こっちは熱くなってるってのに、主人公は相変わらず冷静だなww #aldnoahzero
— ちゃふ@抹茶豆腐 (@pine_applesand) 2014, 7月 26
主人公流石 #aldnoahzero
— ねがてぃぶマン(えちょecho) (@frozune) 2014, 7月 26
アルギュレかっけえな 機体のバランス違和感あったけどw
— ふ く だ (@Kz_sleepy) 2014, 7月 26
相変わらずの主人公のなにもの?感 #aldnoahzero
— ポコ@ヴァルファーレ (@Poko_val) 2014, 7月 26
伊奈帆君の姫様を見つめながら「そうかも・・・」まさに深層下で生まれた変化!!化学変化になるのか、見出したのか・・・。 #aldnoahzero
— 大和@規制垢 (@0_equal_all2) 2014, 7月 26
スレインは毎回迷走してる気がするが…さて #aldnoahzero
— K.EXA (@kei_05_) 2014, 7月 26
EDちがうねえ #aldnoahzero
— #965500 (@larmeDcrocodile) 2014, 7月 26
aLIEz #aldnoahzero #tokyomx pic.twitter.com/mM4z7vSqWJ
— ❎其ノ零⁰ (@animelove1222) 2014, 7月 26
劇中歌か! #aldnoahzero
— ナオ○ティーナ。 (@naostina) 2014, 7月 26
スレインくん(折りがいのある)いい顔するようになって… #aldnoahzero pic.twitter.com/QxiX9EJU0u
— ひこる (@hikol) 2014, 7月 26
スレインが今後頭を使った立ち回りをするのか、それとも #aldnoahzero
— βカロチン (@carotene_beta) 2014, 7月 26
そういえば前回倒したニロケロス鹵獲しなかったのかな?
— ぐらころ (@guratan334) 2014, 7月 26
戦闘BGMじゃねーか!これはずるいわ #aldnoahzero
— こーへい (@kouhei13) 2014, 7月 26
あるもの使って未知の敵に対抗する、か。いいじゃないの(゚ω゚) #aldnoahzero
— マサ@鯵大佐10 (@masayosiq) 2014, 7月 26
EDかっけええええええええ #aldnoahzero
— ダイソンヌ@ WIXOSS一衣勢 (@disonne_ate) 2014, 7月 26
最初に地球各地を襲ったカタクラフトを見たら地球と火星の技術力の差やばすぎね?とか思ったけど、最初に投入された騎士のワンオフ機が特別だったんかな。今回のはそこまで戦力差はなさそうよな。物量で押しきれるレベル #aldnoahzero
— アキト (@tanakasann617) 2014, 7月 26
FCS-3を搭載してるところに日本護衛艦の雰囲気を残してる #aldnoahzero
— ウナギ飼いの屑 (@jp_Fuso) 2014, 7月 26
エンディングいいな #aldnoahzero
— 後藤隊長 (@ms_2001) 2014, 7月 26
息つく暇もない展開だった…(・∀・;) #aldnoahzero
— ぱんち (@tipanda108) 2014, 7月 26
ユキ姉が相変わらずかわいすぎる
— MADAM (@MADAM_loveyaso) 2014, 7月 26
クレーンの攻撃にフイタw #aldnoahzero
— gatakk (@gatakk_sousaku) 2014, 7月 26
火星人は機体は強いけどオツムがどうも・・・ #aldnoahzero
— うぃじうぃっぐ (@WYS_) 2014, 7月 26
そしてこっちもライトセーバーww何?なんか繋がってんの?w #aldnoahzero
— ヴァケン@ニヤリスト (@va1k02en6) 2014, 7月 26
特殊EDを既に4話でぶちこんでくるこの期待の掛け方 #aldnoahzero
— ソウラティア・ルーデンベルク(蒼羅 翠) (@soura_nehan) 2014, 7月 26
くぅ~この読めない感じの記号列入れてくるあたりたまらない #aldnoahzero #bs11
— 泥アプリ開発中 (@y_chu5) 2014, 7月 26
面白かった。スレインサイドの話どうなるか楽しみだ。 #aldnoahzero
— ハリント (@harint1371) 2014, 7月 26
スレインが強い機体で地球襲いに行くふりして地球行くとか。それであの機体量産するとか。 #aldnoahzero
— いとぅー@8/17WUG昼 (@pfm_perc) 2014, 7月 26
今日はかなりロボの戦闘に気合い入ってたなぁ #aldnoahzero
— うみ式 (@Gt10Register) 2014, 7月 26
このアレンジかっけえ #aldnoahzero
— 結城@サマドリ2 (@moriokande) 2014, 7月 26
イナホくんの冷静さがはじめて崩れた回と言えるのかもしれませんね。姫さまを守るためにややや無理を通した。 #aldnoahzero
— 夏師改@2日目西れ69a (@yasagurenoriko) 2014, 7月 26
アツイなwwwwwwwww 曲の使い方うますぎる 鳥肌立った #aldnoahzero
— ぐ っっっぴー (@Guppy_mhp3) 2014, 7月 26
「追撃の騎士」って、スレインのことも暗喩してるのかねー、なんてふと思ったり。 #aldnoahzero
— 秋宮 棗 (@SNazure) 2014, 7月 26
そうか、プラズマ刃に出力を特化しとるタイプもあるのか しっかしよく冷静に見きったなw イナホさん #aldnoahzero
— 秋天@パラオ泊地@夏(金)東G-20a (@aki_ten) 2014, 7月 26
前回のバリア機のが絶望感やばかったのに今回のビーム剣機のが強そうでした #aldnoahzero
— けろでん ⊂( ^ω^)⊃ (@K_rdy0921) 2014, 7月 26
いなほとスレインの会話が想像できねえ #aldnoahzero
— みなみ (@minami_sm) 2014, 7月 26
アセイラム卿 ( ˘ω˘ ) .。oO(ガッツがある地球人だな..... #aldnoahzero
— アルドノアたいんず (@tainz9) 2014, 7月 26
いなほくんは姫様に恋しちゃったのかな? #aldnoahzero
— Noelle@とある@今期はアルドノア (@noellenllen) 2014, 7月 26
今日の戦闘見てると、火星カタクラフトはやっぱりレベルを上げて物理で殴ればなんとかなりそうではある #aldnoahzero
— ひろきらスターダストシュート (@hirokira) 2014, 7月 26
4話も面白かった!敵の近接型機体かっこよかった!あとEDが劇伴ベースの曲に変わってたな #aldnoahzero
— あいく (@ike08m05) 2014, 7月 26
敵は最先端なビームサーベル振り回してて、主役サイドが知略戦で地味な攻撃で当てる構図がツボにハマったw #aldnoahzero
— gatakk (@gatakk_sousaku) 2014, 7月 26
やっぱり安元さんか いいとこ使ってんなぁ #aldnoahzero
— FouL@アリスありがとうっ! (@DeFouLY) 2014, 7月 26
アルドノア•ゼロ第4話! 今回の敵はビームの刀?のようなだけで、ダメージは通るのでまだマシでしたね しかし、伊奈帆強過ぎ&頭良過ぎw #aldnoahzero
— キラ (@YamatoGundam) 2014, 7月 26
ゆき姉と会って微笑んだり、「そうかも」と言って姫殿下を見たり、徐々に感情を見せる伊奈帆くんがとても好きです #aldnoahzero
— 恭一 (@kyoichi562) 2014, 7月 26
火星も地球もお互いのこと舐めて見下してる中で伊奈帆や鞠戸といった自分をわかってる人間だけが生き残れるって感じですかね? #aldnoahzero
— べし (@beshi502) 2014, 7月 26
火星騎士は舐めプしすぎ #aldnoahzero
— すから〜 (@wixoos) 2014, 7月 26
伊奈帆のような冷静主人公マジで好きだわヾ(・∀・)ノあと、ライエって本当にただ父を殺された恨みがあるだけの一般市民なの!?何かありそう…。とにかく続きが気になる…。 #aldnoahzero pic.twitter.com/VVn3fX8cR8
— 坂田小太郎 (@neet__alice) 2014, 7月 26
今回のビームサーベル抜刀おじさん、銃で撃たれて「遠距離など無粋な……」みたいなこと言ってたけど、無敵バリアで押し潰す近接しか能がなかったトリルラン卿もあの世で「わかる~~~!!! 遠距離無粋!近距離最高!」って言ってるかも #aldnoahzero
— かんヴァル@残響のテロル楽しみ (@kanbaru_barukan) 2014, 7月 26
今週の火星カタクラフト、アルギュレくん こういう歪なデザインすき pic.twitter.com/D4UuMG7TSG
— 流川騎士ジグソー (@PsychoJigsaw) 2014, 7月 26
アルギュレくん、めっちゃずんぐりしてるのに足細くて重力下での運用あんまり考えてなさそう
— 流川騎士ジグソー (@PsychoJigsaw) 2014, 7月 26
今回のカタフラクト、「アルギュレ」か。全身像見るとLEDミラージュというよりアルカナサイレンみたいな体格だな
— 妖精からっぽまる (@alice405kiniro) 2014, 7月 26
『アルギュレ:火星騎士ブラドの専用カタフラクト。ビームサーベルを武器として使用する。』 ビームサーベルというよりプラズマソード的な物だった
— もるど (@mold_maysen) 2014, 7月 26
途中で出て来た百合男子君を僕は忘れないぞ #aldnoahzero
— アイリス (@2010082077) 2014, 7月 26
相変わらず勝ち目ない感じがいい。まあ結局負けてないんだけど #aldnoahzero
— るっち@試験につきツイ減 (@gcmngtr) 2014, 7月 26
やだ、メッチャときめいたんですけど、ダルザナさんとカオルさんのやり取り。モテない理由があーだこーだとか、もうそれ完全に上官と部下の領域超えてますよね? #aldnoahzero
— 礼堂奈宇@金曜東ツ07bシムーン&マジェ (@nowraido) 2014, 7月 26
新しく出てきた火星ロボ、全体的なシルエットはゴツいのに足だけ細くて違和感すごい。頭はガイバーのゼクトールみたいでかっこいいけど #aldnoahzero
— セガタンボP@トラハモ昼→9th東京初日 (@segatasansiro) 2014, 7月 26
姫さま服を含めて光学迷彩なら、ドレスの裾を踏まれたりしたときに謎の転び方をしたりしそう。 #aldnoahzero #bs11
— R-2165 (@R2165) 2014, 7月 26
隕石爆撃の威力がすごすぎて…しかし今回もいなほくん韻子ちゃんカームくんの連携がよかった。毎週見せ場があって熱いなー。地球側相変わらず全滅する気しかしないけど…どうなんだ… #aldnoahzero
— こだま提督 (@echo_mmn) 2014, 7月 26
機体のフォルム的には丸みを帯びた火星チームのほうが好きだな。地球側のあの角張った、いかにも洗練されてない機体も、この後の謎技術によるブレイクスルーで劇的にかわるんじゃないかなあ。かわらんかな。 #aldnoahzero
— ryo (@ura_rin) 2014, 7月 26
いやぁ四話も面白かった! 今回戦闘シーンが多くて良かったな! #aldnoahzero pic.twitter.com/ciucBJKZXl
— カズキ◢ ◤ (@HALonexxx) 2014, 7月 26
しかし今回はかなりあっさり撃退したな あのオレンジの練習機と実戦機でどのくらい性能差があるのかきになるところ。 スレインくん次回出撃するっぽいけどカタクラフトちゃんともらえるのかな #aldnoahzero
— 舞舞 (@minitanbo) 2014, 7月 26
ユキ姉と伊奈帆おでこゴッチンしてた?w 界塚姉弟、かわいい。 あと鞠戸がスパナ回せないのをユキ姉が軽々やってのけちゃうのとか、インコの「ですよねー…」、モテるモテないのやり取りは、ひょっとすると重くなりがちな話の中でちょうどよくクスッと出来る塩梅ですごく良かった。
— いと (@ity_bd) 2014, 7月 26
今宵もライエちゃんがかわいかったので満足。しかし話の流れ上すごい死にフラグが立ってるようで心配である。#aldnoahzero
— K.EXA (@kei_05_) 2014, 7月 26
騎士道に近代戦術で勝つ展開好き #aldnoahzero
— Marela603 (@Marela603) 2014, 7月 26
クレーンのコンテナでぶっ飛ばすみたいなローテク技術でハイテクロボに一撃を見舞うシーン大好き #aldnoahzero
— ダメ人間 (@zidaraku_man) 2014, 7月 26
今回のアルドノア・ゼロは「おにゃのこ同士の絡み、現れる百合男子」そして「スレインぶたれる」、でした。伊奈帆?彼なら順調にイケメン度を上げていってるよ。まじかっけー 話数が進む度に登場人物の好感度が上がっていく不思議。インコちゃん素敵。
— 蒼色やぎの仔 (@hudanshiyagi) 2014, 7月 26
イナホ達学生組が仲良くて肝がすわってて。そのぶん誰か離脱(インコとか)したら怖いな。すでに1人間髪なくやられてるし #aldnoahzero
— 海月 (@abhlodairh) 2014, 7月 26
アルギュレの足が妙に細いのは機動性を考慮したからかな
— 流川騎士ジグソー (@PsychoJigsaw) 2014, 7月 26
緊張感を保った4話で良かった。この後も期待できる。主人公の性格が単なる冷静沈着でないのもいいし、スレインくんも難しい立場でがんばってる。 #aldnoahzero
— earlgrey (@konekodensetsu) 2014, 7月 26
伊奈帆が姫様を保護しながら逃避行、スレインは火星側の黒幕を突き止めるために奔走、途中で途中でこの二人が姫様を挟みながら邂逅しつつ1クール終盤で合流→姫様が事実を祖父である皇帝に伝えるも戦争はもう止められない…的な展開になるのかなぁと予想
— ぱすくろ (@zes_F) 2014, 7月 26
アルドノアゼロ第4話。志村先生の可愛らしいキャラとライトセーバーロボ兄貴を拝めたので大満足。#aldnoahzero
— はっぴいえんど (@takuma8823) 2014, 7月 26
アルドノア・ゼロおわたー船で脱出しようとしたところにまた敵襲。しかしまた伊奈帆くんの作戦でクレーンをうまく使って敵を退ける。伊奈帆くん頭キレすぎるけど何者なんだ…そしてスレインは出撃を願いでるけど…? #aldnoahzero
— たとえβ版と言われようとも (@TYPE_BETA) 2014, 7月 26
なんとか、バス車内でのアルドノア・ゼロ4話試聴完了。今回も素晴らしい作劇でした。見事な知略だ。 クルーテオも、所詮は月残留を決めた交戦派の端くれか。今はスレインも何も言えぬ。まずは武勲を立て、内部で登り詰めねば何も通らぬ。そう考えたなスレイン。 #aldnoahzero
— ろぐすとん (@rokumanjigaga) 2014, 7月 26
スレイン火星カタフラクトで出撃してそれで逃亡しろよwww #aldnoahzero
— れっつぱーりいщ(●Д´)щ (@JENOVA007Eve) 2014, 7月 26
いなほとスレインが出会ったらお話が加速するんだろうなぁ #aldnoahzero
— ナオ○ティーナ。 (@naostina) 2014, 7月 26
アルドノア・ゼロ4話 ライデンフロスト現象って聞き覚えあるなと思って調べたけど、フライパンに水滴垂らすと……ってやつか。金属の弾丸でもそうなるのかな?姫様の光学迷彩と同じで深く考えちゃいけないのかもナ #aldnoahzero pic.twitter.com/uCJKKoosMa
— まえざわ (@TomonoriMaezawa) 2014, 7月 26
回を重ねるたびにオレンジの訓練機が頼もしい存在になってきて愛らしい #aldnoahzero
— Marela603 (@Marela603) 2014, 7月 26
今回の火星カタフラクト、前ほどでたらめ能力ない感じなんだろうか? 距離をとって数の暴力使えば奇策を弄さなくてもなんとかなりそうな・・・・・・でもそれじゃあんまり盛り上がらないよね。 #aldnoahzero
— くれは (@kureha_32) 2014, 7月 26
セラムが姫様であることを知ってるのが、伊奈帆の他にライエだけってのが絶妙ね。あの娘、最初に見た時はもう少し幼いかと思ったけど、そうでもなかった。もしかして、あの娘、火星と地球のハーフだったりするのかしら。。でも、立場としては地球側の台詞を口にしてる。 #aldnoahzero
— CROSS (@CROSS__K) 2014, 7月 26
ビームサーベルおじさん、自分が劣勢になった途端に「つまらん……!」とか言ってたけど、一緒にゲームとかしたら一番つまんないタイプだあのおじさん #aldnoahzero
— かんヴァル@残響のテロル楽しみ (@kanbaru_barukan) 2014, 7月 26
スレインは独自でアセーラム姫の救出に向かうというわけだな。 気になるのが、彼に渡される期待は変わらず輸送機なのか……。輸送機なんだろうなー。 スレインに高性能機体はもったいなさすぎる。 #aldnoahzero
— 暗闇 幸 (@DarknessMixer) 2014, 7月 26
というか、姫様、自分を狙ったのが火星側のスパイであることは分かってるんだ。。前々から自覚もあったりしたのかなぁ。 #aldnoahzero
— CROSS (@CROSS__K) 2014, 7月 26
アルドノア・ゼロ第4話。新展開だがサクサク進む。今後は火星側の主人公がどういう行動を起こすかが興味深い。戦闘シーンも工夫しながら戦うので飽きないな。火星側がいまのとこ余裕こいてるから負けてはいないが・・・。
#aldnoahzero
— ゆうけい@カンソウ (@yuuyuu_001) 2014, 7月 26
火星側の人口がかなり少ない(移民が数十万でそこから30年じゃ人口は大して増えてない)ので自陣側が数で押す展開になるだろうという所と、火星反乱に古代文明側からの影響があるのかどうかが気になってる。数年で反乱ておかしい。 #aldnoahzero
— earlgrey (@konekodensetsu) 2014, 7月 26
反乱に関して1970年以前の歴史が我々と違う(火星移民が虐げられた側で反乱の理由がある)だとしても、反乱成功後に民主制をとってないのと、王が科学者というのがちょっとね。なんか遺跡からの干渉があったのかな、と考えてる。 #aldnoahzero
— earlgrey (@konekodensetsu) 2014, 7月 26
姫様が地球にいるからスレインもそのうち地球側?と先週までは思ってたけど、これは火星の内側から姫様を守る展開になるのね、ふむふむ(゜ω゜)そいや放送前に火星側の主人公って言われてたわ #aldnoahzero
— aya@Free二期瀕死 (@ayaerith) 2014, 7月 26
鞠戸の「動かない右腕」とユキ姉の「動くようになった左腕」は露骨に対称の概念ですけれど、動かせるようになったのはロボットの力なんよね。このへんをつついてくのがこのロボットアニメなのか。あれはカタフラクト開発過程でありえる技術だものな。
— インクエッジ@差別主義 (@02Curry) 2014, 7月 26
アルギュレさんロボットで刀使うっていう度胸は面白いけどやっぱり両手剣オンリーで戦場に突っ込むのは気合入れすぎでしょ
— クソダサ英字プリントTシャツマン (@nobocchinolife) 2014, 7月 26
とりあえずだけどイナホの姫様を守るという目的と、そのままズバリなスレインくんの姫様を守るという目的、同じ目的だけど、2人が対面した時には、間違いなく争わなきゃいけないのが配置の上手い所だなあ。どっちも完全情報を得てないゆえの作劇で楽しみだ。 #aldnoahzero
— 堀井とき (@toki_holy) 2014, 7月 26
アルドノアゼロ/イナホくんは今回も戦力差を戦術で巧いコト補って戦っていたけど、普通に攻撃が通るし援軍も来たしで前回ほどの絶望感はなかったか。その分、かどうかはアレだがビームソード抜刀は強敵感を出していた #aldnoahzero
— しゃあせり(シャア専用セリオ) (@hmx13s) 2014, 7月 26
あと、火星のロボットがみんな性能違ってワンオフみたいなのは、結局、遺跡から拾ってきたのを何とか使えるようにしてるだけで、自主生産までは出来てないから、とかそんな理由なのかな?それなら毎回違う敵が襲来する理由になるなw #aldnoahzero
— 堀井とき (@toki_holy) 2014, 7月 26
「アルドノア・ゼロ」第4話、ニコ生にて視聴。第3話ほどではなかったけど戦闘の戦略が見事。で「前回ほどじゃない」が主人公の心境の変化を示しているというのがまた凄い。何気ない言葉に感情の機微が出てるのでTLの実況にも一言引用が目立ちます。 #aldnoahzero
— akira (@akira3931) 2014, 7月 26
火星カタクラフトはメイン兵装とそれを運用する機体か。パイロットが先か機体が先か。特化仕様でも高い性能で一定の汎用性を獲得しているのだろう。もっとも一定以上、格闘仕様機に遠距離飽和攻撃などの”刺さる”ポイントがある。地球側が突くのはそこしかないか。 #aldnoahzero
— I/D(アイディー) (@aidhi0913) 2014, 7月 26
全体的に展開はゆっくりな気がする。もうちょいテンポアップしても良いような。でも今週はビームサーベルを持った火星ロボの撃退に成功!これからも楽しみ! #aldnoahzero
— ポメまる@No.XIII (@sg_epk0821) 2014, 7月 26
しかし髭は15年前にアルドノア搭載のカタフラクトと戦って、今回のり戦いで逃げて、アルドノアゼロを成し遂げたイナホに対してなんか思うところありそうだ。#aldnoahzero
— 宗 (@crasher_muna) 2014, 7月 26
アルギュレはビームサーベルだし正攻法でしか戦えないんじゃって思ったけど、戦った場所、そこにある物を生かしていてとてもよかったなぁ。しかしこんな感じで量産カタクラフトで戦えるのかな〜。月に何かあるんだろうな。
— えい (@ei_eieio_eieio) 2014, 7月 26
ロボット物ではあるけれど、地球側のカタフラクトはあくまで実弾銃と実剣。だからビームソードが物珍しくて、ああも映えるのだなぁ。てゆーか、あれはガンダムエピオン思い出した。エピオンのビームソードって本体直結でエネルギー取れるんですよね。 #aldnoahzero
— CROSS (@CROSS__K) 2014, 7月 26
アルドノアゼロ/イナホくんは最初こそ何考えてんだ、と思うトコロはあるけど、冷静であっても冷血でも冷徹でもないし、見ていくうちに感情が読み取れる、むしろ読み取りやすくなるキャラではある、よね実際。 #aldnoahzero
— しゃあせり(シャア専用セリオ) (@hmx13s) 2014, 7月 26
4話視聴。今回もすごい迫力だったなぁ。新しい火星のロボ登場でもむかつくほど冷静で的確な判断をするイナホ。お姫さまの素性も当分はイナホは秘密にするのか。スレイン君も最後に地球志願していよいよ対峙するときがくるのかな。 #aldnoahzero
— みぎゅるん (@direct_crossing) 2014, 7月 26
マリト大尉が1番気になるわ。途中で学生たち庇って死んでしまいそう…。 通信で何か言い残して爆散とか。#aldnoahzero
— むらくも (@murakumo0079) 2014, 7月 26
怒涛の3話だったので4話は息抜き回だろうなと思ったらこれですよ。戦闘が毎回あるロボアニメはやっぱいいよね #aldnoahzero
— K_S (@KS_GR1) 2014, 7月 26
#aldnoahzero 火星の兵器、量産型というよりはまだまだ手探りな特別製っぽいし超技術をどこかしら(防御・攻撃・機動性・隠密性など)に特化させて運用してるのでは
— えうろん@ちなあかァィヵッおじさん (@yr_euron) 2014, 7月 26
伊奈帆はちゃんと感情はあるけどとても控え目なんだねーそこが余計に心情を探らせるのかな、まんまとひっかかってます #aldnoahzero
— 鬘あいに髭 (@ainiyniy) 2014, 7月 26
アルドノア今回の敵1話でちょろっといた人だな。ブラドさん遊びすぎぃっ!練習機相手に推しきれないって……。光がないから弱いな。
— 寿まひろ (@mirianyu) 2014, 7月 26
ただ、あれですよね、物質をぶつければ傷つく機体っていうのは楽で良いな。これは二ロケラス最強説か…… #aldnoahzero
— ヤマノウチ@閃の軌跡Ⅱ待機 (@agonistDDD) 2014, 7月 26
ニロケラスもアルギュレも近距離戦闘型だったから罠を張りやすかったけど遠距離型カタフラクトを相手にするときはどうするのか楽しみだ
— 茅野愛衣さんの谷間汗 (@Kokoro_ch) 2014, 7月 26
インコちゃんは機体動作は下手っぴだけど狙いを付けるのは矢鱈上手いよね。 #aldnoahzero
— へ~ジック (@nainainiinii) 2014, 7月 26
姫様かわいい!姫様ver.も好きやけどセラム?ver.もかわいいな!とにかく姫様かわいい!スレインはなんか母性本能くすぐられるというか。母性本能の使い方あってるかわからんけど。#aldnoahzero
— 赤福餅 (@kosian999) 2014, 7月 26
アルギュレは二ロケラス程の絶望感はないな。火星騎士たちはみんなパイロット技量はそれ程でもなくて機体性能に頼り切ってる感じ #aldnoahzero
— K_S (@KS_GR1) 2014, 7月 26
スレインくんがああいう決断をしたのは、前線にいないと姫様との接点がもう望めないと判断したからってことでいいのよね?当事者になってないと何も見えなくなっちゃうし…それにしても幸薄すぎてハラハラする #aldnoahzero
— さこまろ (@hattaya3) 2014, 7月 26
慢心サディストトリルラン氏は食客だったけど決闘バカのブラド氏は直属なのかな。クルーテオ氏の部下もなかなかろくでもねえな。
— クレインマン (@clainman) 2014, 7月 26
火星側がゲスなのばっかなのは、やっぱりその歴史の浅さと、歴史の浅さをカバーする為の異常なまでの権威主義(王侯貴族のような内装や衣服や振る舞い)ゆえなのだろうな。ついでに火星ロボに乗れるというだけで特権階級でもあるのだろうから、そらゲスにもなるw #aldnoahzero
— 堀井とき (@toki_holy) 2014, 7月 26
火星帝国ってたかだか30年程度しかないはずで、しかも移民だからロクな文化も持っていなかったのだろう。だから、国としての威厳を得る為に、貴族主義のような権威が必要だった。銀英伝のゴールデンバウム王朝と似たような成り立ちだよね。 #aldnoahzero
— 堀井とき (@toki_holy) 2014, 7月 26
スレインちゃん可愛い。今日2回も殴られてたよ本当に可愛い。躾シーン何回見ても心が踊ってしまう可愛い。#aldnoahzero
— サリー@お洗濯ガンダム (@sally_cloud9) 2014, 7月 26
AP弾・HE弾の辺りは良かったな。HE弾は炸薬が入ってるから熱で爆発しちゃうけどAP弾の方は鉛玉だからビームサーベルを貫通できるということかな。ビームは光であって物質ではないから。すぐ対策立てられてたけどね。 #aldnoahzero
— ヤマノウチ@閃の軌跡Ⅱ待機 (@agonistDDD) 2014, 7月 26
今回の火星カタクラフト、シルバーサムライ(仮)のあしらわれ方見ると、物理構造自体にはそれほど圧倒的な差があるわけではないのね。 #aldnoahzero
— hoba あるいはアンダーゲート (@hoba2733) 2014, 7月 26
隕石爆撃強過ぎワロエナイけど、あれ使うと土地が焦土と化すからあまり使いたく無いんだろうな。ヴァース側は一応領地にしたいんだろうから。 #aldnoahzero
— ヤマノウチ@閃の軌跡Ⅱ待機 (@agonistDDD) 2014, 7月 26
「舐めるな!」「ですよねー;」がかわいかったぞ! #aldnoahzero
— hoba あるいはアンダーゲート (@hoba2733) 2014, 7月 26
やっぱり拠点制圧用にメテオフォールは選択肢として持ってるわけか(´・ω・`) #aldnoahzero
— ねこの人(ΦωΦ)β (@nyagonya_) 2014, 7月 26
今回出てきた希望の百合男子くん pic.twitter.com/yAgvU7MKzk
— 足屋コーヒー:Lv18 (@koohii0530) 2014, 7月 26
今週分で巧いなと思ったのは、カームが「火星人ども、あいつら軌道上からこっちを見下してやがるんだ!」と吐き出す一方で、火星側も「軌道上からあの星を見て歯痒い思いをしてきたのだ!」的な対になりセリフがあること。両者のすれ違いが浮き彫りになってるのが面白い。#aldnoahzero
— チャティ@1日目東ピ-34b (@chatea0621) 2014, 7月 26
伊奈帆がアセイラム姫を気にしている感じ凄く良いですね
— ししゃも@NL廃・夏アニメ充 (@shisham01) 2014, 7月 26
A/Z-4話のEDが凄くかっこいい件について pic.twitter.com/gJNBpttGX0
— 晶 (@AKira_nz666) 2014, 7月 26
ブラドさんの弱点は武士なところ
— ひよっこ@ワグナー (@ueshita360) 2014, 7月 26
ビームサーベルがνガンダムタイプみたいに反対側にも展開できるタイプだったら試合終了だった。いなほくん無茶しないで #aldnoahzero
— hoba あるいはアンダーゲート (@hoba2733) 2014, 7月 26
剣士タイプの機体に「死角」ができてしまった時点でアルギュレはもうダメだ
— 茅野愛衣さんの谷間汗 (@Kokoro_ch) 2014, 7月 26
アルギュレの本気モードは楽しみだ。しかしこのクール中あと何体と戦うんだろうな。序盤で顔見せした強そうな人たちははるか遠くの大陸にいるわけだけど
— クソダサ英字プリントTシャツマン (@nobocchinolife) 2014, 7月 26
アルギュレのビームソード汎用性結構高いな。抜群の破壊力と本体そのものの性能の高さもあいまってAP弾弾く弾く
— ガンプラ小説書いてるアストロ (@astroswitches) 2014, 7月 26
伊奈帆の周りにはインコたちやユキ姉、姫様がいるけど、スレインは心情的にも状況的にも本当に一人ぼっちになってしまった。トリルランのこと隠したからクルーテオと和解する可能性はもうないだろうし、スレインはクルーテオを暗殺派かも、と疑ってる。
— いと (@ity_bd) 2014, 7月 26
アルゼロ4話ED スレインちゃんの部分だけバックにアセイラム姫のシルエットが。これはやっぱりスレインちゃんの戦う理由=姫様ってことなのかな。一方で伊奈帆くんの戦う理由はまだ漠然としているから誰も現れないのか。あくまで憶測 pic.twitter.com/37zDlcTtxs
— ✝莉乃✝ (@Rino_All4U) 2014, 7月 26
伊奈帆くんがらしくない行動とったのってアセイラムが出なくてもいいようにってことだよね…伊奈帆くんとアセイラムがいい雰囲気になったらそれはそれで可愛いけど、スレインくんがあまりにも可哀想なのでやめたげてください…
— あまね@東京陰陽師 (@amaneir0) 2014, 7月 26
アセイラム姫は変装前も後も可愛すぎてだな… 。 ゆきねーも可愛いとかじゃなくて理想のねーちゃんすぎてマジ幸せになってくれよ…。
— 匠@曇天に笑う全力待機!! (@takumi0807) 2014, 7月 26
【アルドノア・ゼロ】4話視聴。脚本はぶっちーから変わったものの面白さは変わらず。新しい敵に対しても臆さず、冷静に作戦を立てる主人公は、ストレス見れるのがいいなぁ。でも姫様を視ての台詞といい、きちんと人間らしさも出てるのがいい感じ。あと物理最強w #aldnoahzero
— ミハイル暁 (@goldendawn_) 2014, 7月 26
【アルドノア・ゼロ】火星人側の主人公スレインも、やっちまった後なのに、感情に任せてぶちまけないのも高評価。仇討ちという名目で、あえて陰謀の渦中に飛び込むのはイバラの道だけど、それだけに展開としてはかなり面白い。地球側、火星側、どちらも目が離せないな。 #aldnoahzero
— ミハイル暁 (@goldendawn_) 2014, 7月 26
アルドノア・ゼロ4話見た。今回も戦闘シーン見応えあった。イナホ君相変わらず冷静過ぎる。火星カタフラクト相手にどういう戦い方を見せてくれるかホント毎回楽しみだわ。今後の展開は撤退しながら姫様を送り届ける感じかな。それにスレイン君がどう絡んでくるのか気になる #aldnoahzero
— たか@きんモザにハマり中 (@taka23plus) 2014, 7月 26
ツインテの子も可愛かった。インコと再会したとこは良いシーンでした。百合的な意味でw大好物ですはワロタww #aldnoahzero
— たか@きんモザにハマり中 (@taka23plus) 2014, 7月 26
イナホくんとスレインは対立する関係になってしまうのかなぁと思ってしまう。今回のEDとか見てると。
— 珈琲 (@co_hi_77) 2014, 7月 26
でも、確かにあの策士なイメージのあるイナホからすると、かなり博打打ちな作戦だったなw
— ひめの (@Black_Rabbit_KK) 2014, 7月 26
いやぁー
アルドノアも面白いね
回を追うごとにイナホが本領発揮してくね
ただ
姫様の身分を明かさせないために
らしくないことをしてるイナホ君嫌いぢゃないけど
でもこれ
後半ちょっとイナホが後悔するパターン?
そして意外に火星側ゎお祖父様もグルってオチになったらヤバイね
— dai (@boctommy1) 2014, 7月 26
アルドノアゼロ4話。アセイラムを守るために敵カタフラクトに立ち向かう伊奈帆。アセイラムを救うためにクルーテオ卿と対峙するスレイン。二人の主人公がカッコ良かった。クレーンを使った攻撃は特別珍しいものではないけれど、ああも見事に決まるとスカッとするな。#aldnoahzero
— ヒキ@ふとん (@hk2mrhu) 2014, 7月 26
【Amazon.co.jp限定】アルドノア・ゼロ 1(オリジナルデカ缶バッチ)(完全生産限定版) [Blu-ray] | |
![]() | アニプレックス 2014-09-24 売り上げランキング : 63 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
≪ 「東京ヴェルディ×とある科学の超電磁砲」11/1コンサドーレ戦コラボデー決定!ゲコ太ユニフォームも販売! | HOME | さんまさんが「あの花」のつるこを27時間テレビ「ラブメイト10」で紹介!はやみんボイスに悶える姿も!w ≫
≪ 「東京ヴェルディ×とある科学の超電磁砲」11/1コンサドーレ戦コラボデー決定!ゲコ太ユニフォームも販売! | HOME | さんまさんが「あの花」のつるこを27時間テレビ「ラブメイト10」で紹介!はやみんボイスに悶える姿も!w ≫
Author:ヤクシャ
リンクフリーです
詳細・ご連絡は→こちら
@yakusya6453さんをフォロー
『すずめの戸締まり』Blu-rayコレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組(初回生産限定)
世界樹の迷宮Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ HD REMASTER 初回生産限定パッケージ版 【同梱物】【早期購入特典】
FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)
POP UP PARADE 機動戦艦ナデシコ ホシノ ルリ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
グリッドマン ユニバース ヒロインアーカイブ 限定スペシャルエディション
ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON 【数量限定特典】MELANDER C3 G13 特別仕様「TENDERFOOT」 同梱 / [PS5 コレクターズエディション]
機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスターComplete Blu-ray BOX
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
超探偵事件簿 レインコード【予約特典】オリジナル書き下ろし小説 同梱
【メーカー特典あり】ひろがるスカイ!プリキュア 【Blu-ray】vol.1 (ICカードサイズステッカー4枚セット付)[Blu-ray]
【A限定】ふたりはプリキュア~20th LEGENDARY BOX~(オリジナル特典)(全巻購入特典)(メーカー特典)(オリジナル仕様 配送BOX対象(パンフレット付))[Blu-ray]
劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 宝多六花 ノンスケール 組み立て式プラスチックモデルキット
劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 新条アカネ 可動プラスチックモデルキット ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル
小説版ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 紅蓮の剣姫~フレイムソード・プリンセス~ (電撃文庫)
機動戦士ガンダム 水星の魔女 vol.3(特装限定版) [Blu-ray]
アサシン クリード ミラージュ 【早期購入特典】「四十人の盗賊」プロダクトコード 同梱
POP UP PARADE ヱヴァンゲリヲン新劇場版 アスカ ラングレー ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] ネグリジェVer. 1/7スケール
ブルーアーカイブ Blue Archive 一之瀬アスナ[バニーガール] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア
タケヤ式自在置物 風の谷のナウシカ 王蟲[小] 碧色ver. アクションフィギュア
Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイト