うるるんロギー

主にオタニュース取り上げ、昔は感想(駄文)とか書いてた・・・
ヘッドライン

このヘッドラインはうるるんロギーが管理しています。
月別アーカイブ  [ 2008年09月 ] 

薬師寺涼子の怪奇事件簿 FINAL FILE 

「東京デット・オア・ラブ 後編」

「うふふふ、あっははははっはー!!!
愚かな人間どもよ、この私にひれ伏すといいわ!!」


( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?


お、お由紀がブチ切れたー!

両手でマシンガンぶっ放しながら、そんなお涼みたいなセリフを言うなんて。
最終回にきて、この仮面の外しようはないだろう。
いや、見ててすごい笑ってしまったけど。
お由紀の性格からしたら、きっと内に溜めてるものが多かったんだろうねー。
それで極度のストレス下で弾けてしまったということか…

まさか最終回でお由紀がこんな「活躍」を見せてくれるとは思わなかった(笑)


で、お由紀のブチ切れ状態が日常なお涼の方はというと、
メイドさん達が運転する戦車で芝庁舎へ進軍。もちろん邪魔立てする輩は主砲で粉砕。
その際、メイドさん達が戦車の中から顔をひょこっと出す場面は可愛かった。

そして瑠璃子、もなみ、野長瀬と対峙。

「もなみの気持ちを考えたことはありますか!
もなみはたしかに人の心を持ち、一生懸命生きてます!」


泉田、良いこと言うね。これで鈍感じゃなければ・・・(笑)

しかしもなみの心は揺るがすセリフでも、瑠璃子には通じず、
泉田、お涼は自衛隊とNPPに包囲されることになるが、

「うふ、退場するのはそっちのほうかもよ♪」

お涼がそう言った矢先、東京タワーにミサイルが…

「あなたの破天荒さには呆れて物も言えません」

全くその通り。東京タワーにミサイルぶち込んで、危機を脱出するとかw
崩れ落ちてくる鉄筋の前に自衛隊やNPPは右往左往。

「野長瀬ー、俺はもう行く!ペチャンコはごめんだ!」

ドーン!!ガシャ、グシャ!!

・・・スカーフェイスの人(´Д⊂ヽ
だから、さっさと職替えしとけばよかったのに…


そんな阿鼻叫喚な場所でも動じないお涼と瑠璃子。

「あなた、死ぬのは怖くないの」

「勝つことの方が重要」

お涼、肝の据わりっぷりは半端じゃない。
さらに自分と瓜二つ、そして恋敵でもあるもなみを自分のところに置いて
おくことをただ「面白い」だけで片付けるあたり、度量があるというか放胆というか。
けど、もなみの居場所ができてよかったよかった。


そして、決着の時。

お涼がメイドさん達に作らせた香水を野長瀬、瑠璃子に浴びせると、溶け出す2人。
なんと、この2人も反魂の秘術でオリジナル瑠璃子に作り出された存在だったみたいで。
「涼子さん、またいつの日か私と遊んでくださいね」

それがコピー瑠璃子の最後の言葉。

結局、オリジナルの存在を匂わせられるすっきりしない決着になってしまったけど、
もなみがメイドさんたちと楽しく学校に通えるようになったから、
まぁ、グッドエンドと言えるのかな…


しかし自分のコピーを作り出せるとか、「フロントミッション5」のモーガンを
思い出してしまった。(並列化した同位体が複数存在)
なので、オリジナルは1000年以上生きてる「MONSTER」と考えるより、
自分のコピーがコピーを 1000年以上作り続けてきたと考える方が
なんだか分かりやすい気もする。


まぁ、ともあれこれで終わり。

原作付きにもかかわらず、全編アニメオリジナルというのは珍しかった。
中盤あたりはちょっと眠たい話があったりしたけど、終盤にかけて面白くなり、
自分としてはかなり楽しめた。

でも、その楽しめた最大の理由はお涼やお由紀のキャラクターの魅力が
アニメでも損なわれなかったことかな。


薬師寺涼子の怪奇事件簿 第1巻
薬師寺涼子の怪奇事件簿 第1巻生天目仁美, 木内秀信, 桑島法子, 野島健児, 岩崎太郎

キングレコード 2008-09-26
売り上げランキング : 317

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
薬師寺涼子の怪奇事件簿 第2巻
薬師寺涼子の怪奇事件簿 第3巻
薬師寺涼子の怪奇事件簿 第4巻
Le recueil des faits improbables de Ryoko Yakushiji3 薬師寺涼子の怪奇事件簿 3
Le recueil des faits improbables de Ryoko Yakushiji 2 薬師寺涼子の怪奇事件簿2


コードギアス 反逆のルルーシュR2 FINAL TURN 「Re;」


「ゼロレクイエム」

世界の憎しみの連鎖を断ち切るために、その憎しみをすべて自分に集約し、
そして討たれる。

そうか・・・それがルルーシュとスザクが成し遂げたかったことだったのね。
討たれたルルーシュは悪逆非道な行為が後世に残り、
討ったスザクは英雄として永遠に正義の仮面を貫き通さねばならない。

だが、それで世界はよりよき方向へ向かうか…

自ら犠牲となり友に願いを託す。
ルルーシュが討たれる場面・・・かなりぐっと来た。

ルルーシュ、スザクの言動にはずっと振り回されてきたけど、こういう結末を
迎えると、タイトルに「Re;」とあるようにほんとこの2人を振り返りたくなる。
(もちろん、ただ振り返るという意味合いだけではないんだろうけど)
ルルーシュは詰めが甘く、驚愕・狼狽する顔が実に可愛らしいとか
スザクはコロコロ考え方を変えて、ついていくのに苦労したとか、ね。

・・・それにしても、
良いにせよ、悪いにせよここまでアニメキャラに想い入れるというのは
この「コードギアス」にどっぷり魅了されたんだなーと、あらためて思った。
次回のキャラの行動予想を真剣に考えたり、その安否を心配したりしてね。
・・・あ、ネリ様最終回までの生存おめでとうございます(笑)


とにかくコードギアスに出会えて本当によかった。
スタッフの方々、お疲れ様でした。そしてありがとうございます。

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume03
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume03福山潤, 水島大宙, 櫻井孝宏, ゆかな, 谷口悟朗

バンダイビジュアル 2008-10-24
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume04
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume05
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume02
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01
コードギアス 反逆のルルーシュR2 Sound Episode4


[2008/09/28 21:32] コードギアスR2 | TB(67) | CM(1) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - コードギアス 反逆のルルーシュR2 FINAL TURN 「Re;」

今期終了のアニメ評価(セキレイ、スレイヤーズREVO)


ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人のピッコロさん企画に参加させて
いただくということで、まずは「セキレイ」「スレイヤーズREVOLUTION」の評価を。

セキレイ

ストーリー性…3
序盤、中盤と省く所は上手く省きつつ原作に沿って展開。
終盤にかけてはオリジナル展開で進み、2期へといろいろ伏線を
投げるかたちで終了。
原作はまだ連載中だから、こういう終わり方は仕方がないと思うけど、
問題はその2期がはたして放送されるかどうか。…心配。

キャラクター性…3
原作だと空気になりがちな子(松とかゆかりとか)にもちゃんと見せ場が
あってよかったと思う。ただゆかり達は引っ張りすぎだと思ったけど。
そのせいか風花の羽化カットとか・・・orz
お気に入りキャラの見せ場がアニメで見られなかったのは残念すぎた。

画・・・3
作画は不安定だったかな。特にバトルが多めな終盤にかけて。
でも、キャラ絵を犠牲にしての動きはよかった。
やっぱ紅翼のコンボは何回見てもかっこいい。

演出…5
第9話の解禁は大きい。それだけで5w
あと大原さんの美哉の演技は最高だった。そのお声とバックの般若は合いすぎw

音楽…4
OP/EDともにいい曲でした。

総合的な評価・・・3
バトル、お色気はよかったけど、やっぱり風花の扱いに泣けた。
2期確定が早く出るといいなー。

総合点…21


スレイヤーズREVOLUTION

ストーリー性…2
う~ん、分割2クールだから評価しづらい。
でも「REVOLUTION」単体で見るならほとんど何も解決してないような・・・
それに遅々として話が進まず、ギャグ多めの中盤あたりは微妙だった。

キャラクター性…5
リナ、ガウリイ、アメリア、ゼルガディス
変わらない個性のまま11年ぶりに見れたことに感動。

画…4
以前より顔が丸くなった感じかな。
まぁ、それほど気にはならなかったけど。
(むしろシルフィールは丸顔の方が可愛かった)

演出…3
11年前と変わらずの演技。声優さんはあらためてすごいと思った。
あとBGMもまったく変わらず懐かしく感じた

音楽…5
林原めぐみさんの歌はやっぱり良い。

総合評価…3
キャラクター、BGMに懐かしさを感じざるをえなかった。
でも、ストーリーは次に期待。あと、強敵の方も…
ザナッファーじゃ、歴代ボスキャラと比べるとどうしても、ね…

総合点…22

[2008/09/27 23:35] アニメ系 | TB(1) | CM(2) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 今期終了のアニメ評価(セキレイ、スレイヤーズREVO)

スレイヤーズREVOLUTION 第13話 「Misty 振り下ろされる刃!」


決着!?・・・そして第5期へ

「オゼルやゼロスの目的、そしてレゾの壺」

やはりこのあたりは5期へ投げられるかー。
自分としてはザナッファーとの決着よりも気になっていたことだから、
正直この最終回はちょっとがっくり。
でもオゼルが今回口にしたそのセリフ、

「あなたが望まれた己の魂の復活と滅亡」

オゼルの依頼主兼創造主はレゾ?
魂(レゾ自身)の復活を望み、魂(ルビーアイ)の滅亡を望むとか?
う~ん謎。ただ、少しはオゼルのことが分ってよかった。
それに無事に生きてたことも。

それとは逆に、ゼロスは…

「僕の仕事はあれとはまた別ですから」

やっぱりザナッファーが目的じゃなかったのね。
でもそれだけ。最終回まで秘密主義。
なにかしら、目的を予想できる言動でも起こしてくれたらよかったのに。


まぁ、そんな彼らのことはこれまで。今回はザナッファーとの最終決戦。

・・・なんだけど、

ジョコンダを取り込んだザナッファーはセイルーンのサポート、ガウリイの光の剣、
そしてリナのラグナブレード+増幅版ドラグスレイブで滅ぼされるけど、
途中でデュクリスが自らのザナファーアーマーに取り込まれて、
ケンタウロス?みたいな半ザナッファー状態に。
そして最後、デュクリスはポコタの手にかかることを望んだけど、
ポコタはそれができずじまい。

この最終話でデュクリスを見逃すということは5期でもザナッファー再登場フラグ?
リナ達今度は、タフォーラシアの現状を救うために旅に出るみたいで、
そうなるとデュクリスとの絡みもまたあり、そのときは完全にザナッファーに
取り込まれていないとも限らないわけだし。


もともと、第5期前提でのストーリー作りなんだろうけど、
この「REVOLUTION」で決着がついたことといえば、ワイザーのジョコンダ不正暴き
ぐらいに思える。ただそのワイザーも今回のゼロスとなにやら意味深っぽい会話したり
するのが気になるけどね。

この「REVOLUTION」をまとめると、5期への大きな前振り、
それと10年前のスレイヤーズがどんなものかを思い起こさせる
復習みたいなもの、だったかな・・・


で、5期ではなにより魔族の出番をもっと入れてと言いたい。
REVOLUTIONのズーマやデュクリスといった強敵も悪くはなかったけど、
魔族とのバトルが一度もないというのは不満だった。
やっぱりスレイヤーズに魔族、(ついでに神族)は欠かせないものだし。
一応ゼロスは登場したけど、あまりにも傍観者すぎw
5期ではもっと働いてくれー。
それとゼロス以外の高位魔族も絡んできてくれたら最高なんだけどね。


最後に…

今回、BGMがまったく途切れることなく終始流れていたのには驚き。
・・・いや、毎回そうだったかな?
あとで、1話目から見直して「聴いて」みるとするかー。


スレイヤーズREVOLUTION Vol.1
スレイヤーズREVOLUTION Vol.1リナ=インバース:林原めぐみ, ガウリイ・ガブリエフ:松本保典, ゼルガディス=グレイワーズ:緑川光, アメリア=ウィル=テスラ=セイルーン:鈴木真仁, 渡部高志

キングレコード 2008-10-08
売り上げランキング : 101

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
スレイヤーズREVOLUTION Vol.2
スレイヤーズREVOLUTION Vol.3
スレイヤーズREVOLUTION Vol.4
スレイヤーズREVOLUTION Vol.5
スレイヤーズ・レジェンド 下巻 2008年 10月号 [雑誌]


[2008/09/25 14:49] スレイヤーズREVOLUTION | TB(20) | CM(1) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - スレイヤーズREVOLUTION 第13話 「Misty 振り下ろされる刃!」

薬師寺涼子の怪奇事件簿 FILE09-D

「東京デッド・オア・ラブ(前編)」

自衛隊VSお涼

さすがお涼!
自衛隊の戦車や戦闘ヘリに撃ち込まれようが、屁でもないぜ。
そこに痺れる!憧れるぅぅ!!(ネタはよく分らんが一度使ってみたかったw)


というわけで最終回前。
前々回あたりだったかな?自衛隊の偉い人が一個人を潰すのにここまでするかと、
石動に言ってたけど、まさにその通りな展開になってた。

自衛隊のお涼狩り。

たしかにやりすぎなんだけど、それにたったひとりで立ち向かうお涼もお涼だw

まぁ、さすがに今回は鼠がいる下水道を歩いたり、心が挫けるような場面があったりと
「らしく」ない展開を余儀なくされてたけど、それでも、
回復した泉田の電話ですぐに気力を取り戻し、さらに身支度を整え、颯爽とした
姿で泉田のもとへ行く場面はすごくよかった。・・・そこに痺r(ry

「戦車なんて、ウィンク一つで止めてみせるから」

泉田が一緒にいればもはや敵なし。
ただお涼の想いは泉田に届くのかな?


そしてそんなふたりを見つめるもなみは、ハートブレイクショット叩き込まれた感じかな・・・
でもこれで石動が画策する「お涼とのすり代わり」に乗り気になるとは思えないし、
それに施設を脱出時にお涼が発した「あの子使えるわ」というセリフが気になるところ。

そういえば、石動は東京タワーでも何か実験をしているみたいだけど…
植物?またマングローブ?
自衛隊兵士の無線機にもその植物みたいのが絡まってたようだし、はてさて…

あと野長瀬君は怪奇の力=神の力と捉え、それを我が物にすることが
目的みたいだけど、 もなみと結ばれ、婿養子って…

もなみの想いなんかやっぱり利用されるためだけなんだね。
まぁ、生みの親が本人を前にして「生き人形」とか「人間じゃない」とか
酷いこと言ってたし。


次回、最終回でもなみに救いがありますように…


薬師寺涼子の怪奇事件簿 第1巻
薬師寺涼子の怪奇事件簿 第1巻生天目仁美, 木内秀信, 桑島法子, 野島健児, 岩崎太郎

キングレコード 2008-09-26
売り上げランキング : 230

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
薬師寺涼子の怪奇事件簿 第2巻
薬師寺涼子の怪奇事件簿 第3巻
薬師寺涼子の怪奇事件簿 第4巻
Le recueil des faits improbables de Ryoko Yakushiji3 薬師寺涼子の怪奇事件簿 3
Le recueil des faits improbables de Ryoko Yakushiji 2 薬師寺涼子の怪奇事件簿2


コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN24 「ダモクレス の 空」


生存率

ありがとう、シュナイゼル!他人の命にも無頓着で!

ネリ様生存

ついでにギルフォードも生存w

ネリ様は公式サイトの相関図に死亡レッテル貼られてないから、
少し希望を持っていたけど、本当に生きててよかったよかった(´Д⊂ヽ
逆に死亡レッテル貼られてるギルフォードが生きてたのには驚き。
相関図のイレギュラーはナナリーと咲世子さんだけかと思った。

あのときギルフォードはフレイヤの有効範囲から辛うじて
逃れることができ、グラストンナイツの生き残りの人にでも助けられたのかなー?
けどギルフォードはサングラス掛けて、杖をそばに置いてたけど、失明?
あとちゃんとネリ様のことは認識してるんだ。
ただルルーシュを見たらどう反応するか気になるw

ネリ様の方は銃で撃たれた後、グラストンナイツの人とギルフォードに助けられて、
そのまま蓬莱島まで連れて行かれたのかな?

だとしたら、グラストンナイツの人すげえよい働きだ。
ネリ様とギルフォードの2人を再び結びつけたわけだし。


と、ネリ様生存で嬉しい限りだけど、
今回は兄弟の決着、そして兄妹の対峙がメイン。

「ゼロに仕えよという言葉をプレゼントしよう」

まさか、シュナイゼルを殺さずにギアスで飼い殺しにするとはね。
でも、なぜに「ゼロ」?「ゼロレクイエム」で何らかの役割を担うのか?


「もう目を背けてはいられないから…」

ナナリー開眼!

ギアスに抵抗や活用ができても、まさか打ち破ることまでできるなんてね。
ナナリーの意志は今、極まった状態であるということか。
これならルルーシュがギアスを掛けたとしても効かないかもしれないな。
次回、この兄妹はどういう終わりを迎えるのか…


そして、もう1つの対決。
スザクVSカレンのナイトメア戦

前回死亡フラグ立ててたキャラ達が全く戦死しないのを見てしまうと、
どちらかが破壊死亡して決着というのはなさそう。

ほんと、藤堂とか玉城とか黒の騎士団幹部は誰か必ず死ぬと思ったけど、
予想外に生存している。
死んでいったのは名もなきキャラばかりで、これが最終決戦という感じがしない…


ともあれ次回、いよいよ最終回。


コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume03
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume03福山潤, 水島大宙, 櫻井孝宏, ゆかな, 谷口悟朗

バンダイビジュアル 2008-10-24
売り上げランキング : 31

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume04
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume05
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume02
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01
コードギアス 反逆のルルーシュR2 Sound Episode4


[2008/09/21 21:16] コードギアスR2 | TB(57) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN24 「ダモクレス の 空」

スレイヤーズREVOLUTION 第12話 「Legacy 決戦セイルーン!」


今回が最終回だと完全に思い込んでた・・・

あれ?セイルーンでの会議長いな?
あれ?Bパートだけでザナッファー決着?
え?ED?5期に丸投げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

で、次回予告を目のあたりにしたと(笑)

思い込みって怖いわ…


感想

「ガウリイ様」
「ガウリイ様」
「ガウリイ様」

シルフィール、セリフ多いのは嬉しかったけど、それに偏りがありすぎw
まぁ、あいかわずガウリイ大好きみたいでなによりだけどね。

それにやっぱり1期の頃に比べると幼く描かれてたかな。
他のキャラにも言えるけど、顔がまん丸だ。
シルフィールは特にそれが顕著。

そしてそのシルフィールの期待に応えるがごとく、ガウリイがまた活躍。
やっぱ光の剣ありきだな、ガウリイはw
しかしその光の剣はレプリカなので、はたしてザナッファーを倒せるのか、
ちょっと疑わしい。もしかしたらリナが温存してる切り札ラグナブレードとの
ダブル攻撃で撃破という感じになるのかな~

あと、ゼロスはどこ行った~!
このまま傍観者のままで終わったら影が薄すぎるぞ~


そして次回予告にオゼルがいるけど、回想じゃないよね?
彼女がいるってことは、最終話で「レゾの壺」関連も解決するのかな?


スレイヤーズREVOLUTION Vol.1
スレイヤーズREVOLUTION Vol.1リナ=インバース:林原めぐみ, ガウリイ・ガブリエフ:松本保典, ゼルガディス=グレイワーズ:緑川光, アメリア=ウィル=テスラ=セイルーン:鈴木真仁, 渡部高志

キングレコード 2008-10-08
売り上げランキング : 203

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
スレイヤーズREVOLUTION Vol.2
スレイヤーズREVOLUTION Vol.3
スレイヤーズREVOLUTION Vol.4
スレイヤーズREVOLUTION Vol.5
スレイヤーズ・レジェンド 下巻 2008年 10月号 [雑誌]


[2008/09/19 13:04] スレイヤーズREVOLUTION | TB(14) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - スレイヤーズREVOLUTION 第12話 「Legacy 決戦セイルーン!」

セキレイ 最終羽 「縁ノ鶺鴒」


ついに最終羽

広げた風呂敷はどう畳むのかと思ったけど、畳む気なかった。

TO BE CONTINUED

まさか、こうも2期に期待してください的な終わり方をするとは。
いや、嬉しいんだけど、嬉しいんだけどね・・・


最終ストーリーの感想

やっぱり前回と同様、バトルでの動きは凄かった。
特に月海と灰翅の立ち回りとか。
ただ、その動いてる時の顔を一時停止して見てみると、面白いことになってたけどw

松とくーちゃんは椎菜たちと出会うのかなと思ったけど、すれ違いで、
そのまま皆人達と鉄橋で合流。
要するに最後、「全員集合」するために呼ばれたようなものだったのね。

椎菜は最終話でようやく羽化
・・・長かった。ここまでよくひっぱったものだ。

鶺鴒紋が消えた結は結女(ゆめ)として復活
それまで近接戦闘で戦ってきたのに、いきなり光線は反則だよな~w
で、懲罰部隊の2人をあっさりキラーン☆彡投げでバトル終了 。

戦りたい鴉羽登場
恋い焦がれた?結女が復活したということで斬りかかる鴉羽だが、
やっぱりこちらも動いてる時の顔が不安定。
その勝負は途中で結女から結に切り替わることでお預けの形。

そしてハルカと久能はうずめと風花の助けもあり無事帝都脱出。
皆人達も出雲荘の日常生活に戻って、一応の完結。


ただ、篝の女体化、うずめのこと、鶺鴒計画などが2期に完全に放り投げ。
・・・一体、2期はいつになるんだろう?
原作7巻のうち、アニメで6巻の途中まで終わらせたから、2期は相当先かな。
まぁ、まったり待つことにしよう。


最後に、
アニメが終えた率直な感想
     
風花の羽化、バッサリカットはないわ~(泣)


セキレイ 壱 【完全生産限定版】
セキレイ 壱 【完全生産限定版】早見沙織, 井上麻里奈, 草川啓造

アニプレックス 2008-10-22
売り上げランキング : 111

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
セキレイ 弐 【完全生産限定版】
セキレイ 参 【完全生産限定版】
セキレイ 四 【完全生産限定版】
セキレイ 五 【完全生産限定版】
セキレイ 六 【完全生産限定版】


[2008/09/18 20:14] セキレイ | TB(23) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - セキレイ 最終羽 「縁ノ鶺鴒」

薬師寺涼子の怪奇事件簿 FILE09-C 「高輪のプリンセス」

成長促進

前回、もなみが入れられていた液体カプセルは人を急速に成長させる装置だと判明。
もなみは幼い女の子から一気に変貌を遂げ、泉田アパートへ赴く。
そこで成長した彼女は泉田を誘惑することに・・・


一方、お由紀は密かに芝庁舎を調査しており、その報告を泉田に聞いてもらおうと
お涼と泉田アパートへ向かう。
その向かってる最中、お涼は石動の企みについて述べる。
 
日本の「再武装化」

それが石動の目的。石動は終戦直後、お涼の祖父にその計画に賛同してくれるよう
頼むが断られる。結果、お涼の祖父はJACESの前身である大日本警備保障を設立し、
成功を収め、石動の方も大日本私設警察を設立するも、彼女の目的は果たせず
じまいで今に至り、そのことで薬師寺一族を恨んでいるという。

このとき自分の調査報告以上のことをさらっとお涼に言われて、
ちょっと口ごもるお由紀が可愛かった。



アパートに着く2人。そこで2人が見たのはベットで抱きあうもなみと泉田。

それに対し「ピクピク」っと片眉上げるお涼と、「よく見たら向こうの方が全然若いわ」と
冷静な突っ込みを入れるお由紀w


微妙な空気が流れる中、
もなみは自分を遠ざけようとしたお涼に反抗的態度を取る。

「うちに来なさい」

「嫌、泉田と一緒に暮らす」

ならば、

「だったら2人でうちに来なさい」

と、お涼即断。

そして何気に前回と同じく、今回もAパートの終わりはもなみの笑顔で締め。


「泉田、あ~ん♪」

お涼のマンションで甲斐甲斐しく泉田に世話を焼くもなみ。
彼女は泉田に好意を寄せているけど、恋のライバルお涼の存在が気になる模様。

お涼と泉田、2人の話を遠くから眺めるもなみ。
そこに野長瀬が現れ、2人の関係について話を始める。
もなみはその話に落ち込み、野長瀬はそんな彼女をドライブに誘い、
石動のもとへ連れていく。

実は野長瀬はお涼と泉田の会話を盗聴し、スパイ活動。

しかしお涼は野長瀬の盗聴に気づくと、それを逆手に取って、泉田を伴い
もなみが連れていかれた施設へ赴く。
そしてその場に到着すると泉田とお涼は別行動。

その場に残るよう言われた泉田は物音に気が付き、その音がする方へ。
するとそこには不気味な唸り声をあげる生物が・・・そして、

「見ましたね」

唐突に泉田の背後に現れる野長瀬。

彼はこの生物が「生き亡者」と言われる石動が死者から作り上げた不良品だと説明する。 さらに石動が西行法師に反魂の秘術を伝授した公家の末裔であり、もなみは石動のその秘術と最新のクローン技術を合わせて作られた作品だとも告げる。


一方、そんなもなみは石動に恋の相談をしており、
石動からお涼とすり代わればいいと提案される。

「そうしたら、泉田は私のことを好きになってくれる?」

「でしょうね」

と、そこにお涼の銃弾が石動に向けて放たれる。
しかし防弾ガラスに阻まれ、全弾撃ち尽くすはめに。

「煮るなり焼くなり、お好きにどうぞ」

そう言うお涼に、石動は余裕の笑みを向ける。

・・・次回に続く。


西行法師は平安時代末期の歌人。
ということは石動は1,000年近く生きてるということに…
終戦直後でも今と同じ顔でただの人間じゃないと分かったけど、
そんなにも長く生きいたのには驚き。
彼女も公式の「MONSTER FILE」に名を連ねるのかなー。

あと野長瀬君のお涼裏切り行為にも驚き。何かそういう前振りとかあったかな?
だけど野長瀬君はどうも腹にもう1つ何か隠し持ってそうだけど、考えすぎか…


西行法師関連
西行 - Wikipedia
西行法師小伝


薬師寺涼子の怪奇事件簿 第1巻
薬師寺涼子の怪奇事件簿 第1巻生天目仁美, 木内秀信, 桑島法子, 野島健児, 岩崎太郎

キングレコード 2008-09-26
売り上げランキング : 202

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
薬師寺涼子の怪奇事件簿 第2巻
薬師寺涼子の怪奇事件簿 第3巻
薬師寺涼子の怪奇事件簿 第4巻
Le recueil des faits improbables de Ryoko Yakushiji3 薬師寺涼子の怪奇事件簿 3
Le recueil des faits improbables de Ryoko Yakushiji 2 薬師寺涼子の怪奇事件簿2


コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN23 「シュナイゼルの仮面」


コーネリア様死亡!?

・・・ハァ、当たりどころがよかったとかないよなー?
一番お気に入りキャラが退場するとすごい辛い。
腕も完治して「またナイトメアに乗る雄姿が見られるかな」と楽しみにしていたのに…
・・・ちくしょう、あっさり殺し過ぎだろう。・゚・(ノД`)・゚・。


で、そのコーネリア様を殺したシュナイゼルはいよいよ本性を発揮?

「心や主義主張はいらない。システムと力で平和を実現するべき」
「人々が平和を望むなら、神になろう」


フレイヤ脅しで人類再教育計画ですか…

でも、この人どこまで本気か全くわからない。
タイトルの「シュナイゼルの仮面」や「仮面を使いこなす」というセリフから
まだ別の思い・考えがあるのかと勘ぐってしまう。
その状況、その人間の前で完璧に演じられるなら、もう本性と言えるものは
自分自身でも分んなくなっちゃいそうだなー。


ナナリー生存の真相
つまりローマイヤーの乗ってた船が囮で、咲夜子さんとナナリーが乗ってた
船はすでにフレイヤが発射されたときにはその範囲外に逃れていたということね。
てっきりローマイヤーと同じ船に乗ってフレイヤに巻き込まれた思ったけど、
よくよく18話を見返してみたら、ローマイヤーとナナリーが一緒の船にいるカットが
ないことにいまさら気づいた。


ナナリー生存でルルーシュとスザクはまた自らの方針を変えるような影響が
出るのかなと思ったけど、そんなことはなかった。

スザクはもう自分のやるべきことを変えない強固な意志を表示。

「ナナリーが生きていたからと言って、立ち止まることはできない」
「僕は彼の剣だ。彼の敵も弱さも僕が排除する」

これってナナリーでも討つ覚悟があるということか…

一方、ルルーシュはちょっと揺らぐ場面が見受けられたけど、C.C.の支えもあり、

「もう特別扱いはできない。消えて行った数多の命のために、
俺たちは止まるわけにはいかない」


シスコンからの脱却。

ルルーシュとスザクにとって「ゼロレクイエム」はそれほど実現させたいものか。
一体どういう計画なんだろうなー。
それにルルーシュが言う「あの時の決意に間違いはない」という
その「あの時」の場面がますます気になってきたー。


そして、
シュナイゼル+黒の騎士団VSルルーシュ帝国の決戦・・・なんだけど、
その決戦前にBGMに乗せて死亡フラグを流すのには笑った。
特に黒の騎士団にはたくさんフラグを建たせすぎw

ルルーシュとシュナイゼルの戦争はまるでチェス。
ナイトメアを駒のように配置し、動かし、そして攻撃。
ここではシュナイゼルの方が1枚上手でルルーシュは追いつめられるが、
富士のサクラダイトを利用した爆破でそれを押し戻す。

その策にシュナイゼルはナナリーに持たせたフレイヤの発射スイッチを押させる。

「お兄様の罪は私が討ちます」

・・・まさかナナリーがフレイヤを発射することになるとはね。
その威力が分ってるのかなー?話には「聞いている」のだろうけど、それを自分の
目で「見れた」としても発射できたかなー?

「フレイヤの残弾数からしても、こちらが一手不利になる」

シュナイゼル側にはまだフレイヤがあり、その対策にルルーシュはニーナをあてにする。
ニーナはフレイヤを無効化?させるものを開発してるみたいだけど、はたして…。


そして次回は、C.C.が乗ると思われるあのピンクランスロットに期待w


コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume03
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume03福山潤, 水島大宙, 櫻井孝宏, ゆかな, 谷口悟朗

バンダイビジュアル 2008-10-24
売り上げランキング : 29

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume04
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume05
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume02
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01
コードギアス 反逆のルルーシュR2 Sound Episode4


[2008/09/14 22:08] コードギアスR2 | TB(55) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN23 「シュナイゼルの仮面」

スレイヤーズREVOLUTION 第11話 「Keep out しのびよる魔獣!」


魔獣ザナッファー復活

まず思ったことは、歴代ボスキャラで一番弱いんじゃないのかと言うこと。
たしかに耐魔能力とかあってリナのドラグスレイズすら通じない相手だけど、
何か物足りなさがあるんだよなー。

ルビーアイ、フィブリゾ、ダークスターときて、ザナッファー
う~ん、やっぱり格がw


それで話の方はというと、・・・あ、足踏みですか。
最終決戦前で食っちゃ寝して、なんだか緊張感ないなーという感じ(笑)
もっとも、それがスレイヤーズらしいと言えばらしいけどね。

ザナッファーは次々と町を破壊し、そのたびに人間を吸収して強化。
デュクリスはジョコンダの援助物資横流しの件を知っても、諸国への復讐心を捨てず、
ザナッファーが破壊して回る様子を見物。・・・相当病んでます。
ゼロスもデュクリスと同じくザナッファーを観察。魔族にとっても、ザナッファーは
脅威になるみたいだけど、本当にそうなのかな?
まだゼロスの目的がはっきり分らない。


そしてザナッファーの次なる目的地がセイルーン。

バトルオブセイルーン!

予告に懐かしいシルフィールがいたけど、幼くなった?可愛らしくなってる。
冬馬さんの声が早く聞きたいなー。


・・・オゼルってもう死んだのかなー。完全に忘れられてる(´・ω・`)
彼女が打ち砕いてほしいと頼んだ「レゾの魂が封じられた壺」って
最終回あたりにひょっこり出てくるんだろうか?


スレイヤーズREVOLUTION Vol.1
スレイヤーズREVOLUTION Vol.1リナ=インバース:林原めぐみ, ガウリイ・ガブリエフ:松本保典, ゼルガディス=グレイワーズ:緑川光, アメリア=ウィル=テスラ=セイルーン:鈴木真仁, 渡部高志

キングレコード 2008-10-08
売り上げランキング : 306

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
スレイヤーズREVOLUTION Vol.2
スレイヤーズREVOLUTION Vol.3
スレイヤーズREVOLUTION Vol.4
スレイヤーズREVOLUTION Vol.5
スレイヤーズ・レジェンド 下巻 2008年 10月号 [雑誌]


[2008/09/12 10:39] スレイヤーズREVOLUTION | TB(17) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - スレイヤーズREVOLUTION 第11話 「Keep out しのびよる魔獣!」

セキレイ 第十一羽 「鶺鴒紋消失」


紅翼のコンボかっこいい!!


結VS紅翼
共に格闘系だからバトルでは動く動く。
特に紅翼の「動くなよ」というセリフから「粉☆砕」までの
技の持って行き方には何度もリピート。素晴らしい動き。

ただその動きの代償なのか、顔が崩れていたり、体系が太すぎたりと
微妙なキャラ作画が多かったのも気になった(主に結)。
まぁ、紅翼の悦に入ったサド笑みとかはよかったけどね。


そしてストーリーの方はというと、ここにきてアニメオリジナル展開(主に松)。
松が衛星をハックしてMBIの動きを封じたり、くーちゃんが陽動で暴れ回ったりと、
原作では帝都脱出時、それほど働きがなかった2人が活躍。

さらに松はバイクで出雲荘を飛び出し、MBIに取り囲まれたくーちゃんを救出。
もし原作通りに話を進めたら、松は他の3人のセキレイに比べて影の薄い子で
終わってそうだったから、このオリジナル展開はよかったと思う。

それでバイクで暴れ回る松とくーちゃんは次回、椎菜とゆかりに出会い、
御子上たちと対決することになるのかな?

あと最初の鴉羽の回想で結女(ゆめ)が幼い結に自分の命を上げてたけど、
あそこもオリジナル。・・・だけど、そこは原作の補完になりそう。


懲罰部隊との決着、帝都脱出、椎菜の羽化、うずめの動向、そして鶺鴒計画。
はたしてあと1話でどうまとめるんだろうか…。


セキレイ 壱 【完全生産限定版】
セキレイ 壱 【完全生産限定版】早見沙織, 井上麻里奈, 草川啓造

アニプレックス 2008-10-22
売り上げランキング : 99

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
セキレイ 弐 【完全生産限定版】
セキレイ 参 【完全生産限定版】
コミックスペシャルカレンダー2009 セキレイ
セキレイ 結 アニメ版 (1/7スケールPVC彩色済み完成品)
セキレイ 結&月海ビッグタオル


[2008/09/11 13:36] セキレイ | TB(23) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - セキレイ 第十一羽 「鶺鴒紋消失」

薬師寺涼子の怪奇事件簿 FILE09-B 「麻布の罠」


前回助けたお涼そっくりの少女は泉田を刷り込み。

夜、眠れないと言って泉田の部屋に押しかけたり、
朝はお涼が持ってた新妻本を参考に朝食作り。
おまけに「あーん」。なんとも可愛い~。

名前がなかったので「もなみ」と名付けられた少女は、
メイド服を着てお涼のお世話係に。
基本的に家事スキルが高いのか、難なくこなせてるあたりが
お涼とは決定的に違うところ。あ、お涼は家事なんかやらないんだっけw
お涼がアレな性格だから、もなみも人をこき使うお嬢様的性格かと思ったけど
まったく違った。無口で無表情だけど、いい子みたい。

しかしこのもなみが「何者なのか?」「なぜお涼にそっくりなのか?」ということは
まだ明かされずじまい。泉田が言うよう、クローンだと思ったんだがなー。

石動はNPPのオーナーということが判明。
JACESが警視庁と深いつながりがあるように、NPPは防衛省とつながりを持ち、
石動は防衛省に協力を依頼してまでお涼を潰す画策をしている模様。

そして「ムカデロボに腹をブっ刺される」、「マングローブに支配される」と
痛い目にあい続けてきたスカーフェイスの人が三度登場。
よく同じ職場に復帰しようと思ったもんだw


結局もなみは石動の元に連れ戻され、液体カプセルの中で強制睡眠。
そのカプセルの前で石動が言った「辰巳先生」とは最初の事件で永遠の薬を
開発しようとしてお涼に阻まれ、巨大蛇に呑まれた人だったよなー。
となると、2話で石動が持ってた黒いケースは伏線だったというわけか。

次回あたり、石動の企みは明らかになるかな?


あと、お涼早く警視庁に復帰してくれ。お由紀との罵り合いが見たいんだよw


薬師寺涼子の怪奇事件簿 第1巻
薬師寺涼子の怪奇事件簿 第1巻生天目仁美, 木内秀信, 桑島法子, 野島健児, 岩崎太郎

キングレコード 2008-09-26
売り上げランキング : 404

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
薬師寺涼子の怪奇事件簿 第2巻
薬師寺涼子の怪奇事件簿 第3巻
薬師寺涼子の怪奇事件簿 第4巻
Le recueil des faits improbables de Ryoko Yakushiji3 薬師寺涼子の怪奇事件簿 3
Le recueil des faits improbables de Ryoko Yakushiji 2 薬師寺涼子の怪奇事件簿2


コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN22 「皇帝 ルルーシュ」


ナナリー生きてた!?

なぜ生きてたのかは次回説明してくれそうだからいいとして、
問題はルルーシュとスザク。
皇帝とナイトオブゼロになってある種の決意、信念を持って、行動し始めていたのに、
またしても心の土台を揺さぶられることになるんだね…
感情揺れ動く主人公たちというのは見てて面白いと前に書いたけど、こうも多いとは。


ナイトオブラウンズVSナイトオブゼロ
ドロテアとモニカに一撃死。
ジノには立ち位置を考える時間を与えるためか温情?の一撃。

そしてビスマルクにはそれまで隠していたギアス(未来予知)を使用されるも、
こちらもあっさりと撃破。

身体能力、操縦能力がずば抜けて高いスザクにアルビオンが加わったら鬼に金棒。
さらには自分に掛けられた「生きろギアス」まで戦闘に活用できるようになったと
あっては、もう誰もスザクを止められないんじゃないのかな。
なんというか、ナイトメア戦の見せ場はあとはもうランスロットVS紅蓮だけかもしれない。

超合衆国に参加表明
ルルーシュ「みんな好きだろう、民主主義は」
そう言いながら、力で参加させるように迫るルルーシュはほんと悪事が似合うよw
そうしてわざと「世界の敵」になるのは、ルルーシュが進める『ゼロレクイエム』とか
言う計画のためなんだろうな。

シュナイゼル
前回ラストで余裕の笑みを浮かべていた理由はナナリー
それと、もう一つはフレイヤを積んだ「天空要塞ダモクレス」というわけね。
死んだと思われたナナリーを建てるのは、ルルーシュ&スザクにはあまりにも有効な手。ルルーシュにしろ、スザクにしろ、今の行動理念にはナナリーの死が
大きく影響しているわけだしね。

「お兄さま、スザクさん。私は、お二人の敵です」

ナナリーが望んだのは優しい世界。
でも、今ルルーシュ達がやっているのはギアスでの洗脳、力での服従。
たとえルルーシュ達が進める計画がどんなものでも、今やってることに
ナナリーは賛同できないというのも分かるな。

シュナイゼル、人の心を揺さぶるのがうまいね。

で、もう1つの彼の隠し玉、ダモクレス。
空からのフレイヤはもはや、ナイトメア同士の戦争に終止符を打つものか…
たった一発ですべて片が付くんだからね。

それにしても帝都をフレイヤで消すなんて容赦ない。
コーネリア様もよく許したもんだ。
一般兵士のオデュッセウス殿下とメイドのギネヴィア様たちも消えてしまったかなー。
でもナナリーが本物ならフレイヤに巻き込まれても生きてる可能性はあるか・・・

そういえば、あのひどすぎる結末を迎えたギルフォードも生きてるのかも。
コーネリア様と再開はたしているなら、どんな反応をしているのかすごく気になるw


コードギアス 反逆のルルーシュ R2 2009年カレンダー
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 2009年カレンダー
エトワール (株式会社 ハゴロモ) 2008-10-31
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
コードギアス 反逆のルルーシュR2 Sound Episode4
コードギアス 反逆のルルーシュR2 Sound Episode5
コードギアス反逆のルルーシュ C.C.(シーツー)(1/8スケールPVC塗装済み完成品)
project BM! コードギアス ゼロ R2 Ver. project BM! -18
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 2009年カレンダー


[2008/09/07 21:44] コードギアスR2 | TB(65) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN22 「皇帝 ルルーシュ」

鉄のラジオバレル~カウントダウン放送~ 第4回


能登「何のラジオですかー(怒)」

相変わらずの妹大好き柿原さんのせいで毎回このセリフは聴けるのかもw

いや~今回も面白かったです。二人はほんといいコンビ。
柿原さんは生粋のドM(笑)だから能登さんのツッコミにも嬉しそうな返しをする
のには吹きました。

能登「おめえに馬鹿と言われたくねーよ!」

柿原「俺そういうのが好き」


そして今回は「あなた最低です」のコーナーあり。
何でも大好評のようで、能登さんに罵られたい人がたくさんいるみたいですねー。
能登さんはそのことがまだ理解できていないみたいですけど、
柿原さんはもう、なんて言うか…「ダメだこいつ何とかしないと」レベルに達していますw
「最低です」の言い方にまでこだわるなんてドMの批評家ですかー。

けれど二通目のメールでのやり取りで、

柿原「能登さんの『あっ』とかいうリアクションでいろいろ想像するんですよ」

この発言は分かってしまう自分。でも柿原さんに言われると分りたくないというかw

まぁ、その直後に実際にすさまじく想像(妄想)できる言葉を能登さんに言わせた
のはたしかに良い働きでしたw


「あなた最低です」のコーナーも人気みたいですが、どうやら前回話題になった
能登さんのナースコスプレもかなりのリスナーと柿原さんの心を捉えたみたいですね。
何とかコスプレしてもらおうとリスナーのメールを利用して、能登さんを丸めこもう
とする必死な柿原さんがとても愉快でした。

もしかしてラジオバレルに送られるメールは「罵ってください」と「コスプレお願いします」
で大半を占めてるのかもしれませんね(;´∀`)
(あ、妹ネタも多そうかな)

<補足>
今回ラジオを聴いてると、アニメの主人公が中学生なので柿原さんも
それに合わせて、キャラ作って喋ってるのかなぁとも思いました。
…でも、まあー面白いのでなんでもいいんですがw


パーソナリティ
●早瀬浩一役:柿原徹也さん

●城崎絵美役:能登麻美子さん


鉄のラジオバレル~カウントダウン放送~


鉄のラインバレル 城崎 絵美 (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
鉄のラインバレル 城崎 絵美 (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
壽屋 2008-10-25
売り上げランキング : 1332

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
鉄のラインバレル 10 (チャンピオンREDコミックス)
鉄のラインバレル 早瀬浩一 with ラインバレル (ノンスケールコールドキャスト完成品)
鉄のラインバレル ラインバレル (1/144スケールプラスチックキット)
鉄のラインバレル ヴァーダント (1/144スケールプラスチックキット)
鉄のラインバレル アルマ・イダテン コンパーチブルキット (1/44スケールプラスチックキット)


[2008/09/07 13:22] ラジオ感想 | TB(0) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 鉄のラジオバレル~カウントダウン放送~ 第4回

スレイヤーズREVOLUTION 第10話 「Judgment 蘇る白銀」


ガウリイ大活躍

ついにようやくやっとガウリイの見せ場キターw
いままで剣がなまくらのせいでバトルではいいとこなし。
その存在も本物のクラゲのように幽鬼になり果ててただけに、
今回ポコタから光の剣が渡った時は感動した( ;∀;)

そして、その光の剣でそれまでリナを苦しめていたズーマを圧倒。
まさにヒーローの活躍。保護者の面目躍如。

と、ガウリイ活躍は嬉しかったけど、今回は敵がうまい具合にバラけてくれたから
ガウリイだけじゃなくアメリア&ゼルガディスコンビも目立ってた。
2人そろっての「ラ・ティルト」は久々に聞いたなー。…不発だったけど。

リナもズーマの放つ闇の呪文「グゥムエオン」に対抗するため、久々の
「ラグナ・ブレード」を発動。ああ~詠唱が一緒に口ずさめたw
しかしそのラグナ・ブレードはズーマの身をかばったオゼルが受けることに。
オゼルが言う「契約」とはズーマとのものだったみたい。

ラグナ・ブレードで体力を消耗したリナはズーマに拿捕。
ズーマは首絞めにこだわりでもあるのかな?毎回リナの首を狙ッてるような…
それにただの雇われ暗殺者ではない発言やオゼルとの関係も気になるな。

一方、ポコタとデュクリスとの戦いは思わぬ形で決着(一時休戦?)。
対峙する2人の頭上からワイザーのおっちゃんが登場。
ワイザーはジョコンダがタフォーラシアへの援助物資を横流ししていたことを
2人に話し、戦いを止めさせることに。
・・・おっちゃん、いいとこやっぱり持っていってたなー(笑)

そしてポコタとデュクリスの回想シーンではレゾが出てたけど、
そういえば中の人は子安さんだったかー・・・
あんな真面目そうな子安さんの声は久しぶりに聞いた気がするw

現れる魔獣ザナッファー
ここまでポップコーン片手にリナ達を観戦していたゼロスがようやく口を開き、
絡み始めたわけだけど、まさかザナッファーの復活が目的だった?
魔族にとってみればただの「獣」でしかないように思えるけど、はてさて?


<追記>
魔法ステッキを無表情で振るうオゼルに一瞬で魅了(;´Д`)
生きててまた振ってくれないかな…w

スレイヤーズREVOLUTION Vol.1
スレイヤーズREVOLUTION Vol.1リナ=インバース:林原めぐみ, ガウリイ・ガブリエフ:松本保典, ゼルガディス=グレイワーズ:緑川光, アメリア=ウィル=テスラ=セイルーン:鈴木真仁, 渡部高志

キングレコード 2008-10-08
売り上げランキング : 426

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
スレイヤーズREVOLUTION Vol.2
スレイヤーズREVOLUTION Vol.3
スレイヤーズREVOLUTION Vol.4
スレイヤーズREVOLUTION Vol.5
スレイヤーズ・レジェンド 下巻 2008年 10月号 [雑誌]


[2008/09/05 13:02] スレイヤーズREVOLUTION | TB(14) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - スレイヤーズREVOLUTION 第10話 「Judgment 蘇る白銀」

セキレイ 第10羽 「脱出前夜」

前回がアレだっただけに…

今回も解禁されるかな~と淡い期待を持ちつつ鑑賞してたけど、
やはり「2週連続は甘いですよ」ということか(笑)

瀬尾の部屋でハルカと久能の脱出計画話
まず瀬尾の部屋を訪れる場面がカットされてる自体からして、
解禁はなかったようなものだった。
「ああ~柔らけえ~」は禁止かw
まあ、その代わり風花のクルクル回る姿や久能のダメっぷりな顔は
見てて面白かった。

けれど、葦牙の勢力図とかの話を聞いたりするとやはり「1期だけなの?」という
突っ込みを入れたくなるんだよな~。
東の葦牙の柿崎は今回もうずめに脅迫めいたことを言って、
さらに存在感を増してきてたりするしねー。

月海に稽古
美哉、剣を振るうときMSみたいに目が赤く光ってるよ(((( ;゚д゚))))アワワワワ

月海のお誘い
ハルカ達の壮行会を開いてる最中、
「我を抱きたくはならぬのか?」
そう言って、月海は皆人の手を服が破れ露出してるおっぱいの方に…
そこに松の邪魔が入り、月海はデレ→ツンに移行。
ふむ、逆も悪くないな。・・・水浴びで隠す以外はw

風花とうずめ
うずめを玄関で迎えた時の風花の顔が怖かった。
あれじゃ、原作未読の人からしたら裏で暗躍するセキレイだと思われるかも・・・

ゆかりと椎菜
引っ張るねえ。最終回で羽化という流れか。

非常に残念なこと
風花の羽化兆候が完全にカット('A`)
皆人に下半身が疼くシーン見たかった…
それに、「私に男を見せて」というセリフもなし。
ということは風花の羽化は最終回までに描かれずか・・・orz


次回はなにやらいるはずないの人が鉄橋にいたり、外に出ない松がバイクに
乗ってたりと、オリジナル展開が待ってるのかな?


セキレイ 結 アニメ版 (1/7スケールPVC彩色済み完成品)
セキレイ 結 アニメ版 (1/7スケールPVC彩色済み完成品)
ムービック 2008-10-25
売り上げランキング : 93

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品

セキレイ 壱 【完全生産限定版】
セキレイ 弐 【完全生産限定版】
セキレイ 参 【完全生産限定版】
コミックスペシャルカレンダー2009 セキレイ
セキレイ サウンドステージ 02


[2008/09/04 13:51] セキレイ | TB(20) | CM(0) このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - セキレイ 第10羽 「脱出前夜」

薬師寺涼子の怪奇事件簿 File09-A 「芝の女王」


OPでいかにもラスボス的な石動瑠璃子が本格的に行動開始。
彼女は警視庁芝庁舎の「芝の女王」と呼ばれる存在。
たしかこの芝庁舎は原作でも出てきていたな~。お涼がバニー姿で
暴れる巻だったかなw

石動はお涼に弱みを握られてる警察官僚たちを集め、そこでお涼潰しを宣言。
まずはお涼が警視庁で好き勝手できる最大の理由、「天下り」を国会で規制させ
さらにマスコミに警視庁でのお涼の言動を批判させる。

お涼も当然黙ってるわけはなく、警視庁前でマスコミの質問攻めに合う泉田を助け、
石動がいる施設へそのまま車で特攻。
この泉田をマスコミから救った時の「道をお開けっ!」はあまりにもらしいセリフで笑った。

その石動のいる施設には日本私設警察(NPP)のムカデロボが警備中。
そのムカデロボの相手はメイド達に任せて、お涼と泉田はとある部屋に入りこむ。
そこにはお涼そっくりの子どもが睡眠中で、次回に引き。

あのムカデロボがいるということは石動はNPPとも関わりがあるんだね~。
それに政治を動かし、マスコミを扇動。まさにラスボスにふさわしい権力のかざし方だ。
そしてお涼そっくりの子供・・・可愛い。
目的は大人お涼を殺してすり替え?・・・だったら、子供の姿じゃおかしいよなー。
まぁ、次回はその子供お涼の言動がどんなものか見れそうだから楽しみ。


お由紀がプールで泳いでる姿には泉田同様目の保養になりましたw
眼鏡外した濡れ髪お由紀は(;´Д`)スッ、スバラスィ
これがギャップ萌えってやつなのか…


薬師寺涼子の怪奇事件簿 第1巻
薬師寺涼子の怪奇事件簿 第1巻生天目仁美, 木内秀信, 桑島法子, 野島健児, 岩崎太郎

キングレコード 2008-09-26
売り上げランキング : 391

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
薬師寺涼子の怪奇事件簿 第2巻
薬師寺涼子の怪奇事件簿 第3巻
薬師寺涼子の怪奇事件簿 第4巻
Le recueil des faits improbables de Ryoko Yakushiji3 薬師寺涼子の怪奇事件簿 3
Le recueil des faits improbables de Ryoko Yakushiji 2 薬師寺涼子の怪奇事件簿2


当ブログについて

ヤクシャ

Author:ヤクシャ
リンクフリーです

詳細・ご連絡は→こちら


カテゴリー+アーカイブ
 
気になるアイテム

【メーカー特典あり】映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定)予約御礼品“湘北ユニフォーム型ステッカー”付き [Blu-ray]

【メーカー特典あり】映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定)予約御礼品“湘北ユニフォーム型ステッカー”付き [Blu-ray]



ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)-PS5【Amazon.co.jp限定特典:オリジナルスリーブケース&ゲーム内アイテム「防具:ミッドガルバングルMK-II(DLC)」-配信】

【A限定】ファイナルファンタジーVII リバース



龍が如く7外伝 名を消した男

龍が如く7外伝 名を消した男



スーパーマリオブラザーズ ワンダー

スーパーマリオブラザーズ ワンダー



【Amazon.co.jp限定】「グリッドマン ユニバース」Blu-ray特装版(雨宮哲書き下ろしドラマCD「グリッドマン ユニバース2」付) [Blu-ray]

【A限定】「グリッドマン ユニバース」Blu-ray特装版(雨宮哲書き下ろしドラマCD「グリッドマン ユニバース2」付)



「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE」Blu-ray(特典Blu-ray付2枚組)(法人特典なし) [Blu-ray]

「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE」Blu-ray



ペルソナ3 リロード【予約特典】DLC(P4GBGMセット) 同梱 - PS5

ペルソナ3 リロード【予約特典】DLC(P4GBGMセット)



【Amazon.co.jp限定】映画プリキュアオールスターズF 特装版<キャンバスアートボード付>(初回生産限定)(マイクロファイバーミニハンカチ 付) [Blu-ray]

【A限定】映画プリキュアオールスターズF 特装版<キャンバスアートボード付>(初回生産限定)(マイクロファイバーミニハンカチ 付) [Blu-ray]



進撃の巨人 画集 FLY

進撃の巨人 画集 FLY



桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる! ~ 【メーカー特典あり】 <早期購入特典>スーパーファミコン版「スーパー桃太郎電鉄II」DLCコード 同梱

桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる! ~ 【メーカー特典あり】 <早期購入特典>同梱



スーパーマリオRPG

スーパーマリオRPG



ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 マスターズ版

ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 マスターズ版



マクロスゼロ Blu-ray Box プレミアムリマスターEdition(特装限定版)

マクロスゼロ Blu-ray Box プレミアムリマスターEdition(特装限定版)



【Amazon.co.jp限定】特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト [数量限定特装版Blu-ray](三方背収納ケース+早期予約特典:「久美子部長のポケットティッシュ」付) [Blu-ray]

【A限定】特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト [数量限定特装版Blu-ray](三方背収納ケース+早期予約特典付)



ワルキューレ FINAL LIVE TOUR 2023 ~Last Mission~ <ミッション・コンプリート盤> [初回限定盤] [3Blu-ray]

ワルキューレ FINAL LIVE TOUR 2023 ~Last Mission~ <ミッション・コンプリート盤> [初回限定盤] [3Blu-ray]



POP UP PARADE 機動戦艦ナデシコ ホシノ ルリ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

POP UP PARADE 機動戦艦ナデシコ ホシノ ルリ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア



デリシャスパーティプリキュア設定資料集 決定版

デリシャスパーティプリキュア設定資料集 決定版



【メーカー特典あり】ひろがるスカイ!プリキュア 【Blu-ray】vol.1 (ICカードサイズステッカー4枚セット付)[Blu-ray]

【メーカー特典あり】ひろがるスカイ!プリキュア 【Blu-ray】vol.1 (ICカードサイズステッカー4枚セット付)[Blu-ray]



聖戦士ダンバイン 40周年公式設定資料集 [書籍]

聖戦士ダンバイン 40周年公式設定資料集



ブルーアーカイブ オフィシャルアートワークス 2

ブルーアーカイブ オフィシャルアートワークス 2



ブルーアーカイブ Blue Archive 砂狼シロコ[水着] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

ブルーアーカイブ Blue Archive 砂狼シロコ[水着] 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア



攻殻機動隊 SAC_2045 Season 2 Blu-ray BOX (特装限定版)

攻殻機動隊 SAC_2045 Season 2 Blu-ray BOX (特装限定版)



劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 宝多六花 ノンスケール 組み立て式プラスチックモデルキット

劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 宝多六花 ノンスケール 組み立て式プラスチックモデルキット



劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 新条アカネ 可動プラスチックモデルキット ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル

劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 新条アカネ 可動プラスチックモデルキット ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル



『機動戦士ガンダム 水星の魔女』お疲れ様本 [書籍] [DVD]

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』お疲れ様本 [書籍] [DVD]



ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] ネグリジェVer. 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

ライザのアトリエ2 失われた伝承と秘密の妖精 ライザ[ライザリン シュタウト] ネグリジェVer. 1/7スケール



「ストリートファイター」シリーズ 春麗 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

「ストリートファイター」シリーズ 春麗 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア



Meta Quest 3 128GB

Meta Quest 3 128GB



PlayStation 5 (CFI-1200A01)

PlayStation 5 (CFI-1200A01)



Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイト

Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L)/(R) ホワイト



Xbox Series X​

Xbox Series X​



スポンサードリンク