「カウボーイビバップ」Netflixにて実写TVシリーズ化決定!

(COWBOY BEBOP Blu-ray BOXジャケット)
【サンライズ&Netflix Twitterより】
「カウボーイビバップ」実写TVシリーズ
Netflixで配信、エピソードは10話予定
スタッフ
制作会社:Tomorrow Studios
エグゼクティブプロデューサー:Marty Adelstein、Becky Clements(Tomorrow Studios)
Josh Applebaum、Andre Nemec、Jeff Pinkner、Scott Rosenberg(Midnight Radio:米国製作会社)
宮河恭夫、佐々木新、尾崎雅之(株式会社サンライズ)、Tetsu Fujimura, Matthew Weinberg
脚本家・エグゼクティブプロデューサー:Chris Yost(「マイティ・ソー」シリーズ他)
コンサルタント:渡辺信一郎(TVアニメーション作品「カウボーイビバップ」監督)
サンライズ公式サイト
3 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/11/28(水) 15:53:27.67 ID:Jj5SAkoP0.net
キアヌ・リーヴス頑張ってダイエットするのかな? それとも他の俳優?
5 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/11/28(水) 15:53:31.26 ID:3spHya660.net
黒人のスパイクとか7 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 15:55:12.56 ID:1TrjdbJN0.net
>>5
普通に考えれば黒人はジェットだろう
17 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/11/28(水) 15:57:58.33 ID:xKoieJog0.net
>>7
運昇さん亡くなっちまったし、吹き替え誰になるのか
スパイクがキアヌだと山ちゃん合わんだろ
64 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/11/28(水) 16:15:18.65 ID:OH/BDsyI0.net
>>17
山ちゃんはキアヌの吹き替えもやってるけどね
8 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 15:55:34.06 ID:yV9qfIjD0.net
何年もハリウッド実写化の企画だけはあって実現しなかったけど、
今回ネトフリが出資するの明言してるから、今度は本当っぽいな
13 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 15:57:21.00 ID:5zLBvazW0.net
全10話
ドラマか
15 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 15:57:31.69 ID:aaURmVks0.net
菅野ようこの曲使ってくれんの?
23 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/11/28(水) 15:59:13.87 ID:jQBWGATK0.net
アメリカ人は本当にカウボーイビバップ好きだな26 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/11/28(水) 16:00:01.68 ID:ydWEpMtG0.net
スパイク キアヌが理想
ジェット 黒人
フェイ アジア系
エド 中南米
アイン 結構重要
ビシャス 白人
ジュリア かなり重要 白人
149 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:44:52.05 ID:JbQAfuMb0.net
>>26
ホンマにアインがキープレーヤーやで
27 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/11/28(水) 16:00:15.08 ID:o9CtFK0C0.net
これはちょっと見たいわ
楽しみ28 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/11/28(水) 16:00:23.77 ID:lCPMSVQ+0.net
20年前ならキアヌだったのにな30 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:00:58.60 ID:O14lR/vj0.net
エドかわいいよエド31 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:01:00.48 ID:o9CtFK0C0.net
音楽はそのままアニメ版採用してくれよ
35 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:02:07.32 ID:oDvOCD2p0.net
B級SFにしかならんだろ
あれはアニメだからいいんだ
42 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/11/28(水) 16:03:51.63 ID:RttZw3EE0.net
アインはちゃんとコーギーにしろよ47 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:07:14.69 ID:kfoDRjUW0.net
アニメの話そのままドラマにすんのかね
マッシュルーム・サンバやって(´・ω・`)
49 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:08:13.63 ID:2EFlCnEC0.net
実際アニメは映画よりドラマ形式の方がむいてると前々から思ってた57 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:13:29.36 ID:YXP48jn30.net
10話で終わるなら犬とかばっさりカットだろ
下手したら江戸も…
63 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:14:56.25 ID:hkFM2d+r0.net
エドのゴムボディどうやって実写で表現すんだよ
78 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/11/28(水) 16:20:57.52 ID:l984gZVg0.net
石塚さんの代役は誰がやるんだ
79 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:21:02.96 ID:PGV0GfOW0.net
アメリカで作る実写ならワンチャンあるかも
日本じゃなくてよかったとだけは言える
一番なのは作らないことなんだけどな80 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:21:40.64 ID:u5O4t0KQ0.net
スパイクはファンタビの主人公がいいな
94 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:25:09.53 ID:srFw9vPR0.net
ネトフリがドラマ作ると言ったら完成まで契約条項に入ってるからな
今まで作られなかったドラマは0なんだよな
102 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/11/28(水) 16:27:18.17 ID:SICacnuh0.net
凶悪な動物愛護団体の話はやれないだろうな
109 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:29:03.11 ID:VH+d7f4s0.net
>>102
サウスパーク放送してる国やで105 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:28:14.21 ID:s4uAO9nd0.net
グレンは誰がやるんだろうか
115 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:30:22.46 ID:4avfFWOS0.net
SFだけど比較的低予算で作れるタイプの作品かもな
宇宙人も出てこないし地上は現代とそんなに変わらんから
118 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:31:59.36 ID:PKQTRuVv0.net
ようやくか
20年かかったな
119 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/11/28(水) 16:32:19.41 ID:1UHbh0zY0.net
貨幣単位はウーロンでやるのか?
流石にドルの衰退は描けまい
121 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:33:06.37 ID:66huYM4P0.net
ビバップも良いけどもガンソード実写でやってくれないかな
128 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:36:44.36 ID:hkFM2d+r0.net
どうせやるなら思いっきりノワール色強めたひたすらダークな感じに
してほしいね。コミカル要素はアニメだからハマるだけで実写でやったら薄ら寒いだけだろ
130 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/11/28(水) 16:37:32.09 ID:ugyLoNhD0.net
アニメ続いてほしかったけどこういう形でも続編見れるのはうれしい
133 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:37:59.42 ID:IMgstCyf0.net
ジェットの声は誰がやるんだよ
134 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:38:04.65 ID:YXP48jn30.net
ガニメデの話しは良かった
あの声あっての1話
138 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:39:56.85 ID:4avfFWOS0.net
まあ吹き替えの時はいっそのことアニメとは全然違う人たちでやるのもありだとは思うけどな
どんな役者がやるのか知らんけど顔と声が合わなきゃ違和感しかなくなるから
140 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:41:16.45 ID:YXP48jn30.net
原作越えは難しいだろうが、TANKだけはもしかしたらという期待もある
機械じゃ無くて生身で超えて欲しい142 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:42:11.20 ID:gQRvauAE0.net
なあジェット…
肉の入っていない青椒肉絲は青椒肉絲と言わないんじゃねーの?
157 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:47:50.00 ID:FXN0XJmO0.net
>>142
ニューヨークのキッチンカーで青椒肉絲がバカ売れする日は近い
165 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:52:01.50 ID:PKQTRuVv0.net
>>157
第一話の肉なしチンジャオ=野菜炒めですが
すでにチャイニーズデリバリーなんて全米にありますぜ
144 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/11/28(水) 16:43:18.85 ID:TyBU9+RV0.net
一話完結のSFルパン三世だし設定押さえりゃ話は
いくらでもオリジナルで作れるから楽なほうだよな
166 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:52:05.27 ID:I4eL1P+v0.net
10話だったらどの話をセレクトするのかな~167 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:52:07.83 ID:3ehEbZzZ0.net
キアヌならメイク次第で30代に見えるはず
168 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/11/28(水) 16:52:20.86 ID:Xr/2OusD0.net
脚の長さと年齢以外はキアヌが理想、だけどキアヌ版はポシャったんだよなー
アニメ版はお洒落を目指したっぽいのに準主役の女キャラの服が異常にダサい事以外は好き
177 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:55:35.61 ID:/o2DyJLl0.net
>>168
スパイクのジャケットのダサさも相当なもんだがな
いかにもアニメって感じ
173 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:54:16.82 ID:87qdtJEI0.net
ヘビーメタルのおばちゃん誰かな
181 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:56:27.51 ID:ZGlBVKKl0.net
石塚さんが御存命の内に実現していればな…
183 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:57:10.77 ID:LR/dn6sc0.net
スパイク=100万回生きたねこ
と分かった時には膝から
187 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:58:15.13 ID:T+TcFBZG0.net
>>183
どういう意味?
203 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/11/28(水) 17:02:50.00 ID:lddT66Nx0.net
>>187
スパイクは、片方の目で過去を見て、半分過去に生きていた
そして本編でも映画でも何度も胸をぶち抜かれて死にかけてる
その度奇跡的に生還してる
でも最後に愛するジュリアに再会して、彼女を看取った
その後ビシャスに切られて、スパイクに二度と生き返らなかった
210 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 17:05:45.12 ID:T+TcFBZG0.net
>>203
マジで100万回の猫がモチーフだったの??初耳
219 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/11/28(水) 17:10:49.83 ID:rfGQYzZA0.net
>>210
作中でスパイク自身が語っただろ227 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 17:13:38.72 ID:lddT66Nx0.net
>>210
最終回で本人がネタばらししたようなもの
シンに撃たれた時やピエロにボコボコにされた時
映画でヴィンセントにやられた時
普通なら完全に死んでるからな
191 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:59:36.93 ID:lwuqw/NS0.net
Netflixにプリズンブレイクのチームなら、映像だけはカッコいいに違いない
192 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 16:59:49.05 ID:O2SlX0Du0.net
ネトフリデスノートはあまりの悪評で見る気も起きなかったが、どうなるかね
209 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 17:04:33.09 ID:rfGQYzZA0.net
アメリカ的なビバップは興味あるな
古き良きアメリカベースな雰囲気でSF頼むは
229 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 17:14:32.92 ID:lddT66Nx0.net
でもビバップって昔ながらの洋画をSFにしてコミカルにしたようなアニメだから
実写でやってどうすんのとは思う
232 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 17:16:02.00 ID:fCR5kG2j0.net
>>229
当時、監督も言ってたけどイメージとしては工藤ちゃんの探偵物語でしょ
231 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/11/28(水) 17:15:53.39 ID:LFOuMR2S0.net
カントリーなのかジャズなのか233 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 17:16:33.14 ID:b4DwUnBL0.net
エドのとーちゃん カンフーの達人だろ
中南米系でいいんか?
238 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 17:18:07.69 ID:WmKMqfIa0.net
コーギーは簡単として
アイン程に頭がいいコーギーをどうするか243 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 17:19:14.57 ID:b4DwUnBL0.net
CGだろ
アインは
248 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 17:20:55.28 ID:Fj5OR2Dp0.net
OP曲は菅野ようこの曲を使って欲しい
作品とのイメージが抜群に合ってる
252 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/11/28(水) 17:25:02.49 ID:B7fPuu5s0.net
2071年の世界だったのか
昔は宇宙に夢があったな
まあこの作品でやってるのは西部劇だけどもw
259 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 17:26:41.12 ID:gQRvauAE0.net
いっそのことジョン・ウーに撮らせちゃえよ
272 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/11/28(水) 17:33:27.36 ID:rfGQYzZA0.net
ブルース部分はBBキングとECで277 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 17:34:10.09 ID:YhHyaJqT0.net
ビバップの肝はあの雑多な世界観だから
思いきって世界観だけ踏襲して、主役はアニメと変えてもいい気がする。
304 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 17:50:50.74 ID:sjD0+bEv0.net
東風のカチカチギリッ超怖い。゚(゚´ω`゚)゚。
306 名前:
名無しさん@恐縮です投稿日:2018/11/28(水) 17:52:10.29 ID:8soaIYRC0.net
地上波ベースだったりしてな
307 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/11/28(水) 17:53:11.72 ID:Thz3VEy20.net
忠実にやってほしい
黒人に変わるとかやめてね
308 名前:
名無しさん@恐縮です 投稿日:2018/11/28(水) 17:54:39.43 ID:ZNaEPhWu0.net
あわよくばスペースダンディも実写化
引用
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1543387897/
昔からビバップ実写話は出てたけどついにネトフリで実現!
アニメをなぞるなら配信話数的にも1話完結路線かビシャスとの因縁メインどちらかに絞るのかな
でもシリーズ化だから人気出ればシーズン2,3という感じに続けられるのか
ともあれキャラやメカビジュアルお披露目が楽しみ
バンダイビジュアル (2012-12-21)
売り上げランキング:
- 関連記事
-
おすすめ新着記事