うるるんロギー

主にオタニュース取り上げ、昔は感想(駄文)とか書いてた・・・
ヘッドライン

このヘッドラインはうるるんロギーが管理しています。

キャシャーン Sins 第5話 「月という名の太陽を殺した男」


リューズの語りで「過去」が少しずつ見えてきたけど、キャシャーンが
ルナを殺してなぜ滅びが始まったのかという箇所は曖昧なまま。それに、

「希望の光」「月という名の太陽」という抽象的な言葉。

実際、ルナにはどういう「力」があったんだろう?

ルナの守人であったリューズの姉(リーザ)が滅びの最初の犠牲者だと言うことだけど、
キャシャーンがルナを殺したであろう直後に滅びの進行がリーザに表れるのは異様に
早すぎるような気がする。
まるで死んだルナの体内から速効性の滅びの「ウィルス」でもばら撒かれたよう…

キャシャーンはリューズからそうした過去の話を聞いて、彼女に「殺してくれ」と
身を投げ出し滅多斬りにされるが、死ねない体が災いして久しぶりの暴走モード。
殺意の持った相手には歯止めが利かなくなるというのは本当みたい。

一方、1話以来のリンゴが登場。やっぱ見てて癒される(*´∀`)
しかしリンゴは襲われるのが宿命なのかまたしても非道ロボットにアイアンクロー。
そんなピンチにキャシャーンは現れ、その歯止めが利かない力をリンゴの前で発揮。
リンゴはそんなキャシャーンに怯えるんだけど、この展開が1話とほとんど同じ。
リンゴにさらにキャシャーンのイメージを植え付けたいのかな?

まぁ、何にしろリンゴは滅びにいつ巻き込まれてもおかしくない儚い希望の光。

そして最後、自分の暴走する力に悔いるキャシャーンの前に現れた謎の男(ディオ)は、キャシャーンのことを知り、キャシャーンを殺せる者ということで、これからさらに過去について触れられ、この滅びの世界でのケジメのつけ方が見えてくるのかな?


クールガール キャシャーン ディオ 宮沢模型流通限定
クールガール キャシャーン ディオ 宮沢模型流通限定
タカラトミー 2009-04-25
売り上げランキング : 7854

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
Figma 涼宮ハルヒの憂鬱 長門有希 悪い魔法使いVer.
CASSHERN in CG
Fate/stay night セイバー (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
ストライクウィッチーズ ねんどろいど 宮藤芳佳 (ノンスケール ABS&PVC製塗装済み可動フィギュア)
新造人間キャシャーン COMPLETE DVD-BOX ~ALL EPISODES OF CASSHERN~


[2008/10/30 13:46] キャシャーン Sins | TB(1) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - キャシャーン Sins 第5話 「月という名の太陽を殺した男」

機動戦士ガンダムOO 2nd 第4話 「戦う理由」


洗礼
そうか「アレルヤ」の名付け親はマリーだったのね。
アレルヤがソーマにこだわる理由がなんとなく分った気がする。
ハレルヤを切り離せなかったと同様に、マリーも切り離しがたい存在か。

ライルとフェルト
フェルトにとってはライルの姿は見るのも辛いよな。思い出してしまうわけだし。
でもそのことを唇を奪うことで無理やりフェルトに「区別」をつけさせる
ライルの対応は案外まともと言える気がする。

とにかくあの予告では「手篭め」とも取れたわけだし、ライルの株がそれほど下がらずに
済んでよかったよかった・・・なのかな?w

アロウズの曲者衆
洟垂れディストがここにも(笑)
いや、アビスに続いて連続で矢尾さんの声を聞くことになろうとは。しかし、

「アロウズのやり方というものを教えて差し上げますよ、大佐」

これはディストと同じ小物の匂い・・・w
やっぱりアロウズにもこういうキャラがいてこそバランス(謎)が取れるというものか。
とりあえずコーラが出るまで小物担当ということで。

そして、お笑い担当(本人は真剣)のミスターブシドーも登場。
しっかし、この人はこの4年で日本の文化に何か真髄でも見出したんだろうか・・・

マリナ姫様の動向
アザディスタンに戻っても国連(アロウズ)にまた捕まる可能性が高いのに
それでも荒廃する国を憂いて、戻る決意をするなんてほんとうにお姫様だよな。
だけど戻ったとして、自分に何ができるのか不安に思っているようで、刹那に
助力を乞う脆さ・弱さも見せる辺りが儚くてまたいいわ~。

「ふたりは恋人同士なんですか?」

「「違う/違います」」

確かに違うけど、息ぴったりな刹那とマリナに笑った。

スメラギさんの戦う理由
「忌まわしい過去」
前回はそれを払拭しようと戦ったけど払拭できず、それが尾を引いて、
今回はまだソレスタルビーイングに加担できないというわけね。
でも忌まわしい過去って1期で語られていなかったよな。
マネキン大佐との接点がその過去に繋がるのかな・・・

MAは海の藻屑になる運命?
確か、1期の今頃にもMAが出てきて海中で刹那にバラされたような記憶があるけど、
今回もGNドライブを搭載した新型MAが刹那にバラされ…
新型でMAでGNドライブ搭載、それで1話でロストだと何か貴重品を失くした気分だ。

恋い焦がれ
ブシドーは変わらず、刹那にご執心だったようで、カタロンの邪魔が入り
刹那に逃げられた時の残念そうな溜息に笑った。

マリナ姫様、シーリンと再会
しかし姫様の状況がますます悪化したような…一国の姫君が反政府組織と結託。
そうアロウズに取られたら、アザディスタンに更なる不幸を招きそう。

それとカタロンとソレスタルビーイングの関係は今後どうなるのかな。
ソレスタルビーイングが私情で動いている限り、カタロンにとっては
まだ武力介入の恐れはない?

ビリー
…ま、まぁがんばって、ガンダム叩きのめせるMS作ってくださいな。
でもスメラギさんのピチムチ制服姿見たら、考え変えたかもな(笑)

機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1宮野真守, 三木眞一郎, 吉野裕行, 神谷浩史, 水島精二

バンダイビジュアル 2009-02-20
売り上げランキング : 83

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 2
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 (Blu-ray Disc)
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 2 (Blu-ray Disc)
(専用バインダー付き) 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン オフィシャルファイル vol.1
ちびボイス 機動戦士ガンダム00 2nd Season (BOX)


[2008/10/26 21:08] 機動戦士ガンダムOO 2nd | TB(50) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 機動戦士ガンダムOO 2nd 第4話 「戦う理由」

TALES OF THE ABYSS 第5話 「選ばれし英雄」


船旅クルーズ
「同位体」「フォミクリー」「レプリカ」と、アビスの軸となる単語が
飛び出してきたけど、ルークにはその重要性がまだ分らずじまい。
ルークは物語の中心に居るんだけど、彼の預かり知らぬところでその物語が
進行中という感じ。

さて、ゲームで船旅といえば突然の襲撃が付きものであることから、
鼻垂れ(笑)、いや薔薇のディストが再登場。

そういえば、ディストってメカを駆使して戦いを挑んできてたよな。
メカといえば、水に弱いということでジェイドの「スプラッシュ」で
動きが弱まったところを、ヴァンの魔法でとどめ。

それまでお喋りだったディストがヴァンを見た途端、急にだんまりになるのは
怪しいすぎる描写に見えてしまうけど…

ヴァン先生の吹き込みpart1
「単独の超震動」「キムラスカに飼い殺し」「戦争の道具」「英雄」
何も知らない・分らないルークは信頼を寄せてるヴァンに耳を傾けるしかない。

キムラスカ到着
やっぱり礼を知らない王子だよな。王の謁見の間であの態度はない(笑)
例えモースが悪人だとしても、立場というものがあるわけだし。
キムラスカ王も丸い人だ、と思ったけど記憶を失くしたルークへの甘やかしが
このあたりに出ていると言えるのか。

実家
マルクトの親書をキムラスカ王に無事に届け、ルークの実家に赴く一行。

「普通の家ですかぁ~」

と、アニスはじと目半笑いセリフ(笑)
けどルークの家の全体像なんかゲームでも見た記憶がなかったけど、
まるで宮殿そのもの。それにかなり丁寧に描かれてて、感心。
・・・ルークの実家だけじゃなく、そういえばキムラスカの町並みや王宮といった
背景も綺麗で、これはマルクトの水の首都グランコクマも楽しみ。

ナタリア再登場
1話以来のナタリアなんだけど、相変わらず可愛いわ~。
ルークに駆け寄ってくる姿なんか、特に。
「婚約者」ということで、アニスにとっては最大最強のライバルとの邂逅(笑)

ルークの気遣い

「あんま気にするなよ、母上が倒れたのは元から体が弱いだけだから」

たまにこういうセリフを吐くからいい奴に思えてしまう…だけど

親善大使任命
キムラスカとマルクトの和平締結のために瘴気で冒されたアクゼリウスという
鉱山都市に親善大使として救援に行くよう言われたルークは、
ヴァンの吹き込みもあって、あっさり了承。

ついに先の気遣いなんて吹き飛ばす場面へのカウントダウンスタート。

ヴァン先生の吹き込みpart2
「超震動で瘴気を中和」「ダートへ亡命」そして、

「7年前、お前を攫ったのは私だ」

と、ルークを揺さぶり続け、丸めこみに成功。
ルークはヴァンだけが「本気」で接してくれてると信じているようで・・・

そして、そんな2人のやりとりを背後で立ち聞きするナタリア。


次回からウザさ倍増、親善大使様のお通り~お通り~ってね。


テイルズ オブ ジ アビス 1
テイルズ オブ ジ アビス 1鈴木千尋, ゆかな, 子安武人, 桃井はるこ, こだま兼嗣

バンダイビジュアル 2009-02-20
売り上げランキング : 196

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
テイルズ・オブ・ジ・アビス サウンドエピソード Vol.1
テイルズ オブ ジ アビス 1 (Blu-ray Disc)
プロッププラスプチ テイルズ オブ ジ アピス (BOX)
テイルズ オブ ジ アビス 2009年カレンダー
アンソロジードラマCD「テイルズ オブ ジ アビス」Vol.2


[2008/10/26 13:06] TALES OF THE ABYSS | TB(15) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - TALES OF THE ABYSS 第5話 「選ばれし英雄」

鉄のラインバレル 第4話 「正義の代償」


今回が浩一の転換期となるのか、衝撃的な第4話


鼻っ柱を折られた浩一だが・・・
朝から妹ダイブくらえるとは、なんとうらやましいことか。
それにママンは可愛らしいし、浩一にはもったない家族(笑)

で、その浩一は多少の凹みはあったものの、自分より弱い一般人と
ケンカすることで自分の力を再確認し、もう復活気味に。
やっぱり力でねじ伏せられても、良い方向になんか変わらないよな。

あっちの世界?こっちの世界?
1話で木崎はラインバレルとともに宇宙から飛来したけど、別の惑星住人?
それとも、ほんとに次元が違う人間なのかな。
浩一のインパクトが大き過ぎたので木崎が何者でどこから来たのかとか
まったく考えもしなかった。

親友
言葉が通じないなら、拳で語るしかない。
とは言っても、浩一の一方的な攻撃になるわけで…
でもそれにより矢島は自分の本心を曝け、浩一もそんな矢島と分かり合う
寸前までいったけど、ここで浩一の「正義の代償」の支払いが待ってたわけか。

「大切なのはどうすればいいかじゃない、お前がどうしたいかだ・・・
せっかく手に入れた力なら、正しいことに使ってくれ」


それが矢島が浩一に残した最後の言葉

暴走

「あいつを殺したい!」

矢島の死が浩一にもたらした「直後」の影響は、激情。
ラインバレルを呼び、矢島を殺ったハグレマキナ、そして捕獲に現れたヴァーダントたち
に襲い掛かり、浩一は完全にファクターとして覚醒。
しかしラインバレルの方が浩一の感情を処理できずに暴走モードに。
「エクセキューター」という武器でまたしても街に甚大な被害をもたらすが
森次達がラインバレルの暴走を食い止めることになんとか成功。

・・・はっきり言って今回はJUDAの手落ちっぽいよな。
何度も町に被害をもたらしてる浩一をいつまでも監視 のままで留め、
ラインバレルと木崎さえ抑えとけばいいだろうというのが甘い気もした。
でもJUDAはまた損失額が増えるんだろうな。
一度、この「企業」のIRレポートにアクセスしたいもんだ。


さて、浩一はこれから力をどう振りかざすのか?
死んだ親友が言うには「正しいこと」に使えということだけど、その正しさを
判断するのが自分なら、最悪また悲劇を繰り返すだけかもしれないんだよな。
だからJUDAがこれから浩一に正しさの「基準」を示し、教えていくことに
なるのかもしれないけど、はたしてそれが絶対なのか・・・

ワンコインフィギュア 鉄のラインバレル BOX (ノンスケール塗装済みトレーディングミニフィギュア)
ワンコインフィギュア 鉄のラインバレル BOX (ノンスケール塗装済みトレーディングミニフィギュア)
壽屋 2009-01-25
売り上げランキング : 764

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
鉄のラインバレル ヴァーダント (1/144スケールプラスチックキット)
鉄のラインバレル 九条美海 (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
鉄のラインバレル Vol.1
アルティメットソリッドEX 鉄のラインバレル (BOX)
鉄のラインバレル 2009年カレンダー


[2008/10/25 15:28] 鉄のラインバレル | TB(33) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 鉄のラインバレル 第4話 「正義の代償」

キャシャーン Sins 第4話 「滅びの天使」


前回は逃げ続けてきた人間、今回は戦い続けてきたロボットとキャシャーンが交わる話。
戦うことでしか実感が持てないソフィータ。
前半パートだけで20回以上「戦う」というセリフを口にして、どんだけ戦闘狂なんだよ
と思ったけど、つまりは滅びに対する向き合い方。

滅びをただ静かに受け入れようとするロボットもいれば、キャシャーンを喰らって
生き延びたいロボットもいる。

そしてソフィータは、

「どうせ滅ぶなら、幸せに滅びたいもん。どきどきして熱くなったまま滅びたいもん」

戦いで高揚したまま終わりを迎えたい。
それが滅びの世界で彼女が出した結論。

しかしそんな彼女も戦いを避けるキャシャーンに魅せられるわけだけど、
その彼女の心の機微を捉えるのが難しかった。「大好き」というのは
素直にそのままの意味なんだろうかと・・・

でも滅びを蒔くしかないキャシャーンを救おうと剣を向けたソフィータ、
そして戦いでしか伝えられないそんな彼女の気持ちをちゃんと受け止めたキャシャーン。

この二人の変わった愛情表現にちょっと泣きそうになってしまった。

暗い絶望の世界にわずかな光りが射したような回だった。


それにしても、ソフィータの戦闘は綺麗で、まるで踊ってる様。
もし「滅びの天使」という二つ名がなかったら、「ソードダンサー」とつけたかったな。


CASSHERN in CG
CASSHERN in CG
タカラトミー 2008-11-28
売り上げランキング : 1733

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
YATTERMAN DORONJO in CG
CG Dissectionz Vol.1
CG13 V.I.S. 強力迎撃部隊
CATWOMAN IN CG (Comic Ver.)
CG セット(仮)
キャシャーンSins オリジナルサウンドトラック


[2008/10/23 14:40] キャシャーン Sins | TB(1) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - キャシャーン Sins 第4話 「滅びの天使」

機動戦士ガンダムOO 2nd 第3話 「アレルヤ奪還作戦」


撒き餌
連邦(アロウズ)は現れたガンダムの実力・規模を図るためにアレルヤとマリナを
同じ収監所に入れ、ソレスタルビーイングを待ち伏せする策を取る。

その収監所にはアロウズからソーマとマネキンが派遣され、
ソーマは収監されているアレルヤと面会。ソーマの姿を見たアレルヤは
彼女のことを「マリー」と呼ぶ。

アレルヤは目の下にクマができてたけど、やっぱり薬物投与とかされたんだろうな。
まさか、寝不足とかいうわけでもないだろうし。
あ、でもあの状況では眠れない毎日というのもありえるか…
ソーマのことを「マリー」と呼んで、彼女に幼い頃の超兵での記憶を呼び起こそうと
しているのはセルゲイパパからの自立でも描くつもりなのかな?


王留美の情報から
刹那たちにアレルヤたちの居場所が知らされ、作戦会議が開かれる。
しかし、スメラギさんは自分の戦術予報を当てにされることが嫌でその場から
立ち去ろうとするが、

「アレルヤを、仲間を助けたいんだ。頼む、俺たちに戦術をくれ」

と刹那が言葉をかけると、スメラギさんはそれに応えるようにティエリア曰く、
「わずか300秒の電撃作戦」を立てることに。

さすが部屋の冷蔵庫が酒だらけで、缶があたりに浮いてるダメっぷりを発揮しても
戦術予報にはまったく関係ないぜ(笑)

出撃前、ティエリアは刹那にマリナも同じ収監所に囚われていることを告げるけど、
ティエリアってこんなに良い人(笑)だったかな。
ライルに対しても憎まれ口叩きながら、ケルディムガンダムのことを教えていたっぽいし。 なんだかガンダムマイスターの「女房役」って感じだ。


奪還作戦開始
まずは艦ごと収監所間近の海にダイブして、相手の粒子ビームを300秒拡散。
その隙に刹那が00を降りて収容所に侵入し、ティエリアはその無人になった
00ガンダムを守りつつ、aheadの相手。ライルもaheadに対して牽制射撃。

「狙い打つぜ~」

と、久しぶりに「ロックオン」のセリフを聞いたけど、なんだか前より軽~い感じ。

収監所の侵入した刹那は敵の抵抗もなく、なんなくアレルヤを発見。
アリオスが来るポイントを知らせるとすぐさまマリナのところに向かう。

アレルヤはそのポイントに行く途中、カタロンが刹那たちの奪還作戦に乗じて
他の囚人たちを救出しているのを目撃。どうやらライルが事前にカタロン側に
この奪還作戦について情報を流していたようで・・・

これで連邦はソレスタルビーイングとカタロンが結託していると思いこむのかな。
そうなると都合がいいのはカタロン側だけど、刹那たちの武力介入の対象に
なりそうなんだがなー。

ポイントに到着したアレルヤはアリオスに乗り込もうとするところをソーマに
妨げられるが、「マリー」という呼びかけで彼女に幼い頃の記憶を呼び起こし、
困惑させ、その隙に脱出する。

そして刹那もマリナを救出したことで奪還作戦成功。


そろい踏み
刹那、ティエリア、ロックオン、アレルヤと4人のガンダムマイスターがついに合流。
ここから、ソレスタルビーイングとしての武力介入が始まっていくのだろうけど、
当面の敵がアロウズだとしたら、留美やリボンズに踊らされる展開になりそう。

でもソレスタルビーイングの動向より、これからマリナの行く道が気になるところ。
もうアザディスタンには戻れないだろうし、このままソレスタルビーイングの下に
居続けるのかどうか…シーリンがマリナの行方を気にしていたから、カタロンに
行くということも考えられるか。

まぁ、なんにしろ早く囚人服から着替えてくれーということで(笑)
いや、囚人服着てても可愛いんだけどね。やっぱり「姫様」だから、ね。


にしてもほんと、お姉さんキャラが多くていいわ。この作品は。


機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1宮野真守, 三木眞一郎, 吉野裕行, 神谷浩史, 水島精二

バンダイビジュアル 2009-02-20
売り上げランキング : 55

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 2
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 (Blu-ray Disc)
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 2 (Blu-ray Disc)
(専用バインダー付き) 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン オフィシャルファイル vol.1
ちびボイス 機動戦士ガンダム00 2nd Season (BOX)



[2008/10/19 20:37] 機動戦士ガンダムOO 2nd | TB(58) | CM(1) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 機動戦士ガンダムOO 2nd 第3話 「アレルヤ奪還作戦」

TALES OF THE ABYSS 第4話 「隠された真実」


ティアの負傷
前回ルークを庇って負った傷はセブンスフォニムの力であっという間に自己治癒。
ルークはティアに対して申し訳なさそうな顔をして、感謝か謝罪の言葉を
述べそうにしてたけど、逆にティアがルークに対して謝罪。

「一般人(ルーク)を巻き込んでしまったわ」

ティア、健気で可愛い。それに片腕だけ肌色というのがなんか艶らしい。
あと何と言っても仰向けで寝かされても盛り上がってるおっぱい(;´Д`)


国境線
はぐれたアニスと落ち合うために軍港カイツールに向かうルーク一行。
その途上、魔物に襲われるがサクサクお片付け。
ルークは魔物に対してなら、剣を振るうことはできるみたいだけど、人間に対しては…

一方、アニスはマルクト側の国境線でパスポートをなくして立ち往生し、
キムラスカに通してくれない兵士に対して毒吐き(笑)

「月夜よばかりと思うなよ」

しかしそのアニスの態度はイオンに声を掛けられると、一瞬で転身。
猫かぶり・腹黒がここまで露骨だと見ていてすがすがしい(笑)


お迎え
ルークのためにヴァンが国境線までお出迎え。
ティアはヴァンに敵対行動を取ろうとするが、ジェイドに止められ、
ひとまず全員で現状確認の話し合いをすることに。

「大詠師の命で捜索しいるもの、『第7譜石』か」

ティアは六神将を動かしてイオンを連れ去ろうとしているのはヴァンだと責めるが
逆にモースの命令を受けて第7譜石を捜索していることをヴァンに悟られ、
ルークから「お前こそ、スパイじゃないのか」と言われる。

第7譜石とは世界の未来史が記されたスコアのことであり、それを巡ってたびたび
戦争が引き起こされ、今でも様々な勢力が狙っているという代物。

それにしてもヴァンの言うことすべてにYesマンなルークには(#^ω^)ビキビキ


アッシュ暗躍
暗い部屋でディスト、アリエッタと密談。


軍港カイツール
ヴァンに連れられ、カイツールに到着するとアリエッタが襲来。
アリエッタは船の整備士を攫い、返してほしければ、

「ルークとイオン様は『コーラル城』に来い!…です。」

可愛いなー。強気を装った弱気?とでもいえばいいのかちょっとオドオドした
口調がたまらない。アニスが根暗ッタと悪口言った際の返答も可愛い。

ヴァンはそんな要求を飲む必要はないと告げるが、攫われた整備士の部下の訴えも
あって、ルーク達はコーラル城に赴くことに。


記憶の在りか
コーラル城。そこはルークが誘拐されて発見された場所。
ルークはそこで失われた記憶の手がかりがないかと思い出そうとするが
何も思い出すことができない。

一方で、アニスの悪ふざけによりガイの女性に対する恐怖症が発現し、
その尋常ない反応に困惑するルーク達。
実はガイも一種の記憶障害を持っているらしく、家族を亡くした時の記憶がない模様。
アニスに触れられた時に見えた一瞬の女性の姿は…



魔物に不意を突かれて攫われてしまうルーク。
すぐにガイ達が後を追おうとするが、そこにアリエッタが立ちふさがる。

「ママは子供たちを…アリエッタの弟と妹たちを守ろうとしていただけなのに!」

チーグルの森でルーク達が倒したライガはアリエッタの母親であり、アリエッタは
仇を討つためにガイ達を襲う。


ルーク情報出力?
シンクとディストは攫ったルークを解析し、その情報を2枚のフォンディスクに収納。
ディストはそのうち1枚のフォンディスクを持っていち早く逃亡するが、シンクはアリエッタを 倒してやって来たガイに一撃を与えられ、フォンディスクを落とし逃亡。

その際、シンクの素顔をガイが見た時の反応と、依然ジェイドがアッシュの顔を
見た時の反応は通ずるものがあるが・・・

そしてルークが解析されていた装置に思い当たる節があり、驚愕するジェイド。
そんな驚くジェイドにガイはフォンディスクを預け、解析を依頼する。


再びカイツール

「では、帰ろうか、ルーク」

「はいっ♪」

攫われた整備士も助け、その犯人(アリエッタ)も捕獲。
しかし様々な謎は残したままの出港に、ルークを除く他の仲間たちの顔は曇る。


第7譜石
女性恐怖症
フォンディスク


いろいろと伏線めいた単語やら行動が出てきたけど、ゲーム内容がうろ覚えなので
もう何が何やら…。とにかく「?」と首をかしげてしまう場面が多くて、
必死に記憶を修繕しようとした。
・・・これからはもうアニメのストーリーを純粋に追うことにしよう。


テイルズ オブ ジ アビス 1
テイルズ オブ ジ アビス 1鈴木千尋, ゆかな, 子安武人, 桃井はるこ, こだま兼嗣

バンダイビジュアル 2009-02-20
売り上げランキング : 103

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
テイルズ オブ ジ アビス 1 (Blu-ray Disc)
テイルズ・オブ・ジ・アビス サウンドエピソード Vol.1
プロッププラスプチ テイルズ オブ ジ アピス (BOX)
テイルズ オブ ジ アビス 2009年カレンダー
冒険彗星(初回生産限定盤)(DVD付)
アンソロジードラマCD「テイルズ オブ ジ アビス」Vol.2


[2008/10/19 15:10] TALES OF THE ABYSS | TB(13) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - TALES OF THE ABYSS 第4話 「隠された真実」

鉄のラインバレル 第3話 「蒼の戦慄」


「力のあるやつは、より力のあるやつに駆逐された」

先日のアコーズ(キャシャーン)のセリフが思い浮かんだ。


でも浩一の鼻っ柱折られるのは割りかし早かった。
どうやら破壊された町の修繕費?はJUDA持ちみたいで、これ以上浩一に
好き勝手やらせて、損失を拡大させるわけにはいかないという「企業」
としての対応を示したのかな・・・
正義を遂行するには損得勘定も大事。それが「企業」ならなおさらか。


で、増長した浩一を叩きのめしたのがJUDAで最強と言われる森次。
スーツでロボットに搭乗するなんてほんと「企業マン」って感じがする。
正義の遂行も仕事の内ってことかな・・・

だけどラインバレルのがむしゃらな攻撃を軽くいなし、羽に隠した剣?ナイフ?で
めった斬りにするヴァーダントはやっぱり主役機よりもかっこよく見えちゃうなー。


「お前は黙って俺に守られてればいいんだよ!!」

「あなた、最低です」

ついに木崎の名ゼリフ?が出た!
といってもラジオでは連発しているから、まったく重い印象が受けない。
それにラジオの浩一ならアニメのようにショックを受けず、喜ぶんだろうな
と想像してしまったわけで(笑)


まぁ、これで浩一の増長した態度が少しは改まるのかな?
でも死んでしまった浩一が一蓮托生なラインバレルから離れるわけには
いかないから、また搭乗して、暴れまくり・破壊しまくりの二、三、四の舞ぐらい
かます展開のほうが予想しやすいw

なので浩一の心情を変化させるにはもっと「劇的な出来事」がないと無理だよな。


鉄のラインバレル ヴァーダント (1/144スケールプラスチックキット)
鉄のラインバレル ヴァーダント (1/144スケールプラスチックキット)
壽屋 2008-12-25
売り上げランキング : 133

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
鉄のラインバレル ハインド・カインド (1/144スケールプラスチックキット)
鉄のラインバレル ラインバレル オーバードライブ 城崎 絵美ver. (1/144スケールプラスチックキット)
鉄のラインバレル ラインバレル (1/144スケールプラスチックキット)
鉄のラインバレル アルマ・イダテン コンパーチブルキット (1/44スケールプラスチックキット)
スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS ビルトビルガー (1/100スケールプラスチックキット)


[2008/10/18 16:20] 鉄のラインバレル | TB(30) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 鉄のラインバレル 第3話 「蒼の戦慄」

キャシャーン Sins 第3話 「苦悩の果てに」


死を受け入れたロボットたちに自ら死神の鎌を振るったキャシャーンは
己の罪から逃げるようにその場を後にし、そしてアコーズ(人間)と出会う。
アコーズは飄々とした態度でキャシャーンの旅の道づれとなり、「逃げ続ける」
ことの辛さを語る。そんな彼にキャシャーンは感化され、フレンダーと向き合うことで
己の罪をフレンダーに託すことにする。



今回は登場キャラクターが少ない上に語りが多かった。

罪から逃げ続けるか、それとも向き合うか・・・
逃げ続けてきたアコーズが自分の体験を語ることでキャシャーンに、罪に向き合うことを
促し、またアコーズ自身もそのことで「最後」の踏ん切りがついたということなのかな?

・・・なんというか終末の世界「らしい」やり取りだった気がする。

しかし滅びを生み出したとされる「罪」に本当に向き合うのは記憶を取り戻してからか…


キャシャーンSins オリジナルサウンドトラック
キャシャーンSins オリジナルサウンドトラックTVサントラ

Dreamusic 2009-02-25
売り上げランキング : 55344

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


[2008/10/16 16:15] キャシャーン Sins | TB(0) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - キャシャーン Sins 第3話 「苦悩の果てに」

機動戦士ガンダム00 2nd Season 第2話 「ツインドライヴ」


OOガンダム始動

「これがおれたちのガンダムだ!!」

と、aheadを葬る時のセリフが見事に決まり、
これは刹那のガンダムパイロットとしての活躍到来なのか?

でも1期と同じパターンだと機体性能を埋められたら、刹那は凡パイロットとして
また影を薄めそうな気がするんだよなー。
とりあえずアリーや仮面の人との戦闘で、パイロット性能負けしないところを
見せて欲しい。4年間で経験値を蓄えてるかどうか・・・

それにしてもOOから巻き上がるGN粒子は綺麗なもんだ。


直接の仇
沙慈、スローネにロックオン。
このままソレスタルビーイングにいるなら、ネーナとの対峙も早そうだ。

「君たちと同じになってしまう」

と、前回は刹那に危害を加えることをやめたけど、今度はどうするのかな・・・
しかしルイスの手は疑似GNドライブの影響で再生手術不可能だったみたいだけど、
そうなると今ある手はやっぱり義手か。再生が可能な医療技術があるぐらいだから、
MSを動かせるぐらいの義手とかも作れたりするんかね~。


酒浸り
スメラギさんのダメ臭はなんか好きw
刹那の訪問を受けて、嫌々そうにソレスタルビーイングに戻るスメラギさんが
可愛らしく感じる。でももうお年は・・・あwせdrfふkひjっと

スメラギさんと2年間同居していたビリーは彼女がソレスタルビーイングの一員だと
教えられてなかったんだね。だとすると酒浸りの理由もそこまで深く聞かずに、
家に置いてたっぽいな。いい人だ。
あ、逆にスメラギさんが酒浸りになりながらもソレスタルビーイングのことを
ビリーにまったく洩らさなかった理性・良心?を称えるべきか?


真っ黒な王留美
アロウズの裏ボス、リボンズにソレスタルビーイングの情報を流し、
またアロウズの襲撃を逆にソレスタルビーイングに知らせたりと、
まるで駒(アロウズ、ソレスタルビーイング)を扱うプレイヤーみたい。

「戦いの果てにこそ世界の変革がある」

そう言ってたけど、彼女が思う「果て」までにどれぐらいの犠牲がつくんだろうな…


ロックオン復帰
ライルは刹那のソレスタルビーイングへの勧誘に簡単に乗ったけど、
要はカタロンのパイプ役となり、ソレスタルビーイングの力を借りようというわけかな?
でもソレスタルビーイングはシーリンが危惧するようにケンカ両成敗が多いから、
片方の組織につくというのは考えにくいんだけどね。

それにしてもライルを見つめるフェルトが切ない(´Д⊂ヽ


次回
残る最後のガンダムマイスター、アレルヤ奪還とのことだけど、
マリナ姫様の奪還も可及的速やかにお願いしますm(_ _)m


機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 (Blu-ray Disc)
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 (Blu-ray Disc)宮野真守, 三木眞一郎, 吉野裕行, 神谷浩史, 水島精二

バンダイビジュアル 2009-02-20
売り上げランキング : 44

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 (DVD)
機動戦士ガンダム00 7 (Blu-ray Disc)
機動戦士ガンダム00 6 (Blu-ray Disc)
機動戦士ガンダム00 5 (Blu-ray Disc)
機動戦士ガンダム00 ガンダムマイスターズ 特典 トランザムDVD付き


[2008/10/12 22:05] 機動戦士ガンダムOO 2nd | TB(41) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 機動戦士ガンダム00 2nd Season 第2話 「ツインドライヴ」

TALES OF THE ABYSS 第3話 「神託の盾(オラクル)来襲」


「ヤロウ!てめえ!!ぶッ殺ッ~・・・」

「ガイ様華麗に参上!」

いかんいかん、懐かしいセリフにニヤニヤしてしまった(笑)

今回は六神将のリグレット、ラルゴ、アリエッタ、そしてアッシュが登場。
やはり話のテンポが速いせいか、トントン拍子に出てきた感じ。
でも見せ方は丁寧で上手かったけど。

アッシュの顔のご披露はここではなし。ルーク、ティアが気絶してジェイドのみが
顔を知るというのは何か意味があった気がしたけど、う~ん思い出せない。
それにゲームでどのあたりでルークと対面するんだったかな~?
・・・まぁ、顔を隠してもOPでバレバレなんだけどね。

リグレット教官は相変わらずクールで美人♪
味方パーティーにお姉さまキャラがいないので、彼女との戦闘になると、
走り逃げ回って彼女の技の叫び声を堪能してた記憶が(笑)
でも話の中ではいまいち影が薄かった気もしたな。

人を初めて殺めたルークは至極当然な反応。
けれど戦闘中にも剣が止まるのは隙を作るということで…

ティアがルークを庇って負傷。

不謹慎だけど、なんだか飛び散る血が綺麗なんだよね。
あまり生々しくないというか。規制みたいなものなのかな・・・

パーティも着々に揃ってきて、レベルは30ぐらい?
もうそろそろ魔法だけじゃなくて剣技とか拝みたいな~。

テイルズ オブ ジ アビス 2009年カレンダー
テイルズ オブ ジ アビス 2009年カレンダー
エトワール (株式会社 ハゴロモ) 2008-10-13
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
テイルズ オブ ジ アビス 1 (Blu-ray Disc)
テイルズ オブ ジ アビス 1 (DVD)
アンソロジードラマCD「テイルズ オブ ジ アビス」Vol.2
「テイルズ・オブ」シリーズ ピアノセレクション
テイルズ・オブ・ジ・アビス サウンドエピソード Vol.1


[2008/10/12 16:08] TALES OF THE ABYSS | TB(16) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - TALES OF THE ABYSS 第3話 「神託の盾(オラクル)来襲」

鉄のラインバレル 第2話 「疾走する正義」


「昨日まで素人だったガキが、努力もしないで力を手に入れるたぁ、
つくづくムカツク存在だぜ!!」


いや、視聴者の気持ちをあまりにも的確に代弁してて笑った。

暴れるロボットがいればそれを悪と見なし、周りの被害はお構いなしに
「正義の力」を行使する。・・・なんともはた迷惑な存在。

力に溺れるとはまさに浩一みたいなことを言うんだろうなー。
ほんと、与えられたおもちゃでブンブン駆け回る子供と同じだ。
またそれを周囲に見せびらかしたいという気持ちも。

でもいずれ、調子に乗ってる浩一は鼻っ柱を叩き折られるんだろうな。
いや、絶対叩き折って欲しいが(笑)
同じファクターであるJUDAの森次怜二と双子の遠藤姉妹が、それを
やってくれるのではと期待してたりするけど、どうかな・・・。
それとも近しい人の命を自ら奪ってしまって、鼻が萎れる展開もありかな?
・・・まぁ、ありふれてるけど。

でも序盤に少し出た森次が乗るヴァーダントはラインバレルよりかっこいい。
特に羽を広げたあたりとか。ペルソナ3のタナトスを彷彿とさせる。

これから浩一がJUDAと加藤機関のどちらも敵に回すという展開はないと思うけど、
(・・・う~ん、この子ならあってもおかしくはないがw)
JUDAにつく場合、「お前たちが俺につけ」とか言いそう。


最後に
「下着がいるなら、母さんのでもよかったのに…」

ママン、可愛すぎ(;´Д`)

・・・

・・・

・・・

ラジオ本放送開始

能登「ふざけんな~おめえぇ~(怒)」

柿原「いいねー、今のもいいねー(喜)」



よし、カウントダウンと変わらずのドMラジオだな(笑)

鉄のラインバレル ヴァーダント (1/144スケールプラスチックキット)
鉄のラインバレル ヴァーダント (1/144スケールプラスチックキット)
壽屋 2008-12-25
売り上げランキング : 120

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
鉄のラインバレル ハインド・カインド (1/144スケールプラスチックキット)
鉄のラインバレル ラインバレル オーバードライブ 城崎 絵美ver. (1/144スケールプラスチックキット)
鉄のラインバレル アルマ・イダテン コンパーチブルキット (1/44スケールプラスチックキット)
鉄のラインバレル ラインバレル (1/144スケールプラスチックキット)
鉄のラインバレル 城崎 絵美 (1/8スケールPVC塗装済み完成品)


[2008/10/11 15:17] 鉄のラインバレル | TB(34) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 鉄のラインバレル 第2話 「疾走する正義」

キャシャーン Sins 第2話 「世界は断末の声に満ちて」


「死があってこそ生がある」

滅びをそう受け入れ、ただ静かな死を望むロボットたち。
だがキャシャーンが目の前に現れたとしたら…

「キャシャーンを食らえば、生きられる」

たとえそれが馬鹿馬鹿しい噂だと分っていても縋り、求めたくなる。
滅びを受け入れたからといって、死への恐怖が無くなるわけじゃない。
むしろ、永遠に生きられるはずだったロボットたちにとっては
人間以上に死に対する恐怖が強いかもしれない。

「受け入れ」とは生への執着の薄れ、諦観すること。
そして他者と交わることで死の恐怖を共有し、少しでも紛らわしたいという思い。

だがキャシャーンの出現はそんな彼らの儚い「受け入れ」をいとも簡単に壊す。

滅びに抗う者・受け入れようとする者、そのどちらに対してもキャシャーンは
この先も命を奪い続けなくてはならないのかもしれない。

・・・

・・・

リンゴをだして('A`)

癒しが足りない・・・
今回、皆口裕子さんはレンチというロボ子を兼役でやってたけど、
その終わり方は見てて辛かった。

しかしキャシャーンは暴走?すると幼女ロボだろうがなんだろうが、
攻撃を仕掛けてくる相手は、簡単に命を奪うんだね。
ブチ切れた姿と自分が何者かに悩む姿の落差がかなりひどい。

でも滅びゆく世界をさまよう中で、キャシャーンは何をするのか、
また何ができるのか、そして記憶を取り戻した先に何が待ち受けるのか
だんだん気になってきた。


次回は人間の登場。


キャシャーンSins Blu-ray 特別装丁BOX1巻
キャシャーンSins Blu-ray 特別装丁BOX1巻
ジェネオン エンタテインメント 2009-02-25
売り上げランキング : 56674

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
キャシャーンSins Blu-ray 特別装丁BOX2巻
キャシャーンSins Blu-ray 特別装丁BOX3巻
キャシャーンSins Blu-ray 特別装丁BOX4巻
キャシャーンSins オリジナルサウンドトラック
蟲師 二十六譚 Blu-ray BOX



[2008/10/09 17:56] キャシャーン Sins | TB(4) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - キャシャーン Sins 第2話 「世界は断末の声に満ちて」

TALES OF THE ABYSS 第2話 「聖獣の森」


ゲームのシナリオがボリュームあるせいか、アニメはテンポよく話が進んでる感じ。

2話を見てて気になったことはルークがツンデレで、
イオンに対してはどこか優しげだということ。

エンゲーブで金払わずにリンゴ食べたり、ティアにそれを謝罪させたりとピキピキ
させられる言動が多いものの、たまに照れたり、まともなことを言ったりすると
「なんだ、ルークってほんとはいい奴じゃん」と思いたくなってしまう。

・・・ギャップなんだろうなー。普段から腹立たしい言動しかしないキャラが、
たまにまともなことをすると、それがやけに大きく見えたりするっていう…

まぁ、だからといってルークのことはまだ買わないんだけどw


「可愛い♪」

チーグルを見たときのティアの反応は素晴らしい。
頬染めて、手を口に当てるティアの方がチーグルより可愛いすぎるんだがw

それ以外にもジェイドにルークとの仲をからかわれた時の反応や
Aパート終わりの抜けた反応なんてのも捨てがたい。

「インディグネーション!」

前回の感想で、終盤あたりに秘奥義でも見れたらいいと書いたけど、いきなり実現。
でも、ここでの秘奥義はゲームでイベント演出だった?
…やっぱり細かい所は覚えてないわー。

それで、今回ジェイドとアニスの登場なんだけど、やっぱり腹黒さがにじみ出てる。
ジェイドはもう見たまんまそうで、アニスはあのぶりっ子した口調

ああ~早くアニス、毒吐いてくれないかなー(笑)


・・・うーん、アビスの感想はキャラのことばかりになるな。
話の流れをだいたい分ってると、話よりキャラの言動を追っかけてしまうから、
仕方ないのかもしれないけど、・・・文章上手く書けるよう精進しよう。


テイルズ・オブ・ジ・アビス サウンドエピソード Vol.1
テイルズ・オブ・ジ・アビス サウンドエピソード Vol.1ドラマ

ランティス 2008-11-26
売り上げランキング : 1870

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
Tales of Magazine (テイルズ・オブ・マガジン) 2008年 11月号 [雑誌]
プロッププラスプチ テイルズ オブ ジ アピス (BOX)
テイルズ オブ ジ アビス 2009年カレンダー
アンソロジードラマCD「テイルズ オブ ジ アビス」Vol.2
アンソロジードラマCD「テイルズ・オブ・ジ・アビス」Vol.1


[2008/10/06 22:05] TALES OF THE ABYSS | TB(16) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - TALES OF THE ABYSS 第2話 「聖獣の森」

機動戦士ガンダム00 (2nd) 第1話「天使再臨」


セカンドシーズン幕開け

前作から4年の時間経過ということでファーストシーズンよりも期待して視聴開始。
やっぱり少年よりもそれなりに年食った主人公の方が見てて面白いし、
それになんと言っても女性キャラもいいお姉さんになるしね(笑)

Aパート
はっきり言って淡々と進む展開にちょっとついて行きづらかった。
分ったことといえば、
赤い機体がアロウズと呼ばれる連邦側で、
青い機体がカタロンと呼ばれる反政府組織。

前作の最終回で世界は一つにまとまったように見えたけど、
まぁ、それはユニオン、AEU、人類革新同盟の三つの基軸が連邦になっただけの話で、
世界は変わらず、「歪み」があるというわけね。

そしてそのアロウズ側にはルイスがパイロットとして、カタロンとの戦闘に参加。
失くした左手は義手かな?そうは見えなかったんだけど…

そんなルイスを探してコロニーで働く沙慈は、アロウズとカタロンの争いに
巻き込まれるが、成長した刹那に救助されることに。刹那、身長伸びたねー。

だけど

Bパート

「変わっていない、あのころから何一つ」

「ロックオンも俺も・・・求めていないこんな世界など!」

「破壊する…ただ破壊する、こんな行いをする貴様たちをー!!」

戦争根絶の想いは変わらずに1人で戦い続けてきた刹那。

ボロボロのエクシアがそれを如実に物語ってるわけだけど、
そのエクシアもアロウズのaheadというモビルスーツに比べればすでに旧型。
刹那の言葉とは裏腹に、エクシア解体ショーの始まり。
ああ~、そういえば前作で刹那がそれほどのパイロット技術を持っていなかったことを
思い出してしまったw

そんなエクシアの出現に脅えるルイスは強化人間にもされたのかな?
リボンズと意識の同調めいた描写がされていたけど。
いずれにしろ、昔の面影がまったくなくなってしまった(´Д⊂ヽ

そしてエクシアの解体がフィナーレを飾ろうとしたとき、ティエリアの乗る
セラヴィガンダムが登場。相変わらず太いw
どうやらヴァーチェの後継機のようで、aheadに性能の違いを見せつけ、一蹴し、
刹那と沙慈はソレスタルビーイングへと合流。

「4年ぶりか・・・ずいぶん雰囲気が変わった」

「そう言うお前は何も変わっていない」

刹那とティエリア、再開を懐かしむというより淡々と現状報告をする2人が
とても「らしく」て笑ったw
でもティエリアは刹那の言葉通り外見が変わっていなくて、ほんとうに人間?
と突っ込みたくなる。強化人間とはまた違った風に見えるけど…

「君たちがやったことで多くの人間が死んだんだ!」

刹那がガンダムのパイロットで、武力介入をしていたことが分かった沙慈は
刹那を涙ながらに責めるけど、確かに沙慈は4年前、次々と不幸が襲ってたなー。

ルイスが傷つき行方不明。
姉はサーシェスに殺害。

責める気持ちは分かるけど、どちらも直接には刹那と関わりは…
でも銃を向ける沙慈におとなしく身を任せようとする刹那はなんだか大人っぽく感じた。


そしてガンダムが現れたことは、たちまちメディアで世界中に知れ渡ることに。

マリナ、スメラギさん、ソーマ&セルゲイ、そして仮面の男。
ガンダムが現れたことで各々の今後の活動が気になる。

特に、
「自分がおとめ座で会ったことをこれほどうれしく思ったことはない」

と、相変わらずセリフが独特なこの人なんかね(笑)


最後に、刹那がソレスタルビーイングの勧誘活動でロックオンそっくりなライル
というキャラに接触してたけど、また「狙い打つぜー」のセリフが聞けるのかなー。


とにかくキャラがみんないい感じに年食ってて最高~。


機動戦士ガンダム00 ガンダムマイスターズ 特典 トランザムDVD付き
機動戦士ガンダム00 ガンダムマイスターズ 特典 トランザムDVD付き
バンダイ 2008-10-16
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
CDドラマ・スペシャル 機動戦士ガンダムOO アナザーストーリー「Road to 2307」
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 4years after
永遠の螺旋
CDドラマ・スペシャル 機動戦士ガンダムOO アナザーストーリー「MISSION-2306」
Idea/elephant



[2008/10/05 21:56] 機動戦士ガンダムOO 2nd | TB(53) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 機動戦士ガンダム00 (2nd) 第1話「天使再臨」

鉄のラインバレル 第1話 「クロガネと少年」


原作は未読。
先行して始まったラジオがあまりにも面白いので視聴開始。


なんとも香ばしい子、早瀬浩一
ラジオの方でアニメ紹介もされていたので、主人公の早瀬浩一という中学生が
どういったキャラかは把握していたけど、 まさか、ここまでアレとは…

「俺は正義だ!」

「俺にはまだ目覚めていない大きな力があるんだ!」

いきなりそう言われると、痛い子として認識してしまう。
でも自分に力がなく、いつも幼なじみや親友に助けられてきたことが、
コンプレックスとなり、それから逃れたい・変えたいと思う気持ちが
口に出てるという感じなのかな。
浩一もそれを少なからず自覚しているようで、もし神社の森を通らなければ
現実を受け入れ、この口癖も直ってたかもしれない。
しかし、その「現実」は浩一の望む展開へ・・・


謎の記憶喪失少女(全裸)とラインバレルとの邂逅
大きな力を求める少年の願いを受けたかのように突如降り注いだ「現実」。
これをお約束と言わずになんと言うんだろうねw

浩一はその少女を助け、自宅に連れていくけど、
その際の自分の力で人を助けられた満足感から出る嬉しそうな顔は
痛々しい言動も先にあってか、結構いい子そうだと思わせた。


ラインバレルを狙う2つの組織

JUDAと加藤機関
この両組織が神社に墜落したラインバレルを狙い、動きだす。

JUDAは世界を救う正義の企業として国連委託のもとに活動中。

加藤機関はアルマ・イダテンというロボットを用い、街中で平気で虐殺を開始する
いかにも悪の組織という感じ。総司令も薄暗い部屋で指示出してたりするしw

そして

「あれは私の敵」

謎の少女がそう言って、当然の如くその「現実」と関わり出す浩一。
でもすぐには何か「訪れる」わけもなく、とにかく逃げようとしていたところ、
浩一を心配して探しにきた親友の矢島と出会う。
矢島は「率先」してその場から離れようと、少女の手を引く。
浩一はその行為に自らの力を否定されたように感じて、コンプレックスに一瞬陥る。
…こういう浩一の姿にはなにか居た堪れない気持ちになった。しかし…


目覚める大きな力
アルマ・イダテンの攻撃に巻き込まれる3人。
矢島は身を呈して、浩一たちに崩れ落ちようとする瓦礫を支える。
その瞬間、浩一は自分の持つコンプレックスが一気に弾け、
八つ当たり気味に矢島が支える瓦礫へと拳をぶつける。

「俺は1人で大丈夫なんだー!!」

すると砕け散る瓦礫、と同時に突如、名前を思い出す少女、木崎絵美。

「私と一緒に戦ってくれますか?
戦う意思があるのなら、ラインバレルを呼んで」


ついに浩一が待ち望んだ展開が訪れるけど、
ラインバレルに乗り込む際の矢島に対する優越感じみた言葉と表情は
これから調子に乗る前触れというのをうまく表現してるなと思った。

そしてラインバレルを操り、アルマ・イダテンを叩きのめす浩一。

「ナイスな展開だぜ!」

「俺に刃向うやつは悪だ!」

「クックック・・・フハハハハ・・・ハァーハッハッハッハ!!」

力が手に入り、コンプレックスの解放感からか絶口調になるが・・・


代償

「あなたはすでに死んでいるんです」

うん、ずっと突っ込みをいれたかったけど、制服の血の跡。
それになぜ気がつかないんだ浩一は?
目まぐるしい展開の連続で自分の制服に目がいかなかったのか…謎だ。


まぁ、ともあれ自らを正義と称する子供が手に入れた力で、
これからどんな力の振りかざし方をするのか楽しみ。


鉄のラインバレル ラインバレル (1/144スケールプラスチックキット)
鉄のラインバレル ラインバレル (1/144スケールプラスチックキット)
壽屋 2008-10-25
売り上げランキング : 5088

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
鉄のラインバレル ヴァーダント (1/144スケールプラスチックキット)
鉄のラインバレル ハインド・カインド (1/144スケールプラスチックキット)
鉄のラインバレル アルマ・イダテン コンパーチブルキット (1/44スケールプラスチックキット)
鉄のラインバレル ラインバレル オーバードライブ 城崎 絵美ver. (1/144スケールプラスチックキット)
スーパーロボット大戦OG ORIGNAL GENERATIONS ライン・ヴァイスリッター (1/144スケールプラスチックキット)


[2008/10/05 18:26] 鉄のラインバレル | TB(20) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 鉄のラインバレル 第1話 「クロガネと少年」

TALES OF THE ABYSS 第1話 「預言の世界」


ゲームはプレイ済み

とは言っても、それからだいぶ時間が経っているので大まかな話の流れと
主人公が序盤、アレな性格で殴りたくなったということぐらいしか
覚えていなかった。(パーティー揃ったら、速効スタメンから外したっけ)

・・・正直に言って、1話目から見るかどうか直前まで悩んだ。
ルークがあまりにもアレすぎるので、髪を切ったあたりから見ようか
と考えたけど、まぁーあの性格もアビスに欠かせないものかなーという
結論に至り視聴開始。

で、1話見た感想。

やっぱり、殴りたい(笑)

1話目からはそうムカつく描写はないと思ってたけど、
時々さらっと言うセリフに(#^ω^)ビキビキ
ルークは幼少時に誘拐され、その時に記憶喪失に陥ってしまったので
周りが甘やかして育て、彼に強く言えないというのがなんともはがゆい感じ。

きっとこの先もルークについては批判と愚痴で感想が貯まっていくんだろうなー。
まぁ、ルークのことはこのぐらいにして、別のキャラでも。

ナタリアが1話目から登場してたけど、ゲームよりなんだか可愛い。
彼女が言う約束は、そういえば結構重要な事だということを思い出した。

ガイはやっぱりいい男。ゲームプレイ当初は、このキャラを主人公にしてくれよ
と思ったりもしたな。

ティアはなんといってもメロン胸!(笑)
バトルでその揺れ動きを期待したけど、あんまり揺れなかったショボーン。
譜歌については相変わらずの美声で、声優のゆかなさんに感心した。
・・・そういえば、C.C.と風花もゆかなさんだったな。


RPGなので、当然モンスターやボスとのバトルもアニメではあるんだろうけど、
虎牙破斬獅子戦吼といったなじみの攻撃技は出さないのかなー。
1話目からは普通に斬ったり、譜歌で攻撃したりしてたけど・・・
あ、まだ修得するレベルに達していないということかw
終盤あたりで秘奥義を使う場面とかあったらいいなー。


それにしてもアニメを見ていると、ゲームをプレイしていた時のことを
結構思い出して、またプレイする意欲が湧いてきた。
序盤のルークが弊害すぎるけど、それを乗り越えてからの展開は
間違いなく良いものだったし。

テイルズ オブ ジ アビス 2009年カレンダー
テイルズ オブ ジ アビス 2009年カレンダー
エトワール (株式会社 ハゴロモ) 2008-10-13
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
テイルズ オブ ジ アビス PlayStation 2 the Best
Tales of Magazine (テイルズ・オブ・マガジン) 2008年 11月号 [雑誌]
テイルズ・オブ・ジ・アビス サウンドエピソード Vol.1
アンソロジードラマCD「テイルズ オブ ジ アビス」Vol.2
アンソロジードラマCD「テイルズ・オブ・ジ・アビス」Vol.1


[2008/10/04 16:35] TALES OF THE ABYSS | TB(18) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - TALES OF THE ABYSS 第1話 「預言の世界」

キャシャーン Sins 第1話 「終末の世界で」


皆口裕子さん目当てで視聴開始
なんか癒されてしまうんだよね、あのお声には…

でもストーリーの方はというと、癒しとはほど遠い内容。
1話目なのでまだはっきり分らないけど、どうやら滅びゆく世界に、
誰も(ロボット)が絶望し、キャシャーンはその「滅び」を生み出した
元凶としてロボットたちから狙らわれていくって感じかな…

「ルナ」

所々で挟まれるこの人間?ロボ?がこの世界にとっても、
キャシャーンにとっても、キーとなる人物の模様で、
彼女を殺害し、記憶を失くしたキャシャーンが彼女との過去・因縁を
思い出していくことも、これから描かれるのかな…

とにかく絶望・退廃・陰鬱といった暗い内容で、
アニメでは「ソウルテイカー」や「エルゴプラクシー」、
ラノベでは「オーフェン」の終盤あたりと雰囲気がなんとなく似てる。


まぁ、そんな中で皆口さんが演じる「リンゴ」というキャラは、
唯一の希望、光を持つ無邪気な幼女ロボ?という感じで、
彼女の存在は声も合わさって、まさに癒し。彼女がいるからこそ
視聴も続けようと思うもんだ(笑)
でも、そんなリンゴも「破滅」に簡単に飲み込まれそうで不安でもあるけどね…


ロボットたちに「未来」などない終末の世界。
彼らが人間のように「過去」に思い浸る場面がこの先多くなるんだろうか…


キャシャーンSins Blu-ray 特別装丁BOX1巻

キャシャーンSins Blu-ray 特別装丁BOX1巻
キャシャーンSins Blu-ray 特別装丁BOX2巻 キャシャーンSins Blu-ray 特別装丁BOX3巻 キャシャーンSins Blu-ray 特別装丁BOX4巻 蟲師 二十六譚 Blu-ray BOX キャシャーンSins オリジナルサウンドトラック
by G-Tools



[2008/10/03 21:09] キャシャーン Sins | TB(11) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - キャシャーン Sins 第1話 「終末の世界で」

今期終了のアニメ評価2

ピッコロさん企画による評価その2


コードギアス 反逆のルルーシュR2

ストーリー・・・5
とても楽しめた。

キャラクター性・・・4
スザクとルルーシュの揺れ動くさまがすばらしかった。
ただ、登場キャラが多いせいか、描ききれてないキャラもいたような…
公式のノネットさんはなんだったんだろうか…

画・・・4
たまに適当すぎるものが・・・
けど総じてよかったと思う。

演出・・・5
特に次回への引きがうまかった。

音楽・・・3
前期のFLOWの曲が一番好き。
R2はそれほど印象に残るような曲はなかったかな。

総合的評価・・・4
テンポの良さが他の作品に比べると格段に違い、
次から次に訪れる展開には息を飲んだ。

総合点・・・25


薬師寺涼子の怪奇事件簿

ストーリー・・・3
全話アニメオリジナル。
寝落ちしかけた話もあったけど、結構楽しめた。
でも原作話を1つぐらいやってほしかった。

キャラクター性・・・5
お涼とお由紀、この2人が原作と変わらない魅力を見せてくれたことが嬉しい。

画・・・4
総じてよかったと思う。

演出・・・3
全話が「痛快爽快」かというと、そうでもなかったかな。

音楽・・・2
たいして耳には残らなかった。

総合的評価・・・4
この作品はお涼の魅力がすべてと言えるのかも。

総合点・・・21



ベストキャラクター賞・・・スザク(コードギアスR2)
心の揺れ動きが激しく、苦悩し、とんでもない行動を仕出かしたりしたけど、
結構お気に入りのキャラ。・・・コーネリア様と迷った。

ベストOP賞・・・セキレイ(セキレイ)
結と月海の最後のソロパートが好き

ベストED賞・・・Revolution(スレイヤーズREVOLUTION)
次第にOPよりも良いと思えるようになった

ベスト声優賞・男性・・・福山潤さん(コードギアスR2 ルルーシュ)
高笑いと驚きの声が好きでした

ベスト声優賞・女性・・・大原さやかさん(セキレイ 浅間美哉)
もう完全にハマり役でした


[2008/10/02 12:55] アニメ系 | TB(1) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 今期終了のアニメ評価2
当ブログについて

ヤクシャ

Author:ヤクシャ
リンクフリーです

詳細・ご連絡は→こちら


カテゴリー+アーカイブ
 
気になるアイテム

ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)-PS5【Amazon.co.jp限定特典:オリジナルスリーブケース&ゲーム内アイテム「防具:ミッドガルバングルMK-II(DLC)」-配信】

【A限定】ファイナルファンタジーVII リバース



幼女戦記 14 Dum spiro,spero ―下―

幼女戦記 14 Dum spiro,spero ―下―



anan(アンアン) No.2365 Special Edition[発表!2023年秋 ananモテコスメ大賞/プリキュア]

anan(アンアン) No.2365 Special Edition[発表!2023年秋 ananモテコスメ大賞/プリキュア]



スーパーマリオブラザーズ ワンダー

スーパーマリオブラザーズ ワンダー



ペルソナ3 リロード【予約特典】DLC(P4GBGMセット) 同梱 - PS5

ペルソナ3 リロード【予約特典】DLC(P4GBGMセット)



聖戦士ダンバイン 40周年公式設定資料集 [書籍]

聖戦士ダンバイン 40周年公式設定資料集



【Amazon.co.jp限定】「グリッドマン ユニバース」Blu-ray特装版(雨宮哲書き下ろしドラマCD「グリッドマン ユニバース2」付) [Blu-ray]

【A限定】「グリッドマン ユニバース」Blu-ray特装版(雨宮哲書き下ろしドラマCD「グリッドマン ユニバース2」付)



帰ってきた 名探偵ピカチュウ -Switch (【早期購入特典】プロモカード「名探偵ピカチュウ」 ×1 同梱)

帰ってきた 名探偵ピカチュウ(【早期購入特典】プロモカード「名探偵ピカチュウ」 ×1 同梱)



ベルセルク 42

ベルセルク 42



ラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~ Blu-ray Memorial BOX

ラブライブ!スーパースター!! Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~ Blu-ray Memorial BOX



SW版 METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1 【メーカー特典あり】 <早期購入特典>「限定デジタルサウンドトラック 3曲」DLCコード 同梱

METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1 【メーカー特典あり】 <早期購入特典>



【メーカー特典あり】少女☆歌劇 レヴュースタァライト 劇場版コンテ&設定集 Memory of Revue (早期予約特典:9月19日(火)23:59までご予約 オリジナル B2ポスター 付)[書籍]

【メーカー特典あり】少女☆歌劇 レヴュースタァライト 劇場版コンテ&設定集 Memory of Revue (早期予約特典:9月19日(火)23:59までご予約 オリジナル B2ポスター 付)[書籍]



桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる! ~ 【メーカー特典あり】 <早期購入特典>スーパーファミコン版「スーパー桃太郎電鉄II」DLCコード 同梱

桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる! ~ 【メーカー特典あり】 <早期購入特典>同梱



スーパーマリオRPG

スーパーマリオRPG



ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 マスターズ版

ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 マスターズ版



『すずめの戸締まり』Blu-rayコレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組(初回生産限定)

『すずめの戸締まり』Blu-rayコレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組(初回生産限定)



Marvel's Spider-Man 2【早期購入特典】・スーツ2着およびカラーバリエーション各3種の早期アンロック ・ウェブ・キャッチャー ・3スキルポイント

Marvel's Spider-Man 2【早期購入特典】



ペルソナ5 タクティカ【予約特典】DLC:ペルソナ「オルフェウス・賊神」&「イザナギ・賊神」 同梱【Amazon.co.jp限定】

ペルソナ5 タクティカ【予約特典】【A限定】



POP UP PARADE 機動戦艦ナデシコ ホシノ ルリ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

POP UP PARADE 機動戦艦ナデシコ ホシノ ルリ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア



プリキュア20周年キャラクターブック

プリキュア20周年キャラクターブック



【メーカー特典あり】ひろがるスカイ!プリキュア 【Blu-ray】vol.1 (ICカードサイズステッカー4枚セット付)[Blu-ray]

【メーカー特典あり】ひろがるスカイ!プリキュア 【Blu-ray】vol.1 (ICカードサイズステッカー4枚セット付)[Blu-ray]



ブルーアーカイブ Blue Archive 砂狼シロコ[水着] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

ブルーアーカイブ Blue Archive 砂狼シロコ[水着] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア



攻殻機動隊 SAC_2045 Season 2 Blu-ray BOX (特装限定版)

攻殻機動隊 SAC_2045 Season 2 Blu-ray BOX (特装限定版)



劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 宝多六花 ノンスケール 組み立て式プラスチックモデルキット

劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 宝多六花 ノンスケール 組み立て式プラスチックモデルキット



劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 新条アカネ 可動プラスチックモデルキット ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル

劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 新条アカネ 可動プラスチックモデルキット ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル



『機動戦士ガンダム 水星の魔女』お疲れ様本 [書籍] [DVD]

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』お疲れ様本 [書籍] [DVD]



ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] ネグリジェVer. 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] ネグリジェVer. 1/7スケール



「ストリートファイター」シリーズ 春麗 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

「ストリートファイター」シリーズ 春麗 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア



PlayStation 5 (CFI-1200A01)

PlayStation 5 (CFI-1200A01)



Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイト

Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイト



Xbox Series X​

Xbox Series X​



スポンサードリンク