜ノヤッターマン」Blu-ray BOX | |
![]() | キングレコード 2015-06-24 売り上げランキング : 761 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
≪ 俺ガイル2期ピンナップでゆきのん&ガハマさんがあられもない着物姿を披露! | HOME | アニメ『うしおととら』うしお役は畠中祐さん、とら役は小山力也さん!小松未可子さん、坂本真綾さん、花澤香菜さん、水樹奈々さんらも出演! ≫
≪ 俺ガイル2期ピンナップでゆきのん&ガハマさんがあられもない着物姿を披露! | HOME | アニメ『うしおととら』うしお役は畠中祐さん、とら役は小山力也さん!小松未可子さん、坂本真綾さん、花澤香菜さん、水樹奈々さんらも出演! ≫
Author:ヤクシャ
リンクフリーです
詳細・ご連絡は→こちら
@yakusya6453さんをフォロー
anan(アンアン) No.2365 Special Edition[発表!2023年秋 ananモテコスメ大賞/プリキュア]
ペルソナ3 リロード【予約特典】DLC(P4GBGMセット)
【A限定】「グリッドマン ユニバース」Blu-ray特装版(雨宮哲書き下ろしドラマCD「グリッドマン ユニバース2」付)
帰ってきた 名探偵ピカチュウ(【早期購入特典】プロモカード「名探偵ピカチュウ」 ×1 同梱)
ラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~ Blu-ray Memorial BOX
METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1 【メーカー特典あり】 <早期購入特典>
【メーカー特典あり】少女☆歌劇 レヴュースタァライト 劇場版コンテ&設定集 Memory of Revue (早期予約特典:9月19日(火)23:59までご予約 オリジナル B2ポスター 付)[書籍]
桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる! ~ 【メーカー特典あり】 <早期購入特典>同梱
ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 マスターズ版
『すずめの戸締まり』Blu-rayコレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組(初回生産限定)
POP UP PARADE 機動戦艦ナデシコ ホシノ ルリ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
【メーカー特典あり】ひろがるスカイ!プリキュア 【Blu-ray】vol.1 (ICカードサイズステッカー4枚セット付)[Blu-ray]
ブルーアーカイブ Blue Archive 砂狼シロコ[水着] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
攻殻機動隊 SAC_2045 Season 2 Blu-ray BOX (特装限定版)
劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 宝多六花 ノンスケール 組み立て式プラスチックモデルキット
劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 新条アカネ 可動プラスチックモデルキット ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』お疲れ様本 [書籍] [DVD]
ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] ネグリジェVer. 1/7スケール
「ストリートファイター」シリーズ 春麗 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイト