うるるんロギー

主にオタニュース取り上げ、昔は感想(駄文)とか書いてた・・・
ヘッドライン

このヘッドラインはうるるんロギーが管理しています。

戦場のヴァルキュリア 第4話 「束の間の休日」


帝国とガリア、それぞれ戦争を指揮するお偉いキャラクター達が登場。

帝国はマクシミリアン陛下を筆頭にグレゴール、イェーガー、そしてセルベリアと
戦争巧者な雰囲気全開。ウェルキン達の勝利を軽視したりせず、むしろ即潰そうと
行動に出るあたり、プロフェッショナルさを感じた。それからマクシミリアンを中心に
よく団結していることも、帝国の強敵さを表わしていた。

一方ガリアの正規軍を率いるダモン将軍はというと、帝国のマクシミリアン達とは
反対にウェルキン達義勇軍のことを軽視。前回の橋を奪還したことも「運がよかっただけ」と、本人たちを目の前に言う始末。敵に認められて、味方に認められないとは皮肉だなと思った。

そしてダモン将軍は帝国の補給基地を義勇軍と連携して叩く作戦も邪魔だからという
理由でウェルキンたちに待機命令を出し、意気揚揚と正規軍だけ率いて出撃。

で、これほど軍を統率するものの素質の差を見せられたら、その補給基地での
戦いの結末は見えてしまうわけだけど・・・。

「全滅!?」

まさか将軍を除いて、根こそぎとは思わなった。補給基地を守っていたのが有能で
冷酷なグレゴールだというのもあったのだけど、それでも全滅なんてね…。
まぁ、これで一個中隊全損を招いた将軍は更迭でもされるかな?

さて今回、ウェルキン達はサブタイトルにあるように休日(待機命令)。
なのでアリシアのコロコロ変わる可愛らしい表情を十分に拝見できたわけだけど、
その表情の大半を導いてくれたのがファルディオ。
爽やかで美形だけどセクハラ好きで、さすがウェルキンの親友をやってるだけの
ことはあるなと感心した(笑)
いや、ウェルキンのあの性格もちゃんと理解しているようだけどね。

来週、ウェルキン達は彼が率いる第1小隊と共同してダモン将軍の尻ぬぐい的な戦いに出撃するようで、そこでファラディオがどんな指揮を取るのか期待。


戦場のヴァルキュリア 1 [DVD]
戦場のヴァルキュリア 1 [DVD]千葉進歩, 井上麻里奈, 山本靖貴

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2009-08-05
売り上げランキング : 316

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
戦場のヴァルキュリア PLATSTATION 3 the Best
アノ風ニノッテ(初回生産限定盤)
明日へのキズナ
戦場のヴァルキュリア アリシア オリジナルフィギュア
戦場のヴァルキュリア-wish your smile- 1


[2009/04/26 20:51] 戦場のヴァルキュリア | TB(9) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 戦場のヴァルキュリア 第4話 「束の間の休日」

鋼殻のレギオス 第16話 「ツェルニ暴走、汚染獣襲撃!」


前回、メイシェンを守るために怪我を負ったレイフォンは病院送り。
診断は脊髄損傷というかなりの重症。ただレギオスの世界では
医療技術は相当なものであり、ぶっちゃけ治せない怪我・病気はない(原作記載)
なのでレイフォンは手術を受けて、あっさりと回復。でも理由があるとはいえ、
術後にすぐ歩きまわるというのは無茶な話だけどね。

レイフォンが入院している間、第17小隊はダルシェナを仲間に引き入れて、
第1小隊と試合。ダルシェナはナルキと違って簡単に仲間になったけど、
ナルキの17小隊入りを引き延ばす理由はほんとなんだろうな~?

それで第1小隊との試合というとニーナが自分の力を過信しすぎて、惨敗。
ニーナの見せ場であろう金剛剄を発動せず、ヴァンゼに叩き伏せられてそのまま
あっけない幕切れ。これだとニーナ1人のせいで負けたようなもの…。
試合で突出したダルシェナをシャーニッドが諌めたり、フェリが相手の念威地雷に
気付かず、敗因は自分にもあると責めたりする描写はカットなのね…。

さて、来週は久しぶりの汚染獣戦かー。
しかもレイフォンが自分の無双をまざまざと第17小隊のメンツに見せつける箇所なので
結構好きなんだよなー。
それから、いよいよ本妻(リーリン)もツェルニに向けて出発する段階まで来たか。
早く女の子に囲まれてるレイフォンの現状に突っ込みを入れてほしい(笑)

鋼殻のレギオス画集――Miyuu Art Works
鋼殻のレギオス画集――Miyuu Art Works深遊

富士見書房 2009-06-20
売り上げランキング : 8743

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
鋼殻のレギオスの4コマ フェリの詩
オール・オブ・レギオスII 鋼殻のレギオス ワールドガイド
鋼殻のレギオス シークレット・サイド 第2巻
鋼殻のレギオス13 グレー・コンチェルト


[2009/04/26 15:07] 鋼殻のレギオス | TB(9) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 鋼殻のレギオス 第16話 「ツェルニ暴走、汚染獣襲撃!」

戦場のヴァルキュリア 第3話 「第7小隊誕生」


「第7小隊隊長に任命する」

学歴や血筋を考慮され、早速義勇軍で出世コースに乗せられるウェルキン。
しかしウェルキンは「自分には実戦経験はない」と一応の断り。
この断りがそれほど嫌らしく聞こえないのは彼の性格を1話、2話で
十分見せられたせいなのかもしれない。

で、隊長の任を拝したウェルキンはエーデルワイス号とその整備を出来る
イサラを自分の隊に組み込んだわけだけど、義妹も一緒に義勇軍に入っていたのね。
まだダルクス人迫害については詳しく出てきていないけど、軍なら
その傾向(排斥)がもっと強くて、入隊もできないんじゃないかと思っていた。

それからアリシアもウェルキンの部下(下士官)に組み込まれたわけだけど、
「彼女がいきなり下士官?」とちょっと疑問を持った。前回、ウェルキン達と
帝国軍を蹴散らしたことを評価されてのことかな?司令官はそれを踏まえても
ウェルキンを隊長にしたわけだし。でも彼女のコロコロ変わる表情や愛らしいセリフ
からして軍で認められるようなキャラクターには見えないんだよな。
あ、逆にだから義勇軍とも言えるか。正規軍ではなくて。

「変人同士が引かれ合ったとでも言うのかな」

ウェルキンの学友、ファルディオ登場。なんという美形・・・。
彼もウェルキンと同じく義勇軍で小隊を率いる隊長のようなんだけど、
なんだかウェルキンと合わせて、爽やかさを義勇軍にもたらしてる感じがした。

「もう一度、あの場所へ戻るためには僕も戦わないといけない」

義勇軍に参加した理由をファルディオに真剣に問われるウェルキン。
ウェルキンも真剣に返答するのだけど、どうしても彼のユルイ性格の弊害か、
その固い決意が揺らいで見えてしまった。いや、ウェルキンは良い主人公
だと思うんだけどね。やっぱりその性格と戦争の妙なズレ?みたいなものが
第1話から気になって気になって…。

「気に入らないねぇ」

女軍人、CV皆川純子。
わーい、赤毛のコーネリア様がウェルキンの部下にいらっしゃる(笑)
でも彼女(ロージー)の隣にいるおっさんと同じく、実戦経験のないひよっこウェルキンを嫌っている様子。それからダルクス人のイサラには隊長以上に嫌悪を顕わに。

「その第1の目標がバーゼル市だ」

思った以上に帝国軍に押されているガリア。その喉元に剣を突き付けられている
状況を打開すべき、ウェルキン達はバーゼルへと向かうが、

「もう我慢できねえ、いますぐあたい達の前から消えな!」

戦場でイサラの迫害を始めるロージー達。“厄介ごと”を持ち込むのがダルクス人なので、一緒に戦えないということらしいけど、それに対してイサラは怯まず、ロージー達に
切り返す姿にはとても強い子だと感じさせられた。でも、逆にその迫害に慣れてるという
のは悲しくもあるな・・・。

「だったら賭けをしよう」

イサラの迫害に乗じて、隊長批判も口にしたロージー達にウェルキンは、
48時間以内にバーゼルの橋を奪還すると軽く言い放つ。
もしできないなら、隊長を辞任するとも。
「そんな安請け合いして大丈夫?」とアリシアと同じ不安を持ちつつ、
やっぱり相当な策士なのかと思ったけど、要は、

大学専攻で得た知識から来る気象予報とエーデルワイス号の性能の活用というわけか。

前者は低く飛んでいるツバメから霧の発生を予想し、天候を読むというなんとも
理知的な感じでほうほうと素直に感心したけど、後者の戦車での川渡りには
2話に続いて驚かされた。水陸両用なエーデルワイス号凄い。

結局、向こう岸に渡り切ったエーデルワイス号が帝国軍を蹴散らし、その間に
ロージー達の別動隊が、エーデルワイス号と挟撃をする形に持ち込んだことで橋を奪還。
ただ、なんだかあっさり帝国軍は負けを認めた気もした。戦力もそれほどでもなかったし。

「まぁ、隊長には従ってやってもいいけどな」

ともあれ賭けに勝ち、ロージー達の信頼を一応勝ち得たウェルキン。
しかしロージーはイサラへの感情は曲げないようで、一体ダルクス人との間に
何があったのか気になるところ。


さて、義勇軍としての初陣を勝利で飾ったわけだけど、そのウェルキン達の活躍を見てると今読んでるガンパレードマーチの5121小隊とちょっと被るなー。
これからウェルキン達も義勇軍、さらには正規軍にも名を轟かせる伝説的な小隊へと
駆け上がっていくのかな。

来週はこれまで侵略面ばかり押し出してきている帝国軍のメンツ紹介か。
注目はやはりおっぱいを強調していたセルベリア(笑)
たしかゲームのPV見た時は剣のひと振りで戦車をぶっ飛ばしてたけど、はたして
どんな人物なのかも楽しみだな。


戦場のヴァルキュリア PLATSTATION 3 the Best
戦場のヴァルキュリア PLATSTATION 3 the Best
セガ 2009-03-05
売り上げランキング : 12

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
TFC 戦場のヴァルキュリア (BOX)
戦場のヴァルキュリア アリシア オリジナルフィギュア
SR 戦場のヴァルキュリア フィギュアコレクション パート2 全5種セット
戦場のヴァルキュリア コンプリートガイド
戦場のヴァルキュリア-wish your smile- 1


[2009/04/19 20:10] 戦場のヴァルキュリア | TB(13) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 戦場のヴァルキュリア 第3話 「第7小隊誕生」

鋼殻のレギオス 第15話 「届かない気持ち」


今回の合宿話を見る限りではナルキの17小隊入りは消えてなかったようだなー。
やっぱりそのあたりは原作との時系列に違いに過ぎなかったか。
でも逆には言えば、それほどナルキには重点が置かれてないということなのかも。
アニメのナルキは結構可愛いんだけどね。特に今回の作画で見せられると。

さて、合宿話といえば、ニーナとフェリがレイフォンの“手伝い”を巡って争いを
起こす場面を楽しみにしていたのだけど、SDキャラになってピューラーの取りあいを
して、その直後レイフォンにその姿を見られ、壁に激突してピクピクするフェリには笑った。
う~んコミカルな処はアニメの方がその面白さを伝わりやすくしていて良いな。

英語パートも今回はそのコミカルな流れをぶった斬らずに一応、“テレビの中”という前の
水着回と同じ手法が取られていたわけで、毎回そんな時に挟めばいいのではと思った。
それにしても英語パートの世界がレイフォン達の世界と話が繋がるのはいつになるのやら・・・


鋼殻のレギオス第2巻 (限定版) [DVD]
鋼殻のレギオス第2巻 (限定版) [DVD]岡本信彦, 高垣彩陽, 中原麻衣, 谷山紀章, 川崎逸朗

角川エンタテインメント 2009-04-24
売り上げランキング : 146

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
鋼殻のレギオス第3巻 (限定版) [DVD]
鋼殻のレギオス第1巻 (限定版) [DVD]
鋼殻のレギオス第4巻 (限定版) [DVD]
鋼殻のレギオス第5巻 (限定版) [DVD]
鋼殻のレギオス第6巻 (限定版) [DVD]


[2009/04/19 14:34] 鋼殻のレギオス | TB(8) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 鋼殻のレギオス 第15話 「届かない気持ち」

戦場のヴァルキュリア 第2話 「コナユキソウの祈り」


エーデルワイス号、発進
主人公が天才的な戦略家とか特殊能力を発揮する兵士とかでもないなら、
やはりそこは強大な敵に対抗・打倒する“兵器”が登場するのはお約束なのかな。
しかしそれが戦車というのは自分的に新鮮な感じ。ロボットモノの見すぎかな。

それでウェルキン達が乗った戦車の性能はというと、まずその走行性に驚いた。
戦車があんなに早く走れて、華麗に急旋回するなんて…。
キャタピラを重そうに騒がしく動かす戦車のイメージが消し飛んだ。
イサラのドライビングテクニックも凄すぎ。

続いてその装甲。敵戦車の直撃を弾くとか、そんなのありと思った。

で、最後に命中率がやたら高い主砲。・・・これはまぁ、主人公補正を感じた。
でも、あんな移動しながらの攻撃で敵戦車に当てるのはなんだか反則に近いものが…。
まぁ、とにかくこの戦車があれば、そう簡単に主人公側が帝国軍に負けないというのは分かった。だけど、ウェルキンもアリシアも義勇軍に入ったことで、エーデルワイス号も軍の所有物になったのかな?それともイサラがちゃんと軍とは離れて管理してる?

主人公の性格
“ユル軽”とでも言えばいいのか、とにかく戦場の重い雰囲気を和らげるキャラだと
2話でも改めて思った。今回、自警団の方に戦死者・負傷者が出ても、彼がセリフを
発することで、やっぱりその悲壮さが薄らいでるんだよな。
で、どうやら次回から彼が一部隊を指揮することになるみたいだけど、戦場では
変に気負う指揮官よりは彼見たいなユルキャラの方が周りの兵士にとっては良い
精神安定剤になったりして自分たちの力を十分に発揮できたりするのかな。
それからもしかして指揮官としての能力も高かったりする?あるいは開花?
まぁ、イレギュラーな部隊にはなるのは間違いなさそう。


戦場のヴァルキュリア PLATSTATION 3 the Best
戦場のヴァルキュリア PLATSTATION 3 the Best
セガ 2009-03-05
売り上げランキング : 24

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
明日へのキズナ
アノ風ニノッテ(初回生産限定盤)
SR 戦場のヴァルキュリア フィギュアコレクション パート2 全5種セット
戦場のヴァルキュリア コンプリートガイド
戦場のヴァルキュリア アリシア オリジナルフィギュア


[2009/04/12 21:13] 戦場のヴァルキュリア | TB(17) | CM(2) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 戦場のヴァルキュリア 第2話 「コナユキソウの祈り」

鋼殻のレギオス 第14話 「廃貴族現る」


ディン→前隊長
ダルシェナ→ディン
シャーニッド→ダルシェナ


でよかったかな?
前隊長が引退し、「ツェルニを守る」と誓った3人には恋愛めいた気持ちが見え隠れ。
それが3人の関係を歪ませると感じたシャーニッドはディン達の前から立ち去った
わけだけど、その中途半端な行動がディンのオーヴァロード使用を引き起こした
一因とも言え、今回シャーニッドは3人の関係にけじめをつけることに。

「シェーナは俺に任せてくれねーか

と、他の17小隊メンバーに話を切り出し、シャーニッドはシェーナとタイマン。
その際、銃の近接戦“銃衝術?”を初めて披露したけど、ガン=カタの演武を
思い出してちょっと笑ってしまった。しかしシャーニッドが未熟のためかもしれないけど、
銃衝術というのはあくまで護身術の域を出ないというのを認識した。
まぁ、天剣のあのゴス少女も使う場面がくるなら、またその認識もがらっと変わるだろうけどね。

「サイハーデンの技、その錆を落とすにはちょうどいい」

一方、レイフォンは廃貴族鹵獲のために現れたハイアとタイマン。
基本的にレイフォンは相手を嘲る様な喋り方はしないんだけど、このハイアだけは
やはり相当癇に障る模様。それで、お互いダイトを抜いた勝負は一瞬の決着。
・・・ハイアって原作ではもうちょと粘ったような気がしたけど、まさか一太刀の交差で
終わるとは思わなかった。レイフォン、怒らせると怖いなー。

で、結局廃貴族に取り込まれたディンはダルシェナの言葉に耳を傾けたことで、解放。
でもその後は…。


鋼殻のレギオス第2巻 (限定版) [DVD]
鋼殻のレギオス第2巻 (限定版) [DVD]岡本信彦, 高垣彩陽, 中原麻衣, 谷山紀章, 川崎逸朗

角川エンタテインメント 2009-04-24
売り上げランキング : 115

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
鋼殻のレギオス第3巻 (限定版) [DVD]
鋼殻のレギオス第1巻 (限定版) [DVD]
鋼殻のレギオス第4巻 (限定版) [DVD]
鋼殻のレギオス第5巻 (限定版) [DVD]
鋼殻のレギオス第6巻 (限定版) [DVD]


[2009/04/12 15:16] 鋼殻のレギオス | TB(15) | CM(2) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 鋼殻のレギオス 第14話 「廃貴族現る」

スレイヤーズEVOLUTION-R 第13話 「Zero hour 滅びゆくもの!」


熱い!熱かった!
NEXTやTRYのように本当に良い最終決戦だった。

復活したシャブラニグドゥの圧倒的な滅びの描写とラスボス恒例のあのBGM。

その二つがとても上手く噛みあい、その存在と対峙する絶望の深さは
ザナッファーなんかとは比べ物にならず、凄くハラハラしてリナ達の
取る行動に釘づけになってしまった。そして、

give a reason。

これは反則。この曲が流れ出した時、鳥肌が起って、迂闊にも目頭が熱く…。
いや~最終回でこんなに興奮できるとは予想外だった。

で、結局そのシャブラニグドゥを葬ったのはリナのギガスレイブ。
次々と倒れゆく仲間達の想いを受け止め、そして吹っ切れて呪文を詠唱し、
滅びの淵に沈める様は止めとしては最高だった。
それでリナが白髪になったのは一時的に魔力をすべて使い果たしたからかな?
その後、普通に色に戻ってたし。

しかし、この戦いで一番体を張っていたのは魔族であるゼロスというのが
興奮しつつも興味深くもあった。
彼の真の役目というのが復活したシャブラニグドゥの打倒。
ゼロスたち魔族は復活したシャブラニグドゥを主とは認めず、以前似たように復活した
ガーヴの存在と照らし合わし、そして排除に動いたというわけだけど、ゼロスがどんなに
実力があるとはいえ、魔王を滅ぼせというのは無謀すぎる指示だろうと思った。
獣王様、部下に無茶いいすぎだわ(笑)
まぁ、ゼロスもそんな無茶を通すために、リナ達を保険・切り札としていたわけだけどね。

でもゼロスは最後にいつもの傍観者とは思えないほどの活躍・挺身を見せてくれて嬉しかった。シャブラニグドゥの「滅び」に対する詰問の返しとかもよかったし。


さて、これで11年ぶりに復活したスレイヤーズは幕引き。
REVOLUTIONとEVOLUTION合わせると全26話。REVOLUTIONが終えた時には
その先の展開を少し不安を持ち、さらにEVLOTIONに入ってからのギャグ展開の
連続にはその不安はさらに募るばかりだったけど、ヴェゼンディ編からこの締めに
至るまでは十分に満足できるモノだった。

またいつの日か、リナ達の活躍が見れるといいなー。


スレイヤーズEVOLUTION-R Vol.1 [DVD]
スレイヤーズEVOLUTION-R Vol.1 [DVD]リナ=インバース:林原めぐみ, アメリア=ウィル=テスラ=セイルーン:鈴木真仁, ポコタ:小林由美子, ゼルガディス=グレイワーズ:緑川光, 渡部高志

キングレコード 2009-03-25
売り上げランキング : 411

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
スレイヤーズEVOLUTION-R Vol.2 [DVD]
スレイヤーズEVOLUTION-R Vol.3 [DVD]
スレイヤーズEVOLUTION-R Vol.4 [DVD]
スレイヤーズEVOLUTION-R Vol.5 [DVD]
スレイヤーズ MEGUMIX



[2009/04/08 21:11] スレイヤーズEVOLUTION-R | TB(3) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - スレイヤーズEVOLUTION-R 第13話 「Zero hour 滅びゆくもの!」

戦場のヴァルキュリア 第1話 「戦火の出会い」


昔、PVを見て面白そうだと思ったけど、結局ゲームは未プレイ。
なのでアニメの方でそのストーリーを追ってみようかと思い、視聴開始。
後、キャラデザが好みってのもあるかなー。

それで第1話というと、サブタイトルに戦火を謳ってる割には緊迫感とか悲惨さとかは
まだ伝わってこず、どこかのんびりとした感じで話が進行。
戦争のアマチュアっぽい自警団にいるアリシアを中心に話が進行しているから
そうなのかもしれない。
それから主人公であるウェルキンが何かネジが一本抜けてる言動をしていることも
この作品の雰囲気を柔らかくしており、とにかく帝国軍の侵略とか脅威といった重々しい
印象はこの第1話ではそれほど持てなかった。
まぁ、彼等が戦場を知るのはこれからということなんだろうけど。

後、気になったのはウェルキンの義妹のイサラ。
迫害されてる民族の血を引いてるようで、それが関係しているのか敵愾心を
向けてくる相手には躊躇なく攻撃できる実行性を持ち、逆に兄に対しては慕う姿を
見せていたけど、そのギャップに妙な危うさを感じてしまった。病んだりしないよね?


戦場のヴァルキュリア PLATSTATION 3 the Best
戦場のヴァルキュリア PLATSTATION 3 the Best
セガ 2009-03-05
売り上げランキング : 18

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
TFC 戦場のヴァルキュリア (BOX)
戦場のヴァルキュリア アリシア オリジナルフィギュア
Demon's Souls(デモンズソウル)
SRSP 戦場のヴァルキュリア セルベリア・ブレス
戦場のヴァルキュリア コンプリートガイド


[2009/04/05 20:10] 戦場のヴァルキュリア | TB(18) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 戦場のヴァルキュリア 第1話 「戦火の出会い」

鋼殻のレギオス 第13話 「銃身に秘めた想い」


イライラが募るレイフォン、フェリ、ナルキ

フェリは主にレイフォンの言動に毎回何かしら不快を持って、
モノや膝(笑)に八つ当たりすることが多くなってきたんだけど、
今回はレイフォン&ハイア&カリアンとその不快のコンボが炸裂。

「この人たちは何ですか」

と言うフェリの表情は不快の極致という感じで可笑しかった。
でももはやそういう表情こそがフェリらしいとも言える。

ナルキは秘密裏の警察捜査をニーナにぶち壊された揚句、捜査の打ち切り。

「ディンのオーヴァーロードには経緯があるから」

とニーナは理由を口にするけど、警察に嗅ぎつけられてることを即座にディンに
告げるのは原作読んでても「ひでえ」と思ってしまった。
さらにその後、ニーナ達が事件をカリアンに内密処理を頼んだことで、捜査は
打ち切られ、ナルキは蚊帳の外。ここで原作ではミィフィのナイスフォローが
入るんだけど、アニメではそれはカット。まぁ、この事件でナルキの17小隊入りも
なかったことにされてるんで仕方がないんだけどね・・・。でも、

「関われないにしても、見届けることはできるんじゃないの」

というミィフィの言葉、そして彼女たちの友情・絆は描いて欲しかった。

・・・にしても、ナルキはこのまま17小隊に入らないのかな?

レイフォンは“刀”のことをハーレイに言われ、さらにハイアにもそのことを
突っ込まれでダイトの発動が軽くなりがち。貯まってる欝憤は次回あたりで
晴らされるかな。


そういえばキリクもいなかったことにされてるな…。


鋼殻のレギオス第2巻 (限定版) [DVD]
鋼殻のレギオス第2巻 (限定版) [DVD]岡本信彦, 高垣彩陽, 中原麻衣, 谷山紀章, 川崎逸朗

角川エンタテインメント 2009-04-24
売り上げランキング : 148

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
鋼殻のレギオス第3巻 (限定版) [DVD]
鋼殻のレギオス第4巻 (限定版)
鋼殻のレギオス第5巻 (限定版)
鋼殻のレギオス第6巻 (限定版)
鋼殻のレギオス第7巻 (限定版)


[2009/04/05 14:02] 鋼殻のレギオス | TB(5) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 鋼殻のレギオス 第13話 「銃身に秘めた想い」

スレイヤーズEVOLUTION-R 第12話

「YESTERDAYS MEMORY 取り戻した日々」


前々回からキャラクターの心の表れには非常に惹きつけられてきたけど、
今回はレゾ。前半のタフォーラシアの人々のために働く聖者の顔と、
後半の“光”を渇望する狂気の顔。その2面性がクライマックスの盛り上げに
ひと役もふた役も買っていた。子安さんの演技も上手かったー。

レゾの復活=シャブラニグドゥの復活
魔族であるゼロスが絡んでいる点からしても、これはまぁ予想していた。
で、問題はレゾの矛盾(復活と滅びの願望)なんだけど、そちらの方は
最終回に持ち越し。でもレゾが開眼する直前の遺言のようなセリフからして、
“光”を求めるなら滅ぼされることも覚悟していると取れるけどね・・・。
リナ達を自分の元に呼び寄せたのは、願望を叶え終えてシャブラニグドゥに
飲み込まれた自分の後始末だと考えるのがやはり妥当なのかな。そうだとすると
相当自分勝手なラスボスということになるけど(汗。

レゾの光
ただ開眼して見れる風景・世界のことをそう言ってるわけではなさそう。
リナを見て“光”と言葉にしていたから、何か彼女と関係があるのかな?
・・・光で思いつくのは…あの金色の輝きとか?

魔族の懸念
ゼロスは復活には拘らないと前回言っていたけど、遅かれ早かれ壺の封印
は勝手に解けることを確信していたんだね。でも壺の中にシャブラニグドゥも
封印されているのかどうかまでは確証は持っておらず、それで復活したレゾを
全力攻撃して、その確証を得たわけか。そして、

「神族とのパワーバランスが崩れる」

復活したレゾがシャブラニグドゥの力を己の意志で扱い、神族と接触することを
ゼロス達魔族は最も懸念していたようだけど、もうレゾは意識を魔王に飲み込まれた
も同然なので、取り越し苦労だったのかな?
でもそうなるとゼロスは最終回にリナ達の敵に回って、
シャブラニグドゥ&ゼロスVSリナ一行という構図になるのか?


まぁ、とにかく熱く良い最終決戦を見たいなー。


スレイヤーズEVOLUTION-R Vol.1 [DVD]
スレイヤーズEVOLUTION-R Vol.1 [DVD]リナ=インバース:林原めぐみ, アメリア=ウィル=テスラ=セイルーン:鈴木真仁, ポコタ:小林由美子, ゼルガディス=グレイワーズ:緑川光, 渡部高志

キングレコード 2009-03-25
売り上げランキング : 509

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
スレイヤーズEVOLUTION-R Vol.2 [DVD]
スレイヤーズEVOLUTION-R Vol.3 [DVD]
スレイヤーズEVOLUTION-R Vol.4 [DVD]
スレイヤーズEVOLUTION-R Vol.5 [DVD]
スレイヤーズREVOLUTION Vol.5 [DVD]


[2009/04/01 21:22] スレイヤーズEVOLUTION-R | TB(4) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - スレイヤーズEVOLUTION-R 第12話
当ブログについて

ヤクシャ

Author:ヤクシャ
リンクフリーです

詳細・ご連絡は→こちら


カテゴリー+アーカイブ
 
気になるアイテム

ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)-PS5【Amazon.co.jp限定特典:オリジナルスリーブケース&ゲーム内アイテム「防具:ミッドガルバングルMK-II(DLC)」-配信】

【A限定】ファイナルファンタジーVII リバース



幼女戦記 14 Dum spiro,spero ―下―

幼女戦記 14 Dum spiro,spero ―下―



anan(アンアン) No.2365 Special Edition[発表!2023年秋 ananモテコスメ大賞/プリキュア]

anan(アンアン) No.2365 Special Edition[発表!2023年秋 ananモテコスメ大賞/プリキュア]



スーパーマリオブラザーズ ワンダー

スーパーマリオブラザーズ ワンダー



ペルソナ3 リロード【予約特典】DLC(P4GBGMセット) 同梱 - PS5

ペルソナ3 リロード【予約特典】DLC(P4GBGMセット)



聖戦士ダンバイン 40周年公式設定資料集 [書籍]

聖戦士ダンバイン 40周年公式設定資料集



【Amazon.co.jp限定】「グリッドマン ユニバース」Blu-ray特装版(雨宮哲書き下ろしドラマCD「グリッドマン ユニバース2」付) [Blu-ray]

【A限定】「グリッドマン ユニバース」Blu-ray特装版(雨宮哲書き下ろしドラマCD「グリッドマン ユニバース2」付)



帰ってきた 名探偵ピカチュウ -Switch (【早期購入特典】プロモカード「名探偵ピカチュウ」 ×1 同梱)

帰ってきた 名探偵ピカチュウ(【早期購入特典】プロモカード「名探偵ピカチュウ」 ×1 同梱)



ベルセルク 42

ベルセルク 42



ラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~ Blu-ray Memorial BOX

ラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~ Blu-ray Memorial BOX



SW版 METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1 【メーカー特典あり】 <早期購入特典>「限定デジタルサウンドトラック 3曲」DLCコード 同梱

METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1 【メーカー特典あり】 <早期購入特典>



【メーカー特典あり】少女☆歌劇 レヴュースタァライト 劇場版コンテ&設定集 Memory of Revue (早期予約特典:9月19日(火)23:59までご予約 オリジナル B2ポスター 付)[書籍]

【メーカー特典あり】少女☆歌劇 レヴュースタァライト 劇場版コンテ&設定集 Memory of Revue (早期予約特典:9月19日(火)23:59までご予約 オリジナル B2ポスター 付)[書籍]



桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる! ~ 【メーカー特典あり】 <早期購入特典>スーパーファミコン版「スーパー桃太郎電鉄II」DLCコード 同梱

桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる! ~ 【メーカー特典あり】 <早期購入特典>同梱



スーパーマリオRPG

スーパーマリオRPG



ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 マスターズ版

ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 マスターズ版



『すずめの戸締まり』Blu-rayコレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組(初回生産限定)

『すずめの戸締まり』Blu-rayコレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組(初回生産限定)



Marvel's Spider-Man 2【早期購入特典】・スーツ2着およびカラーバリエーション各3種の早期アンロック ・ウェブ・キャッチャー ・3スキルポイント

Marvel's Spider-Man 2【早期購入特典】



ペルソナ5 タクティカ【予約特典】DLC:ペルソナ「オルフェウス・賊神」&「イザナギ・賊神」 同梱【Amazon.co.jp限定】

ペルソナ5 タクティカ【予約特典】【A限定】



POP UP PARADE 機動戦艦ナデシコ ホシノ ルリ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

POP UP PARADE 機動戦艦ナデシコ ホシノ ルリ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア



プリキュア20周年キャラクターブック

プリキュア20周年キャラクターブック



【メーカー特典あり】ひろがるスカイ!プリキュア 【Blu-ray】vol.1 (ICカードサイズステッカー4枚セット付)[Blu-ray]

【メーカー特典あり】ひろがるスカイ!プリキュア 【Blu-ray】vol.1 (ICカードサイズステッカー4枚セット付)[Blu-ray]



ブルーアーカイブ Blue Archive 砂狼シロコ[水着] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

ブルーアーカイブ Blue Archive 砂狼シロコ[水着] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア



攻殻機動隊 SAC_2045 Season 2 Blu-ray BOX (特装限定版)

攻殻機動隊 SAC_2045 Season 2 Blu-ray BOX (特装限定版)



劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 宝多六花 ノンスケール 組み立て式プラスチックモデルキット

劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 宝多六花 ノンスケール 組み立て式プラスチックモデルキット



劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 新条アカネ 可動プラスチックモデルキット ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル

劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 新条アカネ 可動プラスチックモデルキット ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル



『機動戦士ガンダム 水星の魔女』お疲れ様本 [書籍] [DVD]

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』お疲れ様本 [書籍] [DVD]



ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] ネグリジェVer. 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] ネグリジェVer. 1/7スケール



「ストリートファイター」シリーズ 春麗 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

「ストリートファイター」シリーズ 春麗 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア



PlayStation 5 (CFI-1200A01)

PlayStation 5 (CFI-1200A01)



Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイト

Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイト



Xbox Series X​

Xbox Series X​



スポンサードリンク