◆そしてまた、コミケ会場のどこかに貼られる巨大ポスターについて我々は言及せずにはいられないだろう!長らくアニメイシヨン公式トップページ、様々な会場、および駅とかで戦い続けてきた、岡崎能士氏画のアートワークを用いた巨大ポスターだ!!◆ pic.twitter.com/gfHA2e6aum
— Ninja Slayer (@NJSLYR) 2014, 12月 27◆なおこのアートワークに関し「エッ!キービジュアルじゃないの?」という専門用語がタグに流れた事を我々は見逃さない!アニメには歌舞伎やお相撲のように公開前に色々定型の情報開示プロトコルがあり、詳しい人はそうした楽しみ方をしますが、知らない人は全然知らない。ではキービジュアルとは?◆
— Ninja Slayer (@NJSLYR) 2014, 12月 27◆キービジュアルとは要するに「アニメはこの作画監督のこういうデザインとか色で行く!覚悟しておけ!」というのを表明する絵だ。そして「ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン」は、未だキービジュアルを公開していないし、作画監督が誰なのかもシークレットされている。そのような感じです◆
— Ninja Slayer (@NJSLYR) 2014, 12月 27◆我々の推理によれば、キービジュアルとかはいずれ明かされると考えられている。何故ならば明かさないとアニメが公開されないからだ。なお我々は、世界的に見ても相当ニンジャに詳しいとおもうが、アニメの業界慣習には疎い。貴方!この説明に何か疑問あればそういうのに詳しい近所ヘッズに聞こう◆
— Ninja Slayer (@NJSLYR) 2014, 12月 27◆なんということだ。岡崎氏のイラストも、LAアニメエキスポ2014の冊子表紙に出現したTRIGGER版ニンジャスレイヤーも、キービジュアルではなかった。何故原作者や我々がここまで多様性にこだわり続けるのかは、見開き2ページほどある例のインタビューを読んでいただければ解るだろう!◆
— Ninja Slayer (@NJSLYR) 2014, 12月 27◆最後にお伝えしよう。我々はアニメの業界慣習には疎いと言った。ではノータッチなのか?当然、その答えはノーだ。何故なら我々はニンジャヘッズだからだ。徹底的な監修と意図がそこにある!!伝えたいのは、我々はニンジャに関して全てが完全に本気であるという事、そして業界慣習に疎いという事だ◆
— Ninja Slayer (@NJSLYR) 2014, 12月 27◆まずはインタビューの公開を待とう。我々も伝えたいことが沢山ある。だが勿体ぶる!春はまだ遠いからだ!しかしアニメ業界慣習に疎いため、我々はつい、TRIGGER社に強く働きかけ、このようなものを惜しげもなく公開するのだ……!◆以上です◆ pic.twitter.com/8XcE4Zwmqq
— Ninja Slayer (@NJSLYR) 2014, 12月 27
【インタビュー記事】◆「ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨンを2015春に控えての原作者&翻訳チームインタビュー記事」◆1ページ目◆ ボ『脚本からキャラクターデザインまで全てに関わっている。我々もTRIGGER社もクレイジーだ。ともに妥協をしない』 pic.twitter.com/M1Wa2id3AS
— Ninja Slayer (@NJSLYR) 2014, 12月 30◆インタビュー2ページ目◆モ(モーゼズ=サン)『この作品は世界を恐るべきカラテで殴りつけ、揺り動かすだろう!』 ボ(ボンド=サン)『なぜ我々がここまで自信満々かって?それはトレイラーのさらにその先まで目にし、音を耳にしているからだ!』 pic.twitter.com/MSTFgTK67J
— Ninja Slayer (@NJSLYR) 2014, 12月 30
分かった!つまりアニメ忍殺についてわれわれはなにも分かってないんだ! #njslyr
— 良月 (@yoshitsuki_) 2014, 12月 27
一体、ほんやくチームとアニメ製作スタッフはなにを考えてるんだろうか…(ワクワク) #njslyr
— モッティー瑠璃式 (@Ruri_M_Lazward) 2014, 12月 27
いやトレイラー公開されたのにキービジュアル出ないアニメは聞いたこと無いよ! #njslyr
— NWJP-FJ (@NWJP_FJ_R2) 2014, 12月 27
でもアニメ公式サイトのトップにバーンと貼ってあったらそういうアニメになるもんだと思っておかしくないよ #njslyr
— ヤナギ(横揺れ) (@yanagi0n) 2014, 12月 27
てっきりキービジュアルだと思ってた忍殺アニメ公式ページがここにきて「誰もキービジュアルだとは言ってない」と言い出してきて、そういえば確かにそうなんだけどヘッズでも困惑する事態 #njslyr
— 鋼。 (@RRKKsteel) 2014, 12月 27
明かさないとアニメが公開されないってなんだよwww #njslyr
— ヤナギ(横揺れ) (@yanagi0n) 2014, 12月 27
公式「アニメティザーPVです」 ファン「何このスカムPV」「わけがわからないよ!」 ↓ 公「トレイラーです」 フ「先行イラストと違う!?」「不安しかない」「いやイイじゃんコレ!」 ↓ 公「ちなみにキービジュアルはまだ無い」 フ「「「ワッザ!?」」」←今ここ #njslyr
— ウホッ!いいユンボル@馬の骨 (@iijumbor) 2014, 12月 28
まぁ前いくつか出てきたアニメ資料の絵柄と、例のPVを見る限り「割といつものトリガー絵」でアニメ忍殺はやるんだろうとは思うな。作画監督が誰かまではわからんが…。#聖ラオモトがガマゴオリ先輩っぽかったし #njslyr
— チャブ・マネジメント (@Tyabmgmt) 2014, 12月 27
初体験のアニメ業界にオノボリサンめいて緊張しながらも、だからといってナメられたくはないというほんやくチームのパワを感じる… #njslyr
— 良月 (@yoshitsuki_) 2014, 12月 27
ようするに、アニメ業界のことよくわかんねーけど俺らが納得する物作らせてるから心配すんなってことでいいんですかね。 #njslyr
— ナ月(実) (@nzk_nj) 2014, 12月 27
こうやってきちんと翻弄した最後にこっちがワクワクしちまうものを置いていくからほんやくチームってやつは油断が出来ないぜ 楽しみだねえアニメ! #NJSLYR
— sillygo (@sillygo) 2014, 12月 27
#njslyr アニメはとにかくまだどうなるかわからんということだな。
— タメキチ@彩の国 (@tamekiti818) 2014, 12月 27
やはり回ごとにデザインの異なる多様性アニメイションになるのか? #njslyr
— 七輪車 (@shichirinsha) 2014, 12月 27
多様性も良いけど、一つの作品中ではイメージをまとめて欲しいかなぁ。前のPVでいくならそれでもいいから。 #njslyr
— kiry@桐井研究室 (@kirylabo) 2014, 12月 27
「多様性」の強調。あえて「作画監督がまだ未公開」という。この時点で作画監督が決まっていないはずはなく、これでエピソードごとに絵柄を変えないはずがない(めいすいり) #njslyr
— よみせん (@nyan_gau) 2014, 12月 27
ムッ、これはマルノウチ抗争後のスゴイタカイビルのレストラン……! そしてとにかく重点される翻訳チームのアニメ業界慣習への疎さw #njslyr
— 鬼瓦 権三 (@Onigawara316) 2014, 12月 27
ウィーホー! こいつはヤバイ背景画だぜ! #NJSLYR
— sillygo (@sillygo) 2014, 12月 27
おお!背景だか設定だかなんかそういうのだ!一話はボーンインなのかな #njslyr
— ヤナギ(横揺れ) (@yanagi0n) 2014, 12月 27
すごいきれいな背景!これPVの絵柄と親和性ないような… どうなっちゃうんだ #njslyr
— 赤じゅんろく (@Red_nosed1224) 2014, 12月 27
このインタビュー記事を見る限りアニメ化に期待するなという方が無理がある。はちきれんばかりだぜ!! #njslyr
— マンドク (@mandoku573) 2014, 12月 30
インタビューにvs表記…? #njslyr
— オーnoUTSUWA (@Oo_t) 2014, 12月 30
ハッ!目を皿にしてインタビュー記事読んでたらヤモッチャンに見つめられていた!カワイイ! #njslyr
— カズノハ (@kazunohaNet) 2014, 12月 30
フロムアニメイション、原作者監修の結果あの雰囲気。つまり多様性重点。古事記にもそう書いてある。 #njslyr
— 豪商院 影正@スマホ変えた (@KagemasaHonenso) 2014, 12月 30
ほんやくチームのやつら、最初は普通にインタビューに答えてると思ったら最後でいつものお知らせの語りに戻ってんじゃねえか(安心) #njslyr
— 重単位型ショーキжニンジャ (@jeroninjachaos) 2014, 12月 30
後半2行はインタビューと関係ないじゃん… #njslyr
— Tomas (@TplusArc) 2014, 12月 30
改めてボンモーの紹介読むと、なんかこう、うん。 #ニンジャ神話と北欧神話の類似点をいち早く指摘した。 #ニンジャの脅威に警鐘をならしつつ #njslyr
— 折リドラ (@origami_dragon) 2014, 12月 30
Q.最初のポスターはアニメ映像と違いますね A.モーゼス「あれは僕がアフロサムライのファンだったんで、書いてと頼んだものなんだ」ボンド「言ってみるもんだな」 #njslyr
— 安い武田信玄 (@y_takeda1561) 2014, 12月 30
ボンモーがエンジョイしているようで何よりです #njslyr
— kanko (@knk_r) 2014, 12月 30
ボンモーが真剣に作品について語ってる 横で 翻訳チームの紹介がとてもずのうに 悪いなんかになってる #njslyr
— モハラ (@yosuke03031) 2014, 12月 30
#NJSLYR 翻訳チームの紹介が本当にヒドイ……
— にるば ◆冬コミありがとうございました◆ (@nirvanaheim) 2014, 12月 30
Qアニメ現場で驚いたことは? Aスシが出ない。チョコ棒だたった #njslyr
— オーnoUTSUWA (@Oo_t) 2014, 12月 30
「ビジュアルイメージの固定化で読者の想像力を阻害したくはない」みたいなのはハリー・ポッターの原作者も映画化の時言ってたな。 #njslyr
— リューク (@lukes1122) 2014, 12月 30
なんかあっちの方のクリエイティブなひとたちのイメージ固定化への懸念は自分とかのそれより強いのかもしれない #njslyr
— みるあ (@milua3) 2014, 12月 30
とりあえずアニメもドラマCDのキャストでやってほしいなあ #njslyr
— 西村 (@nishimura_1012) 2014, 12月 30
多様性保持姿勢にはそういういきさつがあったのか… #njslyr
— 太田今 (@inuiryotaro) 2014, 12月 30
あのトレイラーのさらに先の映像はボンモーの二人も太鼓判。早く見たい! #njslyr
— マンドク (@mandoku573) 2014, 12月 30
キャラデザインはPVのものでいくと。物理書籍のイラストも漫画各作品もそれぞれビジュアルが違うけど、映像化でまた異なるとは攻めてく姿勢を感じる #njslyr
— 一会 (@itie19) 2014, 12月 30
多様性…やはり今のトレーラーが全てではないとな。目指すはバットマンめいて何度でもメディア化される未来な…。 #njslyr
— ゆーき (@yuuki_s7) 2014, 12月 30
ボンモーの多様性重点の考え方はアメコミに源流があるのか~ #njslyr
— 青菜 (@aona000) 2014, 12月 30
#njslyr 今回のインタビューを読んだ感想としては、アニマトリックスの再来がアニメイションであり得る宇宙次元可能性があるということだ。
— 縫采⬆️sphinx_pob (@firty_housai) 2014, 12月 30
ニンジャスレイヤー キョート・ヘル・オン・アース 【下】 | |
![]() | ブラッドレー・ボンド フィリップ・N・モーゼズ 本兌 有 KADOKAWA/エンターブレイン 2015-01-24 売り上げランキング : 1072 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
≪ 【画像】新江ノ島水族館の巨大ヒトデがミギーっぽいwww | HOME | 声優・茅原実里さんの筋肉よりも違うところに目がいってしまう一枚 ≫
≪ 【画像】新江ノ島水族館の巨大ヒトデがミギーっぽいwww | HOME | 声優・茅原実里さんの筋肉よりも違うところに目がいってしまう一枚 ≫
Author:ヤクシャ
リンクフリーです
詳細・ご連絡は→こちら
@yakusya6453さんをフォロー
【メーカー特典あり】映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定)予約御礼品“湘北ユニフォーム型ステッカー”付き [Blu-ray]
【A限定】「グリッドマン ユニバース」Blu-ray特装版(雨宮哲書き下ろしドラマCD「グリッドマン ユニバース2」付)
「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE」Blu-ray
ペルソナ3 リロード【予約特典】DLC(P4GBGMセット)
【A限定】映画プリキュアオールスターズF 特装版<キャンバスアートボード付>(初回生産限定)(マイクロファイバーミニハンカチ 付) [Blu-ray]
桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる! ~ 【メーカー特典あり】 <早期購入特典>同梱
ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 マスターズ版
マクロスゼロ Blu-ray Box プレミアムリマスターEdition(特装限定版)
【A限定】特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト [数量限定特装版Blu-ray](三方背収納ケース+早期予約特典付)
ワルキューレ FINAL LIVE TOUR 2023 ~Last Mission~ <ミッション・コンプリート盤> [初回限定盤] [3Blu-ray]
POP UP PARADE 機動戦艦ナデシコ ホシノ ルリ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
【メーカー特典あり】ひろがるスカイ!プリキュア 【Blu-ray】vol.1 (ICカードサイズステッカー4枚セット付)[Blu-ray]
ブルーアーカイブ Blue Archive 砂狼シロコ[水着] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
攻殻機動隊 SAC_2045 Season 2 Blu-ray BOX (特装限定版)
劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 宝多六花 ノンスケール 組み立て式プラスチックモデルキット
劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 新条アカネ 可動プラスチックモデルキット ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』お疲れ様本 [書籍] [DVD]
ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] ネグリジェVer. 1/7スケール
「ストリートファイター」シリーズ 春麗 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイト