1 名前:
キャプテンシステムρφ ★[sage ] 投稿日:2014/02/26(水) 13:23:03.49 ID:???0
ランカシャー州の13歳少年がXboxの有料ゲームをダウンロードし、
それを叱られた事で首を吊って自殺するという痛ましい事件が起こりました。
事件は昨年11月に起こりました。
ヘンリー君は誤って約420ポンド(約7万円)ものXboxゲームをダウンロードしてしまったとの事です。
その事について母親は「クリスマスプレゼントは無い」と彼を叱ったそうです。
そしてその後、ヘンリー君は自室で首を吊って自殺しているのを発見されました。
ヘンリー君はFacebook上で恋人に対し「自殺する」とほのめかしていました。
検死官はこの件について「意図的なものだが予期せぬ結果」と彼の死について述べています。
http://metro.co.uk/2014/02/25/boy-13-stunned-by-420-xbox-bill-hanged-himself-4320458/
3 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:24:10.70 ID:OZ2flvLH0
>ヘンリー君は誤って約420ポンド(約7万円)ものXboxゲームをダウンロードしてしまったとの事
何回購入確認出てくんだよwww
106 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:37:33.91 ID:xeI36GIs0
>>3
ダウンロードの確認画面は出てくるが、無料のコンテンツも有料コンテンツも手順は同じ
無料の場合、購入金額欄に0$と表示されるだけ
まあ、本当に「誤って」なのか、分かっていてやったのかは今となっては分からないけどね
589 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 15:11:40.30 ID:/4kRojYC0
>>3
購入確認? フッ そんなものを読む必要などない・・・・ただ黙って「次に進む」「OK」を押すだけさ
6 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:24:46.53 ID:UGwSL4CB0
買いすぎだろ
7 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:25:54.78 ID:A9HlIW2T0
クリスマスに7万円以上のものを貰う予定でもあったのかな?家とか
9 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:25:55.96 ID:zdusV0J00
子供が使う前提のゲーム機は、プリペイド方式しか使えない事にすればいいのに
11 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:26:23.55 ID:0jhaDcT/0
俺も誤って艦これに課金してしまって死にそう
もうやってないからお金返して欲しい
26 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:28:08.31 ID:DrHlQ68e0
>>11
この子は返還要求せずに自殺したわけだが
394 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 14:18:59.17 ID:op0fz7pWP
>>11
どうやって死にそうなくらいの課金ができたんだw
12 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:26:24.50 ID:QFJO5vrk0
13歳で家にXboxがあってfacebookできる家庭環境な上に
恋人までいる勝ち組なのにそんなことで自殺するとか…
13 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:26:33.46 ID:ZQ6Pvw9b0
クリスマスプレゼントがないぐらいで済んでるのに
死ぬことないわなあ
14 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:26:38.18 ID:uSPuAszB0
かわいそう15 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:26:39.93 ID:FcoC8XHkP
哀しい話だな。
死ぬほど怒られたからほんとに死んだとか。
16 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:26:44.26 ID:1bWjIMNp0
プリペイドにしろ18 名前:
名無しさん@13周年[sage ] 投稿日:2014/02/26(水) 13:26:45.66 ID:RS/Fs/vi0
もちっと子供に耐性つけないと……
19 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:26:48.53 ID:MlQjbQrA0
>母親は「クリスマスプレゼントは無い」と彼を叱ったそうです
それぐらいで済んでラッキーだと思うのだが
普通ならその上に小遣い無しも来ると思うが
しかし、今後有料ダウンロードコンテンツは増えるから
この辺の問題はどうにか成らんのか?
48 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:31:02.31 ID:6Hyq/yt50
>>19
プリペイドでやれば済む話だよ。
小遣い以上の買い物は出来ない。
子供に親名義のクレカ使わせてる時点で親の責任も大きい。
180 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:45:00.11 ID:O6skOhn80
>>19
海外では小遣いなんて子供の裁量で自由にお金を使わせる習慣はなく、
欲しいものはその都度親に言って直接買い与えるのが一般的だと聞いたが
563 名前:
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 投稿日:2014/02/26(水) 15:02:39.39 ID:5TzP8qRmO
>>19
「ワリィ、将来働いて返すから許してちょ!」
と、母親に謝るだけで良かったのに…
それに良く考えろ
そこまで苦労して手に入れたゲームをろくに遊びもしないうちに死んでしまうなんて、
ホントに死んでも死に切れないじゃないかああああ
20 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:27:13.20 ID:eSkOTAwK0
前に子供がXBOXで間違えて買って払い戻してくれたことあったはずだけど・・・(´・ω・`)
153 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:42:44.63 ID:craLvjl7P
>>20
この件も言えば払い戻すでしょ。
親が見栄っ張りなら子供を責めるだけで終わりかも知れんけど
207 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:48:11.42 ID:W9g7o/Ip0
>>153
クリスマスプレゼント無しってペナルティは、カードの怖さを教える躾の範疇だと思うけどな。
24 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:28:01.94 ID:H7WHUJR30
13歳で恋人もいたのに、、、、、
25 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:28:03.63 ID:QZN2rf2+0
親が「ちょっと早いけどそれがクリスマスプレゼントよ!」って言えばよかったのに
28 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:28:45.71 ID:ymAN2XVR0
>意図的なものだが予期せぬ結果
これは自殺するつもりじゃなかったけど
失敗して死んじゃったってことか?
309 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 14:03:10.61 ID:+tbtLdMX0
>>28
子の自殺は意図的なものだが、親にとっては予期せぬ結果
29 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:28:56.07 ID:NnEooTI40
ゲーム一本あたりの相場っていくらぐらいなん?
>誤って7万円分もダウンロード
どーせ、知った上でダウンロードしまくって遊びまくった結果だろ。
んで、怒られたときの言い訳が「誤ってDLしてしまった」なんだろ?
343 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 14:08:17.65 ID:Zr1+vT+m0
>>29
故意だったら自殺なんかしないだろうなぁ
怒られるのは織り込み済みってことになるし
389 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 14:18:33.65 ID:Gvkn7xX00
>>343
バレたらヤバイってわかってやっちゃってても、怒られたら死んじゃう子も
中にはいるんではないか。子供って基本バカだし。
30 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:28:57.17 ID:onmcC5Nr0
色んなサービスに言えるが、利用額の上限設定させろって。
月内とか年間とか、アカウント自体とか。
安心して使える環境を作れば客も増えるのによ。
33 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:29:18.99 ID:NKvefGiei
入浴料1万5千円のソープに行って時間通りだったのにサービス料もとか言われて5万円請求された
死にたい
71 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:33:29.97 ID:pibshL6E0
>>33
そういうシステムだからw
そういうのが嫌なら、九州に行けばコミ
37 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:29:45.39 ID:ZaMPW1Bm0
刹那すぎる
38 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:29:55.45 ID:3bZG8ZwE0
本当に間違いで購入してプレイもしてないなら
マイクロソフトさんにお尋ねしてみるもんやん・・・
なお、できるだけ安値でゲームを購入するあくなき戦いを
しているPCゲーマーには無縁・・・
と思いつつ7万のVGA買ったりする人種もいるから恐ろしい
42 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:30:22.19 ID:IGtCK+9k0
クリスマスプレゼントがもらえなければお年玉をもらえばいいじゃない
50 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:31:16.88 ID:YMbWV/NR0
同じゲーム7万円分だったら自殺したくなるかもしてない
65 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:32:34.90 ID:DrHlQ68e0
>>50
それは悶絶するが、多分同じゲームDLしようとしたら2回目以降は無料で出来るんじゃないかな
52 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:31:38.61 ID:t4vlCkhB0
無料ソフトでも0円課金が表示されて警告してくるのに
間違ってDLするわけが無い
53 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:31:40.68 ID:Qf3dTGxF0
子供が使うんなら、クレジットカードでなく、プリペイド型のほうがいいな。
57 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:32:05.61 ID:IThcIuoa0
昔、ダイヤルQ2で終わっても電話を切り忘れて20マン近く請求が来たときは蒸発しようと思った
382 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 14:16:28.17 ID:W/xjFfIB0
>>57
おっさん仲間がいたwww
あの時はわらえなかったorz
60 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:32:16.10 ID:Ji+ETta+0
クレカ登録したゲーム機で買い物すると自動でチャージされるからな
ちょっと感覚マヒるよな68 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:33:06.21 ID:D8GaUMZk0
1本7万じゃあるまいし、間違いなく料金はわかってると思うけどね。
69 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:33:13.49 ID:g7MdTiZ40
ポチポチゲーに何十万つぎ込んでる大人がいるんだよと
教えてやっておけば…
80 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:34:24.52 ID:lGisCID00
プリペイドだと一日の上限無かったか?
それ考えると親のクレカしかないと思う。
104 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:37:19.68 ID:MlQjbQrA0
>>80
一日上限を超えないとプレーできない物や
アイテムを売る方が問題かと
84 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:35:02.13 ID:5arZgfO70
人間生きてれば迷惑はかけて当たり前
図太く生きよう
88 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:35:40.26 ID:FyFnIFXuP
7万ぐらいで怒るんじゃなかったと親も後悔してるだろうな
嫌な事件だ
194 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:47:18.02 ID:FrZHKRzk0
>>88
そこは怒らないといけない
叱り方の問題だろう
7万円に相当する労働を課すとかさぁ
90 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:35:41.69 ID:JxdeS7eU0
図太い子だったら「マジかよ糞箱売ってくる!」で済んだのに。
95 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:36:35.28 ID:ePO4+KqE0
自殺するくらいだから本当に誤ってダウンロードしたんだろ
家族からも疑われて自殺することでそれを証明したんだ
98 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:36:44.20 ID:pmnqSlq40
XBLAもPSMもクレカ登録してると、ポイント購入画面で金額提示されるだけど
パスワード要求とか無しに1クリックで買えちゃうから怖いよな
101 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:37:02.27 ID:2AXgCJgR0
七万くらいお年玉の貯金が・・・
ってエンゲレスにはお年玉は無いか
110 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:37:43.62 ID:GvMx5dy20
ビル・ゲイツに手紙を書けばクリスマスプレゼント
ってことでチャラにしてくれただろうに・・・
124 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:39:30.67 ID:kHGqquzS0
7万もダウンロードしたならクリスマスプレゼントなくてもいいだろw
125 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:39:37.83 ID:nlHNz5AS0
クレカ払いを登録かいな、馬鹿な親だこって。
161 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:43:28.98 ID:xeI36GIs0
>125
>馬鹿な親
基本クレカ払い。俺はドコモケータイ払いだが、手順がとても面倒
据え置きゲーム機なんて、普通は家族で共有するし、サインインにパスワードも不要なんだから、
購入自体は親の責任じゃないよ
つか親からしてもゲーム程度大した被害じゃないだろ。勝手に使ったら当然叱るだろうけど、それも教育
131 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:40:39.94 ID:3wgjbN+bP
通販で、1980円だと思って19800円の買い物をしたことなら、何度もある。
148 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:42:04.29 ID:Qxfj6lRZ0
こんなに悲しいのなら、こんなに苦しいのなら、凶箱などいらぬ!
188 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:46:21.10 ID:hVVW8iob0
>>148
愛で凶箱が落ちてきそうだな
152 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:42:44.20 ID:2MYlb4ep0
全てのダウンロードゲームは
androidアプリみたく15分以内なら返品出来るようにしたほうが良い
購入した際に親のメールに通知する機能も付けるべき
175 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:44:21.81 ID:GvMx5dy20
>>152
カメラとかゲーム機に付けてタバコ自販機みたいに20歳以上かどうか確認すりゃいいのに。
238 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:52:11.42 ID:m/f9nMt6P
>>152
androidはドコモが返金処理しているけど、
最近出てきたgoogleストアプリペイドカードだと返金は出来ないんじゃないかと。
ドコモが返金処理するとgoogleは儲からなくなるからな。
244 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:53:00.19 ID:pmnqSlq40
>>152
一応購入すると登録してるメアドに通知が行く様にはなってるぞ
201 名前:
忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) 投稿日:2014/02/26(水) 13:47:46.99 ID:hLgWY4nv0
あと数年生きていれば7万なんて何とでもなったのに (T^T)
229 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:51:19.16 ID:6l2/T0mz0
13歳だと7万は大金だよなぁ
小遣い月2000円として35ヶ月分
…大人になったら小銭だけどな
早まったもんだ277 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:57:04.76 ID:FrZHKRzk0
>>229
ぜんぜん小銭じゃないよ!
そんな事言うならお前今すぐ募金して見せろ
リアルタイム集計があるところにオンラインで振りこんで見せろ
小銭なんだろ?
293 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 14:01:02.23 ID:6l2/T0mz0
>>277
小銭だからドブに捨ててもいいような発想は理解しかねる
小銭でも大事にするから積もり積もって金が貯まっていくわけだ
そういうもんだろ?
230 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:51:33.23 ID:uxcHsllN0
13歳だったらDL購入の仕組みを理解せずにやったわけじゃなくて
悪いことと分かっていながらやったんだろうな
親の財布から金を抜くのと同じ感覚で
249 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:53:28.66 ID:Do4oqp5K0
>>230
そんな子だったらクリスマスプレゼント無しって位で自殺したりせんよ
235 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:52:03.67 ID:TcZgE7B00
子供の時の7万円って絶望的な金額だからな
大人になれば大したことは無いんだけど、この齢ぐらいだと、とんでもないことを
やらかしてしまったっていう罪悪感でいっぱいだったのかな
250 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:53:31.64 ID:dc9Sgzhw0
親からしてみればたった7万円で息子を自殺に追い込んだ様なもんだなw
269 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:55:39.40 ID:SwkFwJNEP
>>250
たった7万円て自殺の結果論だろ
子供が勝手に7万円分使い込んだら親は普通にキレるわ
255 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:53:56.78 ID:FrZHKRzk0
やはり現金で買い物する手順ってのは重要なんだな
このガキにも店頭で現金でプリペイドカードを購入させるべきだった
画面内の数字がちょろちょろ動いても実感がわかない
その数字の意味を体験させないとこういうことになる
274 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:56:33.74 ID:t4vlCkhB0
>>255
駄菓子システムはすばらしいね
小額で金銭の感覚を学ばせるにはもってこい
ただあほみたいに小遣い与えてると金のありがたみなんてまったく学べないが
282 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:58:59.75 ID:m/f9nMt6P
>>255
プリペイドカードを作ったアップルは賢いな。
前払いだと問題が起きないからな。
265 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 13:55:13.87 ID:WO53cLRp0
クレジットカード登録したのは親だろ?
307 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 14:03:07.70 ID:m/f9nMt6P
>>265
海外は知らないが日本ではネットでクレカの審査が出来つつあるな。
銀行だと預金口座を持っていればネットでカードローンも存在して、銀行は大手クレカと提携している
324 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 14:05:11.72 ID:56eTiI2G0
ゲームやらないから課金のしくみがよくわからん
現金払いの記憶がなければ、カード入力しかないわけで
どうすれば間違いが起こるんだよww
348 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 14:09:52.57 ID:pW7j192A0
>>324
Xbox360だと、クレジットカードで買い物する場合は、予め本体に支払方法として
クレジットカードを登録しておくことになる。
おそらく、親のカードが支払い方法として登録してあったんだろう。
421 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 14:27:02.62 ID:lgd8Ml500
>>324
無料会員でもゲイツポイントを入れてコンテンツが買える。
ところがオンライン対戦に参加するにははクレカの登録が必要で、登録した
状態だとほとんど操作は変わらないのに課金に誘導される、
しかも、お金を直接操作させないで「ポイント」と呼んでるから
328 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 14:05:40.35 ID:BSY1W9IU0
逆に考えればクリスマスプレゼントが7万円相当で
そのうえ10ヶ月に支給だと思えばいいのに。
340 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 14:07:51.63 ID:pdGgMU1c0
利用登録は大人名義にさせてクレカ登録させるが実際利用するのは子供
携帯やスマホでもよくあるトラブルだな
数年くらい前まではパケホ死といって子供が10万円パケ代使って社会問題になった
ユーザーごとに個別にサインインさせて子供の場合は利用限度額1000円まで
大人なら無制限とかにさせないとダメだろ
これはマイクロソフトの責任
アメリカなら裁判で負ける
350 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 14:09:54.67 ID:NRxPtuykP
>>340
本体設定で諸々制限できるから、それを使わなかった親の責任になるんじゃね
381 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 14:16:05.24 ID:pW7j192A0
7万円分ものダウンロードを一気にやったというのは、ちょっと信じがたいんだよなあ。
フルプライスのソフトでも10本以上になる。ゲームを一度に10本以上も買うようなことって、
普通は考えられん。
1か月に2本ぐらいのペースで半年ぐらい買い続けた結果、トータルで7万円になったとか
いうのなら分かるのだが。
391 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 14:18:53.21 ID:pdGgMU1c0
>>381
アイテム課金だろ
ガチャガチャやってるうちにあっという間に7万円だよ
パズドラなんかもゲーム代はタダだけど子供は強いアイテム手にいれるために
お年玉数万円すぐに使っちゃうんだぜ
412 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 14:24:56.54 ID:pW7j192A0
>>391
Xbox360の有料ゲームでガチャなんてあったかなあ?
有料DLCなんて、過去の有名ゲームのDLCを全部一気にダウンロードしたところで、
7万円なんてありえんと思う。
日本だと課金しようと思えばガンガンできるXbox360用ゲームとしてアイドルマスターがあったが、
あれは海外では出てないし。
429 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 14:29:27.03 ID:5G3yiYCG0
>>412
ハッピーウォーズやWotの360版じゃね?
まああれは無課金でも問題ないけども
513 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 14:49:35.84 ID:NjoCnCOJ0
>検死官はこの件について「意図的なものだが予期せぬ結果」と彼の死に
ついて述べています。
どういうことだ?
死ぬ死ぬ詐欺で死んだってことか?519 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 14:51:36.05 ID:GwZxQb4z0
>>513
自殺未遂で親をびっくりさせようと思ったとかな。
587 名前:
名無しさん@13周年 投稿日:2014/02/26(水) 15:10:34.28 ID:q20L7eot0
>>513
原文を見る限りでは「ダウンロードはしたけど、それがこんな結果になるとは思ってもいなかった」という意味で
言っているのだろう。
intended actionというのは実際にダウンロードした行為で、unexpected conclusionが
まさかそれが原因で自殺という結果につながるとは思わなかったことを言いたいのでしょう。
引用
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393388583/
- 関連記事
-
おすすめ新着記事