うるるんロギー

主にオタニュース取り上げ、昔は感想(駄文)とか書いてた・・・
ヘッドライン

このヘッドラインはうるるんロギーが管理しています。
月別アーカイブ  [ 2009年01月 ] 

≪ 前月 |  2009年01月  | 翌月 ≫

鉄のラインバレル 第17話 「機械じかけの呪い」


いきなり矢島を囲んでの食卓風景に笑った。
浩一、そりゃあ動揺するよな~。なんで生きてるのかと…

戻ってきた矢島は、周囲に対する接し方は以前と変わらないけど、
理沙子に対しての気持ちは前よりもずっと素直。

「俺が幸せにしてやる」

と、言葉に。しかし浩一に対しては、

「祭り上げられて、調子に乗っている」
「何一つできてはいない、何一つ守れてはいない」
「ラインバレルを降りて、理沙子のもとに帰ってくれ」

と、浩一と少し接しただけで、そう決めつけ。
これは浩一にとって矢島の死後の出来事をすべて否定するかのような
発言だから、浩一が矢島に切れるのも当然。

で結局、矢島は自分たちが狂わされた原因と考える木崎を攫って、
浩一達のもとを離れるわけだけど、その際、矢島は加藤久嵩から授かった
アパレシオンというマキナを召喚。

「彼女を取り戻したかったら、ここに来い」

・・・浩一と矢島の先の口論から、なんとなくこういう展開になるんじゃないかと
思った。「言葉で分かり合えないなら、後は戦いで」ってね。

しかし矢島の再生にはファクター要素も絡んでいたか~。
あのはぐれマキナにやられたとき、肉体は相当バラされた思ったけど、
いや、たいした再生力だ。

<追記>
桐山は倒したけど、JUDAの「暴徒集団」というレッテルは剥がれず。
勝てば官軍で受け入れられるのかと思ってた。
JUDAが世界でどういう立ち位置なのかちょっと分からなくなってしまった。

鉄のラインバレル アパレシオン(1/144スケール一部塗装済みプラスチックキット)
鉄のラインバレル アパレシオン(1/144スケール一部塗装済みプラスチックキット)
壽屋 2009-04-25
売り上げランキング : 3185

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
鉄のラインバレル 城崎絵美 立体マウスパッド
スーパーロボット大戦OG ORIGNAL GENERATIONS ライン・ヴァイスリッター (1/144スケールプラスチックキット)
鉄のラインバレル ラインバレル オーバードライブ 城崎 絵美ver. (1/144スケールプラスチックキット)
鉄のラインバレル 城崎絵美 水着版 (1/8スケール塗装済み完成品)
ヴァリアブルアクション 「鉄のラインバレル」 ラインバレル


[2009/01/31 15:16] 鉄のラインバレル | TB(27) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 鉄のラインバレル 第17話 「機械じかけの呪い」

キャシャーン Sins 第17話 「ガラスのゆりかご」


ルナのナノ細胞

これまでゆったりと、ただ滅びゆく世界を描いていた流れが一変。
ついに(と言えるかな?)その滅びの世界への「明確」な打開策が登場。

今回見てて、この作品の悲壮感や暗いイメージが、最後ルナのナノ細胞を
リンゴが授かる場面でフワッと払われた感じがした。(早とちりかも知れんが)
そしてまた、あの8話のジャニスの歌が聞けるとは(´Д⊂

ジャニスの歌がとても印象に残ったのは8話も今回もそうなんだけど、

滅びの世界でひと時だけの、儚く淡い夢。
暗闇の先に見える明確な希望。・・・というのかな(言葉を知らんorz)

とにかく明らかに対照的な展開でありながらも、ジャニスの歌はどちらにも
相応しいのは凄いな~と思った。

そしてそのルナの細胞という重要な展開もあったけど、今までひた隠していた
レダの思惑というものも今回明らかに…しかしまた新たな謎も。

まず思惑について簡単に言うと、レダは「永遠の美」を追求。
そのためにルナとルナを作ったとされる科学者の遺産?(ルナのナノ細胞)を
ホールター達から取り上げようとし、そこでメッキが剥がれ、本性を垣間見せ。

「愛しているわ、・・・誰よりも自分自身をね」

しかし今回、分からなくなったのはレダの出自。
キャシャーンとディオとレダはブライキングボスの命令でオージーが
作り上げたと思ったんだけど、レダはルナを生み出した科学者と関係がある模様。
それからまたレダが言う科学者“達”も気になる処。
アバンでの幻想をレダに刷り込んだのって一体誰なのか?

そんな新たな謎の部分も出てきたけど、物語はいよいよ収束しつつある感じ。
それも暗い結末にではなく、確かな希望ある方向に。
滅びの世界での最後の希望が生きてるとも知れないルナから形あるルナの
ナノ細胞の結晶へと移ったことはやっぱり大きいと思う。
後はオージーがそれを解析して、滅びゆく世界に有効かどうかだけど…

最後に、

「ちょっと風に当たってくる」

というディオのなんだからしくない台詞にちょっと笑ってしまった。
レダに対して気を使っての事なんだろうけど。


キャシャーンSins DVD 特別装丁BOX1巻
キャシャーンSins DVD 特別装丁BOX1巻小山茉美, 内海賢二, 矢島晶子, チョー, 山内重保

ジェネオン エンタテインメント 2009-02-25
売り上げランキング : 2391

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
キャシャーンSins DVD 特別装丁BOX2巻
キャシャーンSins DVD 特別装丁BOX3巻
キャシャーンSins DVD 特別装丁BOX4巻
クールガール キャシャーン ディオ 宮沢模型流通限定
キャシャーンSins スペシャルコンプリート

[2009/01/29 10:32] キャシャーン Sins | TB(0) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - キャシャーン Sins 第17話 「ガラスのゆりかご」

スレイヤーズEVOLUTION-R 第3話 「Partner!二人は一心同体」


アメリアとナーマ合体

前回に引き続き、ナーマ発言を元にして、冥王の壺を探すリナ達。
ナーマが言うにはドラゴンが巣くう山に冥王の壺があるとのことだけど…

今回もぶっちゃけると完全に無駄足。
ギャグはなかなか面白いんだけど、話の流れが微妙に前回と被る。
ゼロスはもちろん、ズーマやオゼルとかの登場を心待ちにしてる自分としては
この流れが続くのはちょっと辛い。

しかし今回知ったアメリアとナーガの関係にはちょっとびっくり。
まさか姉妹設定-Wikipediaが存在したなんて。
アメリアが両親のことを語った後に、ナ―マも自分の両親のことを語る
のはこの設定のことを暗示していたわけかー。もし2chのスレ見てなかったら、
気付かずにそのままスルーしていたな~。

今回、アメリアとナーマの設定を知っている人にとっては、
結構貴重な話と言えるのかも。

で、次回はというと・・・あぁ~また同じ流れの気がする・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。


Front breaking
Front breaking林原めぐみ MEGUMI 五島翔

キングレコード 2009-02-04
売り上げランキング : 133

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
スレイヤーズEVOLUTION-R Vol.1 [DVD]
スレイヤーズEVOLUTION-R Vol.2 [DVD]
スレイヤーズEVOLUTION-R Vol.3 [DVD]
スレイヤーズEVOLUTION-R Vol.4 [DVD]
スレイヤーズEVOLUTION-R Vol.5 [DVD]


[2009/01/26 23:35] スレイヤーズEVOLUTION-R | TB(6) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - スレイヤーズEVOLUTION-R 第3話 「Partner!二人は一心同体」

機動戦士ガンダム00 2nd 第16話 「悲劇への序章」


親父たちの戦い

連邦正規軍にアフリカタワーを乗っ取られたことを反政府組織の仕業。
オートマトンでのタワー内民間人虐殺行為を反政府組織の仕業。

連邦は刻々と変化する状況にあまりにも露骨な情報操作を行ったわけだけど、
これはセルゲイが言うには「アロウズが攻撃を始めるための布石」

で、最後にメメントモリが出てきたわけで…
もしかしてアロウズは軌道キレベーターごと6万人の命も切り捨てるつもり?
死人に口なし。そしてその行為もハーキュリー大佐達の仕業にして・・・
う~ん来週どうなるかな~。なんだかターニングポイントになりそう。
でもタイトルからして嫌な方向に世界が傾きそうだ。

あと気になるのは、リボンズ達。アロウズと距離を置いてる?
クーデターのことは恐らく予測していたにもかかわらず、軌道エレベーター占拠
を見逃したようだけど…。クーデターが進む中、姿を現さないリボンズが不気味だ。

そして打って変って刹那。

「己を変革する」ということで戦い以外の道をこれから探すようだけど、

ブシドー「私は純粋に戦いを望む!ガンダムとの戦いを!そしてガンダムを超える!
それが私の生きる証だ!!」

完全にすれ違い。強引な求愛とそれを拒絶する2人の関係には笑った。
でも今後も刹那は強引に迫られれる立場に居続けなければならないんだろうな~。
ブシドー、本当に熱烈だからw

しかし、マスラオトランザムとダブルオーライザートランザムは互角の性能か…


ROBOT魂 セラヴィーガンダム
ROBOT魂<SIDE MS> セラヴィーガンダム
バンダイ 2009-01-31
売り上げランキング : 63

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ROBOT魂<SIDE MS> アヘッド ROBOT魂<SIDE MS> GNアーチャー ROBOT魂<SIDE MS> ケルディムガンダム ROBOT魂<SIDE MS> オーライザー ROBOT魂<SIDE MS> アリオスガンダム+GNアーチャーDXセット


[2009/01/25 20:21] 機動戦士ガンダムOO 2nd | TB(47) | CM(2) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 機動戦士ガンダム00 2nd 第16話 「悲劇への序章」

鋼殻のレギオス 第3話 「電子精霊ツェルニ」


うひょー、いきなり乳揉みヽ(・∀・ )ノ
眼福眼福~♪
とりあえずリリーン関係はこれを楽しみにしていたので大満足。
シノーラ、これからもリリーンに会うたびに乳揉んでやってください(笑)

で、今回は第1話、2話に比べて豪快に原作を時系列シャッフル。
狼面衆とかディックとか幼小ニーナとかサヤとか・・・
はっきりいって展開早ッ。原作読んでいる自分でも所々ついていけないし。
さらに最後の英語演出なんて未読であるハードカバー展開のようだからまったくの謎。
これだとアニメからレギオスに入った人はちんぷんかんぷんだったんじゃないかな~。

まぁ、しかし逆にいえば、原作で知らない所はアニメでの展開を素直に楽しめば
いいんだからな。シャッフルや端折りもアニメ特有の演出だと割り切ればいいし。
(そのあたりはもう紅とかセキレイとかで身に付いた)
とにかく英語演出の部分はこの先レイフォン達とどう絡んでくるのかを、
今は色々と妄想して待つだけ。う~ん、これを機にハードカバー買うのもありか。

そういえば、細かいところでもフェリの「フォンフォン」命名が早くもあっさりと
決まっていたな~。前回の「裏切り者」からすぐに呼び名を互いに決め合う
関係まで修復するとはやはりレイフォンは天然タラシだなw

次回はフェリのバイト話のようで、アニメでは一発目のギャグ構成。
店長の声が今から楽しみだ~。


Brave your truth
Brave your truthDaisy×Daisy

AMG MUSIC 2009-02-04
売り上げランキング : 330

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
鋼殻のレギオス SOUND∞RESTORATION
ヤサシイウソ
鋼殻のレギオス第1巻 (限定版) [DVD]
鋼殻のレギオス第2巻 (限定版) [DVD]
鋼殻のレギオス第3巻 (限定版) [DVD]


[2009/01/25 12:35] 鋼殻のレギオス | TB(14) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 鋼殻のレギオス 第3話 「電子精霊ツェルニ」

TALES OF THE ABYSS 第17話 「崩壊の序曲」


ティア「しばらく1人にして…」

ルーク「嫌だ、ここにいる」

ティア「…バカ」

久しぶりにルークがちょっとウザいと思ってしまったw
でもティアが自分のセブンスフォニムで体に悪影響が出ていることと、
この先も自分のセブンスフォニムが必要だということを知って、
初めて?弱気な態度を表すのはよかったな~。

で、順調にセフィロトを回り、ヴァンからの最後通牒を受けて、
いよいよ最後のセフィロトがあるロニール雪山へと赴くわけだけど、
いや~ギャグパート(ディスト)はこれまた久しぶりに見た感じ(笑)

アニス「大佐~今のひょっとして~(笑)」
アニス「大佐~出番ですよ~(笑)」


このときのアニスの表情とこのセリフがすごくツボった。

そしてディストがジェイドに裏で拷問され、六神将が待ち伏せしていることを
吐くわけだけど、ルーク達がやって来るのを待つのに、リグレット教官のあの
いつもの格好は雪山ではすごく寒そうだなと思ってしまった。
アリエッタも似たような格好してたけど、野生育ちだから大丈夫そうだもんな。

まぁ、ともあれジェイドの機転(雪崩)で待ち伏せしていたリグレット教官達を退け、
いよいよ最後のセフィロトを操作しようとすると、ヴァンの罠が作動。
ここまでルーク達に好き勝手やらせてたわけだから、最後はそういう罠も仕掛ける
というもの。で、ルーク達はヴァンとの決着をつけるためにアブソーブゲートに。

スムーズな進行で最終決戦まであともう少し。


テイルズ オブ ジ アビス 1 [Blu-ray]
テイルズ オブ ジ アビス 1 [Blu-ray]鈴木千尋, ゆかな, 子安武人, 桃井はるこ, こだま兼嗣

バンダイビジュアル 2009-02-20
売り上げランキング : 602

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
テイルズ オブ ジ アビス 2 [Blu-ray]
テイルズ オブ ジ アビス 3 [Blu-ray]
TVアニメ「テイルズ・オブ・ジ・アビス」ドラマCD「ティア・ガイ・アニス」編
テイルズ・オブ・ジ・アビス オリジナル・サウンドトラック
テイルズ オブ フェスティバル 2008 + ビバ☆テイルズ オブ [DVD]


[2009/01/24 20:28] TALES OF THE ABYSS | TB(7) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - TALES OF THE ABYSS 第17話 「崩壊の序曲」

鉄のラインバレル 第16話 「黄昏の断罪」


桐山編決着?

「中学生パワーをなめんなよ!」
「俺はあんたの正義を全力で否定してやる!」

と、浩一は陽動を兼ねて、桐山プリテンダーと真剣にバトル。

片や、木崎達JUDA奪還組はというと…野球拳(笑)
社長あんた死んでもお笑いを大事にしてるのね。

で、今回はなんだかあっさりと言っていいぐらい桐山撃破。
国まで建国しといて、この終わり方は…陽動必要だったか?

桐山は戦闘中も子供のようなはしゃぎぶりで、浩一と年齢差をそれほど
感じさせなかった。というか、ラインバレルを手に入れた頃の浩一が
そのまま大人にでもなったような感じか。

浩一にやられた桐山は生死不明だけど、独裁国家のリーダーが敗れたなら、
日本もこれで元通りになるのかね~。

しかし森次は桐山から離れて今度は加藤機関に移籍か。それと山下に当てた手紙。
・・・この人はほんとうに何を考えてるのやら。

で、最後に矢島が理沙子の前に登場。
以前と変わっていないように思えるけど、加藤機関にいたのなら
体を色々いじられ、もう普通の人間じゃなかったりする? (機械じかけ?)
次回予告ではJUDAのメンバーと会ったり、学校にも通うようになるみたいだけど、
浩一とはやはり衝突する展開かー。


鉄のラインバレル Vol.3 [DVD]
鉄のラインバレル Vol.3 [DVD]柿原徹也, 能登麻美子, 福山潤, 中村悠一, 日高政光

JVCエンタテインメント 2009-02-25
売り上げランキング : 303

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
鉄のラインバレル Vol.4 [DVD]
鉄のラインバレル Vol.5 [DVD]
鉄のラインバレル Vol.6 [DVD]
鉄のラインバレル Vol.7 [DVD]
鉄のラインバレル Vol.2 [DVD]
鉄のラインバレル アパレシオン(1/144スケール一部塗装済みプラスチックキット)


[2009/01/24 14:12] 鉄のラインバレル | TB(28) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 鉄のラインバレル 第16話 「黄昏の断罪」

キャシャーン Sins 第16話 「信じる力のために」


「同じスペック、同じスキルなのになぜキャシャーンに…!」

ブライキングボスが言うにはディオとキャシャーンの違いは、背負い込んだもの。
ディオはキャシャーンを超えることだけに注力し続けてきたのに対し、
キャシャーンはルナを殺したことで滅びの世界に対する「責任・運命」を
背負いこみ、そして人間のような「感情」も持ち合わせるようになった。

「過去」に縛られてるディオと「過去」に苦しみながらも今の滅びの
世界で「成長」し続けるキャシャーン。
・・・う~ん、こういう違いとも言えるのかな。

しかし今回はブライキングボスの存在感増大。
ディオにキャシャーンとの違いを語る場面もそうだけど、部下であった
バルカンに引導を渡す場面も目を引いた。
ブライキングボスの滅びの世界に対する「落とし前」のつけ方が
徐々に現れ始めたのかな?

ディオはブライキングボスからキャシャーンとの違いを指摘されてすぐに
レダの元へ向かい、マルスを撃ち倒したけど、ブライキングボスからの指摘を
はたしてどう受け取ったんだろう。
「身内も守れねえ奴」との挑発にただ乗っただけではないよね?
でもこの先、ディオもキャシャーンのように「守る」ための戦いをする
とは考えにくいけどな~。それとその守られるレダが何を考えてるのか
分らなくて不気味なんだよ。

一方、キャシャーンサイド。
リンゴの出自が少し判明。オージーに作られたと思っていたけど、
実は赤ん坊の頃に拾われていたとは・・・それでリンゴは成長するロボットなのかな?
血が出るとは言え、体に錆びた箇所もあり、人間とは違うよな~。

リューズは予想通り滅びの兆候が…。
キャシャーンに対して構えを解き、気を緩めたらって感じで表れだして、
やっぱり強固な意志と滅びの進行具合には関係がある?
最強の称号を取り戻そうとして、ディオに敗れたバルカンなんか
すぐさま体を滅びが蝕んだもんな~。


そして、キャシャーン達はルナがいたと思わしき場所に到着して、
いよいよ対面も近いか。


キャシャーンSins DVD 特別装丁BOX1巻
キャシャーンSins DVD 特別装丁BOX1巻小山茉美, 内海賢二, 矢島晶子, チョー, 山内重保

ジェネオン エンタテインメント 2009-02-25
売り上げランキング : 5303

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
キャシャーンSins DVD 特別装丁BOX2巻
キャシャーンSins DVD 特別装丁BOX3巻
キャシャーンSins DVD 特別装丁BOX4巻
キャシャーンSins スペシャルコンプリート
クールガール キャシャーン ディオ 宮沢模型流通限定


[2009/01/22 10:37] キャシャーン Sins | TB(1) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - キャシャーン Sins 第16話 「信じる力のために」

スレイヤーズEVOLUTION-R 第2話

「Oh my head!頭はどこだ?」


「ダムブラス!」

閉ざされた戸を破壊して民家に入るナーマ。

「ドラグスレェーブ!!」

話を聞かない村人を最強魔法で従順にさせるリナ。

こ、このコンビは(;´Д`)
2人がよくいがみあうのは同族嫌悪の処もあるんだろうなw


あらすじ
冥王の壺を探しているリナたちは、首なしデュラハンに怯える村を訪問。
リナが力ずく(笑)で村人達からその事情を聞き出すと、ナーマが
デュラハンと壺の関わりを示唆。それならとリナ達はそのデュラハンを
捕まえる作戦に出るのだけど…


まぁ、ぶっちゃけると完全にギャグ回。
予告の段階でこういう話(本筋進まず)になるとあらかじめ覚悟していたので、
割り切って視聴できたかな。(本音は本筋進みつつ、ギャグありが一番だけど)

で、結局首なしデュラハン(ハンス)に教えられた壺はというと、「タコ壺」
まぁ、ハンスの剣や失くした頭に刻まれたタコの紋章からこういうオチなのは
なんとなく先読みできてしまった。
そして今回の話を広げたナーマがリナの魔法にぶっ飛ばされて、締めくくられた
わけだけど、なんだかこの終わりはパターン化しそうな感じ?

そういえばスレイヤーズの世界でデュラハンや死霊とかは魔族になるのかな?
今回出たデュラハンたちは、やたらひょうきんな性格で魔族という感じが
しなかった。あ、でもまだ出番のないゼロスは表向きはひょうきんといえるか。

最後に、デュラハンたちの声優が豪華だった。
内海さんは名前ありだったけど、矢尾さんや西村さんがデュラハンA,Bって…
でも内海さんと矢尾さんといえば劇場版「RETURN」のガレフとザッハードなので、
なんだかとても懐古してしまった。


Front breaking
Front breaking林原めぐみ MEGUMI 五島翔

キングレコード 2009-02-04
売り上げランキング : 205

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
スレイヤーズEVOLUTION-R Vol.1 [DVD]
スレイヤーズEVOLUTION-R Vol.2 [DVD]
スレイヤーズEVOLUTION-R Vol.3 [DVD]
スレイヤーズEVOLUTION-R Vol.4 [DVD]
スレイヤーズEVOLUTION-R Vol.5 [DVD]


[2009/01/19 23:25] スレイヤーズEVOLUTION-R | TB(8) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - スレイヤーズEVOLUTION-R 第2話

機動戦士ガンダム00 2nd 第15話 「反抗の凱歌」


美味しいとこ取り専門


歌の働き
刹那とマリナがお互いの過去(プライベート)のことを語り合うなんて初?
なんだかとてもいい雰囲気で、そりゃあ、子供たちだって空気読めるさ(笑)
今までだとこの二人の「ラブラブ」関係にはまったく期待できなかったけど、
今回の距離の縮まり方を見ているとその可能性もでてきたか…
刹那が「戦い」以外にも何かを見出そうとしているのがカギかも。


総力戦
ソレスタルビーイングにとっては九死に一生。
アロウズ(マネキン大佐)にとってはまさかの逆風。
クーデターの知らせがあと少し遅かったら…
マネキン大佐はいつもソレスタルビーイング戦では勝利が遠いな。

しかしこの戦いはソレスタルビーイングにとってアロウズが引くまで
本当に危うかった。まずアロウズの出鼻をケルディムのトランザム射撃で
挫いたのはいいものの、その後ケルディムはエネルギー再チャージで無力化。

それを補うためにアリオスとセラヴィーが入れ替わって相手に対応するものの、
イノベーターが搭乗する新型モビルアーマーに捕獲され、両機とも無力化。

そしてその隙にガンダムの防衛網を突破した数十機ものアヘッド、ジンクスが
トレミーに集中攻撃を仕掛けられる距離まで詰め寄って・・・

例え、マリーが出撃しても戦況はひっくり返らなかったんだろうな。
で、そういう絶体絶命の時にスメラギさんがどういう指示を下すのか見たくもあった。


クーデター
連邦の歪み(アロウズ)を正そうとするセルゲイ知り合いの軍人。
軌道エレベーターを奪い、彼は連邦にどういう要求?行動?するのかこれからに期待。
けど、リボンズはこの反乱をあらかじめ予想してそうだ。


マスラオ見参
二刀流でダブルオーライザーの前に立ちふさがる姿は貫禄ありすぎ。
パイロットのブシドーも「君の視線をくぎ付けにする」と相変わらずの発言で
存在感を見せつけてくるし(笑)

で、ついにガンダム以外にもトランザムシステム搭載。
ブシドーのパイロット能力+新型MS+トランザムで、はたして刹那のダブルオーライザー とどこまでやり合えるのか次回が楽しみ。暫定最強が変わるか?


機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 [DVD]
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 [DVD]宮野真守, 三木眞一郎, 吉野裕行, 神谷浩史, 水島精二

バンダイビジュアル 2009-02-20
売り上げランキング : 42

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 2 [DVD]
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 3 [DVD]
カレンダーキャラクターズ 12ヶ月のガンダム00 (BOX)
SUPER HCM Pro ガンダムエクシアDX ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
マルチボックスなんでもハロ ハロ(オレンジカラー)


[2009/01/18 20:10] 機動戦士ガンダムOO 2nd | TB(52) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 機動戦士ガンダム00 2nd 第15話 「反抗の凱歌」

鋼殻のレギオス 第2話 「フラッグを奪取せよ!」


ハーレイ「最初から強いやつなんていないよ」

・・・うん、そうだね゜д゜)


ニーナ戦
ニーナのあまりにも話を聞かない態度に笑った。
あそこまで話をスルーして、しかも自分の話しかしないなんて。
現実にこういう人がいたら、ムカッとするだろうな。

で、レイフォンに有無を言わせずに戦い始めるわけだけど、レイフォンはやる気なし。
そのままニーナにあっさりのされて、病室送り。

その病室で寝ているレイフォンをベッドに膝立ちになって覗き込むフェリが
むちゃくちゃ可愛い(*´Д`)
やっぱりアニメでもフェリ派ということで(笑)

機関掃除
レイフォン、病室から自分の部屋に帰るとドアの所に弁当が。
その弁当を配達か何かだと勘違いするレイフォンはやはり鈍感。
おまけにその弁当をニーナに食べさせてしまうわけだし。
メイシェン憐れ・・・やっぱり不遇なのね。

で、ツェルニの機関内というのも原作ではどういう構造をしているのか
分りにくかったので、アニメでのイメージ補完、ありがたい限りだな~。


小隊対抗戦
先の都市対抗戦でニーナのことを「末端」扱いしていた隊長さんとこと試合。
17小隊がフラッグを奪う攻撃側になり、相手に向かい始めるも、やる気があるのは
ニーナだけ。残りのレイフォン、フェリ、シャーニッドはニーナの命令は聞くものの
本気とは言い難い行動で相手に対処。
で、次第にニーナが追い詰められると、ついにレイフォンが一瞬だけの本気(とは言っても 力をかなりセーブ)を見せ、あっさりと17小隊を勝利に導く。
しかしレイフォンの見せた本当の力にニーナは憤りを覚え、フェリには裏切り者扱い。

弁当のことと言い、今回で女性陣のフラグをバッキバキにへし折ったレイフォン。
とはいうものの、そこは主人公補正で一気に盛り返し、さらに近しい関係を築いて
いくんだけどね。後は幼なじみのリーリンも早く登場してくれれば…って、公式サイト見ると次回に登場か~。しかもシノーラといるってことは、乳モミ、乳モミ♪(笑)


Brave your truth
Brave your truthDaisy×Daisy

AMG MUSIC 2009-02-04
売り上げランキング : 556

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
鋼殻のレギオス SOUND∞RESTORATION
ヤサシイウソ
鋼殻のレギオス第1巻 (限定版) [DVD]
鋼殻のレギオス第2巻 (限定版) [DVD]
鋼殻のレギオス第3巻 (限定版) [DVD]


[2009/01/18 15:17] 鋼殻のレギオス | TB(16) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 鋼殻のレギオス 第2話 「フラッグを奪取せよ!」

TALES OF THE ABYSS 第16話 「地核突入作戦」


わーい、リグレット教官久しぶりの登場ヽ(´ー`)ノ
やっぱりその凛々しい姿に目がくらんでしまう。
でも早速、民間人であるイエモンたちを射殺し、敵役として本領発揮。

地殻突入、VSシンク戦
地殻の振動を止める装置をイエモン達から預かり、さらにヴァン達の妨害を
突破して、タルタロスで地殻へと突入。そして装置を作動させ、
地殻から脱出しようとすると、そこにはシンクが待ち伏せ。

正直、ここの戦いはリンチに見えて仕方がなかった。シンクただ1人だけというのが…
まぁ、シンクも自分がヴァンの使い捨てのコマでしかないことを認識して、
戦ってたんだけどね。
シンクの正体は前々からイオンとの繋がりが暗に示されていた通り、レプリカ。
そしてイオンもレプリカであり、彼らのオリジナルはすでに死去。
それでオリジナルに近い力を持つイオンが導師となり、シンクはゴミ扱い。

・・・シンクの最後は切ない

さらなる災厄を示唆、そして・・・
ティアの体を借りたローレライは何かに力が吸われてる事を訴え、
「地殻の振動が止まったとしても、このままでは・・・」と不吉な言葉を残す。

そしてティアは瘴気を含んだセブンスフォニムを取り込んでいたことが原因で昏睡。
今後、大陸降下作業を続けるなら命が危ないことに…

ヴァンの目的
スコアからの脱却のために既存の世界と人間を消し去り、レプリカでそれらを
補おうと考えるヴァン。ホド島で行われた実験のことを考えたら、ヴァンが
スコアに支配された世界を憎み壊したい思うのも当然というモノか…


さぁて、次第にシリアスさが増してきて、ヴァン達六神将とルーク達の対峙も
いよいよ激烈なものに。


テイルズ オブ ジ アビス 1 (Blu-ray Disc)
テイルズ オブ ジ アビス 1 (Blu-ray Disc)鈴木千尋, ゆかな, 子安武人, 桃井はるこ, こだま兼嗣

バンダイビジュアル 2009-02-20
売り上げランキング : 579

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
テイルズ オブ ジ アビス 2 (Blu-ray Disc)
テイルズ オブ ジ アビス 3(Blu-ray Disc)
TVアニメ「テイルズ・オブ・ジ・アビス」ドラマCD「ティア・ガイ・アニス」編
テイルズ・オブ・フェスティバル2008+ビバ☆テイルズ [DVD]
テイルズ・オブ・ジ・アビス ドラマCD「エピソードゼロ」


[2009/01/17 23:37] TALES OF THE ABYSS | TB(11) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - TALES OF THE ABYSS 第16話 「地核突入作戦」

鉄のラインバレル 第15話 「ベクトル」


「「う~さ~ぎぃ~お~い~し」」

は、恥ずかしい~(;´Д`)
浩一に投降を促すためにテレビの前で歌うママと妹だけど、
いくら桐山達に頼まれたとはいえ、その選択はないと思うw


桐山国家誕生
国民総選挙で支持率100%、投票率0%(笑)で桐山が国家代表に就任。
桐山に逆らうものは当然処刑ということで、言論の自由を訴えた山下たちの学校の
先生はあっさり銃殺。・・・独裁国家恐るべし(;゚Д゚)
一国家を手に入れた桐山は今度は加藤機関をも屈伏させるつもりのようで、
やはり互いに利害の一致関係でしかなかったというわけか。


世界征服開始
桐山が日本に自分の国家を樹立したと同時に加藤機関は世界各地に進行。
反乱する国家を叩き潰し、そして浩一たちが匿われていた在日米軍にも強襲。
アメリカは桐山国家と加藤機関には不干渉を貫いていたみたいだけど、
今後はダマッてるわけはないよね~。


在日米軍基地での戦い
加藤機関のデミトリが浩一たちを匿っていたジュディの死なば諸共で退場。
デミトリたちの基地強襲目的はラインバレルを呼び出させることにあったのだけど、
今回、久嵩と同じように自分も浩一は殺られている人たちを見ていられずに
ラインバレルを呼び出すものかと思っていた。ジュディの制止があったとしても、
目の前の正義をスルーした浩一はこの先、どんな人間になっていくんだろう。


鉄のラインバレル Vol.3 [DVD]
鉄のラインバレル Vol.3 [DVD]柿原徹也, 能登麻美子, 福山潤, 中村悠一, 日高政光

JVCエンタテインメント 2009-02-25
売り上げランキング : 710

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
鉄のラインバレル Vol.4 [DVD]
鉄のラインバレル Vol.5 [DVD]
鉄のラインバレル Vol.6 [DVD]
鉄のラインバレル Vol.7 [DVD]
鉄のラインバレル Vol.2 [DVD]
鉄のラインバレル Vol.1 [DVD]


[2009/01/17 15:07] 鉄のラインバレル | TB(28) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 鉄のラインバレル 第15話 「ベクトル」

キャシャーン Sins 第15話 「死神ドゥーン」


「ドゥーン、生きるのです」

リューズがキャシャーンに対して柔らかくなり、連れ添って旅をするように
なったわけだけど、気になるのはリューズにも滅びの兆候?が見え始めたこと。
腰のあたりを意味ありげに映した箇所がなんだか不安。

リンゴの方も奇妙な装置をつけていないと、息が苦しいということで、
こちらも滅びが着実に体を蝕んでいるのかと思うとさらに鬱。
それからあの楽園のような場所でのオージーとのやり取りはちょっと怖かった。
なんだか「死」がもうすぐそこまで来ているという感じ。

そして、今回のドゥーン。
もう歩くことも困難になり、這いつくばって何かを求め彷徨う姿がとても痛々しかった。
ルナの「生きて」という言葉を本人は忘れかけていたにもかかわらず、
それが体に刻み込まれてるかのように倒れることを、死ぬことを許さずというのは辛い。
しかしキャシャーンと出会い、戦い、そしてルナが生きてることを聞かされて、ようやく
自分が求めているものに気づけたことは良かったと思う。
滅びの世界で目的の有ると無しでは違い過ぎるはずだから。

キャシャーンは自分に敵意を向けたドゥーンを殺さずに制したわけだけど、
ルナの負い目から殺せなかったのかそれとも「優しく」なったから殺さなかったのか
どっちなんだろう・・・後者?・・・暴走はもうしないか

最後にルナ。
ドゥーンの回想で「私は生きなくちゃいけないの」と言ってたけど、本当に生存?
ルナがいたあの白い場所はリューズが言う地の果てというより死後の世界に思えた。
・・・というか、ルナ描写は過去なのか現在なのかちょっと分かりづらい。


キャシャーンSins DVD 特別装丁BOX1巻
キャシャーンSins DVD 特別装丁BOX1巻小山茉美, 内海賢二, 矢島晶子, チョー, 山内重保

ジェネオン エンタテインメント 2009-02-25
売り上げランキング : 3802

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
キャシャーンSins DVD 特別装丁BOX2巻
キャシャーンSins DVD 特別装丁BOX3巻
キャシャーンSins DVD 特別装丁BOX4巻
光と影
キャシャーンSins スペシャルコンプリート


[2009/01/15 13:54] キャシャーン Sins | TB(0) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - キャシャーン Sins 第15話 「死神ドゥーン」

スレイヤーズEVOLUTION-R 第1話

「New comer? 新たなる旅立ち!」

第5期(2クール目)放送開始

OP
前作の最後の感想でもっと魔族の出番を増やしてと書いたんだけど、
OPから予想せぬガーヴ、フィブリゾ、ヴァルガーヴが立て続けに出てきて
いきなりテンションが上がった(ウオー。まさか本編でも出番あったりするのかな。
不敵な面構えのガーヴかっこいいわ。


冥王の壺探し
タフォーラシアに掛けられた封印を解くために、レゾの魂が眠るとされる「冥王の壺」
を求めてザナッファーに破壊されたジョコンダ侯爵領を捜索。
リナ達はそこで地下の秘密研究所を発見し、さらに隠し通路を進むと、
歌うリビングアーマーと遭遇。このリビングアーマーがどこかで聞いたことのある高笑いを放ち、 さらに名前はナーマとのこと。
どうやら元は人間であり、お宝探し中にある「壺」に触ったことで、リビングアーマーに
なり果ててしまい、記憶の方も若干飛んでしまった様子。

で、その人間だった頃の正体というのが影のシルエットからして、やはり白蛇さん(笑)
まさか本編の方に“もろ”に絡んでくるとは…
国のねーちゃん、獣王様、ナーガは本編ではコロンボのうちのカミさん扱いだと思ってた。 いや、シルエットだけだから、まだカミさん扱いとも言えるかw

それで、リナたちはナーマからその壺のことを聞き出そうとするのだけど、
ナーマはおとぼけでのらくら流す始末。そんな彼女に業を煮やしたというより天敵への
条件反射(笑)からリナはケンカ腰でナーマにあたり、結局力づくの勝負をすることに。


リナが火炎系の魔法を好む一方、ナーマは氷系の魔法を多用と、やはり相性は最悪。
一進一退の攻防が続く中、リナは機転を利かして、ナーマの鎧を磁石にし、
鉄骨に動きを封じさせて、1話恒例のドラグスレイブを発動。
ナーマ諸共それまでがれきの山だった侯爵領も綺麗に片付け終了。

その後、ナーマはドラグスレイブの直撃からお約束的な復活。
しかし、リナに逆らうのは賢明ではないと悟り、従順な態度に。

壺のことはナーマもあやふやな記憶しか持ち合わせていないので、今後彼女も
人間に戻るためにリナ達の旅の道づれになるのかと予想。
…さらにかしましパーティーだな


とりあえずこの1話から思ったよりもテンポよくギャグよく話が進行していてうれしい限り。
予想ではもっとギャグ色が強いかと思ってた。
こういうバランスでこの先も進んでくれたら・・・

そして、

ガウリィ“ザナッファー以上”のやっかいごとってわけか

今後どんな相手が待ち受けてるのかすごく楽しみ。

Front breaking
Front breaking林原めぐみ

キングレコード 2009-02-04
売り上げランキング : 204

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
Plenty of grit/Revolution
silky heart(初回限定盤)(DVD付)
スレイヤーズREVOLUTION Vol.5 [DVD]
スレイヤーズ MEGUMIX
スレイヤーズREVOLUTION Vol.4 [DVD]


[2009/01/12 21:38] スレイヤーズEVOLUTION-R | TB(8) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - スレイヤーズEVOLUTION-R 第1話

鋼殻のレギオス 第1話 「意識を持つ都市」


アニメ化不可能と言われた作品(どこかで見た煽り)

原作は既読(ハードカバーは未読)。
正直言って、視聴しようかどうか悩んだけど、原作を読んでていまだに
「動く都市」のイメージが定着せず、アニメでそれを補おうと思い至り視聴開始。

それで初っ端から都市の全体像が出てたけど、ああ~こんな形をしていたのか
と素直に感心。足は蜘蛛型なんだ。(都市によって違うのかも知れないけど)
あとは動いてるところを見れたら、イメージ補完は完了。

で、第1話の流れはというとレイフォンの天剣授受者だった頃の過去とツェルニに学生
としてやってきた現在を織り交ぜての進行で、ちょっと分かりづらかったかな。
キャラクターも多く登場したわけだし。

しかしこの1話目から天剣授受者と女王が勢揃いするとは思わなかった。
デルボネとトロイアットなんかまだ原作でもビジュアルは出てなかったはず。
まぁ、傲岸不遜な女王様アルシェイラを最初から見れたことはよかった。
乳揉みも期待してまーす(笑)

ツェルニの方はというとこちらも初っ端からディンやダルシェナ、ゴルネオといった
キャラクターが登場し、これは結構原作消化ペースが速いなのかなと感じた。
だけど原作にない十七小隊を辞めた小隊員もいることから、オリジナル要素も盛り込むのかな。
あとニーナがちょっと「柔らかく」なってるのが気になったりもしたな。

そして最後にこの作品の一番の見どころのバトルはというと、迫力あり。
「剄(けい)」を使っての戦闘は思ったよりもよかったと思う。特にリンテンスの鋼糸。
この先もこれくらいの描写を維持しつつ、進行して欲しい。


女性声優陣からレイフォンは「天然タラシ」とか思われてるようだけど、
全くその通りであり、まぁ、そっち方面も楽しみにしてる(笑)
・・・メイシェンには早くもフラグ立て。


鋼殻のレギオス第1巻 (限定版) [DVD]
鋼殻のレギオス第1巻 (限定版) [DVD]橋本英樹 雨木シュウスケ 深遊

角川エンタテインメント 2009-03-27
売り上げランキング : 286

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
鋼殻のレギオス第2巻 (限定版) [DVD]
鋼殻のレギオス第3巻 (限定版) [DVD]
鋼殻のレギオス第4巻 (限定版) [DVD]
鋼殻のレギオス第5巻 (限定版) [DVD]
鋼殻のレギオス第6巻 (限定版) [DVD]
鋼殻のレギオス第7巻 (限定版) [DVD]
鋼殻のレギオス第8巻 (限定版) [DVD]
鋼殻のレギオス第9巻 (限定版) [DVD]
鋼殻のレギオス第10巻 (限定版) [DVD]
鋼殻のレギオス第11巻 (限定版) [DVD]
鋼殻のレギオス第12巻 (限定版) [DVD]


[2009/01/12 11:47] 鋼殻のレギオス | TB(21) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 鋼殻のレギオス 第1話 「意識を持つ都市」

機動戦士ガンダム00 2nd 第14話 「歌が聴こえる」


2クール目スタート

探知
メメントモリを落とした直後にイノベーターからの攻撃を受け、地球に落下した
スメラギさん達は態勢を整える間もなく、イノベーターからの追撃を受けたわけだけど、
アニューが言う「どうして居場所が・・・」というセリフに思わず突っ込みたくなったw
やっぱり無意識にイノベーターとリンクさせられてるんだろうな。


11年ぶりの再会
刹那にとってクルジスでの因縁はアリーだけではなく、リボンズともあったことが判明。
刹那が11年前クルジスの戦場を駆け巡っていたころに出会ったガンダム(オーガンダム) のパイロットがリボンズであり、そのときにリボンズは刹那に強く興味を持ったとのこと。
そしてリボンズはソレスタルビーイングのガンダムマイスターに刹那を推薦(工作)したとも。

これだと刹那はアリーからリボンズへと人生の道を操作され続けているような印象を受けたけど、「戦争根絶」という意志は自らの物であることは明白だから、そうであっても気にしてはないんだろな。「礼を言ってほしいのか」というリボンズへの返答はよかった。
まぁ、その直後アリーに銃で撃たれてしまったけどw


刹那VSアリー再戦
今回の戦闘でダブルオーライザーがどれだけ強力なMSかを認識。
刹那、負傷したにもかかわらずアリーと互角の勝負をし、さらにトランザムを発動すると
あと一歩で撃破というところまで追い詰めたわけだけど、ダブルオーライザーの性能は
高すぎるだろう。あのアリーでも瞬殺可能なのかよ。でも今回はそんな性能の脅威だけでなく、刹那がアリーに向かっていく時に狂犬めいた迫力・凄みを感じた。


池田さんの存在
良い情報持ってるなー。
連邦内のクーデター画策者たちとカタロンの結びつけに一役買うあたり、やはり世論を動かし、アロウズを内から潰せるのはこの人しかいないよな(イイスギw)
でも彼の伝えた情報を元にして以前はメメントモリで国もろともカタロンメンバー消失。
巧妙なスパイだとしたら笑ってしまうけどね。


複雑怪奇
セラヴィー、一度解体(ばら)したい。
どうやってガンダムの中にガンダムを収納してるんだろう。
しかし、その奇形さでイノベーターの1人を倒すことに成功?したのだから、
褒められる設計なんだよな。(でも、あの足からの手はやっぱりちょっと気持ち悪いけど)


ブシドー専用新型完成
ついに彼の本格的な活躍が近づいてきた(笑)
今回、アリーでさえも押されまくったのでこの新型「マスラオ」で、どれだけ
ダブルオーライザーと勝負できるか楽しみだ―。
ついでにビリーの恨みは晴らされるのかー。


新OP/ED
EDはずっとマリナ様とあの子供たちで行くのかな?
どちらかというと挿入歌のようなに思えたけど。


機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 [DVD]
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 [DVD]宮野真守, 三木眞一郎, 吉野裕行, 神谷浩史, 水島精二

バンダイビジュアル 2009-02-20
売り上げランキング : 35

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 2 [DVD]
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 3 [DVD]
機動戦士ガンダム00 高河ゆんデザインワークス
機動戦士ガンダム00 ビジュアルアートワークス Final Phase:パック BOX
ROBOT魂 ガラッゾ



[2009/01/11 19:42] 機動戦士ガンダムOO 2nd | TB(49) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 機動戦士ガンダム00 2nd 第14話 「歌が聴こえる」

TALES OF THE ABYSS 第15話 「それぞれの決意」


平和条約終結

今回は戦闘など激しいアクションはなく、いつも以上に淡々と話が進行。
それとアルビオールを使用してるせいか、場所の切り替えも早い早い。
キムラスカ→マルクト→ユリアシティへの移動が一瞬だもんな。

でもナタリアとアッシュのイベントや父娘の和解、それにホドの真相など
1話でよくまとめたと思う。


ルーク「叔父上を説得してうやむやになった平和条約を結ぶべきだと思うんだ」

・・・・おいおいルーク(;゚Д゚)

と、ガイと同じくつっこみたくなる発言(笑)から今回の平和条約終結に
到ったわけだけど、もう完全にルークは主人公している。
ナタリアがキムラスカ王を説得する場面では必死になってナタリアを援護したり、
条約を結ぶ場所を決める際には良い案を出し、貢献をしたりと本当に
心入れ替えたんだなーと改めて思った。
しかし、その滅私奉公ぶりはある種狂信的にも思えたりもする。
罪への苛みがそれだけひどく、駆り立てられるんだろうけどね。
まぁ、別に悪いことではない。・・・以前に比べたらね。


とりあえず次回は今回と打って変わって、戦闘メインのようなので、
なにか新しい技にでも期待したいなー。魔人剣とかまだ一度も出てないよなー。

テイルズ オブ ジ アビス 1 (Blu-ray Disc)
テイルズ オブ ジ アビス 1 (Blu-ray Disc)鈴木千尋, ゆかな, 子安武人, 桃井はるこ, こだま兼嗣

バンダイビジュアル 2009-02-20
売り上げランキング : 358

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
テイルズ オブ ジ アビス 2 (Blu-ray Disc)
テイルズ オブ ジ アビス 3(Blu-ray Disc)
TVアニメ「テイルズ・オブ・ジ・アビス」ドラマCD「ティア・ガイ・アニス」編
テイルズ・オブ・ジ・アビス ドラマCD「エピソードゼロ」
TVアニメ「テイルズ・オブ・ジ・アビス」イメージアルバム


[2009/01/11 14:31] TALES OF THE ABYSS | TB(13) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - TALES OF THE ABYSS 第15話 「それぞれの決意」

鉄のラインバレル 第14話 「流れる血、失うは涙」


社長死亡、そして…

あら~社長、ファクターではなかったのか?
森次に額を撃ち抜かれて救急処置が施された時は、蘇生するものとばかり思ったけど…
これで森次は完全にJUDAとは敵対する立場になってしまったのかな~。

いや、しかし今回の最後を見るとまだ社長の死を疑いたくなるわけで・・・

矢島再び。

こっちは生きてるのかよ!
ドラゴンボールの回復カプセルのような中で目覚める矢島。
そこは加藤機関の施設だと思うから、久嵩が密かにはぐれマキナに殺られた矢島を
回収したのかね~。目的は浩一を再度仲間に誘うための材料か?

見た限りだと矢島の体は欠損も無くて、本当に元通りになったみたいだけど、
以前の浩一思いな矢島かどうか不安…。しかし浩一との再会は楽しみだな。

で、桐山のクーデターはこの2つのことが衝撃的で、ちょっと薄い感じ。
まぁ、しかし桐山本人は久嵩に踊らされてるだけのただのピエロだとしても
なかなか個性的なキャラクターだと思う。自分のことを閣下と呼ばせたりするあたりね。

それとプリテンダーでの登場シーンはかっこよかった。
飛行形態から可変するのはマクロスに出る機体のようで、武器はイズナたちの
ディスィーブが持つナーブ・クラックの無線版を使用。
それでラインバレルを追い詰め、今回の戦いの美味しいとこ取りだった気がするな。


社長死亡、桐山のクーデター、加藤機関の世界征服、さらに矢島復活ともう先の展開
がまったく分らなくなった。なんだか原作とも違うようで、アニメではどういうオチが
待ってるのかな。もう最初の頃とは違って今では浩一の言動よりもストーリーの方に
目が行くようになった。浩一、成長しちゃうんだもんなー(笑)
まぁ、でも矢島との再会は本当に楽しみ。

『鉄のラインバレル』 DVD Vol.1 (初回限定版、特典ドラマCD付き)
『鉄のラインバレル』 DVD Vol.1 (初回限定版、特典ドラマCD付き)柿原徹也, 能登麻美子, 福山潤, 中村悠一, 日高政光

JVCエンタテインメント 2008-12-24
売り上げランキング : 273

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
鉄のラインバレル Vol.2 [DVD]
鉄のラインバレル Vol.3 [DVD]
鉄のラインバレル Vol.4 [DVD]
鉄のラインバレル Vol.5 [DVD]
鉄のラインバレル Vol.6 [DVD]
鉄のラインバレル Vol.7 [DVD]


[2009/01/10 15:19] 鉄のラインバレル | TB(23) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 鉄のラインバレル 第14話 「流れる血、失うは涙」

キャシャーン Sins 第14話 「真実は闇を照らし」


ついに登場!?

ルナを求めて集まったロボットや人間たちがディオの軍団に狩られるシーンは
ちょっとグロイ。リンゴと一緒にいたロボットなんか首チョンパされるし。
なんか年明け早々から鬱…゜д゜)

で、今回はキャシャーンとディオの二度目の対決がメイン。
キャシャーンを超えようとするディオと弱い者たちを守ると
決めたキャシャーンがぶつかり合うわけだけど、やっぱり戦闘シーン凄い。
特に互いに向って加速するところとかね。なんか重み?厚み?があって良い。

2人の基本的な戦闘能力はほぼ互角。なので戦いは拮抗するんだけど、
強い殺戮意志を持つディオの方がところどころで押してる感じ。
キャシャーンも戦う理由を得たんだけど、それでもまだディオのほうが
戦いに関しては思いっきりのよさが見えた。まぁ、相手を殺そうとしてるんだからな~。

しかしそれでも再生能力の違いというのは相当でかいハンデ。
キャシャーンは受けた傷はすぐに癒えるけど、ディオはいまだに前回負った傷も治らずじまい。
それでレダがディオの無様なところを軍団に見せるわけにはいけないということで、
2人の戦いを制止させ、勝負はお預けの形に。

2人をかち合わせる理由をブライキングボスにも読ませないレダはそのキャラクター性が
さらに深みを増した気がするなー。
底が知れないキャラクターというのはあれやこれや妄想できて楽しい。

そして最後、ついに過去から出てきたルナ。姿形は同じだけど、はたして本物かどうか。
・・・本物ならニコの墓参りを(´Д⊂ヽ


キャシャーンSins DVD 特別装丁BOX1巻
キャシャーンSins DVD 特別装丁BOX1巻小山茉美, 内海賢二, 矢島晶子, チョー, 山内重保

ジェネオン エンタテインメント 2009-02-25
売り上げランキング : 12849

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
キャシャーンSins DVD 特別装丁BOX2巻
キャシャーンSins DVD 特別装丁BOX3巻
キャシャーンSins DVD 特別装丁BOX4巻
キャシャーンSins スペシャルコンプリート
クールガール キャシャーン ディオ 宮沢模型流通限定


[2009/01/08 10:24] キャシャーン Sins | TB(0) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - キャシャーン Sins 第14話 「真実は闇を照らし」
当ブログについて

ヤクシャ

Author:ヤクシャ
リンクフリーです

詳細・ご連絡は→こちら


カテゴリー+アーカイブ
 
気になるアイテム

ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)-PS5【Amazon.co.jp限定特典:オリジナルスリーブケース&ゲーム内アイテム「防具:ミッドガルバングルMK-II(DLC)」-配信】

【A限定】ファイナルファンタジーVII リバース



幼女戦記 14 Dum spiro,spero ―下―

幼女戦記 14 Dum spiro,spero ―下―



anan(アンアン) No.2365 Special Edition[発表!2023年秋 ananモテコスメ大賞/プリキュア]

anan(アンアン) No.2365 Special Edition[発表!2023年秋 ananモテコスメ大賞/プリキュア]



スーパーマリオブラザーズ ワンダー

スーパーマリオブラザーズ ワンダー



ペルソナ3 リロード【予約特典】DLC(P4GBGMセット) 同梱 - PS5

ペルソナ3 リロード【予約特典】DLC(P4GBGMセット)



聖戦士ダンバイン 40周年公式設定資料集 [書籍]

聖戦士ダンバイン 40周年公式設定資料集



【Amazon.co.jp限定】「グリッドマン ユニバース」Blu-ray特装版(雨宮哲書き下ろしドラマCD「グリッドマン ユニバース2」付) [Blu-ray]

【A限定】「グリッドマン ユニバース」Blu-ray特装版(雨宮哲書き下ろしドラマCD「グリッドマン ユニバース2」付)



帰ってきた 名探偵ピカチュウ -Switch (【早期購入特典】プロモカード「名探偵ピカチュウ」 ×1 同梱)

帰ってきた 名探偵ピカチュウ(【早期購入特典】プロモカード「名探偵ピカチュウ」 ×1 同梱)



ベルセルク 42

ベルセルク 42



ラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~ Blu-ray Memorial BOX

ラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~ Blu-ray Memorial BOX



SW版 METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1 【メーカー特典あり】 <早期購入特典>「限定デジタルサウンドトラック 3曲」DLCコード 同梱

METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1 【メーカー特典あり】 <早期購入特典>



【メーカー特典あり】少女☆歌劇 レヴュースタァライト 劇場版コンテ&設定集 Memory of Revue (早期予約特典:9月19日(火)23:59までご予約 オリジナル B2ポスター 付)[書籍]

【メーカー特典あり】少女☆歌劇 レヴュースタァライト 劇場版コンテ&設定集 Memory of Revue (早期予約特典:9月19日(火)23:59までご予約 オリジナル B2ポスター 付)[書籍]



桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる! ~ 【メーカー特典あり】 <早期購入特典>スーパーファミコン版「スーパー桃太郎電鉄II」DLCコード 同梱

桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる! ~ 【メーカー特典あり】 <早期購入特典>同梱



スーパーマリオRPG

スーパーマリオRPG



ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 マスターズ版

ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 マスターズ版



『すずめの戸締まり』Blu-rayコレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組(初回生産限定)

『すずめの戸締まり』Blu-rayコレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組(初回生産限定)



Marvel's Spider-Man 2【早期購入特典】・スーツ2着およびカラーバリエーション各3種の早期アンロック ・ウェブ・キャッチャー ・3スキルポイント

Marvel's Spider-Man 2【早期購入特典】



ペルソナ5 タクティカ【予約特典】DLC:ペルソナ「オルフェウス・賊神」&「イザナギ・賊神」 同梱【Amazon.co.jp限定】

ペルソナ5 タクティカ【予約特典】【A限定】



POP UP PARADE 機動戦艦ナデシコ ホシノ ルリ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

POP UP PARADE 機動戦艦ナデシコ ホシノ ルリ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア



プリキュア20周年キャラクターブック

プリキュア20周年キャラクターブック



【メーカー特典あり】ひろがるスカイ!プリキュア 【Blu-ray】vol.1 (ICカードサイズステッカー4枚セット付)[Blu-ray]

【メーカー特典あり】ひろがるスカイ!プリキュア 【Blu-ray】vol.1 (ICカードサイズステッカー4枚セット付)[Blu-ray]



ブルーアーカイブ Blue Archive 砂狼シロコ[水着] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

ブルーアーカイブ Blue Archive 砂狼シロコ[水着] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア



攻殻機動隊 SAC_2045 Season 2 Blu-ray BOX (特装限定版)

攻殻機動隊 SAC_2045 Season 2 Blu-ray BOX (特装限定版)



劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 宝多六花 ノンスケール 組み立て式プラスチックモデルキット

劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 宝多六花 ノンスケール 組み立て式プラスチックモデルキット



劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 新条アカネ 可動プラスチックモデルキット ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル

劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 新条アカネ 可動プラスチックモデルキット ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル



『機動戦士ガンダム 水星の魔女』お疲れ様本 [書籍] [DVD]

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』お疲れ様本 [書籍] [DVD]



ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] ネグリジェVer. 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] ネグリジェVer. 1/7スケール



「ストリートファイター」シリーズ 春麗 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

「ストリートファイター」シリーズ 春麗 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア



PlayStation 5 (CFI-1200A01)

PlayStation 5 (CFI-1200A01)



Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイト

Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイト



Xbox Series X​

Xbox Series X​



スポンサードリンク