やっぱりそうなるんだぁ!!! #gレコ
— ひゃだお (@92Osushi) 2014, 10月 30
#gレコ 殺っちまったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
— ガイ (@GGGGfuku0708) 2014, 10月 30
デレンセン大尉ぃぃぃ #gレコ
— あまたろす (@Arna_miYa) 2014, 10月 30
— なあや実況 (@naaya05) 2014, 10月 30
そんな小手先の事をやるから #gレコ
— ゆうき(用務員) (@ykitama) 2014, 10月 30
あーあ、やっちまった・・・ #gレコ
— spike (@spikenokakurega) 2014, 10月 30
気づくのが遅かった。 #gレコ
— 水月 (@Suigetu24) 2014, 10月 30
デレンセン大尉マジかよ #gレコ
— あかり@2079-7054-1253 (@T_issue) 2014, 10月 30
デレンセン大尉…………(´・ω・`) #Gレコ
— なっき(元気のG)@まつり月影11 (@nakki88) 2014, 10月 30
富野特有の相手のせい #gレコ
— あむ (@amu_enya) 2014, 10月 30
— かすみ猫 (@ich_kasumi) 2014, 10月 30
大尉あっさりと… #Gレコ
— you@Pリパライバー (@youthuful) 2014, 10月 30
人生最大のミステイクを犯してしまった #gレコ #G_reco #MBS
— さばげ部ファンタジスタKoU式 (@KoUmk2) 2014, 10月 30
なんで分かったんだ? 接触回線的な感じ? #gレコ
— ひゃだお (@92Osushi) 2014, 10月 30
リフレクター粒子が大気圏突破に使えるとは #gレコ #G_reco #MBS
— さばげ部ファンタジスタKoU式 (@KoUmk2) 2014, 10月 30
何気にリフレクターシステム怖いな #gレコ
— spike (@spikenokakurega) 2014, 10月 30
アイーダが気遣った #gレコ
— マンデー@佐鎮 (@ultramanday) 2014, 10月 30
さすがにデレンセン大尉に対してはショックでかいみたい #gレコ #MBS
— NEETよもん@明日から本気出す (@y0m0n) 2014, 10月 30
こっからベルリどうするんだろ… #gレコ
— ミツキ (@shine3818) 2014, 10月 30
ベルリくんやっと戦争やってるっていう実感が湧いたって感じか #gレコ
— あかり@2079-7054-1253 (@T_issue) 2014, 10月 30
これは割と引きずりそうやね・・・ #gレコ
— べべP@待ちわびたサンドロック解禁 (@_bebeP) 2014, 10月 30
富野は若い少年に重荷乗せるの大好きおじちゃんか #gレコ
— N林A¥ (@Gerororo) 2014, 10月 30
後悔とセルフとの対比のカット、良いな・・・ #gレコ
— ゆうき(用務員) (@ykitama) 2014, 10月 30
面白かったけども衝撃的だったなー。デレンセンさん戦って退散ー程度に思ってたのに #mbs #gレコ
— 敦賀 (@tyuruga) 2014, 10月 30
EDの死人と肩組んでる所から嫌な予感はしていたんだよ… #gレコ
— NARANTYA (@NARANTYA) 2014, 10月 30
でもEDから判断するにもう死人は出ないよね・・・でないよね? #MBS #Gレコ
— [汚名挽回]うじょか (@ujyoka) 2014, 10月 30
ベルリ少年がこんなにナイーブな男の子な描写されたのは初めてだよね。淡々と飲み込んでくウッソ少年とは違ったな。 #gレコ
— ひゃだお (@92Osushi) 2014, 10月 30
クリムくん自称天才キャラだけど他人への評価もけっこう簡単にプラス方向にいく子でおもろい #Gレコ
— みやも(大阪府) (@miyamo_7) 2014, 10月 30
あー。最後のシーンは京田コンテだよなあ多分。斧谷はあんなキャラの感情をダイレクトに画面にするようなカメラワークしないと思う。 #Gレコ #Gのレコンギスタ
— あでのい@11/2トミケット参加! (@adenoi_today) 2014, 10月 30
姫様は自身の借りを盾に、ベルリに恩人殺しをさせてしまったわけだ。 #gレコ
— クルピラ (@kurupira_uma) 2014, 10月 30
死者に板挟みにされるベルリくんでなんとなく予想はしてたが #gレコ
— あかり@2079-7054-1253 (@T_issue) 2014, 10月 30
やっぱEDのベルリ連行シーンは死者の思いを引き継ぐ的なやつなのかな #gレコ
— ミツキ (@shine3818) 2014, 10月 30
宇宙に上がったり地上に戻りそうになったりなかなか忙しい回だったな #gレコ #MBS
— NEETよもん@明日から本気出す (@y0m0n) 2014, 10月 30
へこんでるベルリ素晴らしかったな やっと包み隠さない本心みせてた感じ ベルリはこれからいい主人公になったらいいな #gレコ
— 無題 (@aixe__G) 2014, 10月 30
クリムくん自己評価めちゃ高いんだけどその運用が「天才の自分を●●●するくらいだからこいつは出来るやつだ」で他人も上げてくので憎めない #Gレコ
— みやも(大阪府) (@miyamo_7) 2014, 10月 30
相変わらず、予告がやばい #Gレコ
— deidei231 (@deidei231) 2014, 10月 30
次回「マスク部隊の強襲」 #gレコ
— ゆうた(祝SDX三代目頑駄無大将軍) (@k0292yuta) 2014, 10月 30
エルフブルックの新型だな? #gレコ
— あかり@2079-7054-1253 (@T_issue) 2014, 10月 30
マスク部隊wwwwwww #gレコ
— いしだこ (@isidako) 2014, 10月 30
変形MS部隊だとぅ #gレコ
— あまたろす (@Arna_miYa) 2014, 10月 30
どうなるか見たいでしょ!? #gレコ
— ゆうき(用務員) (@ykitama) 2014, 10月 30
どうなるか見たいでしょ!? #gレコ
— tsukasac (@tsukasac) 2014, 10月 30
見たいわ!!!!!来週はよ!!!!!! #gレコ
— N林A¥ (@Gerororo) 2014, 10月 30
足がビームサーベルwラライアはパイロットになるんかね? #Gレコ
— you@Pリパライバー (@youthuful) 2014, 10月 30
見たいよ見たいよ〜w ってかモンテーロ来週も損傷確定。がんばれクリム #gレコ
— つぐ (@tsugu2020) 2014, 10月 30
結局京田さんの絵コンテ御大がかなり直したのか連名になってる。ベルリの回想のデレンセンはなんかベルリをしばこうとしているところばかりなんだけど、それでもベルリがデレンセンに敬意と親しみを感じていたことは伝わる。 #gレコ #gのレコンギスタ
— まんりき (@manriki) 2014, 10月 30
しかし宇宙戦闘のクオリティがパなかったねえ。この3次元感。 #Gレコ #Gのレコンギスタ
— あでのい@11/2トミケット参加! (@adenoi_today) 2014, 10月 30
エルフブル量産機にしては性能高すぎな気がする
— ヤス@おねかま (@yasu_onekama) 2014, 10月 30
前回の予告通りスリリング過ぎる話だったな。 #gレコ
— シースーダイナマイト (@wiw0sg) 2014, 10月 30
どうするんだろう。ベルリの帰属意識はまだキャピタルガードみたいだけど、キャピタルガードに戻るには手を汚しすぎた
— pepperP/Pink (@mugyu) 2014, 10月 30
ベルリのキャラクターは面白いなぁ。一つの目的とか考えだけで動いてるわけじゃなくて、アイーダへの借り、一目惚れ、大切に思っている母を蔑ろにするキャピタルアーミーへの反発、海賊の内情を探ろうとするキャピタルガードとしての立ち位置、そのそれぞれに従って動いてるごった煮な感じがリアルよね
— Crymson / 一揆1509 (@Crymsonsnkpd) 2014, 10月 30
ベルリが抵抗するたびにアメリア軍を脅威に感じでキャピタルアーミィは武力増強をしていきそうな勢いだ
— 工口口伍長 (@Corporaleroro) 2014, 10月 30
Gレコ6話、やはりというか何というか。主人公がずぶずぶと深みにハマっていく様は、さすがに富野御大というべきか。。。 #gレコ
— ミハイル暁 (@goldendawn_) 2014, 10月 30
いざデレンセン大尉が死ぬと・・・辛い・・・ #gレコ #MBS
— toppa(アニメ・特撮実況勢) (@toppa_7802) 2014, 10月 30
毎話毎話どんどんラライヤの意識が確かになってきてるから、 来週は覚醒のきっかけになるんやろかね #gレコ
— クルピラ (@kurupira_uma) 2014, 10月 30
そんな新型を出してくるからでしょ、そんなので変形するからでしょ、教官殿がそんな小手先のことするからぁ、でうわぁツラ。。。。からの泣き寝入りでスーパー辛いんですけど #gレコ
— N林A¥ (@Gerororo) 2014, 10月 30
青色のGセルフ綺麗だ #Gレコ
— めた山なな男 (@metakotokittan) 2014, 10月 30
カーヒルさんは特にあれだったんだがデレンセンさんはもう愛着湧いちゃってたからなあ… #gレコ
— NARANTYA (@NARANTYA) 2014, 10月 30
クリムの噛ませ犬芸は来週もいい仕事するみたい アイーダ姫は今回戦闘では空気ね ガレーつったっけ?ドダイみたいなやつ、あれにノレドとラライヤ乗せたからまさか二人が死ぬのかとビックリしちゃったよ ラライヤは金魚に代弁させるようになってきたなwwプンプン #gレコ
— みたらしダンゴムシ (@sweetpillbugs) 2014, 10月 30
宇宙と地球の狭間の緊張感のあるやり取り、面白かったです。 一番面白いシーンが塗り替えられていく快感のある回でした。 #gレコ
— 安彦ユージ (@u2_a) 2014, 10月 30
今回は中谷メカで、エルフ・ブル変形からの二丁ビームかっちょ良かったなあ 強敵と称するに相応しい活躍の数々、またカットシーの魅力を教えてくれよ教官殿…
— 日生@どうなるか見たいでしょ! (@hinase_hoshi) 2014, 10月 30
リフレクター装備のGセルフの活躍とデレンセン教官(`_´)ゞ #Gレコ
— ドラムガーZ (@dramger) 2014, 10月 30
天才さんはピンチシーンがそろそろ洒落になってないように見えてきたのでたまには危なげの無い戦い方をして下さい #gレコ
— 私@いいGレコ (@shimoshimo0915) 2014, 10月 30
G-セルフのモニター画面によれば、タイヤ戦艦みたいなアメリア艦隊の艦名は、青いのが「RATTLE PYTHON」、赤いのが「VIPERVIPER」。 #gレコ
— シャア専用ブログ (@Char_Tweet) 2014, 10月 30
ドラマチックな展開もなくアッサリ逝ってしまう空しさよ。そんなもんだよね、ベルリ少年は誰を殺したか最後に分かって良かった方かも。知らずに殺っちゃう方がツラい。 #gレコ
— タツヤ (@tatsuya_sakura) 2014, 10月 30
「彼はかなりのものです」「初めて使わせてしまったんですよ、ベルに」さりげにクリム・ニックからのベルリの呼称が「ベル」になってる。命助けられたしなあ。つかこの人敵味方問わず相手を適確に評価するよね。自分に対する評価だけおかしいけど。 #gレコ #gのレコンギスタ
— まんりき (@manriki) 2014, 10月 30
デレンセンがセグウェイに乗っているシーンの背景に、「SECOND HAND MMS」の看板の店がある。中古ミドルMS店か? #gレコ
— シャア専用ブログ (@Char_Tweet) 2014, 10月 30
やっぱし味方殺しして今後の方向性決めてしまったか 頼れるアニキさようなら もう~戻れないもう帰れないダグラムパターン #gレコ
— 世界で一番お暇さま (@ohimasama) 2014, 10月 30
Gセルフのリフレクターパックの主な機能はメガ粒子をフォトンに変換する事です。メガ粒子とはビーム兵器のビーム部分のことです
— あきまん (@akiman7) 2014, 10月 31フォトン装甲の仕組みを描きました pic.twitter.com/FrHz4a6Y0f
— あきまん (@akiman7) 2014, 10月 31フォトンバッテリーのエネルギーを変換せずに伝達できます RT @Hetare_Gi: それで、フォトン鋼の構造や結合的に有意な点は?とかナチュラルに考え始める辺り我ながらめんどくせぇと思うマン
— あきまん (@akiman7) 2014, 10月 31ありがとうございます、しかし解説は適当にやらないと色々おかしげな事が起きるので光を制御出来るぐらいに留めるのか吉ですね、 RT @nova0826: @akiman7 いいですね~まさに光ガンダム!光を制御できさらに丈夫でいてエネルギー自体にもなる!
— あきまん (@akiman7) 2014, 10月 31外装色はフォトン回路によるアイデンティティカラーというかんじで考えています、光を制御するOSが7つぐらいあるという方向で
— あきまん (@akiman7) 2014, 10月 31
最後のエルフ・ブルのなぎ払いをG-セルフが下に避けたのって1話のデレンセンの鞭を避けたやつの再現だったのか.....
— ヰまけん (@imaken_401) 2014, 10月 31
アーミィ新型のエルフ・ブル、火力も装甲も機動力も格上っぽいよなーと。カットシー時代は海賊側の練度で優勢だったけど、今後は海賊側がスペック不足で押されそうよね
— 灰鉄蝸 (@Kaigoat) 2014, 10月 31
エルフ・ブルは結構お気に入りなんです。パンツを履いたように下半身が黒いっていうのがポイントです。 pic.twitter.com/J09kAmZ7CX
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 10月 31変形パーツを背負いものに逃がすのもかっこいいのですが合理的に手足が翼化すればいいかと思いました。Cアーミィは飛行にこだわる軍隊なんです RT @david_12080623 MS単体で飛行可能だから腕や脚まで平べったいデザインなのでしょうか。脚の長さがふつうのそれと違う分、全体の
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 10月 31
5話見直したら、Gセルフジャンプするとこホントに45秒以内なんだ!すげー。あと宇宙用BPはタワー側にもあるから2個目か #Gレコ
— どういうんだ?! (@toshi_staisen) 2014, 10月 31
『私達は生き存えたの』って予告の文句からして生き残ってしまった者の責任みたいなのもテーマなのかなぁ #Gレコ
— neoMIO (@MIOzockNEO) 2014, 10月 31
カーヒル大尉が戦死して一番困っているのは実はクリム中尉かなと思っています。彼は内心「カーヒルが居ないと一番死にやすいのは俺じゃん、どーしてくれるんだよ」ということでベルリ君には是非とも協力して欲しいんじゃないかと思ってます。哀しいぐらいにスーパー必死なわけです
— あきまん (@akiman7) 2014, 10月 31
べルリとノレドがノーマルスーツ着用の為に髪を後ろにくくってるのがチョー可愛いんですけど! #g_reco #gレコ pic.twitter.com/5NxUGfdsun
— だびっど (@david_12080623) 2014, 10月 31
教官殿!! #gレコ #g_reco #tbs pic.twitter.com/cg5s3dVHbx
— ぽけぽ (@harowabot) 2014, 10月 31
MS単体で大気圏突入はガンダムのお約束やね #gレコ
— ちょびん@10/12、13マチ★アソビ (@cyo_bin) 2014, 10月 31
最近の大気圏突入すげぇな 謎のガスからの謎鳥出して大気圏突入したぞ #gレコ
— 翔@フレコ0130-1750-6808 (@sho_jinsei) 2014, 10月 31
大気圏突入今昔物語 #g_reco #gレコ pic.twitter.com/dFnT3PYJoY
— はなたろう (@hana_taro2014) 2014, 10月 31
Gアルケイン結構好きなデザインなのに活躍しない問題 #gレコ #g_reco
— メロわんこ (@orimelo_one) 2014, 10月 31
うn… #tbs #gレコ pic.twitter.com/7fCXrbwkHy
— マキャ streamline 7770 (@TEC_Arrowhead) 2014, 10月 31
ラライアどんどん表情増えてくなーかわいくなってく #Gレコ
— ひなた_sk (@hinata_sk) 2014, 10月 31
逃げ出せないと分かるや否やサクッと忍び込みを別の理由で正当化するノレドのしたたかさ #Gレコ #Gのレコンギスタ
— あでのい@11/2トミケット参加! (@adenoi_today) 2014, 10月 31
#gレコ #tbs pic.twitter.com/0YK9BNuXFd
— くーるぜろ feat. りんかる (@zephel01) 2014, 10月 31
クリム、めっちゃベルリ気に入ってるやないか。 #gレコ
— 三月 秀嵐 (@marchwind17) 2014, 10月 31
天才、いつの間にかベル呼びw #Gレコ #g_reco #tbs
— たごーる (@tagoal) 2014, 10月 31
ベルリがやばい・・・ #gレコ
— ゆうろう@早割入稿しよう (@yuro_dx) 2014, 10月 31
戦闘終わって哀しみが湧いてきた #gレコ
— デュミ(11月) (@dominass) 2014, 10月 31
ウッソになるか カミーユになるか #gレコ pic.twitter.com/5yUhqy4GDF
— シャーギン@11/1コドクシグナル渡し会 (@toratibiginkamy) 2014, 10月 31
デレンセン殺したのはさすがに辛いよな… #Gレコ
— ひょう (@fozvaito) 2014, 10月 31
#gレコ #tbs pic.twitter.com/7uwm4hnCrj
— くーるぜろ feat. りんかる (@zephel01) 2014, 10月 31
悲しいなあ #Gレコ
— きゃすてら (@hagi_castella) 2014, 10月 31
接触回線が悲劇だなぁ #gレコ
— 61式VLS (@nntoyoyo) 2014, 10月 31
ようやっと……MSに乗ることがどういことかわかったようだな…… #gレコ
— Gのホヅミチャンさんヌ (@h0z_me) 2014, 10月 31
スリリングだったな…近しい人が死んで、これからどう動くか #gレコ pic.twitter.com/TjCwn3xA37
— デュミ(11月) (@dominass) 2014, 10月 31
深読みすると、大尉を殺してしまうまでは読めてもこの展開によって今後ベルリがどう変化するか分らないから ショッキング じゃなくて スリリング なんだな #gレコ
— neoMIO (@MIOzockNEO) 2014, 10月 31
相変わらず、濃い話やなぁ。 ベルリのセリフは、ほぼそのままウッソとかぶるんだよな。 ああいう、戦闘中での、物言い。 #Gレコ
— わた・るぅー@月東E45a (@wata_ruh) 2014, 10月 31
このベルリくんと3人の腕組みな… #gレコ #g_reco pic.twitter.com/lFm2Q9hZYh
— ひこる (@hikol) 2014, 10月 31
EDの例のカット、Gのレコンギスタじゃなくてあの世への連行ギスタになっちゃいましたね`,、('∀`) '`,、 #gレコ
— とり (@tori_555) 2014, 10月 31
高高度での戦い&リフレクター、楽しめたわー。でもラライヤと操舵手のおかげで笑いのほうが多かったw #gレコ
— カルディア (@karudia) 2014, 10月 31
あの可変機、思った以上にバリエーションありそう #g_reco #gレコ
— 無知無能(仮) (@heat_trigger) 2014, 10月 31
来週も変態マスク回かwww #gレコ
— バグレイ (@bagurei701) 2014, 10月 31
マスク部隊は見たい!! #gレコ #g_reco #tbs pic.twitter.com/zekl2t6n99
— ぽけぽ (@harowabot) 2014, 10月 31
マスク部隊www #Gレコ
— 紅の殲滅姫†クリムゾン・アニヒレイタ† (@exssperion) 2014, 10月 31
なんかマスク部隊は仲が良さそうだった #Gレコ
— チキンカツ大好きっ子 (@MUV2) 2014, 10月 31
ラライヤくるー #Gレコ #G_reco #TBS pic.twitter.com/4VZy38e09S
— ドキドキ!美々野ひとみ@R組♪♪ (@ufoprincess) 2014, 10月 31
いよいよラライヤがGセルフに乗るのか! #gレコ
— ゼノサキス (@R_Zenosaxis) 2014, 10月 31
モンテーロはいっつも破損してるな・・・整備のことも考えてさしあげろ #gレコ
— みっける【0688-6408-7603】 (@Michel_cruel) 2014, 10月 31
天才さんは果たして天才さんなのか疑惑が浮かんでくるな… #gレコ
— ガノタ・ビダン 大学生 (@34sjxikq) 2014, 10月 31
燃焼を続けるブースターを切り離すと本体より先に進む描写は良かった。 #gレコ
— 深井龍一郎 三日目 東 ポ37b (@rfukai) 2014, 10月 31
ついにラライヤが乗るのか正規パイロットであったのなら一番強くてもいいくらいなんだけど……あの状態だからな(._.;) #Gレコ #g_reco
— ジョン221号 (@abhlodairh) 2014, 10月 31
両陣営の現場で最も頼りにされてる人間を殺してしまったのかベリル… #g_reco #gレコ
— 文叔(ぶんしゅく) (@bunshuk) 2014, 10月 31
デレンセンの撃墜の仕方がカーヒルの時と似てるのも狙った演出なんだろうなあ #gレコ
— とり (@tori_555) 2014, 10月 31
曲がるビームとかの明らかに技術的に進んだ性能から見るに、エルフ・ブルはヘルメスの薔薇の設計図から建造されたもので、完全ではないけれどそれを模倣した量産機エルフ・ブルックという立ち位置なのか。
— くすてん (@heat_extend) 2014, 10月 31
Gレコ宇宙戦のスピード半端無かったし、メガファウナがバウスラスター必死な炊いて回避行動するの素敵だし、最後の最後まで粘り戦うエルフ・ブルかっこよかったし、やっぱいいわ、細かい部分も大筋も
— 白熊あましず (@sirokuma_amasiz) 2014, 10月 31
エルフブルのキャピタルカラーがまんまキャピタルの制服で面白い
— みさいる (@missiler2) 2014, 10月 31
一応、ベルリがG-セルフ動かしている事は死んだデレンセンしか知らないし、通信は届いてないから、今後も戻ろうと思えば戻れるのよな、キャピタルに。心情的なものを除けばね。それが一番の問題だが。 #gレコ
— やま (@yama_53) 2014, 10月 31
しかし、デレンセンのゴタゴタの影で、ママンの立場が怪しくなりつつあって、彼女にも何やらフラグがチラつくんだが、大丈夫かね? #gレコ
— Yasagure Librer0 (@YasagureLibrer0) 2014, 10月 31
やっぱりベルリは同期達から恨みを買ってしまうのだろうか。マスク達の攻撃は激しさを増しそう。 #gレコ
— マスカレイドパーティーキャノンイルフート (@cannon_illefuto) 2014, 10月 31
#Gレコ 終了ー。不肖デレンセン教官、大気の層の上で師弟対決の果てに散る。カーヒル大尉と云い良い導き手と成り得る大人の退場が早い…。エルフ・ブルのデザインと活躍が先週今週と印象的なだけに、現時点でプラモ化のアナウンスが無いのが惜しまれる所。そして次回早速マスクさん再登場かー
— ついざきまさと (@m_tsuizaki) 2014, 10月 31
でもEDのベルリは2人を殺した「罪を背負う」というよりは、その殺した2人に「連れて行ってもらっている」わけだ。死人に、或いは恩師に連れて行かれるその先が天国なのか、地獄なのか #gレコ #g_reco
— ホウ酸(ਡਰਾਉਣੀ ਹੋਰ) (@housanboricacid) 2014, 10月 31
ベルリがキャピタルガードであることを忘れてないということがわかった回で、デレンセン教官を撃つことになるとはなんとも皮肉な話だったな。 #gレコ
— はあすと (@VeryHurst) 2014, 10月 31
ラライヤちゃん可愛いとか、お母さんの笑顔は再会の証なのかとか、残念ハイスペックのクリム・ニックとか、見どころもいっぱいあるのに、今はもう大尉のことしか考えられんよ… #gレコ
— しまだ (@shimanoda) 2014, 10月 31
ビーム吸収してダブル「なんだってんだー!」からいきなりエルフ・ブルに盾を刺して胴体ちぎれてるんだけどあそこにOPのラストカットが入るんだよね なんで飛ばしたんだろ 冒頭のナレーション入れるため? #gレコ
— 中島ゆいちろ (@yuitiro_n) 2014, 10月 31
変形パーツを背負いものに逃がすのもかっこいいのですが合理的に手足が翼化すればいいかと思いました。Cアーミィは飛行にこだわる軍隊なんです RT @david_12080623 MS単体で飛行可能だから腕や脚まで平べったいデザインなのでしょうか。脚の長さがふつうのそれと違う分、全体の
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 10月 31
今週の酸欠ちゃん ラライヤ日記② 無重力下で縦泳ぎになってるチュチュミー、 ラライヤ「たった…立ってる」 ノレド「この子、まともになっている!?」 徐々に意識を回復してくるラライヤからも目が離せない! #g_reco #gレコ pic.twitter.com/9aaHeDsFCp
— だびっど (@david_12080623) 2014, 10月 31
ベルリがショックで出撃できない状態だから、代わりにラライアがGセルフを? #gレコ #tbs
— いちかわ ひとし (@Hitoshiii) 2014, 10月 31
いいぞ…いいぞ…。追い詰められろベルリ!主役は追い詰められてなんぼだ! #gレコ #tbs
— 常盤健太郎 (@K_Jovinny) 2014, 10月 31
他人を殺したときには冷静に言い訳がたつけど、身内を殺ったらそりゃ深刻にもなるし、あれだけアイーダを一般論で責めてたべルリの態度がどう変わっていくのか、ちょー楽しみですね。元気なままでいられるのか!? #gレコ
— yoichi kobayashi (@ykob) 2014, 10月 31
ベッカー大尉とデレンセン大尉、階級は一緒だったけど最初ベッカー大尉の方が上からだったのに今回はデレンセン大尉に敬語使ってた エルフブルのパイロットだから階級一緒でも扱いが違うのかな? #gレコ
— アメイジング哲平 (@RX78teppei) 2014, 10月 31
小手先だけの練度の低い可変機じゃなければもっと善戦出来たのかな。大尉は。 実際、変形の隙をつかれたわけだし #gレコ
— 池田そう。 (@mametatu) 2014, 10月 31
ベルリ君は本当に才がからだに宿っているタイプの人間で、すべき時にすべきアクションができる人、生死を賭けた戦いでキチンと身体とMSが動かせる人だから、デレンセン大尉を殺してしまった後もドラマに囚われ「ることができず」にちゃんと戦えてしまう。それが逆に辛いのである。 #gレコ
— GG_AS (@GG_AS) 2014, 10月 31
アイーダとラライヤはベルリの悲しみがわからない。わかるノレドは顔を見せない。一番大きく顔を見せる悲しみの元凶・自慰セルフは目を合わさず沈黙するだけ <RT #gレコ
— 常盤健太郎 (@K_Jovinny) 2014, 10月 31
上から降り注ぐビームの粒子をはじく展開したリフレクター! ここでべルリの謎リアクション「ああッ…ナンジャトテ!」 『 ナ ン ジャ ト テ !!』 #g_reco #gレコ pic.twitter.com/t6uj7XJXv3
— だびっど (@david_12080623) 2014, 10月 31
件のEDのカットは 「ベルリが2人を連行する」ではなく「2人の存在がベルリの重しになる」という感じかな? 「ベルリが2人の存在を背負っていく」と言ってもいいかもしれない #Gレコ
— 西の民@Gレコ応援 (@t14075) 2014, 10月 31
先週姫さんも辛いところだな と思った矢先にこれですわ 姫さん責める相手がおる分まだマシやんになってしまいましたわ いや、その相手の(利用)価値を認め、表面でも許し、誉めてみせなくてはならないのは辛いところですが #gレコ
— よるあさ (@asahiruban87) 2014, 10月 31
カーチャンがまだ大人しいけどキチりそうな気配 #gレコ #cbc
— hiro.² (@hirobiro381) 2014, 10月 31
いきなりエルフ・ブルが真っ二つ。 思い切ったシーンカットしてビビった。 変形中にシールドぶっ込んで下半身引き千切ったのね。 そもそも、直前のシーンで飛行形態に変形してなかったけどな。 opのカットが丸々その前後のシーンというね。
— コトクジュンイチ (@kokotoku) 2014, 10月 31
背中側でビーム吸収してからはOPラストの「エルフ・ブル変形して逃げる→G-セルフは追いかけシールドを突き刺す→その状態から左腕を撃ち落とし下半身をシールドでもぎ落とす」が間に入ってから、エルフ・ブル格闘しかけるも避けられ0距離で撃ち抜かれ爆散 って感じかな…?
— カロトーセン (@kths82) 2014, 10月 31
他の人の意見も参考にして見返すとさ、 大尉は手刀を避ける動きでベルリだと気づいてんだよね。大尉はベルリの声聞いてないから んで、ベルリは接触回線で大尉の声を聞いて もしやと思って、 一話の鞭を避けたくだりを思い出して確信してるんだよね #gレコ
— 池田そう。 (@mametatu) 2014, 10月 31
ある意味、毎回ピンチに陥りながら生還するクリム・ニックはコーラサワー枠な気がしないでもない……w #Gレコ
— 日下春生(zsphere) (@faketaoist) 2014, 10月 31
Gレコ第6話のラスト、MSを手前に置いてキャラとのスケール感を出してる、こういうカットは大好き。フォーカスが変わる演出まで入れてあってGセルフがカッコよすぎる #gレコ pic.twitter.com/WdyniMD1Cn
— えむえむ (@minamune) 2014, 10月 31
アメリアの軌道上の艦隊旗艦でかかったな、ディスプレイ上では。 #gレコ
— ユンケル (@Bluesmobile325) 2014, 10月 31
リフレクター、弾くだけじゃなくて吸収するのもいいな。破損率高いけど… #gレコ
— YoKo. (@yoyo_cloko) 2014, 10月 31
僕の時点ではホーミング設定はしてないので分からないんですよ、すいません。もしかしたらビーム量が多い為に本体の移動によって曲がって見えるか、リフレクターの効果が発露したのかも。しかしあの描写いかしてましたねー RT@JohnK729 エルフ・ブルの曲がるビーム砲なんですがあれは ホ
— 形部一平 (@ippeigyoubu) 2014, 10月 31
白・グレー・ゴールドのクリムのパイスーがかっこよくて好き。 #gレコ
— YoKo. (@yoyo_cloko) 2014, 10月 31
重力の向きが変わったからチュチュミィは(相対的に)立ったのであって、無重力ではない フライスコップの向きが(外部プラス)内部からわかる #Gレコ
— 西の民@Gレコ応援 (@t14075) 2014, 10月 31
ベルリもキャピタルがアーミーとか言い出して軍事化してることに憤ってるし、心情的には海賊に傾いていた。その矢先に教官を…知り合いと戦いうる状況とどう向き合っていくのか。ほんと、どうなるか見たいです! #gレコ
— しまだ (@shimanoda) 2014, 10月 31
デレンセン教官殿の描写あっさりだと思ってたらこれはジワリジワリとくる奴かああ!! そして何も言わずにただそばに居てくれるノレドはなんていい子なんだ! #gレコ #cbc
— いばた (@IBATAR) 2014, 10月 31
Gレコ #6 此処までで一番面白かった反面、一番悲しかった。徹頭徹尾ベルリ救出を主目的として動いてたデレンレン大尉がまさかこんな形で…。Gセルフに撃たれる寸前の「ベルリ生徒であったか」という言葉は、どのような心情で発した言葉だったんだろうか…。#Gレコ
— 空色カラス (@Azure_Crow) 2014, 10月 31
≪ 『食戟のソーマ』2015年TVアニメ化決定!ソーマとえりなのキャラビジュ公開! | HOME | 片山憲太郎先生×山本ヤマト先生『紅』最新刊&新装版が12月19日同日発売!紫抱っこの表紙も公開! ≫
≪ 『食戟のソーマ』2015年TVアニメ化決定!ソーマとえりなのキャラビジュ公開! | HOME | 片山憲太郎先生×山本ヤマト先生『紅』最新刊&新装版が12月19日同日発売!紫抱っこの表紙も公開! ≫
Author:ヤクシャ
リンクフリーです
詳細・ご連絡は→こちら
@yakusya6453さんをフォロー
『すずめの戸締まり』Blu-rayコレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組(初回生産限定)
世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER 初回生産限定パッケージ版 【同梱物】【早期購入特典】
FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)
POP UP PARADE 機動戦艦ナデシコ ホシノ ルリ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
グリッドマン ユニバース ヒロインアーカイブ 限定スペシャルエディション
ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON 【数量限定特典】MELANDER C3 G13 特別仕様「TENDERFOOT」 同梱 / [PS5 コレクターズエディション]
機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスターComplete Blu-ray BOX
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
超探偵事件簿 レインコード【予約特典】オリジナル書き下ろし小説 同梱
【メーカー特典あり】ひろがるスカイ!プリキュア 【Blu-ray】vol.1 (ICカードサイズステッカー4枚セット付)[Blu-ray]
【A限定】ふたりはプリキュア~20th LEGENDARY BOX~(オリジナル特典)(全巻購入特典)(メーカー特典)(オリジナル仕様 配送BOX対象(パンフレット付))[Blu-ray]
劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 宝多六花 ノンスケール 組み立て式プラスチックモデルキット
劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 新条アカネ 可動プラスチックモデルキット ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル
小説版ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 紅蓮の剣姫~フレイムソード・プリンセス~ (電撃文庫)
機動戦士ガンダム 水星の魔女 vol.3(特装限定版) [Blu-ray]
アサシン クリード ミラージュ 【早期購入特典】「四十人の盗賊」プロダクトコード 同梱
POP UP PARADE ヱヴァンゲリヲン新劇場版 アスカ ラングレー ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] ネグリジェVer. 1/7スケール
ブルーアーカイブ Blue Archive 一之瀬アスナ[バニーガール] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
タケヤ式自在置物 風の谷のナウシカ 王蟲[小] 碧色ver. アクションフィギュア
Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイト